どの世界や分野でも色々なところで実験や研究が行われています。
私ですら、小さな実験などはしていますし、皆さんの研究成果を頂いて私の役に立つことも多々。
ただ結構な大組織や名だたる機関がしたと思われる「実験結果」や「研究発表」に「ん?」と感じることも少なくありません。
というか「ソレちゃうで」なことも多いんです。(その内容はここでは書きませんので、こっそり聞きに来てください)
その理由の一つは特定の企業などがする実験や研究は「そこの商品が優位になる」方法でしていたりするからだと思います。
これは世間のニュースや情報番組でも出てくる「〇〇はアレに効く」とか「△△は痩せる」とかいうのも同じです。
マリアージュにしても「多分、この辺りの数種の中で正解があるだろう」と思って実験すると「もっとジャストフィットなもの」が見つかりません。真逆と思われるものも対象にしてこそ、です。
ま、マリアージュは程ほどにして頂いた方が、そむりえ亭としては助かるのですが・・・(笑)
SNSやネットニュースで「おそらく素人のライターさん」が「切り取った記事」を出したりします。
勿論、私の書いていることが正しくないこともあると自覚していますが「ちょっとあんまりやで」というのも少なくないのです。
自信がない私ですから色々な他人様の実験結果や研究成果を参考にさせていただいていますが、やはり最後は自身の経験と体験。
お医者さんでいう所の「臨床」なのだろうと思います。
織田裕二さん的にいうと「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ」
そう思います。
樋口誠
私ですら、小さな実験などはしていますし、皆さんの研究成果を頂いて私の役に立つことも多々。
ただ結構な大組織や名だたる機関がしたと思われる「実験結果」や「研究発表」に「ん?」と感じることも少なくありません。
というか「ソレちゃうで」なことも多いんです。(その内容はここでは書きませんので、こっそり聞きに来てください)
その理由の一つは特定の企業などがする実験や研究は「そこの商品が優位になる」方法でしていたりするからだと思います。
これは世間のニュースや情報番組でも出てくる「〇〇はアレに効く」とか「△△は痩せる」とかいうのも同じです。
マリアージュにしても「多分、この辺りの数種の中で正解があるだろう」と思って実験すると「もっとジャストフィットなもの」が見つかりません。真逆と思われるものも対象にしてこそ、です。
ま、マリアージュは程ほどにして頂いた方が、そむりえ亭としては助かるのですが・・・(笑)
SNSやネットニュースで「おそらく素人のライターさん」が「切り取った記事」を出したりします。
勿論、私の書いていることが正しくないこともあると自覚していますが「ちょっとあんまりやで」というのも少なくないのです。
自信がない私ですから色々な他人様の実験結果や研究成果を参考にさせていただいていますが、やはり最後は自身の経験と体験。
お医者さんでいう所の「臨床」なのだろうと思います。
織田裕二さん的にいうと「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ」
そう思います。
樋口誠