百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

眠り病

2007-10-10 20:57:18 | 農業
落葉果樹の眠り病?!
落葉果樹は常緑果樹と比較して、より正常な成育をするために冬場には適切な「休眠」が必要なんだそうだ。最近の温暖化現象、また異状気象による暖冬によって、その「休眠」に必要な低温遭遇(休眠)時間が不足し、そのことが原因で植物達は慢性的な貯蔵養分不足を引き起こし、次第に衰弱化し、最悪の場合は枯れてしまうことになるといいます。
このような成育期間中の高温(摂氏30℃以上)や乾燥、強光による物質代射(光合成、呼吸、光呼吸)への影響、光合成能力の低下と光呼吸、呼吸の上昇などの影響を受け生育期間中の慢性的貯蔵養分欠乏が、これから冬を迎える落葉果樹の大きな問題となっているのです。
果樹は、他の植物より貯蔵養分やエネルギーをより多く消費する植物であり、慢性的貯蔵養分欠乏が何年も続くと樹は自然に衰弱していく、これは樹体内にストレスが蓄積し樹の衰弱に大きな影響を与えているとも考えられており、この症状はある意味で人間のストレスによる「うつ病」と類似しているみたいです。
うつ病の治療は長い時間が必要であるように、果樹も同様で1~2年ですべて回復することは難しく、初期段階の対策が重要なようですが、やはり大切なのは土づくりなのではないかとと思っています。
土をしっかりつくることで、根張りを良くし、微生物にしっかり仕事をして頂く中で、植物自身の栄養の吸収作用を比較的簡易にしてあげることが可能なのではないかと考えているのです。

有機農業を如何に拡めるか。

2007-10-09 22:44:50 | 農業
有機農業推進法が施行されて、はや十ヶ月。
とはいえ、なかなか有機農業が普及したとは言い切れません。
この辺で課題の整理を一度してみたいと思う。
まず、・有機農業はまだまだ科学されていない。
   ・有機栽培に拘っても、販売ルートが確保されていない。
   ・有機農業の本質の理解促進がされていない。
具体的には、
・行政と共に有機農業研究圃場を持ち、データ化を急ぐ。
・始めて取り組む生産者に対しては、行政は支援をする。
・圃場ごと、栽培品種ごとの栽培手法を明確にする。
・消費者や流通業者と共に有機農業の勉強会をする。
・行政関係者や各種農業団体の交流を深め、理解促進を図る。
一歩一歩ですが、心が通じ合う方々と、共に歩むことがやはり基礎を固める第一条件のような気がします。

玉ねぎの播種!

2007-10-08 22:05:49 | 季節
めっきり朝夕、秋らしくなって参りました!
いよいよ玉ねぎの播種にとりかかります。
玉ねぎは気温が25℃を下らないと発芽しないと言われており、しっかり涼しくなってこないと発芽率が悪くなってしまうのです。
最近は、温暖化の影響で、いろいろな野菜や果樹の熟期がずれたりしてきています。熟期がずれて、しっかり糖熟しないと商品価値が下がるため、私たちはいろいろな工夫をしなければなりません。例えば、野菜だと播種時期を早くしたり遅くしたり、微妙な気温の変化をしっかり捉えないとならないのです。
でも、ここでも大切になってくるのが“土づくり”!!土がしっかり出来てくるとその土がしっかり植物を守ってくれる場合がたくさんあります。また、単純にその温度だけでも効果があるといわれています。
例えば、水耕栽培で水温の管理がしっかり出来ると植物の栽培がしやすいことや、石垣イチゴの場合は、土や石が保温してくれることによって冬でもイチゴの栽培を可能にしているのです。

田んぼでバンド!! 続編

2007-10-08 07:49:09 | 農業
こんな感じの食事会!!
今回は大戸洞舎の松本さんからこれから開村される“どっぽ村”の概略説明と大阪のお布団屋さんの松井さん(今回、睡眠に関しての本を出版されたということで)から健康と睡眠の関係について、お話をお伺いいたしました。
ありがとうございました。
尚、『寝たら治る』の松井さんの本は、松井 重信(大阪・ふとん屋のおっちゃん)著で1260円で購入可能です。
ブログはhttp://blog.livedoor.jp/suiminkoubou/ です。

田んぼでバンド!!

2007-10-06 20:22:36 | 季節
今日は‘枝豆刈り’+HAGのコンサート!!シバタプラセールファームで無農薬・無化学肥料で育てられた枝豆を自ら引き抜き、昼食には新米をしっかり食し、昼食後は晴天のもと蝶々とトンボの飛び交う圃場で、HAGのコンサート!!
‘田んぼでバンド’で大いに愉しむこの企画は、老若男女の方々に、西は大阪、東は愛知の小牧から、シバタプラセールファームの圃場にはるばる駆けつけて頂き、少し参加者が少なかったことは残念(事務局の努力不足!?)でしたが、みんなで愉しめ大変よかったです。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
また、HAGのみなさん、ありがとうございました。
今度は、もっとたくさんの人にお集まり頂き、“青空”HAGコンサートをおこないたいですねぇ。


達磨忌

2007-10-05 20:42:08 | 季節
今日は、達磨忌。つまり、全国の禅寺で法要が行われる日です。
達磨大師のいう『無功徳』とは、“功徳は何もない”ということですが、これだけの事をしてあげた、私はこんなにしてあげている、と思うことは何か他人に見返りを期待する底の浅い考え方であり、お金や人を動かせる力やたくさんの縁の力を持っていることは、前もって持っていた徳に他ならず、自己に最初から備わっていたもので、自己の力で得たものはほんのわずかであることを忘れてしまっている。
また『随縁行』とは、生きるということは、順境あり、逆境ありの中で、なかなか思い通りにならないもの。これは、人の縁のめぐりあわせによるもので自己の力で動かしがたいものであり、めぐりあう縁をあるがままに受け取り、更に将来良い縁の方向性が得られるように、いまを努力する。そうすることで、次第に道にかない。我々の心の廻りも明るく開けて来るということを説いています。
(「禅の友」H19.10 より)

ジャパンガーデンショー2007・二日目

2007-10-05 03:03:43 | 季節
二日目、つまり最終日を終え、先程、帰って参りました。
たくさんの方々との出会いがあり、ますます仕事が拡がり、楽しくなりそうです。
来場していただいた皆さん、大変ありがとうございました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
ガーデニングというと、また農業とは全く別のカテゴリーになり、またそれに勤しむ方々の志向性は現在、癒しや自然回帰的な意味合いを包含したLOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)であり、今後ますます重要になってくる分野であることを再度確認するよい機会となりました。
やはり、都会における生活の欠落している何かをどう埋めていくのか、そして人間として自然そのものをどう受けとめ、どう実生活の中にそれらを取り込んでいくのか、食の問題も含めて様々な観点からみつめなおすよい機会を与えていただいたことに感謝すると共に、今後学ぶ良き材料として活用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

ジャパンガーデンショー!!初日

2007-10-03 21:04:25 | Weblog
ジャパンガーデンショー2007(東京ビッグサイト)の初日です!一般の消費者の方々から専門のメーカーさんや大学の先生に至るまで、いろいろな方々に‘大豆ペプチド入り酵素オカラ’の紹介をさせて頂き、大変ありがとうございました!!急遽、公開させて頂いた『水と光の小さな家庭菜園』(屋内ミニ水耕栽培モデル)も大変好評頂き、感謝致します!!明日も引き続き午前9時30分から夕方5時まで開催させて頂いておりますので、ご都合の許す方はゼヒ・是非お越しくださいませ!!お待ち申し上げておりますゾっ!!!

ジャパンガーデンショー!!前日

2007-10-02 20:34:27 | Weblog
明日から開催されるジャパンガーデンショー2007(東京ビッグサイト)へ参加のため、早朝に滋賀を出発、お昼過ぎに無事に現地に到着し、夕方には何とか準備を完了することが出来ました!!‘大豆ペプチド入り酵素オカラ’の初公開だけではなく、急遽『水と光の小さな家庭菜園』(屋内ミニ水耕栽培モデル)の展示もさせて頂くことが可能になり、勿論こちらも初公開!!ご都合の許す方々は是非お越しくださいませ!!お待ち申し上げております!!!