goo

受けた恩

いつ行っても必ず納豆を買ってくれる家がありました。「何故なのか」を祖父に訊いても黙っているので、祖母に訊いたところ「あそこへお爺さんが頼まれてお金を貸したんだよ。いくら頑張っても借りた金を返せないので(代わりに家と屋敷を取ってくれるよう)向こうから言われたんだけれど、8人の家族でどこへも行くあての無いことを知っていたお爺さんは、お金の貸し借りは一切無かった事にしてあの家族を助けてあげたんだよ。

売りに行くたび、お前に受けた恩を返しているんだよ。」成る程,そういうことでしたか。やっぱり祖父は偉いなー!と思ったものです。そうしたある日の午後、家の前の北上川で祖父と竿を並べてハゼつりをしていたとき、祖母から聞かされた話の事を「おじいさんはやっぱり偉いんだねー」と言ったところ、「お前も大きくなったら困っている人を出来るだけ助けてあげろよ。

でもな、人にしてあげた事は早く忘れろ(この言葉の意味を自分なりに思い知ったのは25年後の事でした)。受けた恩は決して忘れるな。それから、一生懸命頑張ってそれでも貧乏だとしても人は潮笑(わら)わない。だがな、悪い事をして人から後ろ指を指されることだけはするなよ!」一言、ひとことが腹腸(はらわた)に沁(し)みる小学校四年生の秋でした。

ブログの題名を「永人のひとり言」から「永人のひとごころ」に変えました。つながりにくい時は、念のため、http://blog.goo.ne.jp/yosinonagato/をクリックしてみてください。よろしくおねがい申しあげます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 的中で嫌われる 長者の娘も »
 
コメント
 
 
 
Unknown (祥撰閣)
2008-02-29 09:04:48
孫にとって、祖父母の存在は偉大のようですね。
祖父母の生き様(いきざま)は、子よりも孫に伝えるのが素直につながり易いのか?
祖父母を知らない私だが、義理の祖母からの恩によって、現在の生活が成り立っている。ありがたいことです。
 
 
 
Unknown (アンクルなが)
2011-12-19 15:47:20
私は父方、母方のお爺さん、お婆さんから優しい言葉一回ももらったことがありません。いまでもお年寄りに憧れを抱いてしまいます。
 
 
 
Unknown (祥撰閣・森下節大様)
2014-02-17 11:32:12
えてして、一般的に孫のほうが、祖父母の言うことを素直に聞きやすい傾向が有るように思います。それは本能的に祖父母の愛を感じ取り受け入れているのだと思います。

祖父母の愛情を見抜くセンサーを身につけているのでしょう。
 
 
 
どうしたのでしょうね、 (アンクルなが様)
2014-02-17 11:41:35
どうしたのでしょうね。今はなが様が祖父の立場になったわけですから、孫にはなが様が過去に味わった寂しさを感じさせない愛情にあふれた祖父であってほしいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。