38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

4/29(火・祝)ゆうきでみせin産業文化フェス。

2014年04月29日 | 農に関する情報
今年も西条市産業文化フェスティバル「ゆうき生協」がテント出店します。
西条・周桑地区会が運営。例年と同じく旧「大屋」南側、アーケード商店街の明治屋さん信号のはす向かい辺りの「ふれあいエコ広場」としてテントが並んでいる中の1つです。
今年は例年より早く9時から(15時まで)。ゆうき試食オープンサンド(100円!)は10時までには販売開始予定。そのほか、無添加の調味料や加工品、お菓子類などゆうき生協の供給品、地産の有機農産物を並べますので、お気軽にお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきやばし次郎、きしめん。

2014年04月24日 | 農と暮らしの日記
まびき菜が野菜セットにもたくさん入っている。
うすべに蕪、普通の白い蕪、そして大根。ちょうどいまは春播きの小松菜やほうれん草、レタス類、さらにはキャベツと葉ものが潤沢なので、まびき菜がなくても野菜セットは十分に組むことができるのだけれど、まびき菜は時期が限られているから、あれば入れたくなる。



木曜、昨日と同じように終日の晴天、そして高温。
朝食は薫が今朝もせっせと焼いたスコーンと、たぶん渚の弁当用のナポリタンスパゲティの残り。

午前:7時過ぎにゆうき生協のトラックと待ち合わせ、4/29産業文化フェスティバル出店の品物の受け取り。
いったん帰宅し、8時過ぎ頃から畑に出て収穫1時間半ほど、戻ってセット荷造り。
昼食は久々の目玉焼きのっけ炒飯、パクチー添え。

午後:13時半過ぎに自転車で中学校へ。
真の最初の授業参観で、担任の先生による「学級活動」。年度始めということで学級目標を決める活動のたぶん1時間目か2時間目。入学して2週間だから、まだクラスのみんなの顔と名前が一致するかどうかというあたりで、どちらかというと、学級目標を立てることが目標そのものではなくて、それを契機にお互いを知り合いましょう、という感じなのかもしれない。1年間、よろしくお願いします。
ちなみに、この教室で「お父さん」は僕を入れて2名。僕もたぶん年に1回です。

15時頃から畑に出て、あちこちトラクタで耕耘。
秋冬を越えて片付けが終わってなかった畑にいよいよ着手、大きな草や前作の残渣を抜いてからトラクタ耕耘。
18時過ぎから明日出荷分の一部収穫、19時帰宅。

20時頃から晩ごはん。
カレー丼、カレイの唐揚げあんかけ、小松菜ちゃんぷるーという、なんちゃってインド&中国&沖縄みたいな食卓。愛媛ですけど。



オバマ大統領が来日し、昨夜は安部総理と「すきやばし次郎」で会食したそうだ。
僕はもちろんこの寿司屋さんに行ったことがない。職場が近かったので、いつか一度は行きたいなあと思いながら、結局、東京にいる間には行けなかった。

その代わりということにもならないけれど、同じ地下1階にあった「きしめん」の店にはよく行った。
最初の頃は昼に、後には主に残業前の晩ごはんで。よく注文したのは「かつきしめん」。きしめんの上に豚カツが乗っかっているというもので、本場の名古屋でほんとうにこんなのを食べるのかどうか知らないけど。と思っていたら、「味噌カツきしめん」があるのだそうだ。
僕はかつお出汁の「普通の」かつきしめんでいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(日)菜園バザール。

2014年04月24日 | 農に関する情報
第5回開催、有機菜園藤田家族の自宅(西条市飯岡4064)に手づくりショップが大集合。
5/25(日)、11:00~15:00頃まで。駐車は徒歩2分の臨時駐車場(下記)にお願いします。

※開店まで屋内には入れません。また、開店直後は混雑が予想されます。ご了承ください。
※臨時駐車場は「戻川(もどりかわ)グラウンド」。室川に架かる戻川橋の南西詰です。
 会場へは橋を渡ってそのまま北へ約50m、カーブミラーの多い三差路で右折(東)3軒目。
 自宅前は路地が狭く通り抜けもできませんので、送迎等の乗り入れもご遠慮ください。

<出店予定>
・ことことこっとん(リメイクびん・ミニチュア雑貨・布・麻ひも・クラフトテープ雑貨)
・天然酵母のパン・ベーグル・焼き菓子・フェアトレードコーヒー・ミニランチ・プリンなど。
・手作りHerbクラフト(ハーブ・植物を使った手作りの品々と小さな手作りお菓子)。
・旬の新鮮露地野菜いろいろ
・民族楽器アサラト(nuchigusui 一海)ライブとワークショップ(無料)は12時~と13時~、約15分ずつ。

※マイバッグ持参にご協力お願いします!!
※畑は離れていますので、当日の見学はできません。あしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦は出穂、晴天、高温。

2014年04月23日 | 農と暮らしの日記
小麦はすくすくと育ち、穂も次々に出始めている。
肥料分の偏りにと思われる生育のばらつきが目立つけれど、なにしろ昨年は散々だったので、なんとかこのまま刈り取りまで平穏に育っていってほしい。
予定どおりにいけば、「全粒粉」および「地粉うどん」として夏頃から販売します。



水曜、終日の晴天、そして高温。
朝食は味噌汁、ツナキャベツ煮、渚の弁当のおかず残りなど。

午前:8時頃から畑に出て、茎ブロッコリィ、レタス類の中耕を三角ホーやレーキで、男爵の中耕を管理機で。
昼食は朝の残りの味噌汁ベースでうどん。

午後:14時頃から畑に戻り、ブロッコリィの中耕、あちこちトラクタで耕耘。
メイクインの中耕はレーキで。明日出荷分の一部収穫。18時頃まで。

夜:19時から農協の青壮年部会の役員会。
5月開催の年次総会に向けての話し合い。20時頃に終了、図書館に返却と貸出延長で寄って21時前に帰宅。
晩ごはんはポークカレーと春キャベツのゆでサラダ。



渚は高校最初の遠足で、学校近くの公園に行ってきたそうだ。
この公園、僕にとっては隣の市なのでなじみがない。電車の発達している都会とは違って、このあたりでは高校生くらいまでの行動半径というのは本当に狭いので、市外に通学するということはそれだけでも世界が広がるものなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉もの潤沢、セットにぎやかに。

2014年04月22日 | 農と暮らしの日記
最近の野菜セットの一例。
かなり久しぶりにセット全体の写真を載せてみた。冬の根菜もぎりぎり少し残っているところに葉ものがどんどん仕上がってきたからバランスもまずまず。

右手が根菜類。
人参はほぼ最終で、トウ立ち気味でしかも小さいので半額近くまで値下げ、大根は小さめ、小玉葱かなり小さい。
右上は絹莢。

あとは葉もの。
サニーレタスから時計まわりに、春キャベツ、小さいキャベツ、ほうれん草、春菊、大根まびき菜、蕪まびき菜、小松菜。

これで今回はやや大きめの中セット、1,700円。
葉ものの充実は5月半ば頃までは続き、そこに空豆、ブロッコリィなども加わってくる予定。



火曜、曇り。
朝食は大根とじゃが芋の味噌汁、大根とじゃこ天の炊いたの、小松菜と竹輪の炒めたの。

午前:8時頃から収穫、10時頃からセット荷造り。
昼食は残りものあれこれで。

午後:伝票を書いて14時過ぎから新居浜方面に配達。
そのまま畑に直行し、16時頃から19時前まで主にキャベツの中耕。

晩ごはんはウマヅラハギの煮つけ、キャベツとツナの炒め煮、わらびなど。

<本日の野菜セット>冒頭の通り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生育速い、春の蕪。

2014年04月21日 | 農と暮らしの日記
蕪も春は生育が速い。
ちょうどいまが最初のまびきの時期で、その「まびき菜」は野菜セットに入れさせてもらっている。秋冬の蕪よりもさらに「まびき遅れ」が生育不良につながりやすいので、まびきの手間がかからないように種を少なめに播いているから、まびき菜も秋冬より少なめ。
独特の香りを、おひたしやスパゲティなどで。



月曜、大型連休前の1週間の始まり。
朝食はスコーンとチーズなど。

午前:収穫、野菜セット荷造り、正午前から配達、市街で用事など。
昼食は残りものあれこれで。

午後:残りの野菜セットの仕上げ。
夕方:温室内で育苗の種播きあれこれ。

晩ごはんは、昨晩の残りのクリームシチューでスパゲティ、ウマヅラハギのアーリオオーリオ、小松菜おひたしなど。

<本日の野菜セット>例
人参、大根、小玉葱、小キャベツと春キャベツ、リーフレタス、小松菜、ほうれん草、まびき菜(大根または蕪)、絹莢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日曜、日曜らしく。

2014年04月20日 | 農と暮らしの日記
トンネルではなく不織布だけの小松菜も仕上がってきた。
柔らかそうな感じ。ただし、虫食い……。野菜の生育も早いけど虫も勢いも加速する季節、どんどん出していかなければ。



日曜。曇りで、午前中は時々小雨。
朝食は味噌汁、大根きんぴら、新玉葱の葉のチヂミ。

久しぶりに家族4人が昼間そろって家にいる。
まあ、家にいるといっても、ごろごろしてるわけではないけど。

午前:机仕事を1時間ほどして、9時頃から畑。
枝豆にトンネル掛け、あちこち草刈り、絹莢の収穫。薫は今日も玉葱の草とり。真は「パチンコ」をつくるそうで木の枝を切っている。
昼食は鰯丸干し、キャベツとソーセージの炒めたの、大根きんぴら残り。

午後:苗の管理、机仕事など。3人は「日曜」らしく揃って出かけ、買い物やらあれこれ用事やら。
晩ごはんは、ちらし寿司、クリームシチュー、小松菜ちゃんぷるー、ウマヅラの肝の炊いたの、など。



畑の携帯ラジオで「道徳の教科化」のことをやっていた。
このテーマ、まだまだ議論の整理が必要な感じ。反対論の「戦前に逆戻り」とかいう言い方は若い世代には共感されにくそうだし、推進論の「5段階評価などはしないから内心を強制する心配はない」などというのも逃げている印象がある。

まずは、「教科化」の厳密な意味を賛否双方で共有した上で議論したほうがよさそう。
教えるべき内容(具体的な道徳規範など)を明確にするなら、それが個々の子どもたちにどれだけ定着しているかは科学的に評価すべきだと思う。評価は子どもに対して与えるだけのものではなく、「教える側がどれだけ教えることができているか」ということを第三者が見る資料でもあるだろうから、それを「数値評価しない」というのでは、教える側の責任はどうなるのかという気がする。
違うかな。どうでしょう。難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の星空、海底2万里。

2014年04月19日 | 農と暮らしの日記
じゃが芋はいったん芽を出すと、そこからが速い。
10日ほど前には芽がちらほら見え始めたくらいだったのが、もうすっかり「葉」になって広がっている。ただし、今年はなぜだろうか、スギナも目立つ。芽が出そろうかどうかくらいの頃に一度レーキで中耕してあるから他の草はほとんど出ていないが、スギナはレーキで引っ掻いたくらいではどうにもならない。
ほどほどにしてくれると助かるのだけれど。



土曜、曇り時々晴れ。
朝食はスコーン、チーズ、真がつくってみた玉子焼き。
7時過ぎから2時間ほど机仕事。

午前:10時前、思い立って真と2人で県立総合科学博物館へ。
中学生になってもうたぶん出かけることもなくなりそうな「カハク」、ちょうど海に関する企画展をやってるのを新聞か何かで見たので。
隣市とはいえ、軽トラで5分ほど。

まずはプラネタリウム。
アースシンフォニー」(KAGAYAスタジオ)。ナレーションは地元・新居浜出身の水樹奈々。途中に春の星座の生解説を挟んで40分ほど。

そのあと企画展「海底二万里の世界」。
海底の地形や深海の生物などを実物標本や映像、体験コーナーで楽しみ、最後は水深600mだったかの水圧実験も見て終了。
滞在2時間弱。

帰宅して昼ごはんは残り物の大根の炊いたのと、わかめのスパゲティ。

午後:14時頃から畑に出て、レタス類を定植、1時間ほど。
赤玉葱の草むしり1時間ほど。冬の間に一度草とりしたところからまた出てきているので。ここでとっておけばあとは収穫まで放任。
16時半頃に帰宅して温室を閉め、机仕事を2時間ほど。

台所の支度に立ち、19時半頃からみんなで晩ごはん。
春キャベツと新玉葱を豚肉と炒めたの、豚まん、大根味噌汁、絹ごし豆腐の冷や奴または温め奴。



明日から月、火と3日続きで傘マーク。
「曇り時々雨」のような感じらしいが、そろそろ夏野菜の植え付けも始まるのであまりたくさんは降らないでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜セットは、葉ものにぎやか。

2014年04月18日 | 農と暮らしの日記
今日の野菜セット、宅配便で送るので箱詰めしたのを上から。
野菜をずらっと並べたセットの写真を久しく撮っていないので、それを撮りたかったのだけれど、あれこれ急いでいたからあきらめてとりあえず。

箱の下のほうには主に根菜類。
人参(小さいし、とう立ち気味なので大幅値引き)、大根、小さい新玉葱、そして、キャベツ。上のほうはご覧のとおり葉もので、小松菜、ほうれん草、リーフレタス、蕪まびき菜、それから絹莢。
今日は一部のセットに初めてスナック豌豆も入った。



金曜、昨夜からの雨は夜が明けても降ったりやんだり。午後は曇り。
6時過ぎから朝食。ごはん、ほうれん草と玉子の炒めたの、昨晩の大根じゃこ天、大根葉とじゃこの常備菜。

午前:7時過ぎから2時間ほど机仕事。
9時半頃から畑に出て収穫、11時過ぎに戻ってセットの荷造りと箱詰め。
12時半頃から昼ごはん、残っていた汁で雑炊。

午後:伝票を書いてから1時間ほど机仕事。
14時過ぎに市街に出て配達、図書館に本を返して15時前に帰宅、以降はまた机仕事。

ちょっと早いけど、都合により晩ごはんの前に日記記録。
明日は晴れて、だけどまた日曜、月曜と傘マーク。家庭菜園の皆さんも忙しそう。

<本日の野菜セット>上記のとおり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑であれこれ、また下り坂。

2014年04月17日 | 農と暮らしの日記
温室の中で、1回目のズッキーニの芽が揃ってきた。
播種が例年よりかなり遅れたが、それでもおそらく今月末頃の定植時にはトンネルがけが必要になりそう。
収穫は6月。



木曜、晴れ、午後から曇り。天気は下り坂の予報。
朝食は昨晩の残りや渚の弁当のおかずの残りなど。

午前:7時半頃から温室で最後のリーフレタスの育苗の種播き。
9時頃から畑に出てあちこちトラクタで耕耘、正午頃から収穫、13時前に帰宅。
昼食はごはんに昨日つくった大根葉とじゃこの常備菜を載せて3分で。

午後:13時過ぎから野菜セットの荷造り、16時の宅配便集荷ぎりぎりで箱詰めまで完了。
すぐに畑に出て、枝豆の定植30分、男爵の中耕1時間、玉葱などに追肥(牡蠣殻)30分、明日出荷の根菜類の収穫30分、19時あがり。

20時頃から晩ごはん。胡麻豆腐、うどん、大根とじゃこ天の炊いたの、など。

明日と週末はまた雨模様。
このところずっと週末に傘マークがつくので、まとまった畑仕事ができない。
まあ、この季節らしいといえばその通りですが。

<本日の野菜セット>例
人参(トウ立ち気味値引き)、大根、小さい新玉葱、春キャベツと小さい冬キャベツ、小松菜たっぷり、ほうれん草少し、大根または蕪のまびき菜、リーフレタス。
その他、セットによっては絹さや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜移植、韓国で客船事故。

2014年04月16日 | 農と暮らしの日記
定番の常備菜、大根葉とじゃこの炒めたの。
大根葉は「まびき菜」くらいの柔らかいほうがおいしいけれど、今日は仕上がった大根のでも細かく刻んでよく火を通したから問題なくおいしい(と作った僕は思う)。味付けはたいてい醤油と酒かみりん、たまには、にんにくと鷹の爪でイタリア風に。
って、イタリア人はこんなの食べるんだろうか。



水曜、薄雲りで時々日差し。
朝食はトーストとスコーン、炒り玉子、クリームチーズ。

午前:温室内で茄子や唐辛子類のポット移植。薫は畑で玉葱の草むしり。
昼食は炒飯。

午後:じゃが芋と人参の中耕、青梗菜の定植、小松菜などの播種。
絹莢のマイカ線による誘引、下からまず1段目。

晩ごはんは春キャベツと新玉葱のツナ炒め煮、鮭のあらと大根の粕汁、胡麻豆腐。
胡麻豆腐って豆腐じゃないんですね。薫に作り方を聞いてびっくり。



韓国で修学旅行の高校生らが多数乗った旅客船が転覆。
1年近く前に国鉄の本州四国連絡船「紫雲丸」のことを書いたが、あんな海難事故は過去のものと思っていた。
救助活動が早く進むことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるまる一日、野菜セット。

2014年04月15日 | 農と暮らしの日記
1月下旬に播いて3月中旬に植えたブロッコリィ。
虫除けの寒冷紗の下で、いまのところ順調に成育中。毎年GW前後に仕上がりが集中してくるので、今年はいつもよりもずらし幅を大きくして何度か播いてみた。
さてさて、うまく散らばってくれるだろうか。



火曜、終日の快晴。きょうも20度以上の高温。
朝食はごはん、人参・じゃが芋・じゃこ天の炊いたの、味噌汁、ひとくちスパゲティ・ナポリタン。

午前:机仕事を少しして、7時半頃から収穫。
10時頃に終わって帰宅、野菜セットの荷造り。14時頃にひと区切り。
遅めの昼食は黒豆ごはん、鰯丸干し、素うどん。

午後:伝票書き、箱詰め。
数が多かったので、いつもよりかなり遅れて16時過ぎに新居浜方面の配達出発。17時半頃に終わって買い物に寄り、18時半前に帰宅。

夜:19時から消防団の機械点検。
これに出るのは初めて。団本部から各分団を巡回してくるので、その目の前でポンプ車と移送車のサイレンやライト等、エンジンポンプ、無線などを点検、報告するというもの。すべて手順が決まっていて動きに無駄がない。
素人の僕はほとんどそばで見てるだけ。

21時頃に帰宅、晩ごはん。
じゃが芋のグラタン、竹輪と新玉葱の炊いたの、大根の炊いたの。

<本日の野菜セット>例
人参(ほぼ最終、とう立ち値引き)、大根(秋播きトンネル)、新玉葱の小さいの、春キャベツ、リーフレタス、小松菜。
セットによって他に、青梗菜の虫食い値引き、ほうれん草の若どり、蕪まびき菜、絹莢、スナック豌豆から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の晴天、絹莢ちょっと心配。

2014年04月14日 | 農と暮らしの日記
絹莢(きぬさや)豌豆が少しずつ採れ始めている。
ただ、ちょっと初速に勢いがないような気がする。例年なら、採れ始めるとすぐに収穫が大変なくらいに莢をつけ始めるという印象があるのだけれど、今年は採れ始めから1週間たっても、すべての野菜セットに入れる量にならない。冬の寒さの影響だろうか。
豆類は春のセットの目玉なので、早く本調子になってほしい。



月曜、雨上がりのすっきりした晴天。
朝食は、ごはん、じゃこ天、昨晩の残りあれこれ。

午前:野菜セットの荷造り、市内配達。
昼食は朝の残りと大根葉の炒めたの。

午後:宅配便のセットの荷造り。
温室内で果菜類の移植。

晩ごはんは春雨とあれこれ野菜炒め、じゃが芋と人参とじゃこ天の炊いたの、大根きんぴら、そして真が作りたくて作った玉子焼き。

<本日の野菜セット>例
人参(終了間近)、大根(10月播きトンネル栽培)、新玉葱の小さいの(しかない)、キャベツ、小松菜、リーフレタス。
セットによって他に、青梗菜(虫食い値引き)、絹莢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜、畑にうるおい。

2014年04月13日 | 農と暮らしの日記
雨中の収穫。
春播きの葉ものも次々に育ってきた。トンネルのものは収穫中、手前の露地栽培は今月下旬頃からか。



日曜、未明から夜まで終日の雨。
朝食はごはん、味噌汁、大根とアラの炊いたの。

午前:机仕事を2時間ほどして、9時から消防団で山林火災予防の巡回。
終わって帰りに畑に寄り、明日出荷分の収穫、12時半頃に帰宅。
昼食は渚と真が準備してくれていて、炒飯と味噌汁。

午後:泥ものの野菜をさっと洗い、調整・荷造りは明日にしてあがり。
机仕事を3、4時間。

晩ごはんはレバニラ炒め、大根とアラの残り、ほかに菜園バザールのランチの試作品など。



思いのほか雨はたくさん降った。
それでも、真冬と違ってこれからは気温が高いから畑もすぐに乾いてくれるはず。また来週後半は下り坂の予報なので、その前にあちこち中耕やら植え付けやら急がなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋仮植え、キャベツ中耕。

2014年04月12日 | 農と暮らしの日記
小雨のなか、春播きの最初のキャベツを中耕した。
1週間ほど前から「待ったなし」の状態だったのに時間がなく、週末になってようやく。その間にも葉をどんどん広げてこのとおり。三角ホーを株間に入れるのに、もうぎりぎりだった。キャベツは巻いてくるまでにどれだけ外っ葉を大きく広げるかが大事で、その観点から見れば、とりあえずのところまずまずのような気がする。



土曜、予報より早く昼頃から小雨が落ち始め、午後は曇り時々雨。
朝食は珍しく3日連続でトースト。炒り玉子、チーズで。

午前:里芋の仮植え。昨年から仮植え方式にして、今年はきょう約800個を植えた。
枯れ草を草抑えに敷いて、保温のためのトンネルがけ。本降りになる前に、あちこちトラクタで耕耘。

午後:固定電話の会社を乗り換えることになり、その作業立ち会い。
終わって16時頃からようやく昼ごはん。

夕方:また畑に出て、春じゃが一番手のキタアカリの中耕など。
晩ごはんは刺身とあら炊き、ぬくやっこ(湯豆腐の出汁抜き)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする