時短解除から約2週間経過しました。
「そろそろ賑わいが・・・」のはず。
私が見る限りでは
(そむりえ亭は現在23時閉店ですので、24時前には帰路についています)
(東心斎橋1丁目、畳屋筋沿い)
1:休業や時短時に比べて人流は増
2:コロナ前=2020年1月以前と比べると2割少ない
3:そむりえ亭同様、深夜まで営業していた店が22時や23時で弊店。
4:タクシーの台数も少なく感じる
5:大騒ぎしているグループは多くはない。(居なくはない、とも言えます)
6:そむりえ亭も2次会使いの比率は低い
だいたい私の体感では以上です。
位置情報による心斎橋の一日平均のグラフを見ても、概ねそんな感じです。
この感じなら、現在の「23時閉店」は続けるべきと判断します。
ホールスタッフの時差出勤を作って「雇用調整助成金」を正しく申請できる範囲ですし、それ以降の時間を開けるメリットに勝ると思われるからです。
どうぞ深夜営業はもう暫くお待ちくださいまし。
さて、今日から12日位迄は予約が一件か二件の日が続きます。
どうぞ賑やかしにお越しください。
樋口誠