ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

みんな一緒?

2017年10月27日 | 社会・政治

  生まれつき髪の毛が茶色の女子高生が、学校側から黒く染めるように強要されたことを不服として、提訴したそうですね。

 女子高生は髪を黒く染めましたが、染めが不十分だとか、黒く染めるまで登校を認めない、とか言われ、不登校になったそうです。

 嫌な話です。

 これが例えば、白人とのハーフで顔立ちからして白人ぽく、なおかつ髪が茶色いとか、黒人とのハーフで縮れ毛とかだったら、どういう対応をしたのでしょうね。

 身体的特徴を理由とした差別であると言わざるを得ません。

 日本人と一口に言っても、まるで白人のように色が白く、髪の色が薄い人もいれば、ポリネシア人のような南方系の特徴を持った人もいます。
 日本人は人種的には雑種とも言え、多くの人の髪が黒いからと言って、茶色いものを黒くしろなんて、よく言えたものです。

 高校生に、白髪になったら染めろ、禿げたら植えろ、とでも言うのでしょうか。

 だいたい、髪を染めるのだって、お金がかかります。
 その費用を負担しろとでも言うのでしょうか。

 もっと言えば、髪を金髪に染めようが、青や紫に染めようが、そんなことはどうでもよろしい。
 それはその人の個性、あるいは目印です。

 私が最も忌み嫌う、みんな一緒、という幻想の強要でしょうねぇ。

 私はなにしろ、みんな、という言葉が嫌いです。

 みんなって、誰と誰のことですか。

 少なくとも私は、生まれてこの方、みんな、なんていう気色の悪いものに所属したことはありません。 
 
 就職してから26年、会議が長引いたとか、調書の締切当日とか、やむを得ざる残業を除き、定時で帰るようにしています。

 しかし私が勤める職場、古臭いというか、つい10年ほど前まで、付き合い残業が蔓延していました。

 上司が帰らないから残る、あるいは逆に、部下が残っているから残る、みたいな。
 上司と部下が牽制しあっていたのでは、永遠に帰れません。
 それならいっそ、24時間、毎日職場にいればよいものを。

 付き合い残業をしなかった私は、陰に陽に、圧力を受けました。

 「付き合い残業しろ」とは建て前上言えませんから、「周りを見ろ」とか、「仕事を増やす」とか言われましたね。
 私はそういうことを言われると、根が天邪鬼なので、どんなに仕事を増やされようが、意地になって定時で帰るように努めました。
 ていうか、そんなに増やせるわけがないのです。
 そんなことをしたら、他の人が暇になります。
 暇になっても付き合い残業するやつはするのですから、意味がありません。

 幼稚園児じゃあるまいし。
 〇〇ちゃんが帰らないなら僕も帰らない、みたいな。

 ちょっとおかしな管理職がいて、定時で帰るなら毎日その上司の部屋に出向き、挨拶しろ、と言ってきました。

 そこまで言えば、少なくともその管理職が帰るまでは待つだろう、と踏んだようです。

 お生憎様、私は言いつけどおり、毎日、怒りの形相でその上司の部屋へ挨拶に行って、定時で帰りました。

 それがすっかり時代は変わり、なるべく残業するな、ということになりました。
 しかしそれでも、なんとなく、遅くまで頑張っている奴は偉い、みたいな風潮が残っています。

 今の私の職場のような、わりと暇な機関で日常的に残業するというのは、よっぽど無能か、あるいは残業代が欲しいだけでしょう。

 幸いにして、様々な過労死事件の影響で、職場の文化も変化してきました。
 私は時代を先取りしていたのかもしれませんね。

 
にほんブログ村


人気ブログランキング


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入らずの森 | トップ | キラキラ・アカウント »
最新の画像もっと見る

社会・政治」カテゴリの最新記事