
もう!呆けてんじゃないよ、駅西口通過してお城まで行くなんてよ、またっく。
5時過ぎて、やっとこ会場到着。開会は6時半。
東口ペデストリアンデッキ、へぇ、こんなとこあったんだ。駅前のロータリーを跨ぐ幅広の歩道橋、あぁ、ここなら人集めて街宣もできるよな。
すでにスタッフたち、あらかたの準備が終わって最後のチェックというところ、ステージ設営、音響チェック、聴衆スペースとか点字ブロックや通路の確保とか進める人、次々やって来るボランティアに支持を出す人、みなてきぱきと仕事をこなしている。

いいなぁ、この裏方仕事、プロの無駄のない抑揚の利いて無駄のない動き方、選挙期間中は毎日、その以外なら土日祝日、日本全国を山本太郎と駆け回りながら、先導し前準備をステージを見守り、終わればてきぱきと撤収して行く。この分野、ボランティアの出番はない、当然。
ボラさんの開会前のお手伝いは、チラシの折り方。任せてくれよ、この10日ほど毎日折り方してたんだからさ。

えっ、終わった後、山形NDスタジアムまで行ってビラ配りするから沢山折ってくれって!?天皇杯、モンテディオ対ガンバ戦終わった後に撒くんだってよ。
ひぇ~、ご苦労さん!
伊勢崎さん早めに到着、さっそくトランペット取り出してバンドメンバーと音合わせたり、軽くセッションしたり始まった。
これこれ、これが聞きたくて、てのも大きな理由の一つさ、いいねぇ、賑やかな中に洒落たムードが漂って、大人のライブ会場ってところかな。チラシ折りしながら聞くってのが、なんとも、れいわ新選組的だよな。
前々回の衆議院選候補者のWさんがの紹介で、リハーサル終わった伊勢崎さんとちょい立ち話し、今話題沸騰のスプートニクについて聞いてみた。
参政党東京選挙区候補者のさやさんがロシア国営放送スプートニクのインタビューを受けて炎上してる件だ。
「私もインタビュー受けた。スプートニクは国営放送、NHKと同じ、ロシアの国益に沿った放送はするけど、それは当然。受信を国家規模でシャットアウトしてる西欧諸国の方が問題でしょ。世界の半分は聞ける状態なんだから」と。
そうか、そりゃそうだ。でも、ロシアの情報操作で他国の政局を動かそうとしてる点とか、さやさんが大バッシングを受けていることも含め、伊勢崎さんのスプートニクインタビュー画像も出回っていたりするので、ぜひ、お気を付けください、って、差し出た口を挟んじまった。
そんなことは百も承知の伊勢崎さんにね。ただ、いつだって、れいわ新選組は狙われていて、どんな小さなことで針小棒大のバッシングが始まらないとも限らないって、ジジイの老婆心てやつだ、勘弁ね伊勢崎さん。

チラシ折りの後は、通行人にチラシ配りと呼び込み。高校生とか業務出張中の会社員とか多いので、受け取りは芳しくない。ここ山形に関する限り、風はせいぜいそよ風だな。
それでも山本太郎の話しが始まる頃には、スペースを埋める聴衆、熱烈な支持者から、太郎見てみるかのひやかし?組まで、200人超ってところで、まぁ、ここまで集まってくれれば、地元民として責任?果たせた気分だな。

マイク落とし後のツーショット写真、今日は4ショット撮影だが、も長い列ができて、すべて撮影完了までにゆうに20分はかかっていた。

嬉しかったのは、撮り終わった人たちの多くがポスターも持ち帰ってくれたことだ。あれだけの人が貼ってくれたら、SNSともども宣伝効果抜群だぞ、はっ、自分の部屋に壁とか、あるいは単なるコレクション?の可能性もあるなぁ。
撤収のお手伝いでも、と寄って行ったら、サッカー場に行きませんか?って。
おっと、ジジババにゃ、ここまでで体力制限いっぱい!慌ててお断りして引き上げた。
さらにチラシ配りに出向いた人、残って機材の片付けに専念する人、ほんとう、ほんとうに、ご苦労様。ちゃんと給料とか休養日とかもらってるんだろうね。
使い放題は不死身の鉄人?山本太郎に任せておこうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます