今の職場では、アウトセールスが多いだろうと思っていた。
しかし、これまでのところはあまり社外に出ることがない。
明日はようやく外に出る用事ができたが、通常は事務所の中だけで1日が過ぎる。
本来の休憩時間である12時台に、こっそり外に出て隣の会社の自動販売機の缶コーヒーを買って一息つくのが日課になっている。
社有車は共用で、たまに外に出る用事があっても「戻りがいつになるか」をけっこう厳しく聞かれる。
限られた台数しかないから致し方ないところもあるが、外出に気を使うとは思わなかった。
ずっと同じ場所で1日過ごすのはけっこう気分的につらいものがある。
現状は忙しくないからなおさらである。
いずれ旅行業の許可が下りれば、いろいろな方面にあいさつしたり、時には宣伝活動をしたりとなるから外に出る機会も多くなるだろうとは思う。
会社の本業は車の輸出を中心とした貿易業だが、私はこれまでその業務にはタッチせず、日中ひたすら旅行や観光に関する調べ物をやっている。
周りの人と違うことをやっているので仕事上の接点がなく、なかなかコミュニケーションができないことが悩みである。
日中あまりにも時間があるので、ほかの人の仕事をいくらかでも手伝えないかと相談したが、上に「ガマンしてほしい」と言われたので仕方なくガマンしている。
ほかの人とは違う役割を果たすために呼ばれたとはいえ、あまりにも周りに無関心というのも不自然である。
今日はコピー用紙が配達されてきたので、一部運ぶのを手伝った。
そうでもしないと、間が持たない。
人見知りのきつい性格もあり、短期間に周囲に溶け込むのは無理である。
それでも、毎日行く職場が気持ちいいに越したことはない。
毎日単純なことでもいいから周りの力になれるようなことができれば、徐々にでもなじんでいけるのだろうと思う。
しかし、これまでのところはあまり社外に出ることがない。
明日はようやく外に出る用事ができたが、通常は事務所の中だけで1日が過ぎる。
本来の休憩時間である12時台に、こっそり外に出て隣の会社の自動販売機の缶コーヒーを買って一息つくのが日課になっている。
社有車は共用で、たまに外に出る用事があっても「戻りがいつになるか」をけっこう厳しく聞かれる。
限られた台数しかないから致し方ないところもあるが、外出に気を使うとは思わなかった。
ずっと同じ場所で1日過ごすのはけっこう気分的につらいものがある。
現状は忙しくないからなおさらである。
いずれ旅行業の許可が下りれば、いろいろな方面にあいさつしたり、時には宣伝活動をしたりとなるから外に出る機会も多くなるだろうとは思う。
会社の本業は車の輸出を中心とした貿易業だが、私はこれまでその業務にはタッチせず、日中ひたすら旅行や観光に関する調べ物をやっている。
周りの人と違うことをやっているので仕事上の接点がなく、なかなかコミュニケーションができないことが悩みである。
日中あまりにも時間があるので、ほかの人の仕事をいくらかでも手伝えないかと相談したが、上に「ガマンしてほしい」と言われたので仕方なくガマンしている。
ほかの人とは違う役割を果たすために呼ばれたとはいえ、あまりにも周りに無関心というのも不自然である。
今日はコピー用紙が配達されてきたので、一部運ぶのを手伝った。
そうでもしないと、間が持たない。
人見知りのきつい性格もあり、短期間に周囲に溶け込むのは無理である。
それでも、毎日行く職場が気持ちいいに越したことはない。
毎日単純なことでもいいから周りの力になれるようなことができれば、徐々にでもなじんでいけるのだろうと思う。