無意識日記
宇多田光 word:i_
 



殆ど聴いていないので詳しい事は知らないが、ここ10年位の邦楽Popsってえらく歌詞重視になっているように思える。90年代に色々なサウンドをみんなで試してみたけれど、結局日本人は歌詞が大事であり、音楽性はあんまり重要ではなかった…みたいな構図が勝手に浮かぶ。

「結局日本人のPopsはフォークになる」というのが昔からの私の持論で、結局ロックもダンスもヒップホップもみんなフォーク化した。GLAYなんて歌詞だけ取り出したら完全にフォークだった。素朴なメロディーに共感を得られる歌詞を載せる、いや、そういう歌詞に合うメロディーをつけていったというべきか。

最も異端だったのは小室哲哉である。彼は徹底してサウンド重視であった。歌詞も語感最優先。Can You Celebrate?なんてまともな英語の感覚があったらタイトルになんか出来っこない。楽曲の構造もシンプルなフックラインを2つ3つ組み合わせただけの、メロディーの覚え易いものだった。90年代の隆盛の象徴を異端と呼ぶのは不可思議かもしれないが、すぐには誰も真似出来なかったからその方向性のファンは総て彼が独占したのだ。彼の転落後、日本はそのままアイドルと歌謡曲とフォークの組み合わせという80年代までの"この国の伝統"に則っていわば"先祖帰り"を果たした。異端は結局異端に過ぎず、文化として根を下ろす事はなかった。

アニメソングもそういった"日本の伝統の一部"である。取り上げられる題材が幅広くなるにつれアニソン歌手がアイドル化していき声優もまたアイドルとして奉られるようになっていったのはアニメという文化がこの国の"伝統意識"の中から純粋培養されていったからに他ならない。普通のPopsと異なるのは、流行が外圧に左右されず、純粋にアニメの流行の推移からくる要請に対して応える形で発展してきた事だろう。そこには、時代毎の烙印が必ず押されている。

ヒカルがEVAに起用されたのも、如何に残テや魂ルフが神憑り的な支持を尚集め続けていたとしても、それはやはり90年代の歌なのである。21世紀に新劇版としてフレッシュに打って出る、しかもメジャー資本、メジャー代理店を巻き込んでの展開であるから00年代をよく知る人間である必要があった。

ここで問題になってくるのは…という話は長くなるのでまたの機会に持ち越す事にしてすっ飛ばすと、何が言いたいかといえば目まぐるしいアニメの流行のサイクルの中ではBeautiful Worldですら既に"古臭い"のかもしれないのだ。もう5年も前の曲である。これを2012年の秋に流すとなれば、00年代の空気を入れ替えねばならない。楽曲が古臭いというより、序で流れた楽曲であった事、破で流れた楽曲であった事それ自体が既に確立された事実として立ちはだかっているのである。いわば、自らの手で歴史を形作ってきた事で歌を過去のものにする力がはたらいた、という時代の牽引者たるEVA独特の事情である。大御所としての存在感を発揮しつつ、現在のアニメの流れに大きく影響を与えられる。なんだか宇多田ヒカル自身ともシンクロしそうな話だが、そういったハードルを今回どう越えてきたか、その点について興味が尽きないのである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




EVAQ公開まであと1ヶ月。どこまで情報が出るかはわからないが、ファンは臨戦体勢に入りつつあるみたいだ。臨戦ったって何と戦っているのかわからないが兎に角気合いだけは入っている。

勿論宇多田ヒカルファンもかなりそわそわし始めている。前回は封切日までどんな歌が来るか全くわからなかったがヒカルが歌っている事だけは事前に伝わってきていた。残り1ヶ月、せめてそれだけでも教えて欲しい。プロジェクトとして更に巨大化したEVAなだけに箝口令も徹底したものになっているだろう。報道関係者は誓約書にサインしているかもしれない。たかが動く絵に音をあてがって2時間垂れ流すだけの為にこれだけの人間が躍起になっているのは滑稽な風景だが、平和とは不自然である為にいつもどこかおかしみを湛えているものだ。故にいつも笑顔が絶えない。特に新劇版EVAの最大のテーマはエンターテインメント性の高さだろうから、見終わった後に難しい顔をする必要のない作品を作ってきていてくれるだろう。私みたいな人種は難しい顔をしているかもしれないがまぁそれはわざとだし自由だし。そうやって平和は人工的に作り出していくものです。闘争が自然というのも生物という不自然を前提としているのでややこしいといえばややこしいんだが…。

今回も、当日までは殆ど主題歌に関する情報は流れないだろう。前週と前々週に日本テレビでEVA序破を立て続けに放送するらしいが、元々テレビ東京のアニメだったような。それはまぁいいか。そして11月16日金曜日の破のオンエア時にQ本編の映像が6分38秒流されるらしい。ピアノ曲のフルバージョンが6分38秒の長さでした、というのだけは勘弁して欲しいがそういえば新宿バルト9の壁に制作途上の映像が流れた事もあったっけ。旧劇版から見ている身とすればEVAがまともに公開日に完成品を差し出せるという事態自体に隔世の感を感じる。こういう"社会的にまとも"になりつつあるアニメ制作体制と、人間活動を通して普通の大人としての常識を身につけつつある(今までだってなかった訳じゃないと思うんだがまぁいいや)宇多田ヒカルという組み合わせも面白い。最初の序の時にBeautiful Worldを提供したのが2007年夏。あれから5年。もうそんなに経つのかという感じだが、それ
だけの歳月の間の蓄積をどこまで作品に反映させられているか。主題歌ともども公開が待ち遠しいですよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )