goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

熟成ボルドー

2010年02月22日 03時55分53秒 | ワインの事

ボルドーワインの真骨頂は熟成にあります。

多くの赤ワイン用の葡萄の中でもタンニンに特徴のあるカベルネソーヴィニヨンを使い、更に大西洋の温暖な気候が酸を和らげます。よって若い内はタンニンこそボルドーの味わい、と思いがちです。

しかしそのタンニンは熟成の為のファクターです。強いタンニンは長い時間をかけ、和わらぎ酸化を阻止します。色素が徐々に褪せて茶やオレンジを帯びてくると、量はあるけれど丸いタンニンが甘くさえ感じるようになります。また、実際の果実の甘みも内からあふれてきます。と同時に強い色素に覆われ隠されていた香りが「開いた」状態になります。

ブルゴーニュは最初から香りが開き、タンニンも強すぎないこと、酸の切れ込みが印象的なことなどがファンをひきつけるのだと思いますが、ボルドーは控えめな淑女のように徐々に酸のまろやかさにタンニンのこなれ具合が追いついていくのです。

今月(今現在)は何種類かのボルドー、或いはボルドータイプが開いていますし、ヴィンテージも色々です。06,05,01,94。お料理もそれぞれお勧めできます。お試しくださいね。