goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

辛抱・・・?

2005-04-17 23:19:02 | 環境
今朝の時事放談で宮澤元首相と塩川元大
蔵大臣が現代社会は・辛抱を忘れ・お金
に過信していると話されていた。
お金への過信は一部の人にはみられるも
のの、そういう社会のシステムを構築し
た政治家の方々に文句を言われるのは筋
違いだと思うし、いま本当に“シンボウ”
…おしんのような…が必要な時代かとい
うとそうじゃなくって、もっと楽しむ時
代というか、やっと安定成長期に入った
中での文化の熟成を待つというか、“大
人の時間”というか

桜の花が…

2005-04-16 21:07:21 | 季節
「花びらが散ったあとの桜がとても冷たく
されるように…」っていう唄が昔々ありま
したが、花の咲く木は花が咲くとその存在
は明確になりますが、花が咲かないと何の
木かわからないこともしばしばあり、花が
咲くほうがまだその存在を表現出来るだけ
重宝がられ得しているような気がするのは
僕だけでしょうか。まァ、損得じゃないと思
いますが…。

豊かさって?・・・その3

2005-04-15 13:43:23 | 農業
あまりいそぐと周りの景色がみえません。
『急ぎ過ぎて“心”を置き忘れてきた。』
と表現した友がいました。
人は30k以上のスピード状態が続くとだと
精神状態に異常をきたすという心理学者が
います。
“心”を置き忘れていては困ります。
誰も“心”を忘れようとは思っていなかっ
たはず…。

豊かさって・・・その2

2005-04-11 13:43:15 | 農業
農業の実像って…やっぱり現実・自然の中で
しっかり栽培された農畜産物がどれほどある
のか?ってことであり、
虚像って…高度成長の中、効率を追求するが
あまり、あまりにも化学肥料⇒農薬⇒化学肥
料⇒農薬…の悪循環で土壌を汚染してきたの
にも関わらず未だに現状に気付かない…
豊かさって・・・?

豊かさって?

2005-04-10 22:16:10 | 農業
≪リッチでないのに リッチな世界など
わかりません  ハッピーでないのに 
ハッピーな世界など描けません 「夢」が
ないのに 「夢」をうることなどは とて
も 嘘をついてもばれるものです≫
1973年に自ら命を絶ったCMディレクター・
杉山登志氏の最期の言葉です。
本当の豊かさって…高度成長期にひたす
らみんなが求めたものは何で、その結果
得たものは何だったのか。
登志は虚像と実像の世界に苛まれながら
虚像の世界で生きていくことを拒否した
のでしょう。

我々もそろそろ農業の実像をしっかり見
据える必要があるのではないか…。

花、満開!

2005-04-09 21:06:36 | 季節
『願わくは花の下にて春死なむその
 きさらぎの望月の頃(西行)』
平安時代、桜の花が散る頃に疫病が
流行ったという。そんなこともあっ
て桜の花が散る様を大変不安に想っ
た人達も多かったようです。
そんな平安末期、大変私的な歌を
歌会で詠んだというこの西行の歌は
その当時はどう評価されたのか私に
はよくわからないが、なにかほのぼ
のして、気持ちを和ましてくれる。
やっぱり花見をしなくっちゃ。

堆肥って?・・・その2

2005-04-08 22:08:42 | 農業
土づくりに拘って、堆肥や落ち葉を鋤き込
んで苦土石灰や硫安を入れる。近代農法っ
て、そこに化学肥料が加わって…。
有機が全てじゃないし、有機も入れ過ぎは
窒素過多を生み出す。もう一度、昔の農法
を勉強し、そこに現代の科学の微生物や酵
素の活動を付加すると、もしかすると表層
・地表の有機マルチだけで、しかも不耕起で
土はフカフカになるのかもしれない??…
って最近、思っています。

堆肥って?

2005-04-07 20:57:17 | 農業
植えつけの時期だからこそ重要な役割を
果たす堆肥ですが、本当に堆肥が重要な
のか、また完熟が良いのか、未熟で良い
のか・・・何の為に堆肥を施し、それに
よって何故、地力がつくのか。
化学的にも生物的にも、少しずつ勉強
していかないと。
今期は地表・表層有機マルチにチャレンヂし
ますだ!


夏のよう・・・

2005-04-07 00:12:10 | 季節
夏のような天気でした、本日は。こんなに暑いと
ホント夏と間違えてしまう… 僕ではなく、植物
達が。今年は、結構天候的には落ち着いたシーズ
ンになると聞きますが、天候には余り左右されず
に、気候には逆らわずに農作物を育てたいもので
す。来週は20℃を越える毎日になるそうなので、
その間にしっかり播種出来る体制を整えねば・・。
ハイッ!!

花冷え・・

2005-04-04 19:46:09 | 季節
暖かくなったかと思ったら、今日は花冷え!? 
昨日は雹は降るわ、雷は鳴るわ、今日は北風
が強く、あわや圃場のとうもろこしのトンネ
ルは飛ばされそうになるわで・・バダバタ!
明日の朝は遅霜注意報、まァ、春ってこんな
感じで、ドタドタやってくるって感じ。
でも4月1日みたいに、穏やかなポカポカ陽気
の日があったりするから、ついつい油断した
りする…と百姓としてはやってはならない、
折角、定植した苗が凍傷になったり、播種し
た種が発芽障害になったり、注意、注意 !!