ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

琉球一人旅(最終日)(親交を温める)

2009-05-24 08:55:31 | 2009年5月沖縄旅行

5月19日(火曜日)
愛妻の誕生日、母の日にお世話になった名護の小さなお花屋さん「BLOOM」へ立ち寄った。

2009_05190175

2009_05190176

2009_05190177

ドアーを開け「こんにちは」と言うと奥から店長が出てきた。ビックリした顔が可愛らしい。あつかましく宅急便を送るためのガムテープ、古新聞をもらった。お茶でもどうぞと熱いお茶を二杯もいただいた。ブリザーブドフラワーの話を聞いた。花の色は着色液を吸い上げ色を付けるそうだ。大体2~3年は楽しめるが、店長いわく「毎日同じ花を見ているとあきるので、これくらいで丁度ではないでしょうか」。しかし結婚は別だよね。
面白いもので23日の関西テレビ”よ~いドン”でロザンの二人がブリザーブドフラワー作りに挑戦していた。ブリザーブドフラワーが世に出てまだ20年も経っていない。その前はドライフラワーがはやっていたが壊れる欠点があった。ブリザーブドフラワーは、近頃じわじわと人気が出てきているようだ。老人ホームでは、花粉の心配がないので喜ばれている。
昨夜の「くねんぼ」の話をするとまだ行っていないとおっしゃる。元同僚であれば大サービスをしてもらえると思うよ。私がマスターであればただにしちゃいそうだ。
店長の腕の色は白い。沖縄の女性は日焼けに細心の注意を払っている。海とは”泳ぐものではない””見るもの”と店長はのたまった。泳ぐのであれば「プール」だってさ。
名残惜しいが、それではごきげんよう!で店を出た。ここから近い東江(あがりえ)郵便局に立ち寄り荷物を送った。
荷物を送ればルンルン気分で、一路那覇に向かってレッゴー。

2009_05190170

車の走行メーターは縁起の良い8並びになった。

レンタカーを返却し、空港でチェックインして手荷物を預ければ身軽だ。いつものタクシー運転手大城勲さんに迎えにきてもらい「セテール」へ。泡盛1合を飲みながらtakoさんと談笑した。
そうだ、この間の夜の「天地」では私は飲みすぎで眠ってしまったことを思い出す。話もしないで京都へかえってしまっては失礼になる。takoさんに「天地」のママさんに連絡をとってもらい夕食をセテールのご近所の和食の店 「篁(たかむら)」で、ご一緒することにした。6時から店は開店しているが、搭乗時間から逆算すれば私が居れるのは50分しかない。JUMON夫妻が見えたのは6時20分だった。私が飛行機に乗るので50分には店を出ると店長の板長に告げると、大慌てで料理をつくり始めた。

2009_05190180

2009_05190181

2009_05190183

和食のコースはお客さんが来てからつくるので時間がかかる。それこそあっという間に50分になってしまった。JUMON夫妻もこんな和食の店が近くにあるなんて知らなかったようだ。沖縄料理にあきたらもってこいの店だ。店長は京都出身なので私には親しみがある。話もあまりできず料理も食べきれずで、後ろ髪を引かれる思いで夫妻を残し店をでた。JUMON夫妻ゴメンやで。そのあと邪魔者がいないのでしっぽりとできたかな?

2009_05190186

空港まで奇跡的に一度も信号にひかかることなく、10分で到着した。お土産は、空港で愛妻のリクエスト”ぬちま~す”を買った。
飛行機は定刻7時半に動き出した。機内は頭上の風の吹き出し口から直接風が当たるので寒いと感じていた。そのまま居眠りをし関西空港に着いたときは鼻がグッスン。CAのお嬢さんに「風邪を引いてしまった」言うとJALマーク入りのポケットティシュを頂戴してしまった。
空港内も電車もやたらとマスクの人が多くビックリした。さすがというか発祥の地なので、どなたも過敏になっているようだ。日付け変更線の変わる前に、駅まで愛妻に迎えにきてもらい無事帰れた。一人で楽しんだ沖縄旅行も当分おしまいだ。妻に感謝しなければバチが当たる。ありがとう!また行かしてや~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球一人旅(最終日)(16回目の古宇利島)

2009-05-24 06:22:18 | 2009年5月沖縄旅行

5月19日(火曜日)
沖縄本島へ旅行すれば必ず訪れる島がある。それは北部にある古宇利島だ。橋が建設されてまだ4年半ほどしか経っていないが、今までに行った回数は14回を数える。何がそこまで私を掻き立てるかと言えば”海の色”である。沖縄にはまってしまったのは最初に行った時の印象が強烈で、空の青さ、白い雲、海の色すべてが私を魅了してしまった。恋愛も同じようなものだ。

2009_05190103

2009_05190108

2009_05190155

入梅した18日に行ったが、小雨でどんよりした天候では私の心は3割くらいしか満たされない。島を1周してすごすごと帰った。旅行の最終日は、おてんとうさんが出ていないが、リベンジしなければ気が収まらない。屋我地島(やがじしま)で土産に紅芋一袋500円を買う。

2009_05190105

この時期に屋我地島ではヒマワリが咲いているので、頭がおかしくなりそうだ。狂い咲きかと問えば、「狂い咲きではない」とヒマワリは言っていた。

2009_05190107

2009_05190153

2009_05190157

古宇利大橋から眺める海の色は最高だが、太陽が出ていないのでエメラルドグリーンも私の頭のように薄い色をしていた。満足度は5割に満たないくらいだった。

2009_05190161

2009_05190158

2009_05190159

島の反対側にお食事処「パーラー島の駅」があり立ち寄った。この店の大将はウミンチュ(漁師)で、2年前に名護のスナックで知り合い、それ以来、島に渡ると顔を出している。あいにく大将は留守で会えなかったが、サザエのつぼ焼きとマンゴージュースをいただいた。ここのサザエは、あの角のような突起がない。荒波にもまれることがなければ踏ん張る必要がないので、発達しないのであろうか。きっとそうだと決め付けた。店に別れを告げ少し行くと”アマジャバル農村公園”の標識が出ていた。ここには行ったことがない。どんな所か登っていった。

2009_05190165

古宇利島の遠見台番所跡で、立派な公園だった。観光客はパラパラだ。よほど事前に調べていなければ気がつかないだろう。その昔ここで沖行く船の監視をし、煙のリレーで那覇の王府まで連絡をしていたそうだ。説明の碑には煙は3種類あり1本のぼればこんな船、3本のぼれば外国船とかの決め事が記述されていた。

2009_05190166

2009_05190167

2009_05190168

遠見台に立てばその名の通り遠くが見渡せた。伊是名島も良く見えた。一度に全部知ってしまうより、このように行く度に一つでも新しいことを知る方が好きだ。そう恋愛も結婚も同じことが言える。これで16回島に渡ったことになる。ほれたらとことん尽くす。これが私の信条だ。愛妻から”私はどうなっているの?”の声があがりそうだが、受け付けるわけにはいかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球一人旅(三日目)(ゆんたく)

2009-05-23 21:01:07 | 2009年5月沖縄旅行

5月18日(月曜日)
沖縄最後の夜は”ゆんたく”が恒例になっている。参加者は女性4人、男は私1人だ。夜7時から開催で、お店の予約は私がすると言って別れた。ホテルに帰り4時過ぎから何度電話するも繋がらない。6時半になっても繋がらないので心配になってきた。直接店に行き確かめるしかない。タクシーで行くと店は閉まっている。ありゃまあ定休日だ。予約担当としてはなんとかせねばならない。こんな時のために名護のめぼしい居酒屋はメモしてある。名護市在住の独身女性のブログ”勝手に名護観光協会”には彼女が利用した居酒屋、食堂、レストランのレポートが記載され、そのなかの一つにOkinawa Dining Bar 「くねんぼ」があった。1ヶ月前のレポートに”宮里の出光近くに、なにやらおしゃれな(久茂地系ダイニングバー)ができたな~と思ってたんです。”久茂地系が気に入りメモをしていた。これはきっと那覇市の久茂地には、おされな店がたくさんあるが名護には珍しい店と理解していた。
早速にタクシーから予約電話を入れた。こんなときは携帯電話はありがたい。7時前に店に入った。

2009_05190118

店内は薄暗く、テーブルにスポットライトが当たり、これはムード満点で正に大人の店だ。バックグランドミュージュクに沖縄民謡が流れ、音楽を聴きながら飲む泡盛は最高だ。メンバーが揃ったのは予定時間の30分後だった。うちな~タイムからすれば、これでも早く揃ったと言うべきか。

2009_05190116

2009_05190126 

2009_05190123

2009_05190117

2009_05190130

コースのお客さんはフリードリンクというのが嬉しい。料理はどの料理も見栄えも味も申し分なかった。この店はデイトは勿論のこと、例え女性一人でもカウンターに座ればオーナーバーテンダーの山川 敬さんがお相手してくれるので楽しめる。オーナーは昼間は農業生産法人(有)勝山シークヮーサーで、せっせとシークヮーサーつくりに励んでいるとのこと。店名の「くねんぼ」は、柑橘類の樹は種をまいてから実を成らせるまで九年かかる事から「九年母」と呼ばれ,これから命名したようだ。
メニューに「誕生日の方にはカクテルサービス」と書かれていたので、マスターに「私5月が誕生日ですけどカクテルいただけますか?」と言ってみた。

2009_05190134

出てきました”カクテル ブルーハワイ”。皆さんから「誕生日おめでとう!」と祝福され、またまた乾杯!3時間の”ゆんたく”もあっという間に過ぎた。
その後は、皆さんとスナックでカラオケがいつものコースだが、店が休みだったので次回のお楽しみにした。

ゆんたくってどういう意味? 大城 勲 - 2009/06/03(Wed) 21:09 No.4327
男同士でもゆんたくします。
時に第三者の噂話とか悪意の感じられる場合にはウワーバユンタク(余計な会話)として蔑まれます。
難しい議論が白熱して来ると「言い我ーえー」言い争い「あびやーあびやー」になります。
やはり女性の方が何かと無駄話(男が考えて)が多いので会話が延々と続きますね。
男は無駄話が多すぎると「ゆんたかー」として敬遠される傾向が強いですね。

見送ってば~いば~いすれば、名護の飲み屋さんが立ち並ぶ緑街に行くしかない。行きつけのTをのぞくも締まっている。次のPに行くも締まっている。今夜は飲むなということか。帰ろかな~♭帰るのよそうかな~♭と口ずさみながらぶ~らぶ~らと歩いた。どんな飲み屋があるかいな。

2009_05190139

”なつメロスナック りんごの唄”の店の前で足が止まった。決めた、ここで唄って帰ろう。店内は明るく先ほど飲んだ「くねんぼ」と対照的だ。先客は一人だった。泡盛1合を頼んで、おはこの歌を入れてもらった。北国の春、東京の灯よいつまでも、娘ジントヨー、十九の春、・・・連続5曲歌い1,000円也。
今回はおとなしくしとこうとタクシーに乗った。途中で傘をくねんぼさんに忘れたことに気付いた。家を出るとき愛妻から「傘を忘れたらあかんえ~」と釘を刺されている。時計を見れば閉店10分前だった。店の傘立てに残っていてやれやれ。ここでそのままホテルに帰ると「えらいな~」と言われるだろうが、スケベ心がわいて店内をのぞいてしまった。「一杯飲ませてもらえますか?」と聞けば「いいですよ~」の返事が返ってきた。

2009_05190144

2009_05190146

カウンターに座り”おすすめの泡盛”の値段表見た。泡盛グラス450円・・・・目を下に下ろせば秋蔵酒20年グラス3,000円、かねやま15年グラス2,500円。うひょっ~目が飛び出るくらいの泡盛があるんだ。 「よしゃっ誕生祝いに2,500円のやつを飲んじゃえ」の決断は早かった。酔っ払いには例え1合450円のやつを出し、2,500円ですよと言われても分りはしない。マスターが目の前で箱から取り出し注いでくれたので本物だ。さぞかし美味しかったことだろうと御思いでしょうが「飲みすぎて味などわかりましぇ~ん」。猫に小判でした。横に座っていた30代後半の二人の青年とも乾杯をしていたら1時半にもなっていた。

2009_05190148

話をすれば色々なことが分ってきた。マスターと花屋さん「ブルーム」の店長と昔は同僚だったことを知る。勝手に名護観光協会のブログのお嬢さん”いっそん”さんは何故いっそんなのかとか。聞いた時はなるほどとわかっていたが、御歳のせいで思い出せない。
帰宅し、ネットで山川酒造の「かねやま15年」の値段を調べて見た。720ミリリットル 14,700円也。どうりで口が腫れたはずだ。

【お店メモ】
1.Okinawa Dining Bar 「くねんぼ」
2.住所:名護市宮里3-25-5 サンセットマンション102
(ホテル21世紀の隣がGSでその隣になります)
3.TEL/FAX 0980-52-4622
4.営業時間:17:00~24:00
ラストオーダーFood 23:00/Drink 23:30
5.定休日:日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球一人旅(三日目)(塩川・夕日の丘)

2009-05-22 12:28:31 | 2009年5月沖縄旅行

陸地を流れる川で塩水の川があると言っても、見たことのない貴女は信用してくれないでしょう。あるんです沖縄に。
訪沖する少し前に、本部半島の塩川という地区に塩水が流れる川があると知った。今まで何度も通っているが、まったく気が付かなかった。地元の方に聞かなければ、分り難い場所のようなので気をつけながら走った。バス停に塩川があったので、この辺りだろうと細い道を入って行った。行き止まりで、小さい川が流れているが何の看板も無い。おかしいなあと思いながら引き返すと「天然記念物塩川」はこちらのたて看板を見つけた。50メートルほど先にあるようだ。

2009_05190110

2009_05190113

階段を下りて行くとそこが源流だった。湧き出ているところには、小指くらいの魚が何匹もうろちょろしていた。川の流れを良く見ると、最初に見た川は下流であった。
立て看板の「国指定天然記念物 塩川」の説明文を読んだ。

2009_05190112

”この塩川は海岸線より150m余りの陸地内部にあって海面上1.29m~1.42mの岩間から常時塩水を湧水している世界でも珍しい川で昭和47年5月15日、国の天然記念物に指定された。この塩川の湧水機構については岩盤説、サイフォン説、地下空洞説などいろいろあるが、確定的なものは未だない。”

2009_05190111

2009_05190109

湧き水が塩水という大変珍しい川と言うか不思議な川は、世界でもここ塩川と西インド諸島のプエルトリコにある川の2箇所しかないそうだ。従って、沖縄に行ったことの無い方は見たことが無いのは当たり前。川と言ってもその長さはたったの約300mでこれも日本一の短い川である。地元では昔から「スガー(塩川)」と呼ばれているそうだ。
国の天然記念物に指定されているのであれば、分りやすい看板(道路の上空に)と駐車場の設置を切に望む。沖縄美ら海水族館の少し手前にあり、時間があれば話の種に是非立ち寄ってみてはいかが。

(参考)
1.塩川
・指定年月日 : 昭和47年 5月15日
・所 在 地 : 本部町字崎本部塩川原
・そ の 他 : 昭和45年7月14日、「本部町の塩川」として琉球政府指定天然記念物
2.この塩川には緑藻類10種、紅藻類など28種が生育している。海産種としてアミアオサ、ヒラアオノリ、ウスイロジュズモが生育し、アミアオサは川の両岸に、ヒラアオノリは流れの早いところに繁茂する。また、種子植物のカワツルモは中流域の砂底に生育している。紅藻類のシオカワモッカは日本ではここ塩川にのみ生育している。
 塩川の水温は年間を通じてほぼ一定(22~23℃)に保たれている。
 動物は、ボラ、ユゴイ、ミナミクロダイ、チチブ、ボウズハゼの魚類。貝はエボシガイ、甲殻類では盲目のムカシエビなど珍奇な動物や地下水に潜り込んだヒラテテナガエビ、トゲナシヌマエビも生息している。また、純地下水性のチカヌマエビ、アシナガヌマエビも生息している。

その後、これもテレビで何回か見たことのある「農村喫茶・夕日の丘」も気になっていたので行ってみた。ホテル「リゾネックス名護」のそばに「夕日の丘」はこちらの看板が立っているので迷うことはない。曲がりくねった道を登り、ようやくたどりついた。

2009_05190115

2009_05190114

小屋の前に「本日定休日」の立て看板が・・・。ガックシ。
お店は農作業小屋風で”ここで食べるの?」と思うような感じだった。テレビで見たのと月とスッポンだ。やはりプロカメラマンの腕は凄いの一言。
この素朴さがいつも小奇麗な店に行っている者にとっては驚きと感激を生むかもね。
一度はここで夕日を拝みたいものだ。若ければ夕日を見ながら恋を語れば最高だろう。プロポーズをすればOKが出ること請け合いだ。

■農村喫茶・夕日の丘 所在地 沖縄県名護市勝山90 電 話 0980-53-8400 営 業 11時~24時 定休日 火曜日と年末・年始

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球一人旅(三日目)(東村へ行く)(Hiro Coffee Farm)

2009-05-22 02:56:49 | 2009年5月沖縄旅行

5月18日(月曜日)

以前に「Hiro Coffee Farm」がテレビで取り上げられ、一度行かねばと思っていた。「グラスアート 藍」で15分ほど前に2杯も飲んだにもかかわらず、思い切って立ち寄った。

2009_05190091

お店は手作り感(素人作)のあふれる店だ。座席に座ればコーヒーが出てくる前に「ハーブ茶をどうぞ」と持ってこられた。座席はスペースが狭く窮屈だった。

2009_05190094

ホットコーヒーを注文したが、ポットには二人分のお代わりが入っていた。グラスアート藍では無かった、お代わり分のミルク、砂糖が置いてあるのが嬉しい。全部飲み干したら腹がチャッポンチャッポンになった。

2009_05190097

2009_05190098

この店の売りは何と言っても100%沖縄産の豆を使用し、自家焙煎していることだろう。自分の所で作っているとは言え、随分のサービスだ。苦し~いぞ。5杯も飲めば当たり前だよね。奥さんとおぼしき人に「コーヒーの木はどこにあるのですか?」と尋ねた。「すぐそこにありますよ」とコーヒーの木が植えてある所に案内してもらった。植えて8年の木があったが、まだまだ子どもの木とのこと。コーヒー豆は干して乾燥するのだが、雨が降るとよくないそうだ。しゃべっている所にHiro Coffee Farmのオーナー「 Hiroさん 」こと、足立浩志さん(大阪府出身)が雨が降り出したので、農作業から帰ってきた。一枚記念にと写真を撮らせてもらった。

2009_05190100

オーナーはハワイ島のコナ地区で三年間、コーヒー栽培を学び、日本国内での珈琲栽培を目指し、あちこち探したそうだ。そしてコーヒー栽培に最適な場所は「東村が一番や~」になったとのこと。今年で開店16周年になる。
都会で飲むコーヒーはブレンド技術がすごいので、美味しいコーヒーに度々出会える。Hiro Coffee Farmで飲んだコーヒーは、あっさり味だった。私の舌は、こくがありまろやかな美味しいコーヒーだったとはよういわない。

【メニュー】
ホットコーヒー 500円
アイスコーヒー 500円
ココア(ホット/アイス) 400円
オレンジジュース 300円
コーヒーゼリー 400円
トースト 100円

コーヒー豆の販売
ミディアムロースト(200g) 1000円
ストロングロースト(200g) 1200円

【お店メモ】
1.住所:沖縄県国頭郡東村高江85-25
2.電話番号:0980-43-2126
3.営業時間:10:00~19:00(10月~3月は18:00まで)
4.定休日:水曜日(祝日除く)
5.駐車場:有り
6.席数:25(屋外も含む)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする