38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

就農後初、西条で年越し。

2015年12月31日 | 農と暮らしの日記
鰆(サワラ)の生寿司を漬けている。
頭は落としてあって首下60cmくらい、骨つきのほうの片身をおととい買ってきてすぐに大量の塩を振り、きのう酢・酒・昆布に漬けておいたのを、きょうは天地返ししておいた。
強めに〆てあるので、三が日を通していただきます。



木曜、大晦日、晴れのち曇り、午後はときどきかすかな小雨。
朝ごはんは餅を焼き、味噌汁と。

午前:年賀状書き、キムチ用の白菜の塩漬け、鰆の生寿司の世話など。
昼ごはんは、オムライス、鯛あら炊き、海老酒蒸し。

午後:正月用の野菜の収穫と配達、年の瀬の用事あれこれ。

夜、僕と真は自転車で市街の実家へ。就農以来初めての西条での年越し。
室川土手から明神木、南町、清水町、北ノ丁、川原町経由で。

晩ごはんは、にぎり寿司、水炊き、鰈煮漬けなど。年越し蕎麦。
薫と渚は飯岡に居残りで、にぎり寿司、さつま芋の天ぷら、年越し蕎麦など食べたようだ。

テレビで紅白歌合戦、ボクシングなど見ながら年賀状書き。
実家に泊まるのも、実家の風呂に入るのも数年ぶり。



2015年、平成27年もご愛顧ありがとうございました。
年男の一年は、あれやこれやあったけど全体としては穏やかに過ぎた。

皆様も、よい年をお迎えください。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除、正月飾り、年賀状。

2015年12月30日 | 農と暮らしの日記
小麦は発芽が揃い、まずは順調に生育中。
例年より厚めに播いたつもりだけど、こうして見ると、特に緑濃いという感じでもない。ほかの野菜類と違い、近所で育てている人がほとんどいないので比べられない。
小麦播いている方、これ、どうでしょう?



水曜、ほぼ終日の快晴。
朝ごはんはトーストで、チーズ、ツナマヨ、チマ・サンチュを添えて。

午前:フジグラン出荷、買い物、玄関の正月飾り、大掃除の続き。
昼ごはんは、昨晩の鶏カレーの残り。

午後:収穫、14時から畑の見学にHさん一家とお友達が来訪。
Hさんは、藤田家族の師匠、藤沢市の相原農場で僕の何年か後に研修し、同じ神奈川県内の秦野市で就農されている。パートナーが西条市内の氷見小校区に縁があり、また、今回同行のお友達も僕と同じ大町小校区出身ということで、年の瀬に不思議な縁の出会いがあり、エネルギー充填。畑のあれこれについても貴重な情報交換ができた。
遠路をお訪ねくださり、ありがとうございました、またお会いしましょう。

夕方:収穫、用事あれこれ。
晩ごはんは、さつま芋のコロッケ、人参とじゃこ天のきんぴら、鯛あら炊き。



今年もあと明日1日。
大掃除もほぼ終わり、年賀状の印刷もようやく始めた。
幸い天気はよさそう。あれこれ気をつけて明るい新年を迎えたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜セット納め、大掃除。

2015年12月29日 | 農と暮らしの日記
暖かい師走、大根も葉が青々としている。
この畑のはまだ十分に太り切っていないから、本格的に抜き始めるのは正月が明けてから。

何度も書いているダイコンサルハムシもこの大根が名の由来だろう。
アブラナ科の野菜でも、キャベツやブロッコリィは食べない。食害がひどいのは、白菜、小松菜、水菜などの葉物、そして、この大根や蕪も生育初期に葉が食われるからなかなか仕上がりまでたどり着かない。

ところが、この冬の大根は後半の分はなんとか逃げ切った感じ。
生育初期は食害が目立ったところも、半ばあきらめて放っておいたら晩秋になって葉が勢いを取り戻し、まびきされてないものだから1カ所4本の大根がひしめき合うように太ってきた。慌ててまびいたら、暖かい陽気も後押ししてくれたのだろうか、なんとか大根らしい仕上がりになってきた。

ただ、こうすると、ダイコンサルハムシそのものは温存されてしまう。
畑をつぶしてしまわないから、おそらく草の中に隠れて越冬してしまうのだと思う。といって、とれる大根を畑に叩き込んでしまうのも当然もったいなから、このあたりは綺麗に割り切ることはあきらめて、ぼちぼちと現状に付き合うしかないかもしれない。



火曜、晴れ時々曇り。
朝ごはんはスコーンで、チーズ、ツナマヨ。

午前:保育園納品、フジグラン出荷。
荷造りを仕上げ、いつもより早めに新居浜方面の配達、帰りに買い物あれこれ。
昼ごはんは、筑前煮とふろふき大根の残りを一掃。

午後:雨戸や網戸など主に外回りからの大掃除。収穫。
晩ごはんは、鶏と根菜類のカレー、えのきと若布のスープ、ツナ大根。



保育園と野菜セットは今日で今年の仕事納め。
スーパーと一部単品は引き続き出荷中。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、リーフレタスかチマ・サンチュ。
セットによってほかに、秋じゃが、春菊、エンダイブから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光2週間、売電と買電。

2015年12月28日 | 農と暮らしの日記
太陽光発電のモニター、2度目の登場。
これはこの数日ほぼ同じ感じなので載せてみた。水色の棒グラフが消費電力で、黄色い折れ線が発電。こんな感じで、発電は当然ながらおひさまの出ている時間帯で昼頃がピークなのに対して、消費は朝と晩。数字としては発電量が消費量を少し上回っているけれど、昼間の発電はほぼすべてが売電され、朝晩の消費分はほぼ全量を買っている。

ということは、太陽光で電力自給とはなっていない。
もちろんそれはもとよりわかっていることで、そのあたりも太陽光導入の悩ましいところではある。本当は昼間の自給している電気をできるだけ使って、夜はできるだけ電気を買わなくていいように節電すべきというのが基本にあるのだけど、こういうグラフを目にしてしまうと、どうしても太陽光で発電した電気は高くうれるからできるだけそのまま売って、昼でも夜でもいい仕事は安く買える夜の電気でやろう、という気持ちになってしまう。
いや、ならない人も多いとは思いますが。



月曜、晴れ時々曇り。
朝ごはんは、じゃが芋のサラダ、竹輪チーズ、大根・人参・えのき・竹輪炊いたの残り。

午前:真の配車当番で市内の競技場へ。途中で保育園納品。
畑に出て、極早生玉葱の草とり。
昼ごはんは、トマトソースのペンネ、じゃが芋のサラダ。

午後:トンネルをまた1本張り、明日出荷分の収穫、荷造り。
晩ごはんは、筑前煮、スパゲティのサラダ、ふろふき大根。



今年もあと3日。
相変わらず、年賀状まだ、大掃除(僕の担当分)まだ。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、リーフレタスかチマ・サンチュ。
セットによってほかに、秋じゃが、春菊、エンダイブから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の週末、ようやくトンネル

2015年12月27日 | 農と暮らしの日記
トンネルもこの冬は遅れ気味。
というか、今日ようやく最初の1本を張った。冬の真っただ中に収穫する予定の玉レタスで、本当はもう1か月くらい前にトンネルを掛けておく予定だったのが、時間もないし寒くもならないから焦らないしで延び延びに。
これから、どんどん張っていきます。

手前は除草がほぼ終わった極早生の玉葱。



日曜、曇り時々晴れ。
朝ごはんは、真が5時半からつくったトマトソースのペンネ、昨晩の残りの大根・人参スープ、ささ身カツ。

午前:机仕事少し、フジグラン出荷、トンネル張り、極早生玉葱とにんにくの草とり、収穫。
15時半頃から遅めの昼ごはん、鰈の煮付けでささっと。

午後:明日出荷のセットの荷造り。
晩ごはんは、大根・人参・えのき・竹輪の炊いたの、にゅうめん、さつま芋のパンケーキ、温奴。

今年も残すところあと4日。
年賀状は印刷もしてない、大掃除もしてない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋収納、忙しい冬休み。

2015年12月26日 | 農と暮らしの日記
掘り上げてキャリーに入れたままだったさつま芋。
今日は天気もよかったから、ようやく選別しながら段ボール箱に詰め直し、屋外の軒下から家の中にしまい込んだ。保温のためだから、例年ならもう少し早く部屋に入れているのだけど、今年はどうにも調子が狂ってしまう。
まあとにかく、これでひと安心。



土曜、ほぼ終日の晴れ。
朝ごはんは、みんなはスコーン、僕はごはんで、大根と人参のスープ、キャベツとツナの炒めたの。

午前:保育園納品、フジグラン出荷。
さつま芋の段ボール箱詰めと屋内収納。
昼ごはんは渚とふたりで炒飯(大根葉、人参、玉葱、玉子)。

午後:机仕事少し、種の手配、収穫。
激安の鯒(こち)のソテー、鶏ささ身のカツ、厚揚げと白菜の炊いたの、大根とレタスのサラダ。



真は今日から3日続きで部活のサッカーの試合。
冬休みに入って普段の週末みたいな午前だけの部活だと、午後は昼寝みたいな感じになってしまいそうだからよかった。
渚は連日、高校で補習と部活の書道で、こちらも結構、結構。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬続き、空豆は青々。

2015年12月25日 | 農と暮らしの日記
暖かい師走、空豆も青々と生育している。
播種から約1か月、定植から2か月弱。初冬に育ちすぎると真冬の寒さで株が弱ることがあると言われるけれど、うちの場合はたいてい種播きが遅いから、これまでとくにそうした被害が出たことはない。
この冬はどうだろう。



金曜、昨夜遅くからの雨が未明まで本降り。日中は曇り時々日差し。
朝ごはんは、スコーン、昨晩のポトフ。

午前:保育園納品、フジグラン出荷。荷造り、市街で野菜セット配達と買い物など。
昼ごはんは、昨晩のポトフとグラタン、昨晩のトマトソースで今日はペンネ。

午後:宅配便のセットの荷造り仕上げ、収穫。
お茶の時間に、クリスマス・ケーキ。

夜は消防の年末警戒。市長、警察署長の巡回あり。その後、校区内を移送車でマイク放送。
遅い晩ごはんは、キャベツとツナの炒めたの、冬野菜と蒟蒻の白和え、厚揚げと白菜の炊いたの。



業者さんに頼んで家の屋根を直してもらっていたのが、ようやく完了。
当初は屋根が終わってから太陽光パネル設置の手はずだったのが、11月後半からの雨続きで作業が進まず、パネルを置く屋根を先に工事して太陽光は始動、その後も屋根の工事が続き、最後に雨樋の付け替えまで。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、まびき大根、リーフレタスかチマ・サンチュ。
セットによってほかに、秋じゃが、小さいキャベツ、ブロッコリィ、春菊、エンダイブから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブでも、地魚つき。

2015年12月24日 | 農と暮らしの日記
クリスマス・イブの食卓は毎年ほとんど同じ感じ。
同じ写真を使いまわしてもわからないかも、くらいで……。

さつま芋などの野菜と鶏のグラタン、トマトソースのスパゲティ、じゃが芋・人参・大根と骨つき鶏などのポトフ、そして、いただきもののソーセージ、あと、手前左は昨日書いたマゴチの刺身の残り(2尾を4本のサクにとったうちの1本)をカルパッチョに。

ソーセージと一緒にいただいた地ビールで乾杯。
真はひととおり平らげたあと、キムチを載せたごはんを2杯食べた。



木曜、晴れのち曇り、夜遅くに雨。
朝ごはんはトーストで、チーズ、炒り玉子、レタス。

午前:保育園納品、フジグラン出荷、セット荷造り。
昼ごはんは、白菜と鶏皮のキムチ炒め煮の丼(なんじゃそりゃ)、マゴチあら汁。

午後:机仕事、収穫、台所仕事。真もトマトソースをつくった。
晩ごはんはクリスマス・イブのごちそうで、上記のとおり。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、まびき大根、リーフレタスかチマ・サンチュ。
セットによってほかに、秋じゃが、小さいキャベツ、ブロッコリィ、春菊、エンダイブから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴチ激安、天皇誕生日。

2015年12月23日 | 農と暮らしの日記
西条産のマゴチ、漢字なら真鯒か。
トロ箱で税込216円。30cm超の大サイズが2尾、20cm以上の中サイズが6尾、10cm前後の小サイズが7尾入っていた。

サイズ不揃いだから安いのだろうか。
もとより高級魚ではないけれど、大きいのなんか1尾でも内臓をとって2、3切れにしてパックしてあれば、400円か500円で売っていてもおかしくない。その計算でいけば、このトロ箱は10倍の2,000円でも安いくらいだけど、まあもちろんそんな値段だったら買わない。

とりあえず、昼ごはんに中サイズ3尾をソテーで3人が食べ、夜に大2尾を刺身にし、そのあらを肝もあわせて汁に。



水曜、天皇誕生日、82歳になられた。とは思えない若さだ。
戦後70年、驚くべき行動力で国内外を歩かれている。

予報どおり昼前から雨、午後は本降り。夜は曇り。
朝ごはんは、ひじきごはん、白菜と大根の味噌汁。

午前:フジグラン出荷、市内で用事あれこれ、買い物も。帰宅して収穫。
昼ごはんは、マゴチのソテー、白菜とソーセージのスープ。

午後:机仕事、真とPCでドキュメンタリー番組を見る。
新生児期の脳性麻痺で手足が不自由な小児科医の熊谷晋一郎さんと、発達障害で苦しむそのパートナーを追った「見える障害のあなた、見えない障害の私」。

熊谷さんはあるインタビューで、こんなことを語っている。
障害者は依存していて、健常者は自立していると言われれるが、そうではない。障害者は依存できるものが限られている一方で、健常者は膨大なものに依存していながら自身は依存していると感じていない。それは社会が健常者向けにデザインされているからだ、と。



晩ごはんは、マゴチの刺身、そのあらと肝の潮汁、キムチ豚キャベツ炒め、大根と若布のナムル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きの初冬、小麦は発芽。

2015年12月22日 | 農と暮らしの日記
小麦の芽が、かなり出た。
まだすべてではない感じ。雨が多いから心配したけど、まずはひと安心です。



火曜、晴れ、午後は曇り。
朝ごはんは、昨晩の小鰯梅煮、白菜と揚げの味噌汁。

午前:野菜セットの伝票を書いて、新居浜方面の配達。
昼ごはんは、朝の味噌汁で雑炊、小鰯梅煮の残り。

午後:机仕事、収穫など。薫は真の中学校の懇談会。
晩ごはんは、ひじきごはん、真烏賊のげそ墨わた炒め、人参と豚肉のビーフン。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、まびき大根、リーフレタス。
セットによってほかに、秋じゃが、小さいキャベツ、ブロッコリィ、春菊から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島の小鰯、瀬戸内の烏賊。

2015年12月21日 | 農と暮らしの日記
またまた魚日記ですが、本日は小鰯。
いつものスーパーで、今回はトロ箱ではなくトレー売りの。20~25尾くらい?入って税込み140円のを2パック購入。徳島産ということで、瀬戸内じゃないかもしれないけど、四国の海を大切にという思いを込めて。
梅・生姜・酢・酒・醤油で、圧力鍋でほろほろに炊いた。

このほか、瀬戸内の真烏賊の小さいのも購入。
サイズは開いた手のひらぐらい(指が烏賊の足の感じ)のが2杯で税込210円。



月曜、昨夜からの雨は午前中に小やみ、午後は曇り。
朝ごはんは、珍しくクロワッサン(渚の松山ショッピング土産)。

午前:荷造り、保育園納品、フジグラン出荷。帰宅してセット荷造り、市街に出て配達。
昼ごはんは、大根の味噌汁、昨晩の鶏と根菜いろいろの炊き合わせ。

午後:明日出荷分の収穫、荷造り途中まで。
晩ごはんは、骨も食べられる小鰯の梅煮、真烏賊の刺身、人参のしりしりツナ、飯盛会のさつま芋で焼き芋。

<本日の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき大根、まびき大根、リーフレタス。
セットによってほかに、秋じゃが、小さいキャベツ、ブロッコリィ、春菊から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜は自家用、忘年会。

2015年12月20日 | 農と暮らしの日記
この冬の白菜。
1玉1kg以上で、ちょうどよいサイズ。ところが、ご覧のとおり虫食いだらけで、何枚も葉をはがして緑色の柔らかい葉が少なくなってしまい、そして、出荷はしていない。
あと2~3枚はがせば虫食いも気にならないくらいになるのだけど、白い葉ばかりの白菜では魅力が半減だし、肝心の味も薫の食味チェックで「不合格」が出て、アウト。
苦みがあり、お金をいただける範囲を超えているとのこと。

そんな野菜、これだけじゃないけど(そして野菜セットに入れさせてもらっているけど)。
まあ、仕方がない。ダイコンサルハムシ対策はアブラナ科の野菜の作付を大幅に減らすことで成果を出したいと思っています。白菜そのものは食べられないことはないので、せっせと採って帰り、自家用にしている。それにしても本来の味ではないから、主にキムチにしようかと考えている。
そんなこと言ったら、キムチづくりを真面目にやっている方には叱られそうだけど。



2日まとめて記入。

土曜、ちょっと記憶も記録も怪しいので簡単に。
昼ごはんは炒飯と若布スープ、晩ごはんは、豚と大根の炊いたの、など。

日曜、晴れのち午後は曇り、夜は雨。
朝ごはんはスコーンで、チーズ、ツナマヨ。

午前:フジグラン出荷、8時から水利組合で年末恒例、池の土手の草刈り。
10時頃から玉葱の草むしり1時間、収穫1時間。
昼ごはんは、白菜とソーセージのスパゲティ、おにぎり。

午後:明日出荷の野菜セットの荷造り。
夜は消防の忘年会で、まだ少し明るいうちに詰所に集合、送迎バスで休暇村瀬戸内東予へ。
地魚たっぷりの料理とビールをいただき、海岸の夜景が美しい展望風呂にも入らせてもらって21時頃に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根、ようやく葉つきで。

2015年12月18日 | 農と暮らしの日記
葉のまあまあきれいな大根が、ようやく採れ始めた。
今季の初めのほうの大根は、近年いつもそうだけど虫の害がひどく、葉は切って落とすしかなく肝心の大根の部分も苦しんで育った感じで、小さめ固め、皮がごつい感じのを、それでも仕方なく野菜セットに入れさせてもらっていた。それはもまだ残っていて入れるけれど、この葉つき一本の大根が、なんとか正月に間に合ってくれてよかった。
まだ太りきっていないけど、そうも言っていられない。

葉は栄養たっぷりなので、常備菜などにどうぞ。



日記は2日分まとめて。

木曜、曇りで一時日差し。
朝ごはんは、弁当おかず残りの玉子焼き、さつま芋のソテー。

午前:保育園納品、フジグラン出荷、机仕事少し。収穫、荷造り。
昼ごはんは、炒飯。

午後:荷造り仕上げ、宅配便出荷。引き続き明日出荷のセット荷造り。
晩ごはんは、鶏と長芋つくね焼き、ヤズ大根、茹で野菜の残り。



金曜、曇りのち昼前後から晴れ。
朝ごはんは、ヤズ大根と鶏つくね焼きの残り、弁当おかず残りの玉子焼き、レタスサラダ。

午前:保育園納品、フジグラン出荷、市内配達、ついでに用事あれこれ。
追加の収穫、野菜セットの残り仕上げ。机仕事。
昼ごはんは、鯖のあらと大根で味噌汁雑炊。

午後:机仕事、家のまわりのあれこれ。
晩ごはんは、さつま芋と竹輪の天ぷら、大根とレタスのサラダ、厚揚げと葱の炊いたの、鰈の煮こごり。



<最近の野菜セットの例>
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~2種、人参、葉つき大根、葉なし大根まびき、リーフレタス。
セットによってほかに、春菊、レタス、キャベツ、ブロッコリィから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の援農、玉葱草むしり。

2015年12月16日 | 農と暮らしの日記
極早生の玉葱は、除草が8割がた終わった。
この急展開は、ありがたい援農によるもの。本日約5時間、Aさんと僕のふたりでばりばり抜きまくった。
というか、Aさんのほうが僕よりだいぶん速かったです。

Aさんは関東方面の温暖地で、兄弟で就農されているそうだ。
今回は独立を見据えた農のスタイル探しという感じで、西条を含めて愛媛各地を援農しながら移動しているとのこと。いろいろ話をしながら、僕のほうも自分の現状を分析したり今後の方向性を考えたりすることができた。
またどこかでお会いしましょう。



水曜、晴れのち曇り、時々晴れ。冷たい西風。
朝ごはんは、みんなはスコーン、僕はごはんで弁当おかず残りの玉子焼き、さつま芋ソテー。

午前:保育園納品、フジグラン出荷。
8時頃にAさん来訪、9時頃から畑に出て、菜園の案内。のち極早生玉葱の草むしり。
昼ごはんは、大根葉とちりめんじゃこのスパゲティ、おにぎり。

午後:再び畑へ。玉葱草むしりの続き。17時頃にAさんは松山方面へ。
晩ごはんは、ふろふき大根、鯖塩焼き、烏賊わた玉葱炒め、レタスのサラダ、人参と里芋の茹でバター。



今年もあと2週間ほど。
暖かいせいか、どうも師走の現実感がなく、年の瀬の空気感が身の回りに欠けている気がする。野菜セットを年末年始は休みますというお客さんからの連絡も例年より少ない印象で、それは暦の具合かもしれないけれど、まだまだ秋の延長のような心持ちなのが、きっと最後にどっと反転して焦ることになるのだろう。
皆さんはもう、年賀状を書き始めていますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光で、発電開始。

2015年12月15日 | 農と暮らしの日記
太陽光発電のモニター。
月曜に四国電力の系統への連係作業が終わり、売電も始まった。あいにくの曇天で、初日はこんな感じ(数字は左から、発電-消費=売電)。それでも日中はほとんど電気を使わないので、僕の頭の中ではチャリン、チャリンといい音がしています。
まあ、本当に投資回収できるのかはわからないけど。

遅ればせながらではあるし、課題も聞かれる家庭用ソーラー。
それでも、とりあえず目の前の化石燃料消費を少しでも抑え(折しもCOP21のパリ協定も合意)、また、1日も早い脱原発に向けて。
日々一層の節電に励みます。



2日分まとめて記入。

月曜、曇り時々晴れ。
朝ごはんは、おから炊いた残り、弁当おかずの焼きそば、味噌汁。

午前:保育園納品、フジグラン出荷、市内配達、図書館、机仕事。
昼ごはんは、味噌汁の雑炊。

午後:太陽光発電の系統連系の立ち会い。
収穫、荷造り。

晩ごはんは、春巻、さつま芋ふかしたの、真の釣りハゼ&チチブ唐揚げ、レタスのサラダ、人参葉とちりめんじゃこの常備菜。



火曜、予報どおり曇りのち昼前から昼過ぎ雨、のち曇り時々小雨。
朝ごはんは、えのきの味噌汁、春巻、弁当おかず残りの玉子焼きとさつま芋のソテー。

午前:保育園納品、フジグラン出荷。セットの荷造り。
昼ごはんは、大根葉と玉子の炒飯。

午後:伝票を書いて新居浜方面の配達。
夜、市街でお通夜。飯盛会ほか就農以来いろんなことで大変お世話になったKさん。

晩ごはんは、ふろふき大根、やず刺身、豚と野菜あれこれ炒め。

<最近の野菜セットの例>
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、大根、まびき大根、小さいキャベツ、リーフレタス。
セットによってほかに、ブロッコリィ、春菊から。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする