気分が落ち込む原因を考えると
気持ちが守りに入っていることだと分かりました
守ろうとすれば、逆に攻められるのではないかという不安が頭をもたげます
逆に、攻めている時は気分がワクワクするものです
当然ながら、落ち込むことなどありません
なぜ守りに入ろうとするかと言えば、世間常識に縛られているからです
もう歳だから、これ以上頑張る必要は無い、楽をすればいい・・・
そんな感情が、やる気を奪うのです
やる気が奪われても
まだ、仕事を辞めるわけにはいかないので、気分が落ち込むのです
私は、仕事を続けている以上、攻めの姿勢を崩すわけにはいかないのです
最近、いやでも、そう考えざるを得ない状況になってきているのです
本当に、仕事ができないことは、私にとって辛いことなのです
イライラや鬱、怒りや不安、絶望感・・・など、信じがたい感情に襲われるのです
人は死ぬまで、やりたいことを諦めてはいけないのです
年齢のせいではなく、年齢を理由に諦めるから、人生がつまらなくなるのです
もちろん、体力や気力の衰えはあります
しかしよくしたもので、そうなると、体力を要することはしたくなくなるものです
歳相応、体力相応にやりたいことはあり、それをやれば良いのです
若い頃できたことが、できなくなったからといって、嘆く必要は無いのです