無意識日記
宇多田光 word:i_
 



『Fantome』で日本語の歌を歌う能力が上がり、過去のパフォーマンスを「雑」と言い切れるまでになったHikaru。では英語の歌はどうなのだろう。

英語タイトルの日本語曲を連発していた頃に発表した『Simple And Clean』と、全曲日本語タイトルの楽曲を収録した『Fantome』アルバムの後に発表した『Don't Think Twice』は、受ける印象や楽曲の立ち位置が随分違う。

デビューから数年のヒカルの軽薄なイメージといえば"バイリンガル"で、英語が凄く上手い人と思われていた。一方、『Fantome』をリリースした後のヒカルのイメージはどちらかといえば「日本語を大切にする歌手」として捉えられているように思う。

これは、楽曲の発表の順番にもよるかもしれない。『Fantome』から最初に発表された楽曲は(2012年に単曲リリースされていた『桜流し』を除けば)『花束を君に』であった。この歌は全編日本語で、如何にも日本語の響きを大切にした歌だと捉えられた筈。昔の日本を舞台にした連続テレビ小説のオープニングテーマというのも大きかったが、やはり、カタカナ語ですら『メイク』たったひとつしかないという徹底した日本語しばりの歌詞とそれを活かした美しいメロディーの組み合わせが「宇多田ヒカル復活」の第一印象だった、という図式はそんなに突拍子の無いものでもなかっただろう。もしこれが、2016年の4月にまず『It's a lonely ...』のリフレインを連呼する『道』の方だったらかなり印象は変わっていたのではないか。

ここからの大きな流れの中でクローズアップされたヒカルの日本語の歌唱の丁寧さ。今やベテランとして「日本語大衆音楽の良心・最後の砦』としての期待を一身に背負っている。

しかし、最初期の"軽薄なイメージ"の通り、ヒカルは英語の歌が歌える。母語が2つあるようなものだから当然といえば当然なのだが、この今の流れの中では昔ほどこの点が強調されなくなっていた。

そこに差し込まれてきたのがこの「キングダムハーツ3」の、いや、"Kingdom Hearts 3"のtheme songである『Don't Think Twice』だった。果たしてこの歌でのヒカルの歌唱はどんなものなのか、また稿を改めて詳しく分析する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Appleがダウンロード販売をやめるとかのニュースがまた出てきた。こういう記事は、どこの国の話かよくよく注意する必要がある。

アメリカの方では音楽消費のメインが定額ストリーミングサービスに移ったが、日本の方はまだまだだ。国毎の事情を勘案する必要が、あるだろう。

日本ではストリーミングの方のラインナップが揃い切っていない。新しいものはさほど躊躇わずに食いつく宇多田ヒカル陣営が漸く参画してまだ半年も経っていない。Spotifyに至っては今年に入ってからだ。ダウンロード販売は用意しているがストリーミングサービスには居ない、という邦楽アーティストは数多い。まだまだダウンロード販売は需要が高いのが日本だ。この状況で販売終了というのは現実的ではない。

とはいえ、記事に出たのはAppleだ。彼らは、iphoneのイヤフォンジャック廃止もそうだが、やや強引に新しいライフスタイルをユーザーに押し付けてくる所がある。まだ機が熟さないうちに切り上げてくる可能性もないとは言い切れない。

そういう判断は海の向こうで勝手に為されるかもしれず、その場合、日本で変わらずダウンロード販売を続けるレコチョクやらmoraやらにユーザーが流れるだけだろう。

一方で日本はiphoneのシェアが高い国でもある。iOSだからといって他のダウンロード販売サイトが使えない訳ではないのだが、やはりiTues and its StoreやApple Musicがいちばん使いやすいだろう。

恐らく実現は難しいのだろうが、DoCoMoがdストアサービスを抱き合わせて契約を結ぶように、AppleもApple Musicを抱き合わせてiphoneを契約できるようにすれば、趨勢は変わるかもしれない。

いずれにせよ、もっとステップバックすれば、日本の音楽コンテンツ消費の核は相変わらずCDである。そこを無視してダウンロード販売をやめるとかストリーミングサービスを拡充させるとか言っても仕方ない。まだ暫くは静観でよいだろうて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )