ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

90歳を超えた、お婆さんとの微笑ましい文通

2019-10-31 00:12:54 | 友達

10月30日(火曜日)

 今年の3月にネット友達の関西姫軍団の御一行さんが、青谷梅林に「観梅」でお見えになりました(関西姫軍団は今から16年程前に、沖縄大好きの方が結成した乙女の軍団)。 この時に、和歌山からお見えのHN:夏海さんが、 「お婆さんが描いた野草の絵葉書を差し上げます」。と大量の絵葉書をいただきました。その数は驚くなかれ、100枚は超えております。 てっきり印刷した絵葉書と思っておりました。

良く見ると、どれも絵が異なり手描きの絵葉書です。とても上手に描かれています。知らない方は印刷では?と思われるかも。 妻はお礼の電話をするより、葉書を書く方がスキ! 葉書を投函すれば、直ぐに返事が返って来ます。とても90歳を超えている、お婆さんとは思えない達筆です。そんな経緯で、妻と90歳を超えた、まだ見ぬお婆さんとの文通が始まりました。 私はお婆さんには、4~5回はお会いして話をしたことが有ります。雀友の草ちゃんの和歌山の実家に「クレソン採り」 「九度山へ柿の買い出し」等の帰りに、和歌山城の近くの夏海さんの蒲鉾屋さんに立ち寄りお土産に「蒲鉾」を度々購入。行く度に、お婆さんは店番をされておりました。話は達者で、上品なお婆さん。 しかしながら、夏海さんから廃業の連絡が有り、ここ1年はお会いしておりません。蒲鉾は添加物が入っていない美味しい蒲鉾だったのに、残念でなりません。 お互い元気な間に、一度顔見せに連れて行ってやりたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相席食堂

2019-10-30 00:46:51 | テレビ番組

10月29日(火曜日)

23時17分から始まるテレビ番組、千鳥の「相席食堂」。今夜は友近姉さんが鳥取県へ出掛けます。先ずは鳥取砂丘で遊びましょ。

大人はラクダに乗って写真を撮るのはOKです。ラクダに乗って散歩は子どもだけなはずですが、今回はテレビなので特別のようですね。

次は砂丘の横の梨園で梨狩りです。色々食べて最後に梨園の方が、「特別の梨を食べてもらいましょ。新甘泉です」。

「美味しい!」

新甘泉は誕生してまだ日が浅く9年ほど。数も少なく食べ放題には出していないようです。次は浜村温泉の中古車販売店のラーメン店「淡麗鶏らーめん ホット・エアー」。

昨年MBSでシャンプーハットの”てつじ”が取材に行った店です。

若者と相席して食べましょね。

帰省したとき行こう行こうと思っていますが、まだ行っておりません。次に帰省した時は行くぞ。次のロケ地は三朝温泉。友近姉さんは、橋のたもとの混浴の露天風呂へ。バスタオルを胸に巻き相席成立。

オジサン連中はラッキー! 川原の露天風呂で、昼間は女性は見たことが有りません。深夜はありますけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿が色付いて来ました。

2019-10-29 17:50:46 | 果物

10月29日(火曜日)

庭の富有柿が色付いて来ました。木は小さいのですが、樹齢は60~70年以上のはず。

味は古木なので美味しい柿です。食べごろを迎えれば、ヒヨドリがつついて穴あきの柿になってしまいます。させてなるものかと、本日5個ほど収穫。

今年は裏年なので、数は100個ほどでしょうか。家で食べるには、これで十分です。孫達が好んで食べないので、困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上等さぁ ”ダイショイモ”

2019-10-29 01:22:07 | 家庭菜園

10月28日(月曜日)

二日前に試し掘りした”ダイショイモ”。明日の天気予報は「雨」。天気の良い本日、残り7株の内、3株を掘ることにしました。

何が面倒かと言えば、支柱に絡まっている蔓の切断。切り落とした蔓をゴモク捨て場にポイッ!支柱を3本取り外せば、次は待望の芋掘りです。

見えない物を掘ると言うか、隠れているものを見たいのはオトコの性。スコップを持ち慎重に突き刺し、グイッ!あちゃ。切腹だ。

切腹した芋が一番重いぞ。

他の2個は、ほぼ同じ重さに感じます。土を落とし、ヒゲを切断し家に持ち帰り体重測定しましょね。予想通り切腹した芋が一番の重さで、2.9キロ。他の2個は約2キロでした。

丁度その時、孫が学校から帰って来ました。 「写真を撮るから持って!」

幼稚園のころ記念撮影しようと持たせた所、重すぎて落として真っ二つに割れてしまいました。

この時の芋の重さは4キロ有り、これが我が家の一番の記録です。

ハイポーズ!

 【洛いものレシピ】

その1:「洛いものステーキ」

洛いものステーキ!

洛いものステーキ!

材料: 洛いも にんにく1かけ サラダ油 塩、こしょう しょうゆ 作り方: 洛いもは1センチ厚さ程度の輪切りにし、皮を薄くむく。 スライスしたにんにくをフライパンの真ん中にいれ、油を入れて火にかける。 ニンニクの香りがしてきたら、洛いもを入れ、塩・こしょうをする。 2~3分して焼き色がついたら、裏返し、こしょうをふり、にんにくを上に載せる。 そのまま弱火で5分ほど焼いて出来上がり。 皿にとり、しょうゆをたらして、いただく。

洛いもレシピ 

 その2:「洛いもともずくのとぅるんとぅるんサラダ♪」

洛いもともずくのとぅるんとぅるんサラダ

洛いもともずくのとぅるんとぅるんサラダ

材料: 洛いも150g  もずく150g(調味されているもずく酢を使うときは、下記調味料はいりません) 酢 大さじ3 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1.5 水菜 1束(30g程度)

 作り方: 洛いもはすりおろす。 もずくはよく洗い、水気を切って、2センチ長さに切る。 もずく、洛いも、調味料をよくよくよくよく混ぜ、1センチ長さに切った水菜を加え混ぜる。 *今日のせいかまつり、洛いもブースで、 とろろ芋にしてもよいが、とても粘り気があるので、だしで割るとよいと伺いました。 しかも、洛いもは切るとすぐに変色するとのこと。 りんごの色が変わるのと同じ、褐変(かっぺん)といいます。 それを防ぐには、酢水につけるのがよい、とのこと。 市販されているもずく酢と和えても簡単に出来ると思いますよ。 洛いもは、沖縄が原産の、暑い国出身のいもです。 だから、寒さに弱いとのことで、冷蔵庫に入れないほうがよいそうです。 そういえば、もずくも沖縄産が多いですよね。 同郷どうしのカップル。 ご飯にのっけてもよいし、 そのままツルッとたべてもよし。のまま楽しめるし、本来は生でも食べられるヤマイモのような感じですから、焼き具合をあまりきにすることはありません。 皿の大きさに合わせていもの大きさを変えても良いですが、 大きい洛いもも、その大きさを楽しめるシンプルレシピです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした ”吊るし柿”

2019-10-28 00:50:18 | 果物

10月27日(日曜日)

数日前に軒先に吊るした「吊るし柿」。通る度に踏み台の上やら地面に落ちています。吊るしたくとも、ヘタの所から外れて吊るせません。ザルの中に入れて干しましょね。

所がザルに入れて二日経過すると、雨が降ったので柿の表面に青カビが発生!

えらいことです。数えて見れば3個に発生しています。残念ながらカビの生えた柿は廃棄しましょ。通る度に柿が転がっており、1/3ほど落ちてしまいました。

毎年吊るし柿をやっていますが、こんなに沢山落ちた年は有りません。柿の収穫が少し遅れ、熟したからにほかなりません。反省・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする