我が町 熊取町のゆるキャラ ジャンプ君とメジーナちゃんが「ゆるキャラ グランプリ2013」に出場してます。
投票は一日一回、毎日出来ます。
締切は11/8です
ボクも何回か投票したよ
投票サイトはここ http://www.yurugp.jp/
ゆるキャラグランプリは第一回が2011年だ。
第一回2010年 優勝は 滋賀県彦根市 ひこにゃん 356票
この時は、 ゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと~に併せて開催。ゆるキャラまつりに参加するキャラクター以外にも投票が可能であり、携帯電話による投票部門及び公式ガイド本に付属した投票用紙への記名による投票部門の2部門で争われ、携帯投票では滋賀ふるさと観光大使を務める西川貴教を模したキャラクターであるタボくん、記名投票ではひこにゃんが制した。
第二回2011年
主催者がゆるキャラさみっと協会に変更され、ゆるキャラさみっとin羽生に併せて開催された。
1位 熊本県 くまモン 287,315
第三回 2012年
1位 愛媛県今治市 バリィさん 547,284
前年優勝のくまもんは出場を辞退した
最下位(865位)は大阪府堺市都市緑化センターのキャラクターであるポピアンで、わずか4票だった。864位の浜寺ローズちゃん(大阪府営浜寺公園)、863位のフルル(大阪府立花の文化園)とワースト3は大阪府のキャラクターで占められているため、知名度向上を目指してこの3キャラクター「ビリキャラトリオ」が一堂に会するイベントが行われている
2013年
アンバサダーには2011年グランプリくまモン、2012年グランプリバリィさんが就いた。
前々年と前年の最下位だったまっくんとポピアンは、全国規模のイベントよりも地元地域との関わりを重視する、ご当地キャラクターとしての原点に立ち返るとの理由で、共にエントリーを辞退している
今年は参加も1580と一挙に増えました。駅前でパンフレットを配ったりしてます、みんなで盛り上げたいですね。
投票は一日一回、毎日出来ます。
締切は11/8です
ボクも何回か投票したよ
投票サイトはここ http://www.yurugp.jp/
ゆるキャラグランプリは第一回が2011年だ。
第一回2010年 優勝は 滋賀県彦根市 ひこにゃん 356票
この時は、 ゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと~に併せて開催。ゆるキャラまつりに参加するキャラクター以外にも投票が可能であり、携帯電話による投票部門及び公式ガイド本に付属した投票用紙への記名による投票部門の2部門で争われ、携帯投票では滋賀ふるさと観光大使を務める西川貴教を模したキャラクターであるタボくん、記名投票ではひこにゃんが制した。
第二回2011年
主催者がゆるキャラさみっと協会に変更され、ゆるキャラさみっとin羽生に併せて開催された。
1位 熊本県 くまモン 287,315
第三回 2012年
1位 愛媛県今治市 バリィさん 547,284
前年優勝のくまもんは出場を辞退した
最下位(865位)は大阪府堺市都市緑化センターのキャラクターであるポピアンで、わずか4票だった。864位の浜寺ローズちゃん(大阪府営浜寺公園)、863位のフルル(大阪府立花の文化園)とワースト3は大阪府のキャラクターで占められているため、知名度向上を目指してこの3キャラクター「ビリキャラトリオ」が一堂に会するイベントが行われている
2013年
アンバサダーには2011年グランプリくまモン、2012年グランプリバリィさんが就いた。
前々年と前年の最下位だったまっくんとポピアンは、全国規模のイベントよりも地元地域との関わりを重視する、ご当地キャラクターとしての原点に立ち返るとの理由で、共にエントリーを辞退している
今年は参加も1580と一挙に増えました。駅前でパンフレットを配ったりしてます、みんなで盛り上げたいですね。