goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

韓国ドラマ「ポッキ姉さん」③

 このドラマ展開もわかりやすい。 
 「地味に面白い!韓ドラ「ポッキ姉さん」なんちゃって人形師のDOLL!」さんのブログへいくと、最初からの展開がおもしろおかしく分かりやすく書いてあります。
 喜劇のお芝居をみてるような演出もあります。ソウルのヨンミサがまだ小さな縫製工場だった頃、従業員がパンソリの歌を歌って踊ったり、ミジャの夫が詐欺にあってからは部屋から出られず、トイレ行くにも大変。一家の主人ビョンマンに見つかると伏せて死んだふりしたり、ミジャとジョムレがおかずのことで言い合ったり、ジョムレのスットンキョウなひとりごと、深刻なのにおかしくて見ていて大笑いするシーンがあります。
 病院の院長は俗な人で「男は結婚するまでは女をいろいろ知ってれば、浮気なんかしないもんだよ」「女房は飾り」など、医者のインテリジェンスを感じないただの愛のないオヤジで、奥さんもあきれる 私もあきれる
 知恵遅れのテジュは天真爛漫でホットするし、食事のこしらえも見ていて楽しい。
 
 感心したのは、記憶の描き方、遥か遠い記憶を「映画を見たことがある」と例える。だんだんとフラッシュバックしたりと、いつ、どのように、記憶が戻るのかワクワクする。 
 クムジュとヨンピョの恋愛もどうなるのか。
 再放送あったらまた見るつもりです
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマ「ポッキ姉さん」②

 KBSワールドで放映中の「ポッキ姉さん」がますます面白くなってきました。毎日ワクワク楽しみにしています。50年続く醸造場の危機。やっと徳泉にポッキがやって来ました。ヨンピョに宣戦布告。カッコイイポッキ!!ポッキに醸造場が立て直せるのだろうか?ドラマは終盤へ入ります。
 
 脚本がすごく良い。一つ一つのセリフが活きている。
 落ち込んでいる先生を励ます言葉、自らの経営哲学をハイエナに例え豪語するヨンピョの社長、俗物の病院長、醸造所の危機を作ったミジャ夫婦の反省しない物言い、ジョムレとタルボン夫婦の会話など、こんなに熱心にセリフを聞いたことなかった。
 良い人と悪い人と普通の人がはっきりしているので、見ていて気持ちがいい。ポッキがあくまでも前向きなのがうれしい。
 脚本家のイ・グムリムは秀作「青い霧」「ウンシリ」などを書いたベテランだけど、私にはイ・グムリムがこの作品「ポッキ姉さん」で言いたいこと全部言ってるような気がする。
 最近の韓国ドラマの中では一番おもしろい。明日も楽しみ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマKBS「ポッキ姉さん」①

  
  
  TV小説、久しぶりにオーソドックスなドラマです
 「美しい時代」(KBS2007年)以来でしょうか。
 KBSのカメラワークの良さが引き立っています。技術大賞をさしあげたい。音楽もいい。俳優陣もいい。毎日楽しみにしています。
 
 そして何といっても、脚本と演出が、「志が高い」という事です。カン先生の奥さんが病床で、先生に贈る最高の言葉、「美しい魂」。。。なんて崇高な言葉なんでしょうか。感動!!
 いつも前向きで善き人のポッキ。周りの人に光を照らす素敵なポッキ。今のポッキがあるのは、カン先生のお蔭。
 学校に行けないポッキに、「人に必要とされる人になりなさい」と、生きる指針を教えてくれました。
 ポッキが尊敬し、そして理想の男性は、「美しい魂」を持ったカン先生。早く弟ボクナムと出会えたらいいですね。すぐ隣にいるのにね。すれちがいは切ない。
 セリフに「スカーレット(風と共に去りぬ)」「帰らざる河」「凱旋門」などでてくる。脚本家の方は映画が好きなんですね。
 
 面白いのはいろいろな夫婦が出てくる事。それぞれの愛し方、夫婦のありかたが違い、見ていてホウ!とおもいます。
 
 
イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10
  醸造場社長夫婦、   ミジゃ夫婦、       ダルボン夫婦、
 
 
イメージ 11イメージ 12イメージ 13イメージ 14イメージ 15イメージ 16
 
 
テジュ夫婦、        医者の夫婦、        カン先生の夫婦。
 
 
詐欺、監禁、暴力もやっぱりでてきたKBSドラマ ペヨンジュン「初恋」の頃からの伝統?でもその頃に比べたら、ヤクザに迫力はない。
月曜からの続きが楽しみ。2500万はどうなっちゃうの?ヨンミサの工場は?醸造場は?
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »