ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

蟹と鱈のコラボ鍋に舌鼓を打つ ”大満足”じゃ!

2016-11-30 03:01:53 | 食・レシピ

11月29日(火曜日)
夕方、鳥取から嬉しい贈り物、”コッペ蟹”が届きました。

山陰地方では、「セコ蟹・親ガニ」と呼び、丹後地方では、「こっぺ」。他にも、母かに、香箱などと土地、地方によっていろいろな呼び名があります。
この辺りのスーパーでは、「こっぺ蟹」で表示されいます。
早速に開封すると”わおっ!”
カニは爪を動かしているので、またまた”わおっ!”
そこへ若嫁が顔を出しました。 「コッペ蟹だけど要らない?」と聞けば、 「カニの身を取り出すのが、子どもが苦手なので要りません」。
今夜の夕食は”鍋”に決定していますが、夫婦二人で全部は食べ切れません。せっかくの生きた蟹。
日ごろお世話になっている、”いしころ”さん宅に、夕食に間にあうように届けましょ。
届けたら帰りに、北海道の「鱈」と「タラコ」をいただいて帰宅しました。

それこそまたまた”わおっ!”
これで鍋の具は、鳥取&北海道が揃い踏み。
味付けした出汁の中に、「コッペ蟹」「鱈」「タラコ」「白菜」「ネギ」「豆腐」を投入。鍋にはこれ以上入りません。
グツグツと煮ること10分。蟹と鱈のコラボの完成です。

コッペ蟹は松葉ガニの雌。雌と雄で値段も大きさも雲泥の差が有ります。こんなに違うものは、他に有るでしょうか。
鳥取県での今年の松葉ガニの初セリで、史上最高値の1匹に130万円の値がついたそうです。(通常は祝儀相場で20万円そこそこ)
子どもの頃は「セコ蟹」は味噌汁の具。プチプチとした食感の外子を、こよなく愛しておりました。
内子やコクのある”かに味噌”なんて、子どもにはその美味しさは、分かるはずもございません。
大人になって、その美味しさが分かるようになりました。
無言でカニ身を取り出し、味わいましょう。

「セコ蟹かぁ」と馬鹿にしていましたが、手をついて反省。
美味しい!
予想外の展開で、今夜は美味しい鍋に舌鼓を打ち大満足。有難う!

【参  考】
1.漁獲時期は、資源保護の為、11月6日から年末12月31日までのわずかの約2ヶ月間。
2.大きさは、松葉ガニ比べ、一目で分かるほどかなりの違いがあり、松葉ガニは、大きい物は、1000gを超えますが、セコ蟹は、最大に大きくても300gまでで、150~200g程度の物が通常の大きさです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋 紅葉狩り ”第六弾 海住山寺”

2016-11-30 01:35:33 | 神社、お寺

11月29日(火曜日)
プールから上がると午後2時です。風も無く、空には太陽が顔を出したり隠れたりしています。
行ってみようかな。吉幾三さんは決断が早い。
今年最後であろう”紅葉狩り”に出発! 渋滞も無く30分ほどで、 「海住山寺(かいじゅうせんじ)」登り口に到着。看板には後800メートル。家から寺までの距離は、約18キロ有ります。

お寺さんの駐車場までの約800メートルは、スリル満点の曲がりくねった急坂の道が続きます。
紅葉は多分過ぎてダメを覚悟していましたが、途中の紅葉が綺麗なので一安心。

境内に到着。

大きな字で、 「ここからは志納金100円」の看板が立っています。
本堂前に行くと、お寺の方が、「本堂に上がられますか?」と尋ねます。「紅葉見学に上に行くだけです」と言って、本堂前に置いてある箱の中に100円を投入。
本堂から右手の坂が、この寺の紅葉スポットと言っていいでしょう。

約100メートルほど有り、落ちた紅葉を踏みしめながら頂上に到着。

ここからの見る景色も好き!

紅葉はかなり散っていましたが、観賞には何とか耐えれたようです。
紅葉、黄葉、緑葉を満喫出来ました。拝殿で拝んで、鎌倉時代に建立された国宝「五重塔」を見て帰りましょう。


駐車料金は無料で、志納金100円で紅葉を楽しめるお寺さんはめったに有りません。
100円で紅葉を満喫できる幸せ。紅葉狩り ”第六弾 海住山寺”で今年はお終い!

【参  考】
海住山寺
 備考:天平12年(740)12月,聖武天皇が平城京より遷都した恭仁京(跡)の真北にある、三上山の中腹に海住山寺は
 位置します。
奈良時代の創建を伝え、鎌倉時代、貞慶によって中興され、国宝の五重塔で知られる。仏塔古寺十八尊第三番。
・住所:京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20
・宗派 :真言宗智山派    本尊  十一面観音像(重文)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜 ”欲しいだけ持って帰って!!”

2016-11-29 12:07:03 | 家庭菜園

11月28日(月曜日)
毎月我が家の掃除に、京都壬生から来てくれる女房の友達:くまちゃん。
今日は、掃除抜きで畑の野菜を取りに見えました。
女房がお迎えに山城青谷駅へ行き、その足であちこちの農産物販売所で買い物をして帰って来ました。
早速に、我が家の畑の野菜を収穫しましょか。ピーマン、パブリカ、万願寺トウガラシは結構ありました。

赤いパブリカは、この時期になって美味しそうな色をしています。

ネギは好きなだけ自分で抜いてや!

ダイコンは3本抜いたけど、もっと持ち帰り出来るのであれば抜いてや!
小松菜はどれもこれも虫食いだらけ。ええとこどりしてや!
それにしても、虫は良く知っています。柔らかい美味しい葉は、まるで芸術品。

人参はまだ小さいと思っていましたが、1本抜けば十分食べられる大きさに育っています。

3本抜いてお持ち帰り。
富裕柿も持って帰ってもらいましょ。
くまちゃん持参の、大きなリュックに詰め込みました。それこそパンパン!
元気なくまちゃんは、リュックを背負い、両手に買い物袋を持ち、意気揚々とお帰りになりました。
12月になれば、聖護院ダイコンが大きくなっているはず。お楽しみにしてお出で下さい。
そして年末大掃除も助けてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいロースハム食ったドー!

2016-11-28 00:12:37 | 食・レシピ

11月27日(日曜日)
雀友のK君は人呼んで”燻製博士”。趣味の燻製は、やり始めて20年になります。
彼の造った、「キングサーモンの燻製」「ロースハム」は、市販の高級品に負けないくらい美味しいのです。
市販品は、「防腐剤」「添加剤」「着色料」等をほとんどが使用しています。彼が造っているものは、「防腐剤」「添加剤」「着色料」は一切使用いません。それこそ安全印の食べ物と言っていいでしょう。
今回は彼のブログ、 「リタイヤ親爺の暇つぶし」でロースハムを造るので(予価2800円/1㎏ブロック)知人の皆さんに先着何名限定で募集していたので手を上げました。
待つこと約1カ月。「ロースハムが明日出来るので、取りに来るか?」「明日行く!」
23日行くと、真空パックにした湯煎したロースハムを、水道水で冷やしている最中でした。

有難う!の声を残し、出来立てのホヤホヤを真っ先に届けたのは、松井山手の料理研究家:いしころさん。
日頃口に表せないくらい、お世話になっています。美味しいロースハムは、前回も食べていただいています。「高級ハムを有難うございます」と喜んでいただきました。
今夜は、造った本人が「厚切りにしてハムステーキにすると最高です。美味しすぎて感動します」とお勧めの、「ハムステーキ」で食べました。

市販品のハムは薄ぺらのハムが普通です。これをステーキで食べるには無理があります。
分厚く切ったハムステーキ。

 ガブリ! しっとりとした味の「ハムステーキ」。 文句なしに美味い!幸せだ。

【燻製博士のロースハム】
1.材料の購入
ヤマギシの高級豚肉1㎏ブロック:送料込みで1個2285円。
2.塩2.2%、三温糖1.5%にブラックペッパーとオールスパイスを塗してブロックのまま真空パック。3週間後に燻製と湯煎します。

3.1kgブロックを燻製し、湯煎前に2分割して真空パック。12時間の湯煎を致します。湯煎中圧着部が外れないように二重にシールしました。2分割にしたのは皆さんの利便さ考えて0.5kg単位で真空パックにしてお渡ししています。1kg単位で湯煎殺菌してその後包丁で切るのですが、折角殺菌したものを空気、包丁や手に触れるので雑菌が侵入する可能性があります。最初からお渡しするサイズにして真空パックをして湯煎殺菌をします。真空パックを開けずにそのままお渡しすれば殺菌状態のまま冷蔵庫で保存することになります。保存期間の延長が期待出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ!ガンバレ!”小学校のマラソン大会”

2016-11-27 00:48:10 | スポーツ

11月26日(土曜日)
今日は小学校のマラソン大会です。
我が家の通りは、マラソンコースに入っています。二人の孫が走るので家族揃って応援しましょうね。
最初の学年のスタートは9時です。走る距離は1年・2年は1.5キロ。3年・4年は3キロ。5年・6年は5キロ。
マラソン大会だけあって、結構 長い距離を走ります。
9時過ぎに、外から靴音が聞こえて来ました。勝手口から応援にでましょか。関係者の方に何年生かと聞けば3・4年生との体操服には学年と名前が書いてあるので、「羽生君ガンバレ!ガンバレ!」と応援してやります。復路になると腹痛になり、腹を押さえながら走っている子どもを数人目にします。
次に走って来たのは1・2年生。我が家の前には、近所の方が応援に沢山見えています。その数11人。
若嫁は手作りの旗を振りながら応援です。

晴太が来た!一段と大声援が。

相変わらず笑いながら走っています。
順位は真ん中あたりかな?
最後は5・6年生。多くの生徒が通り抜けますが孫の姿が見えません。
爺「それにしても遅いなぁ」
息子「来た!」

爺「ひょっとしてビリと違う?」
息子「最初飛ばすとバテるから後半頑張ると言っていたよ」
爺「復路を期待しましょ」
復路も、待てど暮らせど帰って来ません。トップグループが通過して、随分と時間が経ちます。

爺「歩いていると違う?」
息子「見えた!」

二人並んで走っています。疲れたような顔はしていません。一段と大声援を送ります。声援に我に返り、少し全力で走るも後続は誰も来ません。

これって、ひょっとしなくてもビリか・・・・。
孫の走りにガッカリした今年のマラソン大会。父親が子どもを鍛えてやらねば、成績の向上は望めません。
息子は中学、高校と長距離選手だったのに一体何している。
私は子どもが小さい頃、毎朝のように一緒に走りました。鍛えれば効果は出ます。どの子もマラソン大会は、そこそこの成績でした。終わったことは仕方有りません。来年を期待しましょね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする