湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

修学旅行に反対・・・鵜川昇先生のこと16

2008-01-31 12:08:42 | Weblog
鵜川先生が修学旅行を嫌ったことは
桐蔭学園の関係者なら、誰でも知っています
なんと言っても、桐蔭学園には修学旅行がありませんから

根本的理由は、鵜川先生が公私混同を嫌ったことにある
・・・と私は思います

修学旅行に行くと、旅館の人は
教師には生徒とは別のご馳走を用意し
酒を出して饗応する習慣がありました

小山台高校時代のある年、鵜川先生は自分だけは酒を飲まず
生徒の飲酒を発見したことがありました

その後の修学旅行では、教師全員で申し合わせて
酒を辞退することにしました
ところが、教師用に用意された別室には
断ったはずの酒がついていました

約束違反だと抗議すると

「そんなことをおっしゃる先生は、今まで一人もおらはりませんでした」

と、旅館の人は笑いながら答えるのでした

それでも、頑として酒を下げさせると
まるで宇宙人でも見るような顔をされ
先生のほうが驚くばかりだったそうです

それほど、一般化した習慣だったわけです

たしかに、私の記憶でも
修学旅行の旅館の食事は先生達とは別だったように思います

鵜川先生は、教室以外での生徒の行動を見ることや
団体訓練の重要性は認めています

桐蔭学園では、修学旅行はありませんが
サマーキャンプやウインターキャンプが実施され
登山やスキーを習います

ただし今年からは、サマーキャンプは廃止されることになりましたが・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”公費天国”と対決する堂々た... | トップ | 予備校で知った能力主義・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事