blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

仕事始め~週末

2024-01-08 19:36:58 | 休日
5日が仕事始めとなった今年、朝礼ではやはり能登半島地震の話が出た。
会社のいくつかの拠点に被害はなかったようだが、個人のレベルでは震源に比較的近い場所に実家がある方などで被害が出たようである。
我が県でも西部を中心に道路や家屋の破損、地盤の液状化や土砂崩れなど決して小さくはない被害が出ている。
幸いにして被害が少なかった地域に住んでいる者としては、日々の仕事を誠実に果たすことによって被災した地域に力になれるようにしたい。

今週はその5日に加えて6日も勤務の順番にあたっていて2日間の勤務となった。
昨年末にやや体調を崩して正月はわりあい静かめに過ごし何とか元通りに戻したものの、いざ働くとなると大丈夫なのか不安はあった。
長めの休みを経て通常に近い動きができるか最初は手探りだったが、両日とも一つの仕事に集中できる流れとなり、休み明けである9日以降に向けての準備はあらかた完了させることができた。

我が班の問題児は年が明けてもピリッとしない。
年の瀬の某日に続いてまたも無断で始業時刻に現れず、結局1時間くらい遅れて現れた。
北陸というくくりで見て大変つらい出来事が起き、無念にも命を失った方々、大切な人を突然なくした方々がたくさん出ている中、働ける体を持ちながら社会人としての最低のルールすら守らずにノウノウと生きている人間がいる。
そこに良心が痛むことがないのだとすれば、サイコパスの疑いがあるので一度診てもらった方がいい。

週末は祝日も含めての連休となったのはありがたいことであった。
日曜日にはVリーグ女子の地元・KUROBEアクアフェアリーズ(以下アクア)の試合が黒部市であったので行ってきた。
施設からは見えないが海はそれほど遠くない立地で海抜も1階部分は5m、2階が10m程度である。
開催そのものの可否も検討されたものの最終的には開催の運びとなり土日2日間は無事に試合が行われた。
アクアは、地震の後でメンタル的にもベストではない中よく戦った。
土日で勝ち星はつかなかったが現状のチーム力は発揮できたのではないかと思う。
アクアのがんばりはもちろん、このような状況の中で黒部に来てくれたJT、埼玉上尾、トヨタ車体の3チーム並びに開催に尽力したすべての方々に感謝したい。

祝日の今日は雪模様となり、外出は最低限で済ませほとんどの時間は自宅で過ごした。
家庭で出るゴミのうち、リサイクルできるものはマチナカの資源センターに持っていく。
家電リサイクル法の制限にかからない小型の家電も持っていくことができる。
見ると、いわゆるガラケーを中心に携帯電話も多く捨ててあった。
3Gが順次停波していくから電話としてはダメになっていくのは仕方がないにしても、まだまだ何らかの形で延命できそうな端末も多く何とももったいない感じがした。
いわゆるジャンク品をあの手この手で復活させたり、電話や通信の機能は捨てて音楽プレイヤーやラジオ、目覚まし時計などなどいろんな使い方をしたりというのもまた楽しいものなのだが。

本年2週目は火曜からのスタートになる。
短い週はそれだけ仕事も集中するから年初の滑り出しと同じような気持ちで丁寧にあたりたい。
いろいろと気になることはあっても自身としてはいまできることをやっていく以外にないのだと思う。


最新の画像もっと見る