昨日は営業前に某所でほんの一時間ほど話をしてきました。
ワイン単体のことでなく、家で美味しく飲む方法をいろいろ提案する内容です。
しかし・・・
お聞きになられた方には気付かれなかったとは思いますが、実は息切れしていました。
マスクをして、動きを交えながらしゃべり続けるとマスクが邪魔なんですね。
「酸素の透過率」というんでしょうか?
あるいは年齢でしょうか?
3日間で9名のスピーカーが交代で出るのですが、若い人には楽ちんな1時間だったのだろうと思うと恥ずかしくなります。
決してコロナで肺をやられているわけでもありませんので、通常の営業で動きながらダジャレをいうのは楽ちんなのになあ・・・
ということで今日はしっかり休んで明日以降に備えます。
あ、介護の経験とかと同じく、「マスクでの経験談」も交換できればいいのかな?と思う今日この頃です。
樋口誠