小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

日替わりお天気

2014-06-14 | ガーデニング

近頃の天候は、なんでもありなのでしょうか。

6月では記録的な雨量を残した先週、1週間ほどで梅雨の中休み、
雲ひとつない夏を思わせる空は、そのまま夜には満月がくっきりと浮かび
ところがわずか離れた都内では、ヒョウが降ったり、にわか雨だったりと・・・。

日替わりで変わるお天気に、私の気まぐれブログに載せるはずの、
雨の中で撮った写真が今となっては言い訳がましく・・・。


紫陽花は今日の強い陽射しに、すでに疲れ気味、


山アジサイ「伊予獅子手まり」は咲き終えて、ピンクの色を落とし

ヒューケラの赤い葉が、夏を思わせる陽射しを透かして、力強さを増していました。さぁ、明日の天気は・・・。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の到来 | トップ | 少し早い夏休み »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渦潮紫陽花 (はたやん)
2014-06-15 08:19:12
こんにちは~

この時期、紫陽花が見ごろを迎えていて
素晴しいですね~

画像の「渦潮紫陽花(ウズあじさい)」は
私も大好きな紫陽花の花で、大きく渦まき状に
咲く姿が素敵ですよ。

ヤマアジサイの伊予獅子手まりを
お持ちなのですね、
可憐な姿が良いですね~

気まぐれお天気 (kurak)
2014-06-15 14:43:50
本当に気まぐれお天気で困ります。外出の時は必ず天気予報を見てから出掛けるようにしてます。
それにしても紫陽花が綺麗に撮れていて癒されます。でも今日の様な陽気ではチョット可哀想ですね。
身体が・・・ついていかない (あや)
2014-06-15 16:32:59
ブログに咲く雨に打たれた紫陽花の写真。拝見してほっとしました。その清涼感が何とも言えません。そう!紫陽花には雨ですよ。梅雨寒ですよ!それなのに今日の暑さといったら・・・。

 お花がかわいそうになる紫外線の強さです。人間も気をつけないとこの暑さに負けそうです。やっぱり美味しい物でもしっかり食べて乗り切るしかないのでしょうか・・・。それなら、私にもできそうなので。
紫陽花 (ユリ)
2014-06-16 20:58:31
梅雨入りするとちょっと憂鬱になりますが、その反面紫陽花の時期を迎え楽しみでもありますね。
勝手なもので雨は嫌ですが、紫陽花にはしとしと降る雨が似合うんですよね。
このところ晴天続きですが、急なゲリラ豪雨に外出時には傘は手放せませんね。

とっても綺麗な紫陽花ですね~。色とりどりで、見てて元気がもらえます!
2行目のアジサイの名前 (Hana-Photo)
2014-06-17 23:17:45
こんばんは。
近所のアジサイは、晴れ続きで、ぐったりしています。
アジサイにとっては、一雨欲しいのでしょうね。

ところで、3行目のアジサイの写真。
少し厚めの花のアジサイの名前はわかりますか?
近所で咲いているので、撮影しに行こうと思っています。
もしわかったら、教えてください。
紫陽花に雨を (Akiko.H)
2014-06-18 09:18:42
>はたやんさん
やっと、梅雨空が戻ってきたようです。紫陽花はこれで一息、つけそうです。
山アジサイ「伊予獅子手まり」は、今年仲間入りしました。
あまりにも、可憐なピンク色にネットで調べたら随分たくさん、園芸種で出ているのですね。
来年は、もっとたくさん咲かせたいと思います。

>kurakさん
急変する気まぐれお天気、やはりこれも近年の気象の特徴でしょうか。
庭にもそろそろ雨がほしいところ!ただ、大雨は避けたいのですが・・・。
雨が降ったら、紫陽花の花を撮りにでかけたいと思っています。

>あやさん
暑さのうえに湿気ですから、この季節体調管理に気をつけないと・・・。
やはりこの季節、美味しい食べ物ですね。納得です!
鰻が今夏は、手の届く値段だそうです。何回か食べられるかな?

>ユリさん
ユリさんは、夏日の中、鎌倉の長谷寺に紫陽花を見に行かれて
あまりの人出に、見るのを諦めていまわれたのですね。
でも、紫陽花には風情も大切なので、よかったと思いますよ。
雨の日に、ぜひご近所の公園で、ご覧になられては・・・。
私もでかけてみようと思います。

>Hana-Photoさん
紫陽花は今がいちばんの見頃のようですね。
3行目の紫陽花の写真というのは、「おかめ紫陽花」でしょうか。
友人から頂いた一枝を挿したら、私の背丈よりも大きくなってしまいました。
いつもコメントを頂く、はたやんさんには「渦アジサイ」と教えていただきました。
雨が合います。 (chiyo)
2014-06-19 10:18:58
以前話して下さいました赤く紅を挿したように可愛く色変わりする紫陽花。
惜しくも名を忘れてしまいました。
度の紫陽花もあまりにも綺麗に撮れ、無精な私もお伝えしたくなりました。
赤く色変わりする紫陽花の下も作品作りにお世話になった紫陽花です。
一雨欲しい (TUKASA)
2014-06-20 15:36:06
身勝手ですね、この暑さでは雨が欲しいです。

紫陽花もうなだれてます、
「おかめ紫陽花」の丸みの有る花が可愛いです、
この紫陽花が好きでガーデンにも咲きます、最近珍しい色を見つけました、
新種が次々出てきますね。
やっぱり、紫陽花 (Akiko.H)
2014-06-20 22:07:54
>chiyoさん
山アジサイは「くれない」です。白い花は、最後に深紅色に変わります。
見事な色へんげですね。山アジサイの慎ましさと可憐さを持ち合わせた私も大好きな紫陽花です。
chiyoさんの昨年の紫陽花の作品を憶えています。
今年もたくさんの花をつけてくれました。

>TUKASAさん
ほんとに、晴れるとすっかり夏の日差し・・・。紫陽花には気の毒ですね。
おかめ紫陽花、このちょっと厚みのある花弁が可愛いですね。
一枝につく花は、ほんとに大きく、赤ちゃんの頭ほどあります。
この紫陽花は、一色しか知らないのですが、どんな珍しい色なのでしょう。
そのうちTUKASAさんのページで拝見できるのかな。楽しみです。

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事