気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

半分「ココロ」 半分「透明」

2024-04-12 18:49:06 | 透明を観る
 前にも書いたように、私は身心を整える手段として「透明」をイメージします。
 荘子の中に、「耳で聴かずに心で聴きなさい 心で聴かずに気で聴きなさい」という話がありますが、この「気」に相当するのが「透明」です。
 ココロが一番だと、つらい時に逃げ場所がなくなります。ココロが折れたらもうお終いなのです。「透明」を持っていれば、たとえココロが傷ついても、それはまだ半分だけです。あと半分は「透明」がありますから、大丈夫なのです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココロの中で唱えるとは | トップ | 身心を基準にする »
最新の画像もっと見る