人が生きる世の中(サランサヌンセサン)
毎日韓国ドラマと映画と音楽でヘンボケヨgooblog
カレンダー
2025年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
yakkogacha | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
非公開 |
検索
gooおすすめリンク
1964~66年の映画音楽 ⑫「殺しのエージェント(The Liquidator)」
1960年代は映画「007シリーズ」の世界的大ヒットで続々とスパイ映画が登場しました。「殺しのエージェント(The Liquidator)」は、1930年代後半から名カメラマンとして活躍していたジャック・カーディフ(Jack Kardif)が監督、主演はロッド・テイラー(Rod Talor)、共演はトレヴァー・ハワード(Trevor Howard)、ジル・セント・ジョン(Jill St,, John)、音楽は名匠ラロ・シフリン(Lalo Shifrin)です。1965年に製作されましたが版権の問題があって公開が遅れ、日本でも1966年に公開されました。
テーマ曲は「007/ゴールド・フィンガー」で一躍注目を浴びたシャーリ・ーバッシー(Shirly Basseyが起用され、スパイ映画らしい迫力のある歌を聴かせます。文化放送「ユア・ヒット・パレード」では1966年11月21日に17位で初登場、12月26日に最高位6位、1967年1月16日に15位までランクされました。
シャーリー・バッシーが歌う"My Liquidator"で、テーマ曲のスローなオーケストラ・ヴァージョンです。1965年にリリースされた、サウンド・トラックLPのB面6曲目に収録されています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1965年のポッ... | 1964年~66年... » |