38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

人参、なんとか7月播種。

2012年07月31日 | 農と暮らしの日記
写真は里芋の畑。
このところ2~3日おきに用水から畝間に水を引いている。ようやく夏の里芋畑らしい風景に近づいてきた。周辺の農家の里芋畑に比べるとまだまだ小さいけれど、葉色もいいから、日照の豊富なうちに(晴天続きの厳しい猛暑のうちに)この調子で肥料と水をどんどん吸って育っていってほしい。



火曜、今日で7月も終わり。引き続きの晴天、高温。
しかし、台風10号が四国の太平洋沖から九州方面へと近づいており、梅雨明け以来2週間ほど縁のなかった「雨」にかすかな期待感。

朝:6時半頃から収穫、7時過ぎに戻ってごはん。
午前:再び収穫に出て、9時半頃まで収穫。戻ってスーパー出荷分を先に荷作りして市街へ、スーパー出荷。戻ってセット荷造り。

午後:薫が新居浜方面に配達。
僕は残りの宅配便等のセットを仕上げてから、最後のズッキーニの片付け。株や大きな草を抜いて集めてからトラクタで耕耘。

夕方:10月後半どりの枝豆と、この秋冬初めての人参の播種。
人参は例年、7月の中旬には第1回を播いているのだけれど、今年は梅雨の間に晴れ間がなくて播けず、梅雨が明けてからは雨予報が全くなくて延び延びになっていた。

そこへ、台風10号接近の予報。
もし降らなくても7月中に少しは播いておきたいから、本日決行。とりあえず、約20mの畝を3本立て、それぞれに4条ずつの計12条を播いた。たっぷり水やりし、日よけの寒冷紗をかけ、19時半頃に終了。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、赤玉葱、胡瓜・ズッキーニ・ゴーヤーのいずれか、茄子各種(普通の茄子、長茄子、白長茄子、イタリア丸茄子から2~3種)、ピーマン、万願寺唐辛子、オクラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地粉うどん、できました!

2012年07月31日 | 「藤田家族」の野菜の購入
昨年大好評を頂きました藤田家族の「地粉うどん」が、今年も仕上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度、藤田家族の地粉うどん。

2012年07月31日 | 「藤田家族」の野菜の購入
お待たせしました、昨年に続いて「地粉うどん」ができました(写真は昨年のもの)。
今年度産の自家栽培小麦(今年の品種はニシノカオリ。無農薬・無化学肥料)を全粒粉の細麺に仕上げていただきました。250g入り(やや多めの2人前)400円。脱酸素剤入りで賞味期限は2013年6月。全粒粉なので小麦の風味が強く、蕎麦のようなややざらついた食感です。
夏野菜の冷たい天ざるうどんにも、オクラとろとろ暑さに勝つ!熱々うどんにも、どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋どり胡瓜、定植。

2012年07月30日 | 農と暮らしの日記
茄子の畑の調子がまずまず。
野菜セット分は量的に確保でき、さらに市街スーパーにも並べる余力がある。……なんていうのは当たり前でしょ、と言われそうだけど、これがなかなか……。茄子は一時的に絶好調になることが毎年あり、そのときはスーパーでもさばき切れないのだけれど、今年は緩やかな上昇カーブで、いまのところ沈没も爆発もしていない感じ。できればお盆過ぎくらいまでこの調子がたらたら~と続いてほしい。
いや、できれば収穫の終わる11月上旬までこの調子で……。



月曜、今日明日で7月も終わり、という週明けは引き続き晴天、高温。
朝:5時半頃から裏の畑で枝豆だけ収穫、調製、7時前から朝ごはん。
別の畑2か所に収穫に出て9時過ぎ戻り、スーパー出荷分のみ急いで荷作り、10時過ぎに市街に出て出荷。戻ってセット荷造りは薫に任せ、11時から畑に出ていんげん豆の草むしり1時間ほど。

正午過ぎに戻ってそのまま市街宅配便センターに持ち込み。
さらに市内何か所かにセット配達、13時半頃に帰宅して昼ごはん。

午後:14時頃から、あちこちの畑のトラクタ耕耘1時間ほど。
さらに、秋どり胡瓜の定植、水やり、寒冷紗トンネル掛けまで3時間ほど。タンクの水が余ったので、8月どりの枝豆やピーマンに如雨露で水やり、19時半頃に帰宅、晩ごはん。



胡瓜を植えて、庭からまた苗がなくなりひと安心。
台風9号、10号が九州方面に接近中とのことで、雨への期待が高まる。しかし、あくまでも台風なので警戒も必要。適度に降って風のない台風であることを祈ります。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、茄子各種(2~3種)、ピーマン、枝豆、オクラ、伏見甘長唐辛子。
セットによって他に、胡瓜、赤玉葱、空芯菜から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同草刈り、目の回る日曜。

2012年07月29日 | 農と暮らしの日記
発芽の揃った大豆の畑を管理機で中耕した。
条間を歩いて土をほぐして草を浮かせるとともに通気性をよくし、さらに大豆の株もとに少し土をかけて安定させてやる感じ。この時点で中耕ができれば、今後の草取りの手間がかなり省ける。10月頃に野菜が不足すれば早取りで枝豆に、その必要がなければ、あるいは枝豆にならずに残った株は、11月に乾燥大豆で収穫する予定。



日曜、また今日も何の疑いもなく晴天、高温。
と思ったら、午後になって雷が鳴り……、しかし、再び雲は晴れて日暮れまで晴天、高温。1週間前の日曜の朝にさっとにわか雨があって以来、降っていない。17日の梅雨明けから見ると、雨らしい雨(畑が湿って半日くらい作業を休む感じの雨)は、なし。

真は昨日に続いて四国大会、薫もその当番。

朝:5時過ぎから水利組合の協同作業でため池の土手草刈り。
休憩しながら刈り払い機を振り回し、8時前に終了。そのまま畑に寄って収穫1時間ほど、9時半に帰宅。
午前:さしあたりの分量を荷造りして急いで市街に出、スーパー出荷など、11時半頃に帰宅、ようやく遅い朝ごはんを軽く。追加の荷造りをして再び市街スーパーに追加の出荷。13時戻り、部活動から帰ってきた渚と軽い(カリ~)昼ごはん。

午後:14時頃、渚と市街の実家へ。
渚たちの従弟とそのパパ&ママ(僕の妹夫婦)が帰省中なのでちょっと顔見せに。30分ほどで辞去、図書館にさっと寄って15時過ぎ帰宅。

僕は畑に出て上記の大豆の中耕。
ついでに同じ畑の茄子・ピーマンに油粕を追肥して畝間の中耕、別の畑に移って空芯菜、つるむらさき、いんげんなどを手除草。
19時あがり、帰宅。

夜:渚は部活動の打ち上げ。
3年生の県総体が終わったので。これからは2年生が主役になる。といっても1年間、あっという間だろう。



来週はもう8月になる。
雨はいつ降ってくれるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突に、市役所の写真。

2012年07月28日 | 農と暮らしの日記
西条市役所。
左が本館で、右は別館(旧・西条市民センター)。この「別館」が取り壊されて駐車場になり、本館横の現・駐車場に市庁舎の新館が建てられるということになっている。旧の西条市・東予市・丹原町・小松町の2市2町の合併時には、旧西条市の中心部にある写真の現市庁舎を当面使用した後に、同じ旧西条市の西部地域(つまり他の1市2町により近いところ)に新しく建設されることが協定で明文化されていたが、諸般の事情で計画が変更されたようだ。

そして、当然ながら、それは約束違反だと市民の中からは反対意見も出ている。
協定で約束していたのだから、あるいは、財政難だから計画変更もしょうがない、などなどいろんな考え方はあるだろう。そういう「……なんだから」というのはそれぞれの主張の根拠として言われるわけだけれど、時にはそうした根拠というのは、初めからそこにあるわけではなくて、自らの意見を正当化しようというときに持ち出されることもある。

だから、相手に対して説得力を持たない。
世の常である。

珍しく、いきなりちょっと重い書き出しになってしまいました。
というのは、初めからこの話題を書こうと思ったわけではなくて、今日の日記を書こうとして畑の写真がなかったから、数日前に撮ったのを持ち出してきたわけだ。普通なら「西条の風景」カテゴリ記事にする写真。

だから、必然性がなく、説得力がありません。
このブログの常である。



土曜、当たり前のように今日も晴天、高温。
真は今日と明日、バレーボールの四国大会、地元の西条・ひうち体育館で。

朝:5時過ぎから収穫、7時過ぎに戻ってごはん。
午前:渚に手伝ってもらって荷作りし、一緒に市街に出てスーパー出荷、買い物も。10時半前に帰宅。
トラクタであちこちの畑の片付けや地こしらえを4時間ほど。15時前に戻って遅い昼ごはん。渚は先に食べて午後から部活動。

午後:というか、夕方、16時頃から自宅裏の畑の草刈り払い、別の畑の片付けでトラクタ耕耘あちこち。19時頃あがり。



薫は午前中、ゆうき生協の地区会行事で「西川さんのハーブ教室&DVD『それでも種を播く』上映会」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用、稲は中干し間近。

2012年07月27日 | 農と暮らしの日記
田植えから6週間、「3週間」の時と見比べると、ずいぶん大きくなった。

ヒノヒカリの栽培指針では、そろそろ中干し。
1週間から十日ほど干し、8月7日が「湛水開始」となっている。中干しも湛水開始も本当なら稲の様子を観察して、「よし今日から!」というのがよいのだろうけど、僕にはそれを判断する眼を持たないから、なんとなく周辺の田んぼが干し始めたら後追いで干す、水を入れ始めたら入れる、というのが例年のならわしだ。



金曜、今日も相変わらず終日の晴天、そして相変わらずの高温。
朝:5時過ぎから枝豆だけ先に収穫、調製、6時半過ぎからみんなで朝ごはん。
午前:7時過ぎから他の野菜の収穫、9時半に戻って荷作り、10時過ぎに市街に出てスーパー出荷。戻ってセットの荷作り。

午後:ごはんのあと、セットの仕上げをして箱詰め、さらに伝票書き、15時過ぎから30分ほどこの夏初めての昼寝。
16時頃から畑に出てオクラの草刈り。通路側は大雑把に刈り払い機では刈ってあったけれど、蕪間や条間の草が収穫の邪魔になってきたのでようやく着手。一部の株の草勢が弱く、JAの指導員さんに尋ねたら、おそらく肥料切れとのことで、「すぐに効くナントカカントカとか液肥とか」とお勧めされたけどなじみがないので、とりあえずすぐには効かない油粕を播いておく。

蚊が出てきてどうしようもないのでオクラの草刈りは2時間ほどで休止し、刈り払い機で隣の畑の草刈り。
19時あがり。

夜:土用の丑の日なので、わが家の食卓も鰻。
シラスウナギの不漁で高騰している養殖ものではなく、天然の鰻、おなじみの大阪湾・泉大津産



スーパーのちらしにも鰻が溢れている。
けれどやはり品薄・高値の影響か、今年は「土用の牛!」とか言ってステーキや焼き肉をお勧めする店や、「うのつく食べ物を」と「瓜」科に属する胡瓜、南瓜、奈良漬などを並べて掲載している店もある。

うちがスーパーに並べる野菜もPOPで便乗してみるかと考えてみた。
「江戸の庶民に鰻は高嶺の花だったので、色や姿の似ている長茄子を土用に食べました」とかは真に受ける人がいるとまずいから、「西洋では土用にピーマンを食べる習慣があります(エープリル・フール)」とか、薫に言ったら即座に却下された。意味不明だからだろう。

西条市でも鰻の養殖がおこなわれている。
地方ニュースによると、そこも稚魚の不足で例年の何分の一かの出荷しかできず、今後は鰻に替わるものとして「どじょう」養殖の研究を始めているそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球、西条無念。

2012年07月26日 | 農と暮らしの日記
空芯菜の畑にも水を引いた。
昨日、薫が草刈りをしてくれたので心置きなく。手前はスーパーにも出荷中の大葉(青紫蘇)。水口に近いほうに空芯菜を作付け、遠いほう(写真手前)には青紫蘇。こうしておけば用水から水を引くときに便利なので。

空芯菜は水が好きなようだ。
産地では水田や用水池に筏を組んで水耕栽培のように作付けるやり方もあるそうで、あるいは水質浄化のために利用されたり(たとえば印旛沼の例)、ところが逆にこれがいわゆる「外来種」の繁茂による在来種の危機につながるという話もあり(たとえば東京・井の頭池の例)、ここにリンクしたのはいずれもちょっと古いページだから現状ではどういう評価になっているのかわからない。
何でもそうだけど、「絶対的に善!」というのは難しいらしい。
それはともかく、空芯菜は竹輪と炒めるのが僕は好き。豚肉となら尚可。



木曜、セットは宅配便のみの曜日。予報通り終日の晴天、高温。
渚は総体明けで部活動が休み。真はかかし作りの最終日。

朝:5時半頃から枝豆だけ先に収穫、6時半過ぎ、ラジオ体操から真が戻り、みんなで朝ごはん。
真たちのラジオ体操、帰ってくるのが早いと思ったら「第一」しかしないという。せっかく早起きして集まったのに「第二」までして帰っても何分も違わないのにと思ったけど、最近は運動会でも第二はしないようだし、もしかしたら第二までやっても、子どもたちは正しく体操できないのかもしれない。
地区運動会みたいに、N先生に指導に来てもらわなければ!

午前:7時前から収穫に出て、9時半戻り。
オクラのほか、冒頭の空芯菜など葉ものも始まって収穫に時間がかかる。とり急ぎスーパー出荷分を先に荷作りし、ようやく10時過ぎに市街へ。スーパー出荷。

戻ってセットの荷作り。
傍らの携帯ラジオは高校野球の準々決勝、西条―今治西は息詰まる投手戦。

正午前から昼ごはん。
野球は延長に入り、しかし西条の主戦、力投していた小川投手は足がつって降板。そしてその後はバッテリーの失策が続いて2失点し、力尽きた。炎天下の投げ合いの一方で延長に入っても味方の攻撃に決定打が出ず、こうなるとアクシデントとかミスとかではなく、やはりチーム力の差だったのだろう。ほころびがどこに出るか、それはたまたまのことのように思われる。
最後の試合も「守り」中心、西条らしい戦いだった。

午後:薫は小学校のプール当番で、僕はセット荷造り続き。
16時過ぎに宅配便が集荷に来てくれたけどまだ仕上がらず、薫が伝票を次々に書きあげては僕が箱に入れてガムテで封をし、運転手さんがそれらを順にピピッと登録してはトラックに運び込み、という綱渡りでなんとか16時半頃に出荷完了。

夕方:17時頃から畑に出て明日出荷分の人参収穫。
続いて南瓜を一気に収穫、その畑を刈り払い機で片付け30分ほど。最後に茄子の整枝を30分ほど。19時過ぎにバレーボールの真を迎えに行って、自転車も軽トラの荷台に載せて帰宅、20時過ぎから晩ごはん。



先日植えた葱の畑を見に行ったら。
何本か続けて苗が引き抜かれて干からびている。こんなことするのは畑をうろうろしているカラスに違いない。まったく困ったものだ。知能が高いと言われるカラスだが、こんなことで喜んでいるようじゃ、どうやら人間とたいして変わらないな。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、人参、茄子各種、ピーマン、唐辛子(伏見甘長か万願寺)、オクラ、枝豆。
セットによっては他に、赤玉葱、ズッキーニ、胡瓜、モロヘイヤ、空芯菜、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天続き、畑はからから。

2012年07月25日 | 農と暮らしの日記
10日前に播いた大豆の発芽がほぼ揃ったので、鳥よけの寒冷紗を外した。
ところどころに欠株があり、それが「まだ発芽していない」のか「もう発芽しない」のかはいまのところ不明。数日中に株間を鍬でサクサクやって草の発芽を封じ(横方向)、その後に条間に管理機を通して中耕すれば(縦方向)、当面は草の心配はない。そして10月お祭り前後の端境期に「枝豆」、11月下旬には「大豆」としての収穫となる。



水曜、野菜セットの出荷はない曜日。終日の晴天、高温。
渚は部活動のバレーボールで県の総体(出場はしない)で松山へ。真は今日も午前中、かかし作りで小学校へ。

朝:5時半から収穫、6時半過ぎからごはん。
午前:8時前後に市街に出て保育園納品、スーパー出荷。戻って9時頃から薫と畑に出て、炎天下の里芋の草刈り、空芯菜、モロヘイヤ、つるむらさき、いんげんなどの中耕除草、帰りに別の畑で冒頭に書いた大豆の寒冷紗片付け。
正午前後に帰宅して昼ごはん。

午後:里芋、茄子、ピーマンの畑に追肥の油粕を散布。
それぞれの畝間に管理機を通して中耕、そして用水路から水を引き込む。明朝分の人参の収穫、19時半あがり。



週間予報から傘マークが消えて久しい。
この数日、庭に広げている小麦の天日干しには好都合だけれど、人参を播くめどが全く立たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ好調、里芋は草刈り続き。

2012年07月24日 | 農と暮らしの日記
オクラがスーパーの地産地消コーナーにも並び始めている。
まだ丈が低く、毎朝かがみこんでの収穫作業は朝一番からとても疲れるけれど、今年のオクラは例年になく出だしが好調なので、かがむ姿勢の苦しさも、目にも耳にも口にも飛び込んでくる蚊のわずらわしさも、そしてオクラ特有のかゆみも、それぞれいくぶん気分的には軽減されるような感じ。
でも早く収穫しやすい丈に成長してほしい。



火曜、今日も晴天、高温。
朝:6時前後から収穫、先に市街に出てスーパー出荷。
午前:野菜セットの荷作り。

午後:薫が新居浜方面に配達に。
僕はご近所の配達、ついでに昨日の続きでJA青壮年部の視察案内状配り。そのまま畑に行って15時頃から今日も里芋の草刈り続き。

夕方:16時に野菜ソムリエのお客さんTさんコンビ。
週末の料理教室に使ってくださるという野菜の相談と畑の見学と。商談?成立、そしてまた里芋の草刈り続き。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、人参、茄子各種(イタリア丸茄子、長茄子、白長茄子、普通の茄子から2~3種)、ピーマン、甘唐辛子、オクラ。
セットによっては他に、胡瓜、赤玉葱、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA青壮年部、真はかかし。

2012年07月23日 | 農と暮らしの日記
昨日の里芋に続いて、隣の茄子の畑にも用水から水を引いた。
当地の夏は近年、雨がほとんど降らないから天水には頼れない。こんな時は同じく天水頼みの用水も心許ないのだけれど、幸い今年は梅雨時の長雨で当面の水不足は心配なさそうだから、いまのうちにどんどん引き入れておく。
野菜畑が「畑」ではなく「水田」であることの最大の利点がこれ。



月曜、終日の晴天、高温。
朝:5時過ぎから収穫、7時半に戻って朝ごはん。
8時前後に市街に出て保育園納品、スーパー出荷、9時過ぎ帰宅。

午前:いつものように薫と二人で野菜セットの荷作り。
真は10時から小学校で「かかし」作りがあって出かけた。昨年度まで所属していた西条市青年農業者協議会の夏の主催行事「かかしコンテスト」にもこれで応募する予定だそうで、先生方にも大変お世話になります、よろしくご指導をお願いします。

ちょっと早めに11時半頃から昼ごはん。
12時前に市内に出て配達してまわり、13時半過ぎに終了、加茂川の土手に車を止めてひと休み。時間がなくて読めなかった週末の新聞を斜め読み。

午後:14時からJAアグリセンターで青壮年部の役員・支部長会。
議題は夏の視察研修について、その他。事務局で日程と視察先の案を作ってくださっていたので、それをもとに詳細を協議、1時間ほどで話がまとまって解散、各支部ごとに会員に配る案内状も必要部数頂いて帰る。
今年は島根県の集落営農組織を中心に日帰りで視察予定。

夕方:16時頃からご近所の配達、そのまま畑に行って今日も里芋の草刈り続き。
終わったところを管理機で中耕、上記のように、隣の茄子の畑にも用水から水を引く。

畑からの帰り、19時前後に先ほど預かってきたJA青壮年部の視察案内状を配ってまわる。
ついでに、ちょうどご在宅のみなさんとはJA飯岡支所の夏まつり(今年は8月10日・金曜の夕方)の打ち合わせも。



<本日の野菜セット>例
じゃが芋、人参、茄子各種(イタリア丸茄子、長茄子、白長茄子、普通の茄子から2~3種)、ピーマン、甘唐辛子、オクラ。
セットによっては他に、ズッキーニ、胡瓜、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫、BBQ、高校野球。

2012年07月22日 | 農と暮らしの日記
里芋の畑に、ようやく水を入れた。
といってもまだ全体ではなく、とりあえず草取りが終わって管理機で軽く土を揚げた畝数本だけ。それでも芋に水を入れ始めると、夏が来たという感じがする。毎年ながら出遅れている里芋、なんとか連日の暑さと用水頼みの水で生育を速めてほしい。

あと、草取りも速めてほしいと里芋は思っているだろう、わかってますよ。



夏休み最初の日曜、イベント多し。
朝のうち曇り、にわか雨、あとはほぼ丸一日の晴れ、高温。

朝:3時起床。
真が友達のA君とかぶと虫を採りに行くというので、付き添いで。予定通り3時半にA君のパパが車でお迎え。同乗させてもらい、加茂川上流に点在する“スポット”へ。各スポットで車を降り、懐中電灯で照らしながら探し、いなければまたすぐ車に乗って次のスポットへという具合。

何かに似ていると思ったら、あれですね、釣り船。
「はい、ここで竿降ろして~」(誰も釣れない)「はい、上げて~」で次の場所へ移動。昆虫採集というと山道を歩いていくイメージだったので少々困惑しつつ、だけど始めるとなぜか夢中になってしまう。

4時半頃、空が白んできて今日は終了。
残念ながら採取はゼロ。だけど死骸はあちこちで見られたので、またの機会に。Aパパ、お世話になりました。



5時前に帰宅、真は仮眠。
僕は朝ごはんのあと6時半頃から畑に出て収穫、8時前に公民館に寄り、真たちバレーボールの一日サマーキャンプ(川遊びとBBQ)の道具積み込み、いったん家に戻り、保護者としてキャンプ手伝いの薫も別の車に荷物積んで一緒に加茂川の武丈公園へ、8時半頃。荷物降ろし、場所取り、そしてその周辺の草刈り(刈り払い機)までして僕は帰宅。
真は後続隊の車に載せてもらって現地着。

9時半頃から出荷準備。
10時過ぎに市街に出てスーパー出荷、11時前に帰宅。昼ごはん用に朝の残りで炒飯を作り、そうめんを茹で、昼に練習から帰ってくる予定の渚にそれらを食べるようにメモを残して僕は11時過ぎに畑へ。

13時半頃まで里芋の草刈り続き。
戻ってごはん。渚は市内の練習会場からおばあちゃんち(僕の実家)に直接行って昼ごはんを食べさせてもらったようなので、僕は炒飯だけ食べてあとは冷蔵庫に入れておく。

14時頃、自転車で市街方面へ。
臨海部の「ひうち球場」で高校野球の県大会、今日は西条が伊予高校と対戦するので「昼休み」を利用して観戦。自転車では20分くらいかかって遠いのだけれど、今日は第一試合に今治西が出るし、第二試合もお隣の新居浜どうしの試合、そして地元・西条ということで駐車場は満車必至だから。入場料は500円。

プレーボールは15時10分。
14時開始の予定が前の2試合の遅れで30分以上は遅れそうと思っていたところ、それ以上に押した。そのぶん陽は傾いて三塁側の客席を直射し、よいしょと腰をおろした椅子は即座にベーコンエッグになりそうなほど焼けていて、汗だくのタオルを敷いた。

今年の西条は投手の評判が高い。
それでひと目見ておこうというのが今日のねらいだったのだが、どうも本調子ではない様子。チームも失策が多く、攻撃も粗っぽい。3回くらいまで見れば投手の様子もわかるし何点かリードしているだろうからそこで帰ろうと思っていたのに、これでは帰るに帰れない。結局、5回表の守りまで見て、投手もまずまず乗ってきた感じのところで、スコアはまだ0-0だけど時間切れで球場を後にする。

夕方:17時頃から里芋の畑の草刈り続き。
何列かが仕上がって、とりあえずここまでで冒頭のように水路から水を引く。1時間ちょっと水を入れ、その間あちこちの草を刈ったり明日分の人参を収穫したりして、ちょっと早めに18時半頃に帰宅。

夜:渚はそのままおばあちゃんちにお泊り。
真は3時起きでしかも一日中の川遊びでお疲れだから、さっさと晩ごはんにする。BBQの肉や野菜、そうめんを「草刈りのお礼」にと薫に持たせてくださったそうで(昼間のお手伝いもできなかったのにすみません、おいしく頂きました!)、昼ごはんの残りのそうめん、おばあちゃんちからお土産のお寿司にBBQという夏休みらしい食卓になり、真はそれを見ているだけで今日一日の満足感にダメ押しされたらしく途中で布団へ。

宵の口に夏の雨。
畑にとってはわずかならの恵み。昼間に降らなくてよかった。



野球は結局、延長12回、西条がサヨナラで勝ったそうだ。
ただでさえうるさい西条ファンにまたひとつ、「マンガじゃのう」というネタを提供してしまった格好だが、まだ先は長いので一つずつがんばってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み、水にご注意。

2012年07月21日 | 農と暮らしの日記
スーパー「フジグラン西条」地産地消コーナー。
このところ夏野菜の調子が出てきたので、ここにもピーマン、茄子、甘唐辛子(万願寺、伏見甘長)、大葉などを少しずつ並べている。今日は野菜セットの出荷がないから、まだ採れ始めのオクラも10袋ほど。

毎日その朝どりのため、出荷が9時の開店に間に合わず、10時前後になっています。
なにとぞご了承ください。



土曜、今日から夏休み。まる一日の晴天、高温。
午前:収穫、上記のスーパー出荷、ついでに市内で用事あれこれ、戻って少し机しごと。
午後:里芋の草刈り3時間ほど、茄子の草刈り1時間ほど、19時半頃あがり。
薫は中学校PTAの関係で青少年健全育成の市内大会へ。



市内加茂川上流で幼稚園児が流されて亡くなった。
急な増水で、あっという間の出来事だったそうだ。山の天気は変わりやすく、また少し離れればわかりにくい。上流で降れば予想外の増水があることも常識になっているけれど、それを言っていたら夏の川では遊べないということになる。そうしたなかでも、やはりいのちを守る術というのがあるのだろう。
水遊びの季節はこれから。大いに気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式、夏本番へ。

2012年07月20日 | 農と暮らしの日記
さつま芋の畑。
え、どこ?という感じだけど、この全面がさつま芋……。梅雨も明けたので、これからせっせと草とりしなければ。例年なら梅雨の間に一度は鍬などで畝の表面をカリカリと削っておくからここまでにはならない。今年の梅雨は晴れ間というものがなかったから……と言い訳しても草はなくならず、ま、ぼちぼち始めてみます。
援農募集……。



金曜、予報は曇り時々雨。
子どもたちは揃って終業式。

朝:6時からごはん。
収穫1時間半ほど、戻ってまずスーパー出荷分を荷作りして市街へ。今日は茄子、ピーマン、大葉を並べる。

午前:野菜セットは薫に任せて、畑へ。
大豆の発芽が思いのほか早く始まったので、急いで鳥よけの寒冷紗を掛けに(上の写真、左右の白いの)。戻ってセット荷造りに合流。千葉から帰省中の市内Sさんが野菜の受け取りで来訪。
子どもたちも帰って来て昼ごはん。

午後:荷造りの続き。
14時頃に薫が市街配達へ。僕は追加の枝豆など収穫して、残りのセットを仕上げ、伝票書き。今日はセット数がちょっと多くて宅配便は集荷に間に合わなかったので、17時頃に市街に出てセンターに持ち込み。

そのまま畑へ。
18時頃から、収穫中のピーマン、唐辛子類の畑で誘引のマイカ線張り(一段目)をようやく仕上げ。これであとはどんどん大きくなるのを楽しみに。
19時過ぎ、バレーボールの真を迎えに行って帰宅、晩ごはん。



曇り時々雨の予報にしては暑い一日だった。
結局、ほとんどの時間帯は強い日差しがあり、パラパラっと降った小雨の前後に曇っただけ。いつもは涼風がありがたい日陰の作業場も今日は熱風が吹きぬけていた。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、人参、ズッキーニ(ほぼ最終)、茄子各種(長卵型、長茄子、白長茄子、イタリア丸茄子から2~3種)、ピーマン。
セットによって他に、赤玉葱、オクラ、空芯菜、枝豆、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑ひと息、畑の片付け。

2012年07月19日 | 農と暮らしの日記
青紫蘇、いわゆる大葉をスーパーに出荷中。
といってもいつもの地産地消コーナーだから、今日はこの6パック。もうちょっと出してもいいけど鮮度が落ちやすく、売れ残ると翌日には回せないから。8枚入りで98円。一般の青果売り場ではこの半分くらいの小さな葉が10枚入って58円のが売られている。だから量的な単価としては同じくらいだけど、これ以上高くしたら売れ残りそうなので。



木曜、曇り時々晴れ、一時小雨。暑さは少し和らいだ。
午前:6時半頃から裏の畑で枝豆の収穫、7時過ぎから別の畑であれこれの収穫、8時過ぎ戻り。
まずスーパー出荷分の荷作り、今日は上の大葉のほか、ピーマンと茄子。9時過ぎに市街に出て出荷、戻ってセット荷造りは薫に任せ、僕はズッキーニ前半の畑の片付け。仮支柱を抜いたあと機械で刈り払い。ついでに同じ畑のあちこちも刈り払い、正午過ぎ帰宅、ごはん。

午後:セットの仕上げ、在庫の玉葱の選別・整理など。
15時半頃から畑に出て、別のズッキーニの片付け(刈り払い)、ついでに周辺の草刈り、最後に明朝出荷分の人参収穫、19時過ぎ帰宅。



今日片付けたズッキーニは、まだ少しずつ採れていた。
それでも思い切って片付けたのは、このまま「少しずつ」採れることの利益と、次第に草に埋もれていく状況をこれ以上進めていくと秋作の畑が足りなくなるということを比較考量した結果。

今年はこの「早めの見切り、片付け」を意識している。
「もったいない」のを思い切って切り捨て、次作をよりよい形で始めたほうが全体的には野菜セットの豊かさにつながるし、草刈りや耕耘など化石燃料を使う作業が減るという考えで。うまくいけば、畑の有効利用につながり、総面積を増やさずに収量を増やすことができる、というのが目下の目標。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋(男爵)、人参、ズッキーニ、茄子各種(1~3種)、ピーマン、枝豆。
セットによっては他に、赤玉葱、胡瓜、にんにく、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする