ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

マスコミ取材、頼りにしてますぜ!もうすぐ『生前葬につき』公演だから!

2016-11-11 09:40:51 | シニア演劇

 隣りは何をする人ぞ!都会のマンション住人ばかりじゃない。この置賜って小さな地域だって同じことだ。いや、隣人はわかってる。仕事だって、家族構成だって、場合によっちゃ遠い親戚のことだって。暮らしの半径内のことなら、これは田舎じゃ隠しようもなくお見通しだ。

 でも、いったんその小さな認知領域を超えると、途端に関心が失われてしまう。平面的な広がりで言えば、わずか数キロ先の他町村のことなどほとんど存在しないも同然だ。まして、その地で誰がどんなことやってるかなんて、知るもんかい!そんなこと、なのだ。演劇なんてマイナーステージで騒いでる者のことなんて、まして、まして、ましてだ。

 なんとか知ってもらわにゃならない、学校のことも近づく公演のことも。出演者がチラシ持って触れ回るってことも大事だ。でも、歩ける範囲は限られる。声掛けられる知人・友人には限度がある。なんとか、個人の限界を超えて多くの人たちに知ってもらいたい。興味を持ってもらいたい。できれば、チケット買って見に来てもらいたい。

 と、なれば、頼りになるのは、マスコミ様のお力だ。テレビ、ラジオ、新聞、あらゆるものにアプローチしている。事務局など必死でイベント情報を流し、電話をかけ、伝手を頼ってお願いしまくっている。でも、マスコミってやつは、重複を嫌うんたよな。以前取り上げたことのある団体や行事には、とても冷たい。なにも毎回同じメンバーが同じ芝居やってるわけじゃないんだけどね。それどころか、常に新機軸を盛り込んで斬新な舞台作っているつもりなんだけどね。一方で季節の話題とかになると、毎年代わり映えせぬ映像が垂れ流されているのに。

 泣き言並べてても仕方ない。今回は、今のところ、FMラジオで3回、ケーブルテレビで1回の宣伝機会があった。ラジオ局には2.3人のメンバーが出かけて行って、番組のパーソナリティとやりとりしてきた。これも嬉しいことだ、が、やっぱりテレビだ、ケーブルテレビNCVだ。こちらは二人のスタッフが2日間かけてみっちり取材してくれた。もっとも、番組として流れるのは5分間だそうなんだけど。それでも、ありがたい。密着の姿勢が大いに好感が持てる。

 1日目は立ち稽古の取材とインタビュー。生徒2人と僕がカメラを前に話をした。この歳ともなると、誠実に四角四面でお答えするって気持ちが薄れてきてね、シニア演劇と他のアマチュア演劇との違いってなんですか?って質問に対して、シニアは間違えても、とちっても許されることですよ、なんて冗談半分答えてしまったけど、あの部分、カットかなぁ。

 2日目は装置作りの様子をカメラに納めて行った。どちらも数時間みっちりと密着してカメラを回していた。どんな番組に作られるのか楽しみだが、契約していない僕の家では視聴不可。多くの人たちに見てもらって、興味持ってもらえることを願うばかりだ。

 最後は新聞。イベント欄には載った。できれば記事として取り上げてもらえるように、もうワンプッシュ!事務局、頑張れ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする