38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

梅雨の晴れ間、広がる。

2011年05月31日 | 農と暮らしの日記
茄子に一番果がつき始めた。
樹に負担がかかるから小さいうちに摘み取る、というのが園芸書などに必ず書かれていることで、これは僕もその通りにしている。ただ、すべての株で一斉に一番果がつくわけじゃないから、後半は見逃してそのまま出荷用の大きさになって収穫しているものもあるはず。



火曜、セットは主に新居浜方面の配達の曜日。予報通り曇り時々晴れ。
朝:6時過ぎからごはん、真はふだん通りの登校、渚は市総体で6時半に出かけた。
午前:薫がセット荷造りを先行、僕は追加の収穫を1時間ほど。12時過ぎから薫が配達に出る。
午後:僕は胡瓜などの定植、春の野菜の終わった畑の耕耘(トラクタ)、明朝出荷分の収穫、など。
夜:19時半頃に真のバレーボールのお迎え。帰宅して晩ごはん。



ブログ「西条のはおいしいけん!」で紹介してくださってます。
これは西条市商工会議所の事業で市内のあれこれの農産物・加工品などをPRする事業のようで、先日、スタッフのNさんが畑に来訪、いろいろと僕の話を聞いたり写真を撮ったりして、記事をまとめてくださった。藤田家族の概要がとてもわかりやすく紹介されています。

<本日の野菜セット>例
新玉葱、まびき人参、キャベツ、茎ブロッコリィまたはプチブロッコリィ、小松菜、べか菜、わさび菜、ズッキーニ、実とり豌豆、ロメインレタスまたは玉レタス(一部はリーフレタス)、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、オクラ発芽。

2011年05月30日 | 農と暮らしの日記
台風による大雨で水没した畑で、オクラが発芽。
というかこれ、レタス類じゃないの?という写真だけれど、レタスの苗の脇で芽が出ているのがオクラである。レタスはオクラが本調子で展開し始めるまでの“居候”。いわゆるコンパニオン・プランツまでの役割は期待していない。



月曜、台風2号は昨夜、四国沖を通過中に低気圧に変わった。今日は台風一過の晴天。
朝:6時前起き、6時過ぎからごはん。圃場の見回り。上はそのときのもの。
昨日あれだけ冠水していたのが、雨がやんだらすぐに水が引き、とりあえずひと安心である。

午前:僕は机しごと。薫がセット積みの野菜を市内配達。
午後:育苗用の温室がほぼ片付いたので、その空きスペースにトマトを少し定植。畑にはもう植えてあるけれど、「雨よけ」栽培でないとどうしても長くはとれないので、毎年、この育苗用の狭い温室にも少しずつ植えている。

夕方:明朝出荷ぶんの一部収穫。
新玉葱、キャベツ、実とり豌豆、ズッキーニ、小松菜など。19時戻り、晩ごはん。



夕方、畑の携帯ラジオで原子力発電の今後についての番組。
聴取者の声が紹介されていて、「自然エネルギーで代替などというけれど、将来の展望のないままそんなこと言うのはまるで小学生だ」というようなのがあった。まさに、これだと思う。こうこうこれだから原発は必要、こうこうこれだから原発は安全。いや、それ以前に直感的にこれはまずいんじゃないかという感覚が大切だと思う。「事故」の危険性以前に、そもそも普通に安全に運転していて出る廃棄物、その処理方法がまだわからない、とりあえず数千年は埋めておいて大丈夫なようにしておこう、というのだから、そういうのはやめといたほうが……というのが、それが「まるで小学生」というなら、「さすが小学生」と僕は普通に思ってしまう。

<本日の野菜セット>例
新玉葱、キャベツ、小松菜、べか菜、わさび菜、ロメインレタス、実とり豌豆、プチ・ブロッコリィ、ズッキーニ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の台風、圃場は冠水。

2011年05月29日 | 農と暮らしの日記
ズッキーニの水耕栽培。
ではなく。水没。台風2号接近で今日は予報通り朝から晩まで本降り。昼頃に圃場の見回りに出たらご覧の通り。ここは水田だけれどなぜだか水の出口がない圃場なので、大雨で用水が溢れてこんなふうに水が入ってくるとどうしようもない。雨がやんで自然に水が引くのを待つだけ。果たしてこのズッキーニの運命は。一応、例年通りゆうき生協に出荷するために作付けてあるところなので、かなり心配だけれど、いかんともしがたい。こういう畑だとわかっていて、それでも植えたわけだから。



日曜、上記の通り台風2号が四国沖(高知・徳島沖の太平洋)通過で終日の雨。
朝:6時半頃からごはん。真は丹原でバレーの合同練習。渚は午前中だけ部活。

午前:台風接近を見越して昨日収穫しておいた野菜で、本来は明日月曜に出荷予定の野菜セットの荷作り。
昼前に終わって上述の圃場の見回り。予想通りの用水の溢水で小学校横の畑はほとんどが畝の上まで冠水。さつま芋を植えたところもオクラを播いて芽が出始めたところも人参が生えそろって除草がやっと終わったところも玉葱が病気もなく順調に仕上がって来て収穫間近のところも小麦が小麦色のところも、どこもかしこも。冠水そのものは雨が降っているうちはもうどうしようもないので、用水路にひっかかっている木の枝や葉を取り除くなど、できるだけ水が下(しも)へ吐けるようにしておく。戻って昼ごはん。

午後:昨日の菜園バザールで臨時に移動した室内のあれこれの復旧作業。
本棚を「食と農のミニ図書館」にしていたのを他の関係ない本やファイル類などを元に戻したり、そのついでにあれこれの総会の資料やら何やらを整理。思いがけずすっきりさっぱり。就農前に研修させていただいた相原さんも、人寄せするイベントは家が片付くチャンス!と言っていたが、まさにその通り。なので、またたぶんやります。略して「菜バザ」。余談ながら、携帯メールで「バザール」と打つと「バザールでござ~る」と勝手に出るのはなぜ?

夜:薫はバレーボールの話し合いで公民館へ。
僕と渚、真の3人だけ先に晩ごはん。キャベツたっぷり回鍋肉、小松菜おひたし、茹でた空豆。渚の部活は午前中に大雨警報が出て早く帰ってきた。



台風2号は近畿沖あたりで低気圧に変わったそうだ。
5月に日本に台風が接近するのは記録的なことだそうで、さすがにやはりこの時期だと台風も日本に来てはみたものの海水温が低くパワー減衰も早いようだ。野菜セットは作ってしまったから明日は配達のみ。その他の畑仕事がどんな具合になるか、それは夜が明けてみて、圃場をひと巡りしてから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜バザ、雨でも大盛況。

2011年05月28日 | 農と暮らしの日記
「菜バザ」って、いまひとつな感じの短縮形。
本日第1回の「菜園バザール」、屋内なので雨天決行、そして雨にもかかわらず大勢の方がご来場くださり、大盛況だった。本当にありがとうございました。駐車場が会場(うちの自宅)から少し離れていてわかりにくかったこと、雨もあって会場内がかなり混み合ったこと、庭がぬかるんでたこと、などなどいろいろとお詫びしまして、反省点は次回(ある?)に生かしたいと思います(というか、主催はたぶん薫なので、取り急ぎ代理のご挨拶)。

写真はなんだか寂しい。
メイン会場である、うちの家の中がすさまじい混雑ぶりで写真を撮れる状況ではなかったので、反対にのんびりムードの「温室会場」の写真でお茶を濁す。全然、雰囲気出てない。こちらはうちの野菜と苗を少し、ご近所の方の多肉植物の販売。



土曜、予報通り朝からずっと雨。台風2号接近の気配はとくになく、静かな雨。
朝:6時前から収穫1時間ほど、6時半過ぎからごはん。真はバレー。
午前:菜園バザールの準備。9時半頃から出店の皆さんが次々に搬入、11時開店。
午後:13時頃には混雑も解消し、15時閉店、片付け17時頃までに出店者もほぼ撤収。
夕方:台風接近のため月曜出荷の野菜を前倒しで収穫、戻って家の周りの台風の備え。19時あがり。



菜園バザールでは新しいつながりがたくさん生まれた気がする。
僕の担当の野菜・苗コーナーにも多くの方が立ち寄ってくださり、単品野菜(小松菜、べか菜、わさび菜、玉葱など)の購入はもちろん、サンプルで置いていた野菜セットにも関心を持ってくださる方が多く、さらに、田植えなどの農業体験行事、畑の見学にもお誘いすることができてとても有意義だった。ちょっとばたばたしてゆっくりお話できなかった方も多く、失礼しました。

会場内には東日本大震災の復興支援募金箱も設置。
多くのご協力を頂き、ありがとうございました。皆様の寄付金は今日も東ティモール産のフェアトレードコーヒーを出店してくださったNGOピースウィンズ・ジャパンにそのままお渡しし、その活動を通じて被災地の復興支援に役立てられます。藤田家族も本日の販売のうち本来の菜園の業務ではない「野菜苗」の売り上げ全額を寄付します。お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。被災地の再建への動きが一歩ずつ確かなものとなり、明日への展望が日々少しずつでも開けていきますよう。小さな苗が根を下ろし、葉を広げ、やがて豊かな実りを迎える日を思い描いて。



台風2号は明日の朝から夜までが四国に最接近する時間帯のようだ。
いまのところ高知沖から紀伊半島をかすめるかどうかというような進路予測だけれど、現状945hpの「強い」台風だから、その位置にかかわらず風雨の影響は予断を許さない。なんとか「水不足の解消」の範囲内で過ぎ去ってほしい。

みなさまもお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28(土)菜園バザール@藤田家族。

2011年05月28日 | 農に関する情報
地元のお母さんたちによる、手作りの食べもの・飲み物・子ども服・雑貨、食と農のミニ図書館などもりだくさん。
詳しくはこちらをご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱、今年は順調?

2011年05月27日 | 農と暮らしの日記
玉葱が収穫期を迎えている。
茎の部分が折れて葉が地面に倒れ込むようになった時が収穫期の目安と言われる。その時期に取れば、大きさと保存性の折れ線グラフが交差する、という経験値になっているようだ。うちの玉葱は例年、トウ立ちが多かったり球が小さかったりと出来がよくなかったのだけれど、今年の端写真の通り、まずまずの感じ。トウ立ちがほとんどないまま葉が倒れ込む株が日ごとに増えている。ただ、これだけ早く梅雨入りしてしまうと、収穫する日を決めるのが難しい。うちの場合はこれくらいになると野菜セットに少しずつ入れていくので、その最低限の必要量を出荷日ごとに収穫して終わり。



金曜、予報通り曇りで夕方頃から雨。昼頃に予報にないにわか雨。
朝:6時過ぎからごはん。収穫、セットの荷作り。
午前:市街スーパーに出荷、戻って荷作りの続き。途中までは昨日進めてある。13時半頃出来あがって市街方面に配達。
午後:15時頃帰宅。明日5/28(土)予定の菜園バザールに向けて今日もまた家の周り&家の中の片付け、準備など。



薫はほぼ終日、菜園バザールの準備。
他の出店者のみなさんも三々五々、品物を持ってきては並べて、という一日。しかし……。予報の傘マークは消えない。それどころか台風接近ということで、空模様は大いに心配だ。

<本日の野菜セット>例
キャベツ、小松菜、べか菜、玉レタス、リーフレタス、プチ・ブロッコリィ、小さいズッキーニ、実とり豌豆。
他にセットによって、わさび菜、小大根、空豆、まびき人参、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の入梅、松山も雨。

2011年05月26日 | 農と暮らしの日記
昼下がりの県都、雨の松山市街。
この頃すでに発表になっていたかどうか、四国地方は本日、梅雨入りしたとみられるとのこと。中国地方、近畿地方と同日の入梅で、平年より10~12日早いそうだ。昨年のブログを見ると、6月13日が梅雨入りで「平年より9日遅れ」とある。ということは平年値は「6月4日」というわけで今年が10日遅れとしてもちょっと計算が合わないが、もしかしたらこれが先日来言われている、「平年」比の基準が変わった結果かもしれない。いずれにしても、「5月の梅雨入り」ではちょっと調子がくるう。週末5/28(土)の菜園バザールも雨模様になりそうだけれど、屋内なのでぜひお誘いあわせのうえおこしください。



木曜、セットは宅配便のみの曜日。予報通り、曇りで昼前から雨。というか、雨で朝のうち曇り。
朝:6時過ぎからごはん。真は新調した長靴を履いていかず、渚も傘を忘れて出ていった。
午前:収穫1時間半ほど、9時過ぎに市街スーパー出荷、戻って野菜セットの荷作り。
あとは薫に任せて11時過ぎに家を出て松山へ。帰宅は22時過ぎ。



松山行きは愛媛県青年農業者連絡協議会の総会で。
道後温泉の「にぎたつ会館」で14時からなので、11:53伊予西条駅発の特急バスで13時半前に大街道着(1,400円)、伊予鉄のチンチン電車に乗り換えて道後温泉へ約10分(150円)。総会が約1時間、記念講演が約1時間半、17時から情報交換会(懇親会)、19時頃に終了、再びチンチン電車に乗って(150円)、松山19:54発の各駅停車で22時前に伊予西条着(1,580円)。

総会出席は西条市青年農業者協議会がこの「県協」に加盟しているから。
ややこしいのだけれど、「県協」は県の管轄の組織なので、その役員は市町の管轄である各市町の協議会の代表ではなく、県の管轄である各「地区」の団体の代表が務めている。西条でいうと、「西条市」ではなく「西条地区」(西条市と新居浜市)の青年農業者連絡協議会から「県協」の理事が出ていて、昨年度(今日まで)はその西条のS君(果樹などの観光農園)が県の会長を務めていた。というわけで、西条から今日出席していたのはそのS君と、新年度の「西条地区」代表(県協の理事)であるT君(苺、野菜、米など)、新年度の「西条地区」会長のK君(葱、レタス、米など)、そして僕(市の協議会の新会長)。

僕と同じ立場で今治の新会長Oさんも来ていた。
Oさんは愛媛有機農業研究会青年部の仲間で、同じくゆうき生協の生産者。昨年までは同じく有機農業の今治のNさんが県協の理事を務めていて、また、宇和島の理事は愛媛ゆうき健人会でご一緒したKさんで久々の再会。懇親会ではこのほか、県内各地の若い農業者(僕はたぶん最高齢)のみなさんといろいろ話ができて有意義でした。記念講演講師の村田武先生(愛媛大学社会連携推進機構教授、うわじまサテライト長)ともお話しすることができ、フェアトレードのこと、生活協同組合のこと、アメリカのCSA(日本でいうところの「提携」)のことなど改めて勉強していこうと大いに刺戟を受けることができた。

帰路のJR各駅停車は久しぶりの「電車旅」。
というか、しかも今日はスーツに革靴なので、完全にサラリーマン時代の自分にタイムトリップしていた。当時は横須賀線でしたが。約2時間ひたすら読書。行きがけに図書館で延長手続きしてもらった平松洋子の「サンドウィッチは銀座で」をほぼ読み終えた。各駅停車は途中で10分以上の停車もあり、松山―伊予西条は特急の2倍、2時間ほどかかるけれど料金はほぼ半額。1時間半かかってようやく西条市に入り(最初の駅は伊予三芳。昨日のグリーンツーリズム推進協議会で観光協会の方が西条市には7駅あるとおっしゃっていて、そんなにあるのかと改めて数えたら確かに西端の三芳から東端の伊予西条まで7駅)、さらに20分以上かかって伊予西条着。

<本日の野菜セット>例
キャベツ、プチ・ブロッコリィ、小松菜、べか菜、玉レタスかロメインレタスのいずれか、リーフレタス、実採り豌豆、ズッキーニ。
他にセットにより、夏大根、新玉葱、空豆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋、貴重な晴れ間。

2011年05月25日 | 農と暮らしの日記
小麦がいよいよ小麦色になってきた。変な日本語だけど。
収穫は例年、梅雨の晴れ間を縫っての慌ただしい作業になる。今年はどうやら明日からの雨で四国地方も梅雨入りとなりそう。小麦よりひと足早く収穫期を迎える裸麦は本来、入梅前に一斉に刈り取られるのだけれど、今年は年明け以降の異常乾燥から急転直下の梅雨空だから、作業の段取りが大変だろう。近所では今日刈っている農家さんもいた。



水曜、セット出荷なし。雨は上がったけれどほぼ終日の曇り空。夕方、一時晴れ。
朝:6時過ぎからごはん。
午前:5/28(土)の菜園バザールに向けて今日もまた少しずつ片付けやら準備やら。10時頃からスーパー出荷分の収穫、戻って荷作り。正午過ぎから昼ごはん。

午後:13時前に市街に出てスーパー出荷。13時半から市役所で西条市グリーン・ツーリズム推進協議会の総会。
この協議会には僕やうちの菜園が参加しているわけではなく、西条市青年農業者協議会が団体として加盟していてその代表としての出席。新年度の役員改選で「監事」を務めることになった。体験を通じて食や農、自然について学びを深めることは有機菜園藤田家族の目指す方向性とも重なる部分が大きい。1年間、いろいろと勉強したい。これまた役得ですね。総会は1時間ほどで終了、帰りに、電話予約していた追加の芋蔓を買って15時帰宅。
夕方:15時半頃からまず芋蔓を植えて、16時頃から薫とズッキーニ第2組の寒冷紗の片付け。
第1組は収穫が始まっていて、そこからのリレー収穫を狙うこちらも、もう小さな花が咲き始めているので。ゴーヤーの定植(不耕起)、明朝分の収穫一部(空豆、実とり豌豆、キャベツなど)も終えて19時半帰宅、晩ごはん。



明日からの雨は日曜まで続き、その後、台風2号が接近すればなお降り続く見込み。
おそらく明日にでも四国地方は梅雨入りが発表されそう。梅雨入り前に、あと少しさつま芋の植え付けと、夏の葉もの類(つるむらさき、空芯菜など)の作付けを終えておきたかったけれど、まあ、また梅雨の中休みもあるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがり、畑は元気に。

2011年05月24日 | 農と暮らしの日記
夏を前に、最後の小松菜の収穫が始まった。
隣の葉色の薄いのは「べか菜」でいずれも4月30日播き。これより後の作型はほとんど試していないけれど、おそらく暑さでまともにはできないはず。たぶん。もしかするともう少し後でもできるのかも。昨年のブログを見ると、南瓜が蔓を伸ばす前の畝間を「間借り」して播いている。昨年は収穫期には寒冷紗(か不織布)を完全に取り外したようだ。今年は虫が多いから数日間の収穫分を目安にはがしてみた。



火曜、雨は朝方にあがったけれど、ほぼ終日の曇り空。
朝:6時過ぎからごはん。7時頃に市街に出てスーパー出荷。
午前:8時頃から収穫1時間半ほど。並行して薫がセット荷造り、僕も戻って荷作り。
12時半頃に新居浜方面の出荷に出て、用事あれこれもあって14時半頃に帰宅、遅い昼ごはん。

午後:15時頃から土曜の「菜園バザール」に向けて庭の片付け。余っているハウスの部材の移動など。
16時前に西条市グリーン・ツーリズム推進協議会のUさんら来訪、その後また庭の片付け、草とりなど。

夜:18時40分頃に家を出て、19時からJA西条青壮年部会の年次総会。
例年どおり組合長の挨拶20分ほど、議事、そして今年の講演は農薬の使用についてメーカーさんの話が約30分。その後同じ会場で懇親会。年に一度、ここでしか合わない方々と話をするのが恒例だったが、今年は初めて会う方もいて、アドレス交換、圃場の見学のお願いなどして別れる。22時頃帰宅。飯岡からは僕を含めて2名のみの参加でちょっと寂しい。



「日本一の生産量」の西条の裸麦は今回の雨で収穫が大変なようだ。
雨の前までは質・量ともにかなりいい感じだったようなので、なんとか最小限の影響で収穫が終わってほしい。うちは小麦を少し作っているだけで、その収穫は裸麦より少しあとなので、どんな感じになるかわからない。

<本日の野菜セット>例
小松菜、玉レタス、リーフレタス、キャベツ、茎ブロッコリィまたはプチ・ブロッコリィ、小さめズッキーニ、絹さや・空豆のいずれか、実採り豌豆。
他にセットによって新玉葱、人参まびき菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨、あいにくの雨?

2011年05月23日 | 農と暮らしの日記
ズッキーニが次々になり始めた。
10日ほど前と比べると葉がどんどん旺盛になっているのがわかる。予報通りの雨が未明から降り、畑は黒々、草もいきいき。ズッキーニは野菜セットに入るほか、ゆうき生協にも6月上旬から出荷予定。組合員のみなさま、たくさんご注文お願いします。調理法などお気軽にお問い合わせください。藤田家族のレシピ集『春夏野菜で、わくわくごはん。』にもズッキーニ料理がたくさん出ています(こちらもまた今年も近々、ゆうき生協で取り扱いが始まる予定)。



月曜、未明から予報通りの雨がほぼ終日。肌寒い一日。
朝:6時過ぎからごはん、7時半頃から収穫約2時間。
午前:9時半頃からセット他の荷作り。12時半頃に市街方面に配達出発、14時戻り、遅めの昼ごはん。
午後:15時頃からまた荷造り。宮城県気仙沼市で活動する震災救援グループに野菜を少し送る。ゆうき生協の先週のニュースに物資の募集が出ていたので。16時頃から畑に出て明朝出荷分の一部収穫。豆類、ズッキーニなど。18時あがり、熱いシャワーでひと息。

夕方の収穫時、畑に小学校の校内放送が聴こえた。
6年生が修学旅行から間もなく帰って来ます、とのこと。昨年の渚のときはもう少し遅い時刻だった気がする。あいにくの雨で少し予定が早まったのだろうか。近年まれに見る少雨の春から初夏なのに、遠足もまさかの雨、修学旅行もまさかの雨とは、お天道様もどんな事情があるのだろう。とはいっても、雨が降っても、あるいは雨なら雨なりに楽しくてしょうがない修学旅行、なのだろう。一度きりの思い出ですね。

<本日の野菜セット>例
キャベツ、プチブロッコリィまたは茎ブロッコリィ、リーフレタス(赤と緑のセット)、実とり豌豆(莢つきグリーンピース)、空豆、小さめのズッキーニ。
セットによっては他に、小松菜、玉レタス、絹さやなどから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28(土)菜園バザール@藤田家族。

2011年05月23日 | 農と暮らしの日記
11:00~15:00頃、藤田家族の自宅で(飯岡4064・戻川)。
会場は屋内ですので雨天でも開催します。なお、会場及び進入路に車は入れません。徒歩2分の臨時駐車場(橋の反対側「戻川みんなの広場」)をご利用ください。出品予定は、天然酵母のパン&焼き菓子、フェアトレードコーヒー、ミニランチ(=上の写真はイメージです。食べたり飲んだりできるスペースあり)、手作り子ども服(ワンピース、スカート)、キャラメルポーチ、ショルダーバッグなど。布・麻ひも雑貨、編み物、リメイクびん、季節の野菜、夏野菜の苗、ミニプランツ・花、食と農のミニ図書館。
●地元のお母さんたちが集まって手作り品を販売します。お気に入りの素材を使って作った心のこもった品物ばかりです(食品の材料は主にゆうき生協コープ自然派の物を使用しています)。
場所などのお問い合わせは藤田家族まで(電話0897-53-1351、ezz02513アットマークnifty.com)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、予報通りにはなかなか。

2011年05月22日 | 農と暮らしの日記
ナスの畝に今季初めての藁を敷いた。
とりあえず1列のみ、これはこの田んぼの稲藁。あとは間もなく収穫が始まる近隣の裸麦の畑から麦藁を頂いて敷く予定。写真右手の敷き藁は昨日写真を載せた里芋



日曜、予報では朝から昼頃まで雨、だけれどその時間帯にはほとんど降らず。
真はバレーの練習で薫はその当番、渚も部活は休みで真たちの練習にOGで参加。

午前:雨が降りそうにないので、さつま芋の水やり。
蕪の残っている畑で残りをすべて収穫、その跡をトラクタで耕耘。先週籾播きして苗代に並べた稲の様子をOさんちに見に行く。きれいに発芽が揃っている。冒頭の茄子の稲藁敷きの作業を途中まで。

昼過ぎに薫が畑へ。
バレー練習で余ったというお弁当を持ってきてくれたので、軽トラの中でありがたく昼ごはん。雨は時々さあっと降る程度。

午後:茄子の稲藁敷きを完了。
薫は当番が終わって人参の除草。僕は明朝出荷分の一部収穫、絹さや、実とり豌豆、ズッキーニなど。雨が中途半端なので、茄子、ピーマン、唐辛子類、トマトなどに水やり。スナックエンドウの畑にネット張り。里芋の除草(主にスギナ)、キャベツの青虫とりなど、あれやこれやの作業を少しずつ。17時過ぎにあがって晩ごはんの準備。19時頃からみんなで晩ごはん。



雨は完全に期待外れ。
というか期待もしていないのだけれど、やはり予報ほど降らないとがっかりする。明日は「雨」の予報だけれど、それでどれくらい降るのだろうか。明日以降の一週間はほとんど傘マークが付いているが、その通りに降ってくれれば万々歳だ。あと少し植えたり播いたりしなければいけないものもあるけれど、まずはとにかく、欲しいのは雨。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨予報を前に、オクラ播種。

2011年05月21日 | 農と暮らしの日記
里芋の芽がようやく少しずつ出始めた。
雨も降っていないのに、広がったばかりの小さな葉は露を集めてしずくを湛えている。遠景は「西条市が生産量日本一」の裸麦の麦秋(よその農家さんの)。うちの小麦はまだまだ青い。



土曜、曇り時々晴れ。予報では明日の日曜に一時雨が降るとのこと。
真のバレーボールは今日、新入会員募集の「カレーボール&バレーライス」、じゃなかった、「バレーボール&カレーライス」で薫も保護者で調理やら何やらで朝から出かけた。渚も中学校の部活が終わったあとにカレーに合流したようす。

午前:畝が余っていた部分にさつま芋50本を追加で植え付け、水やり。
オクラを播く畑の耕耘と畝立て。オクラは初期生育が緩慢なので、その畝の有効利用でレタス類の苗を同時植え付け。
午後:オクラの種播き。4粒ずつ40cm株間×千鳥2条、香芯五画オクラと沖縄島オクラの2種類。自然発芽に委ねて潅水はなし。その代わりに、昨日植えたさつま芋にまたたっぷり潅水。

夕方:飯盛会の総会があるので17時からその準備。ブルーベリーのT君と懇親会の買い出し1時間ほど。
夜:19時に総会開始。今年は新機軸で会長のSSさん宅でのBBQ。田んぼも始まって忙しい時期なので参加者が少なめだけれど、最初に会計報告と年間行事の計画など議事をやっつけてから乾杯、続いてあれこれ焼いてビール飲んで、あれこれ話聞いてビール飲んで。うちからも野菜をちょっと持参。キャベツ、玉葱、ズッキーニは鉄板焼き、空豆は網焼き(なるほど、茹でるよりホクホクしておいしい)。22時頃に解散、帰宅。



昨日書いた青年農業者の総会の記事で訂正あり。
ユッケ、あったそうです。T君たらふく食べたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋、金時と紅東と。

2011年05月20日 | 農と暮らしの日記
さつま芋の蔓を植え付けた。
今日植えたのは金時300本と写真の紅東300本。これで今年のさつま芋のほぼ8割、残りは後日また畑の準備ができてから。



金曜、晴れ。
朝:6時半頃からごはん。セット用の追加の収穫1時間ほど。
午前:8時半頃からさつま芋の植え付け。まず、昨日、蔓を買っておいた金時を植えて、たっぷり水やり1時間半。11時半頃に市街に出て、昨日電話で予約しておいた紅東の蔓を買って帰宅。トラクタで稲作用の田んぼの2度目の耕耘1時間。昼ごはん。
午後:14時頃からさつま芋植え付け、今度は紅東。こちらも植えたあとたっぷり水やり。

夕方:17時過ぎに家を出て自転車で市街へ。
18時から市役所で、西条市青年農業者協議会と西条地区青年農業者連絡協議会の年次総会。「地区」はお隣の新居浜市の農業者も参加している団体で、メンバーは実質的には重なっているので同時開催になっている。「地区」の総会の議長を務めさせていただいた(事務局の方が原稿を用意してくださってます)。それと、今年度はついに市の協議会の会長職が順番で回ってきたのでその簡単な挨拶。
会の後は例年通り焼き肉屋さんで懇親会(ユッケなし)。ホルモンミックスが時間切れで食べきれず心残りである。みなさんからいろいろな活動の企画が出て頭の中は大混乱のまま深夜帰宅。

<本日の野菜セット>例
季節の豆類(絹さや・実とり豌豆のいずれかまたは両方と、空豆・ファーヴェのいずれかまたは両方)、レタス類(ロメインレタス、玉レタス、赤と緑のリーフレタスから2~3種類)、キャベツ、べか菜。
他に、セットによって、ズッキーニの一番果、プチブロッコリィ、夏大根。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りしなきゃ、その前に散髪。

2011年05月19日 | 農と暮らしの日記
小麦がずいぶん色づいてきた。
まだいわゆる「小麦色」には遠いけれど、周辺の「裸麦」(西条市は生産量日本一。そういえば「裸麦色」とかは言いませんね…)の麦秋を追いかけるように日ごと輝きを増してきている。



木曜、今日も晴れ、そして乾燥。
朝:6時過ぎからごはん。
午前:7時過ぎに収穫に出て、ついでにキャベツの青虫とり。9時頃いったん戻り、後半の収穫1時間ほど、10時半過ぎ戻り。
市街に出てスーパー出荷、種屋さんなどでさつま芋の蔓を購入。日曜に雨の予報なので明日か明後日に植え付ける予定。戻ってセット荷造り。

午後:荷作り仕上げ。
mizuさん来訪、僕は畑に出て14時から商工会議所のNさん畑の見学、そのあと、うちの出荷の様子も見ていただく。
夕方:髪を切りに行き、そのあとそのまま畑に出て、さつま芋の植え付け用の畝立て、唐辛子類の支柱立てと誘引、人参の草むしりなど。



昨日から気象情報の「平年」の値が変わったそうだ。
10年に一度更新するとのことで、これまでは1971~2000年の30年の平均だったのが、これからは1981~2010年の平均になる。それに伴って「平年よりかなり気温が低い」が「平年より低い」に変わったり、「平年より高い」が「平年並み」になったりするらしい。つまり近年の温暖化した気候を「当たり前」のものとして織り込んでしまうということ。当たり前といえば当たり前だけれど、当たり前に慣れてしまうのもちょっとこわい。

<本日の野菜セット>例
蕪(葉なし)、キャベツ、リーフレタス赤&緑、空豆(一寸とファヴェどちらか)、絹さや。セットによって他に、べか菜、プチブロッコリィ、ズッキーニ一番果、新玉葱、玉レタス、ロメインレタスなどから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする