小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

少し早い夏休み

2014-06-22 | ガーデニング

梅雨空が戻ってきました。
盛夏を迎える前の比較的花の少ない時期ですが、今、我家の裏ではクチナシが日々白い花を咲かせています。
思ったより花期が短く、このオフホワイトの花は、2,3日もすると花芯から茶色くなり、甘い香りも花が散るのを
待っているかのように消えてしまいます。
ただ、この香りが漂うと、それこそ半世紀ほど昔の日常の空気までも思い出されます。



昔と言えば、立ち葵の花。
梅雨入りの頃咲き始めた花は、まっすぐ伸びた茎に次々と花をつけ、
ちょうど梅雨が終わる頃には頭頂部まで開花が進み、子供の頃はこの立ち葵の花が茎のてっぺんに着いたら
夏休みと、とても夏休みを楽しみにしていたことを思い出します。
残りの蕾はあといくつ・・・。

明日から2週間ほど、少し早い夏休みですが、ウィーンからパリまで鉄道旅行に出かけてきます。
今回はWI-FI通信でブログへのアップができるのではと、楽しみです。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日替わりお天気 | トップ | やっとWi-Fiに接続 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タチアオアイ (はたやん)
2014-06-24 06:19:34
おはようございます

ここ数日間伊豆の別荘へ行っていました
雑草抜きや木々の選定で疲れました~

そうですね、タチアオアイの花は茎のてっぺんまで
花が咲いたら梅雨が終わるというのは昔から
私も教わってました。
もう少しのところころまで来てますね。

ラベンダーやクチナシもこれからの花ですね
いずれも甘くて芳しい香りが大好きです。

ウィーンからパリまで鉄道旅行ですか
楽しい夏休みになりますね、
元気で行ってらっしゃい。
返信する
行ってらっしゃい! (あや)
2014-06-25 14:14:30
行ってらっしゃい!と言っても、もう飛行機の中でしょうか。楽しみですね。WI Fi通信でブログアップ!これはこちらが楽しみです。

 身体に気をつけて、無理をなさいませんように。お土産話と写真、楽しみに待っています!
返信する
楽しんで来てくださいね。 (Hana-Photo)
2014-06-25 21:40:57
こんばんは。
ウィーンというと、退職した友人が、お嬢さんが住んでいる
ウィーンに定住するために、引っ越します。
友人が、だんだん減っていって、寂しくなります。

欧州の鉄道旅行、楽しんでいらしてくださいね。
素敵なお土産話、楽しみにしています。

返信する
ウィーンからパリ (TUKASA)
2014-06-25 22:27:42
クチナシノ花は綺麗な姿を見つけるのが難しいですね。

欧州の鉄道旅行とは贅沢な旅ですね、
お身体に気をつけて楽しんでください、お土産話お待ちしてます。
返信する
Bon voyage ! (kurak)
2014-06-25 22:56:05
良いですネ、ウィーンからパリまでの鉄道旅行、Wi-Fi通信でのブログアップ楽しみにしてます。
鉄道旅行は東京オリンピックの年に鉄道マニアと小中学校の先生のグループと一緒に東南アジアを旅した時にクアラルンプールからペナンまで蒸気機関車で一般乗客と一緒に一日がかりで行った事が有りました。ジャングルの中を走り、暑さと匂いと喧騒で大変だった事を思い出しました。
ヨーロッパの鉄道ではとてもエレガントな旅を想像します。楽しく過ごされてる様子のアップ期待してます。良い旅を、Bon voyage !
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事