百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



種子に関して、少し考えてみると、遺伝子組み換え(GMO)は論外だが、1代交配(F1)についても次世代を生むことができない種子から成長した農畜産物を食するということはあまり身体にとって良くないのではないか?と最近少し思う。
また、雄性不稔という花粉をつくれない突然変異の作物を使って異なる作物と人工授粉させる(例えば人間でいうなら不妊,無精子症の男性ということになるのかなぁ)技術は、品種改良を大きく進化させることとなるが、ミツバチ達を戸惑わせたり、そういう技術で創作された農畜産物を食することはほんとうに身体にとって悪くないのか?等々、一般論として普通に考えるとどうしても何かおかしい、へんな感じがする。効率と効果にだけ着目してきた現代社会の問題点を今一度振り返る時代を迎えているのではないだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 自然栽培 古代米 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。