38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

8月の終わり、夏の終わり。

2008年08月31日 | 農と暮らしの日記
冬に収穫する太葱が成育中。
春に播いて8月上旬に移植したもので、これより前に別の畑に移植した「一本太葱」とは違い、こちらは1本の苗が数本に分蘖する品種(と、1列だけ、ポトフなど洋食に使うポワロ=ポロ葱もあり)。先週の雨で完全に活着したように見える。これから何度か土寄せをして、白い部分を太く長くしていく。



8月最終日、日曜。
朝:畑の収穫はせず、在庫のみで市街出荷。
午前:キャベツ、ブロッコリィ類の移植。
午後:人参の除草、ほうれん草、小蕪を少しだけ種播き(この秋初)。



キャベツ、ブロッコリィの移植は緊急避難的に。
本来は126穴のセルトレイに播いたものが本葉4~5枚になったあたりで畑に定植するのだけれど、発芽が揃わず、本数が少ないのにトレイの場所だけとってしまっているのと、先週の雨続きで畑の準備が遅れ気味なので、仮植えの意味でひとまわり大きい72穴のセルトレイに移した。現在、本葉2~3枚。ただ、これは初めてのことなので、そんな方法をとっていいのかどうか、ちょっと不安ではある。



子どもたちも夏休みが終わった。
終業式前に梅雨が明けてしまい、前半は暑くて長い夏休み……の様相だったが、8月に入って急に涼しくなり、北京五輪もあったし、さらに、お盆前後からお客さんの出入りもあって、それなりにいろいろ楽しんだ休みになったように思う。

それにしても、夏はいつの間にか終わっていた。
「いつまでも暑い……」というのが例年の夏だが、「暦の上では秋」とか「心なしか朝晩の風が涼しく……」というような本来なら苦し紛れというか気を紛らすためにあるような言葉が、今年はリアリティを伴っていた。どちらかというと、ちょっと物足りない気分、かも。ひとことで言うと、夏はどこへ行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食や農に関する情報。

2008年08月31日 | 農に関する情報
■食や農の映画情報はこちら!
■シモキタヴォイス8/29-31。
これが「農に関する情報」なのかどうかはなんともいえませんが。元シモキタ“ぎりぎり”徒歩圏民としてはずっと気になってしょうがない動きなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗は、進むけれど……。

2008年08月30日 | 農と暮らしの日記
発芽したばかりの白菜。
白菜は何種類かを9月後半に順次植え、11月から2月頃までとっていく予定。昨年は育苗が大失敗して白菜がなかった。白菜のない冬の野菜セットなんて……。それでもどうにかなったのは、里芋やさつま芋がまあまあ豊作だったのと、セットの数もまだ少なかったから。この冬は芋類が少なく、また昨年よりセット数が大幅に増えているので、白菜やキャベツ、レタス類など苗を育てて収穫まで時間のかかる冬野菜は失敗したくないところ。

なのに、連日の雨……。
苗そのものはまずまず順調に育ってはいるが、植え付ける先の畑の準備ができていない。8月末から9月第1週に一気に仕上げていこうと思っていたところへ、この雨でどうしようもない。やはり余裕を持って早めに仕上げの手前くらいまで持っていっておかなかったのが失敗。乾燥続きで油断した。日、月も雨の予報が出ており、そうなれば完全に1週間降り続けだ。猛暑から急転直下で秋の長雨か……。



夏休み(子どもたちの)最後の週末、土曜。終日、小雨が降ったりやんだり。
朝:雨のなか、6時半頃から収穫、ごはん。
午前:市街出荷、買い物、戻って他の出荷作業、机しごと。
午後:育苗の種播き(白菜、その他あれこれ。直播きすべきものも急場しのぎで)。
夕方:畑に育苗スペースをつくる。19時あがり。

月曜から滞在中だった薫の従妹親子は、お昼頃に大阪へと帰っていった。あいにくずっと雨模様だったけれど、涼しくてよかったかも。今度会うのは年の瀬の帰省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく、降りすぎ。

2008年08月29日 | 農と暮らしの日記
「記録的な少雨の夏に畑は乾燥極まる」……。
こう見出しをつけた藤田家族の有機菜園だよりを発行したばかりなのに、火曜日から水、木、金と雲がとれず、量の多少はあれ毎日雨が降っている。いま、隣市の今治で45mm/hというニュースが流れている。西条も現在(23時前)、ほとんど土砂降りの雨。高速道路も通行止めらしい。先ほど、21時台には雷鳴が響き、まさに犬も猫もひっくり返ったような雨だった。珍しく夜に軽トラで外出していたものだから、帰路はこわごわの運転。

とにかく、降りすぎ、である。
量はさほどではないが、今日で4日続きの雨、そして予報では土日も降り、週明けからもぐずつき気味……。となれば、トラクタは早くても来週後半からだ。8月末から9月上旬は秋冬野菜の最初の直播きをするかどうか、とにかく畑の準備だけはしておかなきゃというタイミングなので、このまま9月の第1週を棒に振るとなると、乾燥で大打撃を受けた夏野菜に続いて、秋冬も大幅に出だしが遅れることになる。代わりに育苗を進めておけば……というのはもちろんだが、その育苗土のために用意していた畑の土が底を突いた。雨で湿った土は使えない。



小雨の降る金曜の朝。
朝:6時前から収穫。ついでに茄子の1列ぶんを更新剪定(切り戻し)。
午前:野菜セットづくりなど、市街出荷・納品、買い物。
午後:育苗の種播き(キャベツ、白菜)。家族3人とお客さん親子は市内の児童館へ。マイントピア別子に行きたいなぁというところだったのが、悪天のため予定変更して。
夜:ゆうき生協の西条地区会の集まり。22時戻り。



<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱・赤玉葱、茄子、完熟ピーマン、万願寺とうがらし、オクラ、空芯菜、など。
野菜が少なく、通常のセット金額に達しない日が続く。たとえば1800円前後の大セットが、最近はせいぜい1500円。1500円のセットは1000円ちょっと、という感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟ピーマン、万願寺。

2008年08月28日 | 農と暮らしの日記
今夜の藤田家族の食卓から。
完熟ピーマンのピリ辛炒め常備菜。赤いけれど、カラーピーマンではなく普通のピーマンが枝についたまま完熟したもの。少雨で乾燥して実が大きくならないままに収穫適期を逃したもの。甘くて美味しいが、ちょっと固い。同じく完熟してしまった万願寺とうがらしも入っている。



木曜、終日曇りときどき雨。
朝:6時前から収穫、市街出荷・納品。
午前:野菜セットづくり。
午後:育苗の種播き(キャベツ、白菜)。
雨が続き、今日も夕方の水やりはなし。それだけでもう非常に楽々な気持ち。



<本日の野菜セット>例
じゃが芋、茄子、完熟ピーマン&万願寺、オクラ、空芯菜、など。
野菜はますます少なく、苦しいセットがさらに苦しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚禿山の、葡萄。

2008年08月27日 | 農と暮らしの日記
西条市丹原の愚禿山(ぐとくさん)の葡萄。
愚禿山は農園の名前で、山之内さんというおじさんがやっている。小松のデイサービスセンター「池さん」はじめ、あちこちでお名前はうかがっていて気になっていたところ、たまたまご近所の野菜のお客さんKさんからお誘いがあり、うちに滞在中のお客さんも一緒に本日訪問。

まさに葡萄シーズン開幕の季節、というタイミングだったらしい。
ここの特色は除草剤とホルモン剤が不使用、病虫害防除の農薬は開花後不使用ということで、これは果樹の世界ではなかなか大変なことのようである。それより何より、品種が主にヨーロッパのもので、種が普通に入っている。見慣れたまんまるい葡萄は少なく、長細い実の品種が多い。

結局、葡萄の樹々の下で過ごすこと4時間半。
旬の味覚○○刈り、というような観光農園でこんなに長く滞在することってあるのかどうか、とにかくのんびりしました。新たに導入?されたという子ヤギのピッコロ(雄)とステラ(雌)も子どもたちに引っ張りまわされつつ草をはみ……。

主の山之内さんのお話もおもしろかった。
また折々尋ねていろいろと勉強させていただきたいです。



朝:野菜セットなし、スーパーは棚卸しで休み、保育園納品もなし。
午前:育苗中のキャベツ、ブロッコリィの虫チェックをしてから愚禿山へ。
午後15時半ごろ帰着。育苗のキャベツ追加播き。

終日くもり。
昨日夕方からの雨量がまあまあだったので、夕方の人参水やりは2日連続で休み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雨を、待っていた。

2008年08月26日 | 農と暮らしの日記
8月9日に播いた人参の芽がようやく出揃う兆しを見せ始めた。
もう2週間以上たつというのに、まだ“兆し”というのがつらいところ。一般的に人参は1週間か10日ほどで発芽が揃うと言われている。藤田家族の畑でも、だいたいのところそれくらいの日数だったが、昨夏も乾燥気味で時間がかかった。

しかし、この影にはもうひとつの人参の“退場”がある。
7月末に播いた最初の人参は、結局ほとんど発芽しないまま草が先に出てきてしまったので、8/23日、のべ約500mの播きすじをトラクタでつぶしてしまった。3週間ほど毎夕およそ1時間半の水やりをしたが、発芽の条件は揃わなかったようだ。のべ時間数は……計算しないことにしよう。それだけの時間、しかもあの暑さのなかの涼しい時間帯を他の作業に費やすことができたら……。そして、この乾いた夏に累計約5トンの水。繰り返してはいけない大失敗。

そんな、ひとつの区切りがついて、ようやくブログが書ける状況に。
前回は「月旅行」から帰ったときだったので、10日ぶり。就農以来もっとも長き「不在」、どもども、ごぶさたでした。藤田家族はみな元気です。僕は左上下の奥歯が痛い。親不知か……。

それにしても、涼しくなった。
8月初めまでのあの猛暑。それが立秋とともに朝晩が涼しくなり、お盆を過ぎると最高気温も30℃をようやく超えるくらいで、暑いと思う瞬間がほとんどなくなった。夜などは家の中にいてもTシャツ、短パンだと肌寒ささえ感じる。

しかし、乾燥は相変わらず。
……だったのだが、いま、雨が降っている。予報どおりの雨で、15時過ぎから、もう2時間以上、さほど強くはないが、傘の必要な雨。梅雨明け以降ほぼ50日ぶりに降る「夕立でない雨」。毎日休まず続けてきた人参催芽の水やりも今日は堂々と休むことができる。



“不在”中の記録をまとめて簡単に……。

8/17(日)曇り、一時小雨。
朝:キャベツ類苗の虫とり、収穫、市街出荷。
ほぼ終日:机しごと。
夕方から:市内の実家で晩ごはん、兄と姪も一緒。
夜:お観音さんの花火大会
北京五輪の女子マラソンは野口欠場、土佐途中棄権。競泳男子400mメドレーリレー北島ら銅メダル。

8/18(月)曇りのち晴れ。
朝:5時半から収穫、市街出荷・納品、小松方面の配達。
午前:宅配便のセット仕上げ。
午後:MARUBUNから真鍋社長と新居浜店の藤田店長ほかスタッフのみなさん畑の見学。
夕方:藤田家族先住地の神奈川・三浦半島より元おとなりさんのSくんとママ、おばあちゃん来訪。

8/19(火)晴れ、一時かすかな雨。
朝:5時半から収穫。
午前:野菜セットづくり、新居浜方面に配達。
午後:ズッキーニの畑片付け(株と草を抜いてトラクタ耕耘)。
夕方:人参催芽の水やり、19時あがり。
薫・渚・真とSくん&ママは加茂川・武丈公園あたりで川遊び。お土産の葉山コロッケが懐かしい。
おばあちゃんは松山・道後にひとり旅。

8/20(水)晴れ。
朝:5時半から収穫、市街出荷・納品。
午前:じゃが芋掘り。
薫・渚・真とSくん&ママは県立科学博物館で「からくり展」。
午後:Sくんたちは2泊3日の日程を終えて離西。
夕方:人参の催芽水やり、19時半あがり。

8/21(木)晴れ。
朝:5時半から収穫、市街出荷・納品。
午前:セット仕上げ、じゃが芋掘りも仕上げでようやく終了。
午後:机しごと。
夕方:人参催芽の水やり、19時あがり。
女子ソフトボール、上野3連投で金メダル。

8/22(金)晴れ、夜に一時小雨。
朝:6時から収穫、市街出荷。
午前:里芋、茄子、ピーマンなどに追肥。
午後:“ダメもと”の小松菜播種。
夕方:人参催芽の水やり、19時あがり。
陸上男子400mリレー、塚原・末続・高平・朝原で銅メダル。

8/23(土)晴れ。
朝:5時半から収穫、7/31播き人参発芽断念でトラクタ耕耘。
午前:市街で所用あれこれ。渚と真は終日バレーボール練習。
午後:机しごと。
夕方:人参催芽の水やり、19時半あがり。

8/24(日)曇りのち晴れ。
朝の仕事休み。
午前:8時半から小学校の保護者清掃(草刈りなど)。
午後:8/9播き人参の手除草開始、夕方引き続き催芽の水やり、19時あがり。
北京五輪閉幕。男子マラソンはワンジル優勝。
夕刻、今治市朝倉の笠松山で山火事発生。山のこっちがわはすぐに西条市(旧東予市)、当地からも立ち上る大量の煙が見える。野満さんの「まんがら農園」からも近いけれど、大丈夫だろうか……。

8/25(月)晴れ。
朝:6時から収穫、市街出荷・納品。
午前:野菜セットづくり、小松方面に納品。
午後:ゆうき生協の作付会議(松山)、往路は特急バス、復路は相乗り大助かり。
夕方:人参と小松菜の催芽水やり、19時半あがり。
昨夏に続いて大阪から薫のいとこ&甥Iくん来訪、板さんパパはお仕事多忙につき今回不在、残念!

8/26(火)本日、曇り。
朝:6時から収穫。
午前:野菜セットづくり、新居浜方面の納品、西条市街買い物。
午後:人参の除草続き、15時半頃から雨がやや強くなり撤収。
夕方:たまったブログを書いていると本降りに。梅雨明け以来約50日ぶりのまとまった雨。火が収まってきたらしい今治の山にもたっぷり降っているとよいけれど。
お客のIくんらは午前中に田んぼ見学。渚と真は夕方からバレーボール練習。



雨はまだ少し降っている。
明日一日くらい曇っていてくれるとよいが。カンカン照りだと、くれくらいの雨、すぐに乾いてしまい、明日もまた水やり……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の有機農業見学会in愛知

2008年08月26日 | 農に関する情報
2008/08/30(土)~31(日)愛知県新城市の福津農園・松沢政満さんほか。→詳細
(8/26、定員充足により申し込み受付終了したそうです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田家族、月旅行から帰還。

2008年08月16日 | 農と暮らしの日記
1週間ちょっとご無沙汰しておりました、8/7(木)以来、久しぶりのブログです。

藤田家族、夏休みで月旅行に行ってきました、上の写真ご覧ください。
あいにく満月ではなかったので(なんでもCO2削減とかで半分は電気を消しているそうです)、月面半分の暗い側は店も閉まっていてショッピングもあまり楽しめませんでしたが、朝食の目玉焼きも3時pmのドーナツも、みんな半分になっていて、けっこうおもしろかったです。

さて、留守中の菜園日記を簡単に。
いちおう畑仕事と出荷は休むわけにはいかないので、藤田家族に瓜ふたつのロボット家族にお願いしておきました。以下は彼らの業務日誌より。わりと真面目に働いていたみたい。

とくに薫ロボットは期間中ほぼ毎日、まだ薄暗い早朝5時前後から1時間ほど田の草とり。

<期間中の野菜セット>例
玉葱・赤玉葱、じゃが芋(メイクイン、キタアカリなど)、茄子、ピーマン、万願寺とうがらし、オクラ、空芯菜、調理用トマト、などから。
*畑の乾燥で完全に品薄。セット野菜確保のため、スーパー出荷も3日おきくらいに休む非常事態。

8/8(金)小雨、のち日中は晴れ。
午前:5時半から収穫、市街出荷、戻って野菜セットの荷造り。
午後:ブロッコリィとキャベツの育苗の種播き少し。18時あがり。
北京五輪開幕。

8/9(土)2日続きの晴れ。
午前:5時半から収穫、市街出荷、など。
午後:種の注文など机しごと、夕方から人参の播種(2回目。上の写真、種を播いた畝に白い寒冷紗が掛けてある)、1回目(7/31播種)人参の催芽水やり、20時あがり。
谷亮子、銅メダル。

8/10(日)3日続きの晴れ。
午前:援農Sさん来訪、田の草とり2時間。
午後:半休。Sさんのお招きで、地元青竹使用、本格的そうめん流しを楽しむ(ロボットも麺類が好きらしい)。そのまま「いよせきガーデン」で川の石に絵を描くワークショップ。渚ロボも真ロボも天才的にうまい。戻って夕方、人参の催芽水やり(今日からは1回目分、2回目分の2か所)、19時半あがり。

8/11(月)4日続きの晴れ。早朝から援農Sさん連日の来訪。
午前:5時半から収穫、市街・小松方面出荷・配達、葱の除草。
午後:宅配便の野菜セット仕上げ、人参催芽水やり、20時あがり。
杉山愛、初戦敗退。

8/12(火)5日続きの晴れ。
朝:5時前から人参催芽水やり。収穫、市街出荷・納品。
午前:野菜セット荷造り、新居浜方面配達。
午後:春人参の片づけでトラクタ耕耘、じゃが芋掘り、人参催芽水やり、20時あがり。
体操男子団体、銀メダル。

8/13(水)6日続きの晴れ。ロボット家族メンテ兼ねて出荷休み。
午前:家の中の仕事あれこれ(なんでいまごろ!と恥ずかしいので明記せず。3か月遅い)。
午後:机しごと(これまた〆切過ぎて慌ててやっつけ)、じゃが芋掘り、人参催芽水やり、19時半あがり。
上野雅恵、2連覇。

8/14(木)7日続きの晴れ。
午前:5時半から収穫、市街出荷・納品、宅配便のセット荷造り、秋冬畑の準備耕耘。
午後:じゃが芋掘り1時間、人参催芽水やり、17時半あがり、実家で晩ごはん(兄一家お盆帰省)。
夜、軽い雷雨があった模様(飯岡に不在だったため雨量不明)。
北島、2大会連続2冠。

8/15(金)終戦の日。再び晴れ。前夜の雨で湿った畑は朝のうちに元通り乾燥。
午前:5時半から収穫、市街出荷・納品。援農Sさん3日目、茎ブロッコリィ育苗播種。
午後:Sさんに兄も加わり援農でトマト畑の片付け(就農3年目で8/15は過去最速)、葱除草。
夕方、人参催芽水やり、20時前あがり。隣の校区から、だんじりの太鼓の音。本番まで2か月。
柔道、石井慧は金、塚田真希は銀。

本日、8/16(土)、連日の晴れ、午後くもり。
朝:寝過ごした敏ロボット、援農Sさんに叩き起こされ、6時から田の草とり2時間。草は非常事態。
午前:秋冬畑の準備耕耘、Sさんは草刈り。
午後:たまたまうちの近所に実家があり帰省中の高校の同級生K君一家が来訪。
夕方、昨日片付けたトマト畑の耕耘、人参の催芽水やり、20時前あがり。

17時頃から小雨が落ち始めるが、本降りにならず。
トラクタのハンドルを握る腕が常に水玉模様状態で、乾いては滴が落ち、落ちては乾く繰り返し。Tシャツもまったく濡れない。当然、土の色に変化なし。19時頃に一瞬、本降りになりかけるが、そこで雨そのものが終わり、水やりの量もいつも通り。1回目播種の人参にかすかな発芽が見られるが、水を毎日やっているから草の発芽も多く、失敗の可能性も大。

夜、月旅行から藤田家族が帰還。
ロボット家族はなぜか金メダル型のチョコで食後のデザート中。どうやら北京五輪観戦ツアーに行っていたようだ。……としたら、この1週間ほど畑仕事してたのは誰?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機農業、栽培マニュアル。

2008年08月07日 | 農と暮らしの日記
「(暫定版)有機農業に関する栽培マニュアル」。
こんな冊子を“普及所”の担当者の方からいただいた。普及所、現在の呼び名を正しく書くと、愛媛県東予地方局産業振興課、であるが。

内容は、県内各地の有機農業者の営農の概要紹介が中心。
全国的にも有名と思われる無茶々園や、ゆうき生協にも出荷していて藤田家族もいつもお世話になっている和田丸グループ、今治の長尾さん中島の岡田さんらの事例も掲載されている(上の写真が岡田さんのページ)。ま、「マニュアル」とは言えないような気もしますが、ひとくちに有機農業といってもいろいろあるなぁ、ということはよくわかる一冊。

愛媛でも「有機農業の推進」ということが動き始めている。
春には有機農業推進計画案のパブリックコメントが募集され、その後その意見に対する県の考え方も示されて、案は正式に計画として策定された。これにもとづいて、次は各市町レベルでの推進計画がつくられることになっており、たとえばお隣の今治市では県の計画策定とほぼ並行するかたちでパブリックコメントの募集もされていたようだ。さて、わが西条市は?



立秋、旧暦の七夕の木曜日。終日、ときおり小雨で梅雨のような空模様。
朝:5時すぎから収穫、ごはん、市街出荷・納品。
午前:野菜セットづくり、机しごと。
午後:田んぼの草とり、まだまだ続く。18時あがり。



<本日の野菜セット>例
赤玉葱、じゃが芋各種、茄子、ピーマン、万願寺とうがらし、オクラ、トマト(調理用)、枝豆、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりの、雨。

2008年08月06日 | 農と暮らしの日記
1週間ぶりに、雨が降った。
雨量としては多くないけれど、蒸発が少なく、じっくりと土にしみ込んでくれる夕方の雷雨。写真は昨夕、人参に水をやったところ。前回の雨が降った翌日の先週木曜に播き、その後は晴れていても灌水せず、タイミングをはかっていた。晴れが続くようだと毎日水をやり続けなければならない。きのうは、ぼちぼち夕立でも……という勝手な希望にもとづいて初の灌水。そして今日の雨……。

7/4の梅雨明け後の雨は……。
翌日7/5の大雨(石鎚の大糞流し)、7/17夕立、7/27弱い夕立、7/30夕立、そして今日8/6。こう書くと、わりと定期的に降っているような感じもするが……。実感としては、たぶん「旱魃(かんばつ)」……。降るときの量と、その他の日の高温・日照とのバランスから考えると、どう考えても「異常に乾いた夏」、である。

ブログも数日ぶりにアップ。
ずっと毎日更新していたが、うちのパソコン(DELLのノート)は水力なので雨が降らないと動かない。ブログにも恵の雨である。以下、空白期間の記録を簡単に……。



8/2(土) 晴れ。
朝5時からいつも通りの収穫、市街出荷・納品。
午後から秋冬野菜の育苗スペースづくり。

8/3(日) 晴れ。
朝5時半から収穫、市街出荷。
午前中、キャベツ、ブロッコリィの育苗の播種。
午後、待ったなしの机しごと。

8/4(月) 晴れ。
朝5時過ぎから収穫、ごはん。
午前:市街出荷・納品、小松町方面の配達、戻って宅配便の野菜セット。
午後:キャベツ、ブロッコリィ類の育苗の播種。
夕方:じゃが芋の収穫(まだまだ続く……)、18時半あがり。

8/5(火) 晴れ。
朝5時から収穫、ごはん。8時出発で市街出荷、納品。
午前:そのまま商店街「五日市」出店、渚とふたり。10時半撤収。
午後:葱の苗とり、調製、人参水やり、19時すぎあがり。

8/6(水) 曇り、夕方雷雨。
朝:5時半から収穫、ごはん、市街出荷・納品。
午前:野菜セットづくり、新居浜方面の配達、真とふたり。
午後:葱の定植(トラクタ耕耘、溝切り、植え付け、稲藁敷き)、18時半あがり。



きょう(8/6)は久しぶりの曇り。
予報では夕方に一時雨となっていたので、葱の植え付けを早めに進める。きのう苗とりしておいた2つの品種、分蘖する晩生葱とポワロを植え終えたところで雨が降り始める。しばらく植え溝が雨で湿るのを待ち、本降りになってきたところで植え溝に稲藁を敷く。保湿と抑草ねらい。予定していた植え付け後の灌水と、別の畑の人参の灌水も不要となり、びしょ濡れながら、晴れ晴れとした気分で帰宅。



<本日の野菜セット>例
赤玉葱、じゃが芋各種、茄子・長茄子、ピーマン、万願寺甘とうがらし、オクラ、トマト(調理用)、枝豆、などから。
*乾燥のため、収穫できる野菜が少ない。玉葱も在庫が少なくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食や農の映画の情報!

2008年08月05日 | 農に関する情報
■「おいしいコーヒーの真実」8/30(土)松山市内で上映予定! 映画の案内はこちら。詳細は本物のコーヒーのおいしい素敵なおみせ「ナテュレ」blogにて今後も随時告知予定のようです。
■映画「いま ここにある風景アイシネマ今治で近日上映予定!(全国上映中)
■「空想の森」(北海道・新得共同学舎)7/26より東京・東中野で上映開始!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAまつり、焼き鳥屋。

2008年08月01日 | 農と暮らしの日記
JA西条飯岡支所、毎夏恒例の支所まつり。
就農3年目にして、ついに準備から片付けまで参加してしまった。しまった、ということもないのだが、毎日がフル回転のなかで、どうしてもなかなかこういうところには顔を出せないでいた。一応ちゃんと参加している春の地区運動会秋祭り(太鼓台)、地区文化祭に比べると、まあ夜だけだし、人出も足りているような感じだし……ということで。

しかし、今日は午後につかまってしまった。
なんてったって、会場が家の目の前のJA駐車場なので、僕は一年発起して納屋の前の片づけをして秋冬野菜の育苗スペースを作ろうと動き始めた約1時間後に、その姿がまつり準備中の方々の目にとまってしまったのだろう、とにかく今日のまつりの準備はきょうしかできないということで、うちのことはあとまわしにして3時頃から参入。

テント張り、テーブル並べ、火の準備。
そして、担当は焼き鳥である。最初は人手が足りなかったので焼き担当だったが、そのうち勤めの終わった方々もやってきたので、僕は焼き上がったものをたれに突っ込んでパック詰め&販売の担当に。生ビールのサーブも最初だけ。

さきほど21時ごろ、片付けまで終了。
真はビンゴで2番になり、おいしそうな種なしぶどうが山ほど入った箱をもらって帰ってきていた。家の中まで響いていたカラオケも「とんぼ」by長渕剛を最後に静かになり、いまは虫の音のみ。



朝:5時すぎから収穫、ごはん、市外出荷・配達、加納果林さんの個展。
午前:野菜セットの仕上げ。
午後:秋冬の育苗準備、冒頭のJAまつり準備~焼き鳥屋、夜まで。



<本日の野菜セット>例
玉葱・赤玉葱、じゃが芋各種、茄子、ピーマン、万願寺甘とうがらし、トマト(大玉、中玉、ミニ、調理用)、枝豆、空芯菜、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする