無意識日記
宇多田光 word:i_
 



今日も1日インフレ三昧。いやもう素敵過ぎて何が何やら。そして明日夜以降暫く数日は毎日インフレか熊淡どっちを先に聴こうか悩む展開が待ち受けているのだろうな。何という贅沢。

しかし、インフレにしろFL15にしろ、結局は過去の産物である。Hikaruの"今"への関心に較べれば小さいものだ。この人に限っては、「昔の方がよかった」と思う事が殆どない。連日FL15とインフレの話に終始している最近の当欄だが、いちばん興味があるのは「この桜流しの次に何が生まれてくるだろう?」という点だ。あんな凄い曲を書いたばっかりの音楽家がこれから(近いか遠いかわからない)未来に帰ってくるかと思うとそれだけでそわする。最近はヒット曲とか流行歌とかいう概念が消え失せて世は新しい音楽になかなか辿り着けない状況に居るというのにUtada Hikaruの一点張りは最高に幸せである。エキサイティング以外の何ものでもない。だからこそ今の"待ち方"が重要になってくるし、熊淡やインフレやFL15を如何に活用していくか、というのが我々のテーマになってくる。

インフレを聴いていると、歴史の長さにやたら感慨深くなる。特に、観客たちの反応が「何年も夢見ていた場面が今ここに」ばかりだから、その感慨も一入なのだ。何しろ、First Love、Distance、DEEP RIVER、EXODUS、ULTRA BLUE、HEART STATION、This Is The Oneと実に7枚のアルバムからの選曲なのだ。これはWILD LIFEの6枚を上回って、過去最多のセレクションになる。しかも、Simple And CleanとSanctuaryというある種"イレギュラー"な楽曲も歌った(結局TiTOのボーナストラックに落ち着いたんだけど)。WILD LIFEは文句なく「宇多田ヒカルの12年の集大成」だったが、In The Fleshは「宇多田光(Utada Hikaru)の11年の集大成」とでもいうべき内容なのである。こんなライブが素敵でない筈がない。偏りのないHikaru、満遍の無いHikaruである。縛りも、制限もない。2010年時点で触れなかったのは「Precious」一枚だけ、
というのだから。

その偏りの無さが、Hikaruにリラックスを与えている。日本語で喋ってもいいし英語で話してもいい。日本語の歌も歌うし、英語でシャウトしてもいい。デビュー当時からバイリンガルとして持て囃されてきたが、ここに来て初めて音楽上でその「バイリンガルっぷり」が遺憾なく発揮されたのだ。「NYじゃこれが普通だよね」というMCはそのまま「Utada Hikaruはこれが普通だよね」に読み換えられる。何とも、清々しい作品なのである。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




えぇっと、FL15DxEDはアマゾン以外は完売なのかな。最初の駆け込みの印象からすると「まだあるのか」となってしまいそうだがちょっと待て。まだ発売まで3ヶ月近くあるのだ。今からこんなペースじゃ店頭販売分が残らないではないか。それじゃあまるで受注生産になってしまう。ここからのキャンセル分を考えてもまだちょっと足りないかな。しかし、前にも書いた通り、数的には「どうしても欲しい」人には行き渡りそうであり、ここから先は「売ってるのなら買おうかな」という層になってくる。それでも15k円て相当だけどね。その為、もうそんなに"心配"はしていない。

さて、では今週の熊淡で今回の2つの販売、インフレ配信とFL15について触れるか否かである。ドラマティックに考えるならば、FL15からLUV LIVEの音声を放送するか、或いは未公開音源とやらを抜き打ちで放送してしまうか、だが、時期的に考えてマスタリングが終わっている保証はないので、流石にオンエアが厳しいか。

何より、その前に、この番組で宣伝めいた選曲をする事がコンセプトに相応しいか、という問題がある。ユニバーサルがスポンサーなら別なんだけど、今の所そういう雰囲気でもない。ここは、Hikaruがどう持っていきたいかにかかっている。ここのファンはそういうファン層なのだ。熊淡にこういう番組であってほしい、というのも勿論あるだろうが、まずはHikaruがこうしてきた、という事実の方が大きい。第一、現時点でも、音楽の話はいいから貴方の近況を語って欲しい、と思っている層をある程度突き放しているのだから、そこはもう好き勝手しといてくれればよろし。

ただ、やはりインフレからの音源はかけてみて欲しい。This Is The Oneのアルバム曲なんて、聴いた事もないというリスナーが一定数居るに違いない。その人たちにとってはまさに「Utada Hikaruの新曲」にあたるのだから、それを彼らに届けるのはある種の義務であるといえる。ここは準タイトル・トラックの「This One (Crying Like A Child)」を推したいところ。

一切触れない、という選択肢はどうなんだろうな、あるかもな。実際、FL15DxEDに関しては、後から追加増産したのだからその点に触れる為には随分と番組収録は時期を遅らせないといけないだろう。編集まで自分でやっちゃう人にはこれは痛い。なんとか折り合いをつけて、無事に納品してもらいたいものだ。最優先は締め切りであって、中身ではない。仕方がないけれど、そういう事にしておこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )