百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

光合成細菌

2012-11-13 23:58:59 | Weblog
光合成細菌の作り方
 【材料 】
・米の1番とぎ汁
(白米/玄米/発芽玄米どれでも。ただし、できるだけ新鮮ないしは精米したて。)
・1(~2)%の粗塩(精製塩は使わない。天然塩。)
・3%の黒砂糖(甜菜糖では細胞分裂に必要なミネラルが不十分)
・もしあれば、微量のにがり!!  →発酵促進の裏ワザ
【 作り方 】 
①お米の1番とぎ汁を、粗塩1%(と、あれば隠し味的に、にがりをほんの微量)と共にペットボトルに注ぐ。目安としては、玄米2合分のとぎ汁1リットルに対して、塩10グラム。
②冷暗所ではなく、明るい室内で常温キープ。常時30度くらいが理想。 温めると発酵がはやいので、保冷パックとか発砲スチロールの箱とかタオルケットとかで工夫。ストーブ、という案もある。日に一度は軽く攪拌(かくはん)する。置いたままだと、良く発酵する部分と、雑菌が繁殖する部分(上部の酸素に触れる部分)に分かれてしまう。
③翌日か3日後には、黒砂糖3%を入れる。生き物にエサをやる感じ。
④開始から4~5日後、口に含んで、甘酸っぱい(臭くない)味と匂いなら成功。
⑤上に浮いたカビのような浮遊物をガーゼで濾す。匂いと味に問題なければ、完成。

多様性

2012-11-13 06:48:35 | Weblog
多様性(biodiversity)というと、最近は生物多様性の話と思いがちだが、日本における多様性を考察してみると、あまり多様な中に存在していない足腰の弱さを感じるという方がおられたる。
その方によると世界的な日本の電気機器の不振から国内のイジメの問題に至るまで、共通して言えることは、狭い島国根性と縄張り意識で、『和をもって尊しとなす』とした聖徳太子の真意を間違った理解をしている・・・。