スナック豌豆が、ことしは調子がいい。
昨年の晩秋にオクラの条間に植えて以降は草とりもせず放任栽培。オクラの枯れ樹が支柱代わりになるけれど、やや弱いのでマイカ線を張ろうというのを昨年書いた気がするが、結局それはできないまま収穫期に。
やっぱり支えきれずに倒れてきているけど、マイカ線がなくてもまあいいか。
絹さやは途中離脱。
厳冬のせいか、2月頃に消滅しかけたので、思い切って潰した。絹さやは春の野菜セットに入れたい品目ではあるけれど、毎週毎週必要かというと、それほど頻繁に食べるものでもなく、余ってきてスーパーの地産地消コーナーに出しても売れないものの筆頭格。他に出している人がいたら、そもそも価格で負ける。
なので、このスナック豌豆をメインにして、あとはオランダ大莢を補足的に。
豆は収穫に時間がかかるので、あれこれ作っても大変だ。就農13年目、ようやくこの線で落ち着いてきた感じ。
収穫期が終わったら、オクラの枯れ樹ごとトラクタですき込んで終わり。
支柱をして収量を増やし収穫期を伸ばすよりも、その手間を省くやり方が自分には合っているようだ。
フジグラン西条で、12~13本(50g前後)入って98円。
一般流通のより若めでとっているので、あれほどプックリとはふくらんでないけど、その分、たぶん柔らかい。
*
木、金と雲が多め、土曜は晴れ。
木、金や野菜セット出荷、育苗の種播き、市役所で環境直接支払の手続きなど。
土曜は畑の隣の小学校が休みなので、心おきなく畦の草刈り。人参の草むしりなど。
午後は翌日の産業文化フェスティバルの「ゆうき生協」出店の準備。
この季節、上記のスナック豌豆をはじめ、出荷できる品目や量も一気に増えてきて、収穫・出荷の時間が激増。
収穫と出荷しかしてない感じ。
*
<最近のフジグラン西条>
まびき大根、小松菜、はくさい菜(山東菜)、体菜(しゃくし菜)、チマサンチュ、スナック豌豆など。
<最近の野菜セットの例>
まびき大根、蕪、小松菜、ほうれん草、水菜(赤・緑)、はくさい菜(山東菜)、体菜(しゃくし菜)、チマサンチュ、スナック豌豆、オランダ大莢などから。
昨年の晩秋にオクラの条間に植えて以降は草とりもせず放任栽培。オクラの枯れ樹が支柱代わりになるけれど、やや弱いのでマイカ線を張ろうというのを昨年書いた気がするが、結局それはできないまま収穫期に。
やっぱり支えきれずに倒れてきているけど、マイカ線がなくてもまあいいか。
絹さやは途中離脱。
厳冬のせいか、2月頃に消滅しかけたので、思い切って潰した。絹さやは春の野菜セットに入れたい品目ではあるけれど、毎週毎週必要かというと、それほど頻繁に食べるものでもなく、余ってきてスーパーの地産地消コーナーに出しても売れないものの筆頭格。他に出している人がいたら、そもそも価格で負ける。
なので、このスナック豌豆をメインにして、あとはオランダ大莢を補足的に。
豆は収穫に時間がかかるので、あれこれ作っても大変だ。就農13年目、ようやくこの線で落ち着いてきた感じ。
収穫期が終わったら、オクラの枯れ樹ごとトラクタですき込んで終わり。
支柱をして収量を増やし収穫期を伸ばすよりも、その手間を省くやり方が自分には合っているようだ。
フジグラン西条で、12~13本(50g前後)入って98円。
一般流通のより若めでとっているので、あれほどプックリとはふくらんでないけど、その分、たぶん柔らかい。
*
木、金と雲が多め、土曜は晴れ。
木、金や野菜セット出荷、育苗の種播き、市役所で環境直接支払の手続きなど。
土曜は畑の隣の小学校が休みなので、心おきなく畦の草刈り。人参の草むしりなど。
午後は翌日の産業文化フェスティバルの「ゆうき生協」出店の準備。
この季節、上記のスナック豌豆をはじめ、出荷できる品目や量も一気に増えてきて、収穫・出荷の時間が激増。
収穫と出荷しかしてない感じ。
*
<最近のフジグラン西条>
まびき大根、小松菜、はくさい菜(山東菜)、体菜(しゃくし菜)、チマサンチュ、スナック豌豆など。
<最近の野菜セットの例>
まびき大根、蕪、小松菜、ほうれん草、水菜(赤・緑)、はくさい菜(山東菜)、体菜(しゃくし菜)、チマサンチュ、スナック豌豆、オランダ大莢などから。