電車を見るたびに思います
「あの、パンタグラフなるものを、なんとかならないものだろうか?」
・・・と
パンタグラフは邪魔です
機械的にも邪魔ですし、空気抵抗もあります
車体を流線型にして、空気抵抗を減らし、高速化しても
あのパンタグラフが、台無しにしてしまいます
あれをなくせば良いのです
今では電気自動車を走らせることが出来る蓄電池があるのです
電車は、路面抵抗も空気抵抗も少なく、ブレーキで発電できます
電力使用量は、さほど大きくないはずです
しかも、決まった路線上を走るわけですから
蓄電池の交換や充電は簡単にできます
座席1つ分のスペースがあれば
車両1台分の蓄電池の搭載は可能ではないでしょうか?
車両の清掃の時間に蓄電池の交換をすれば
実用上の問題は無いと思われます
”電車には電線がありパンタグラフがある”
・・・という固定観念
そこをちょっと考え直せば、素晴らしい新型車両が出来るはずです
線路も、電線が無くなれば管理がしやすくなり
停電は勿論、テロやいたずらで電車が止まる危険も少なくなります
実験車両を作ったとしても
現状のインフラに何一つ変更を加えること無く試験運転が出来ます
それで問題が無ければ、現状の車両との混走で実用化できます
実に簡単に、電車の歴史に革命を起こせるのです!
私の、この素朴なアイデアを
鉄道関係の皆様!
是非、真剣に、御検討下さい!
「あの、パンタグラフなるものを、なんとかならないものだろうか?」
・・・と
パンタグラフは邪魔です
機械的にも邪魔ですし、空気抵抗もあります
車体を流線型にして、空気抵抗を減らし、高速化しても
あのパンタグラフが、台無しにしてしまいます
あれをなくせば良いのです
今では電気自動車を走らせることが出来る蓄電池があるのです
電車は、路面抵抗も空気抵抗も少なく、ブレーキで発電できます
電力使用量は、さほど大きくないはずです
しかも、決まった路線上を走るわけですから
蓄電池の交換や充電は簡単にできます
座席1つ分のスペースがあれば
車両1台分の蓄電池の搭載は可能ではないでしょうか?
車両の清掃の時間に蓄電池の交換をすれば
実用上の問題は無いと思われます
”電車には電線がありパンタグラフがある”
・・・という固定観念
そこをちょっと考え直せば、素晴らしい新型車両が出来るはずです
線路も、電線が無くなれば管理がしやすくなり
停電は勿論、テロやいたずらで電車が止まる危険も少なくなります
実験車両を作ったとしても
現状のインフラに何一つ変更を加えること無く試験運転が出来ます
それで問題が無ければ、現状の車両との混走で実用化できます
実に簡単に、電車の歴史に革命を起こせるのです!
私の、この素朴なアイデアを
鉄道関係の皆様!
是非、真剣に、御検討下さい!