ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

毎日大繁盛の雀食堂

2022-03-04 00:54:25 | 
3月3日(木曜日)(ひな祭り)
今日は楽しいひな祭り。餌台に入れましょ小鳥のごはん。本日は”ひな祭り大サービス”で餌はタップリと入れてやりました。


3階建ての食堂には、近所の雀が全羽集合。各階には10数羽が黒山になって食べています。


物音、人の気配には敏感な雀。離合集散の繰り返しです。とてもじゃ無いが、何羽か数え切れません。ざ~っと数えて40羽前後かな?
食事をしながら眺めていれば、”ほっこり” します。朝は7時過ぎから、夕方5時過ぎまで雀が寄って来ます。良く食べる雀は日毎丸々太って、メタボが心配・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2022-02-10 00:30:42 | 
2月9日(水曜日)
ウグイスは声を聞くも、姿は滅多に見れません。それに比べ、メジロは庭の椿や梅の蜜を吸いに来るので、度々見掛けます。ウグイスの声はまだ聞こえて来ませんが、梅の花が満開になれば、”ホーホケキョ!” の声がアチコチから聞こえて来ます。今日はメジロが南天の樹の実の上に止まり、器用に実を食べています。




メジロが南天の実を食べるのを見たのはお初です。南天の実はもっぱらヒヨドリの一人占めで、他の鳥も食べると初めて知りました。歳をとっても賢くなる一方です。どうしましょ。”好きにすれば”の外野の声。そうしましょそうしましょ。

【メジロの思い出】
60年程前の高校時代、同級生の田中勇君と、おとりのメジロを籠に入れ、山へメジロ取りに行きました。当時からメジロを取ったり飼育は禁止されておりました。籠の傍にトリモチを付けて待っていると、メジロが飛んで来てゲット!
ぶら~んぶら~んとメジロが・・。その後の記憶は残念ながら残っていません。当時からメジロは愛玩用に秘かに飼育されていたようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀食堂は連日大賑わい

2022-01-24 21:57:00 | 
1月24日(月曜日)
街では雀が少なくなり、見掛けなくなったの報道が有ります。我が家の光景を見れば、嘘やと思ってしまいます。連日多くの雀が小鳥のごはんを食べにやって来ます。


餌箱が空になれば、夕方補充して置きます。


”あそこに行けば餌に有り付ける” を学習した雀は増える一方です。三段の餌箱には雀が群がり、せっせと競って食事です。何羽いるだろうかと数えれば、20羽まで数えることが出来ます。雀はじっとしていません。多い日は30羽ほど寄って来ているかも知れません。この光景を毎日食事をしながら観ていると、幸せ気分になります。雀は臆病な小鳥。人間が近づけば一斉に飛び立ってしまいます。ドバトは図々しく振る舞い、我が物顔で餌箱を占領。
雀も近ごろは慣れたようで、仲良く食べています。餌も鶏用から小鳥用に変えたら好評で、餌箱は空に。美味いもんは美味いようですね。今年は考えを改め、雀に腹一杯食べさせてやることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀食堂は今日も大繁盛

2021-12-15 16:08:31 | 
12月15日(水曜日)
食事をしながら、雀食堂にやって来る雀を見るのが我が家の癒し。毎朝、餌箱3個に餌を入れていましたが、ドバトやヒヨドリも参加し始め、瞬く間に餌箱が空になってしまいます。毎日食べさせてやりたい所ですが、年金生活者は霞ばかり食べていれば餓死するやも知れません。心を鬼にし、近頃は2~3日に1回に変更しました。




雀は集団行動が大好き。先ずは偵察に1羽やって来て、その後仲間を引き連れやって来ます。ドバトやヒヨドリが来れば、一斉に飛び立っていましたが、最近は逃げることなく仲良く食べています。
今朝は餌入れ容器(3つ)に餌を補充すると、直ぐに雀が飛んで来ました。最初に雀がやってくるのは大歓迎。これがドバトが2羽でもこようならば、一気に餌が減ってしまいます。小鳥も、あそこに行けば餌に有りつけるを学習したようです。この所、15羽が一度にやって来ます。
近ごろは日が暮れるのが早く、4時半になると薄暗くなります。早く山のねぐらに帰りなさい!とつぶやけば、「明日も餌を入れてや!」と鳴きながら飛び立ちました。今日も雀食堂は大繁盛!明日も食べに来てや!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀食堂は大繁盛

2021-03-12 00:19:38 | 
3月11日(金曜日)
朝食を食べる時、雀食堂の風景を観るのが楽しみです。朝起床したとき餌入れ容器(3つ)に餌を補充してやります。最初に雀がやってくるのは大歓迎。これがドバトが2羽でもこようならば、一気に餌が減ってしまいます。
この所餌を切らさないように補充してやれば、鳥もあそこに行けば餌に有り付けるを学習。雀は多い時は一度に15羽もやって来ます。今朝は珍しい光景に遭遇。新たにヒヨドリが参入して来ました。相変わらずドバトは大将をこいております。以前はドバトが来れば雀は飛んで逃げていましたが、最近は恐れ無くなり一緒に餌を食べています。新参モノのヒヨドリも加わり雀食堂は大繁盛!


小鳥の1カ月の餌代は約2,000円掛かります。犬を飼うことを思えば安いもの。小鳥は癒し。明日も食べに来てや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする