38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

台風17号、東海に上陸。

2012年09月30日 | 農と暮らしの日記
パンダ豆が莢をつけ始めた。
いんげん豆の一種なのだろう、旅先の直売所で買ったのを食用にせず、畑に播いておいたらようやくここまで。若莢ではとらず、乾燥豆として収穫予定。



日曜、台風17号は四国の太平洋沖を進んで夜に東海地方に上陸。
未明から雨、しかし日中は時々小雨という程度で、風もほとんどなし。

渚は今治市玉川町に遠征、薫もその配車当番。

朝:7時頃からフジグラン西条に出荷。
午前:9時、真を近くの散髪屋さんに連れて行き、待っている間は常備の雑誌をぱらぱらと。

昼ごはんは真とふたり。
トマトソースが準備されていたのでスパゲティを茹で、冷蔵庫のごはんでおにぎりを作って。

午後:机しごと、明日から入れる10月の菜園だより。
夕方:真はバレーボールの練習。渚と二人で市街に出て、レンタルショップへ。渚はCDを2枚借りて帰る。僕も何か映画のDVDでもと思ったけれど、どうせ観る時間はないかもしれないからやめた。



台風17号は当地にほとんど影響せず去った。
畑にもおそらくたいした被害はないだろう。ありがたい、ありがたい。

明日から10月。
いつの間にか夏が終わり、いつの間にか秋が深まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近、育苗順次。

2012年09月29日 | 農と暮らしの日記
庭先であれこれの苗がまだまだ順次生育中。
手前は水菜、他にレタス類など少しずつ。もうそろそろ、育苗も畑での「地床」に移る季節で、苗が畑に出て行くたびに、庭先の育苗スペースは順次片付け、縮小していっている。



土曜、台風17号は沖縄付近にあり、次第に四国方面に接近中。
当地の予報は昼頃から雨だったけれど、未明にすでに一度降り、その後は曇り時々雨。

午前:収穫、市街出荷、畑の耕耘少し、寒冷紗の風対策など。
午後:市街に出て追加の出荷、種屋さん、など。
夕方:庭先で春どりキャベツの第一回の播種(育苗)、さらにレタスなども少し播種。



台風は四国上陸の可能性は少なくなってきるらしい。
紀伊半島がぎりぎり、予報円の中心だと愛知から東海方面に上陸の見込み。といっても、上陸するとかしないとかとは関係なく、雨風はこれから強くなってくる。今年いちばん影響を受ける台風かもしれない。
できれば「多少の雨」だけで済んでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆を早取り、枝豆セット入り。

2012年09月28日 | 農と暮らしの日記
レタス類をまた1列、植え付けた。
今日は、ゆうき生協の西条・周桑地区会「みんなで育てて、作って、食べる」企画の一環で、生協組合員であり、しかもうちの野菜セットのお客さんでもあるSさんの援農を得て。本来は何月何日に集合して定植!という段取りだったのが、とにかく雨続きでこちらの作業も遅れがちだし、予定の日が晴れている保証もないしということで、都合のよい時に連絡くだされば一緒に植え付けましょう!というゆるい企画になり、そして今日はたまたまSさんとこちらの都合が合ったということで。

30cm間隔でサニーレタス、リーフレタスを植え付け。
200穴のセルトレイで育てた苗は小さくて心許ない感じがするけれど、活着すれば生育は速い。明日は雨が降る予報だし。



金曜、晴れ時々曇り。
台風17号は明日土曜日の夜からあさって日曜の午後にかけて四国にも接近してくる見込み。

午前:ほぼいつもどおりの時間帯に収穫、荷作り。
午後:昼過ぎに荷作りが終わって薫が市街に出て配達。
僕は上記のレタス植え付け、同じ畑で小松菜と水菜の播種、別の畑でほうれん草の播種、など。



台風は当初の予想よりもしっかりと四国に接近してきている。
なんとか、多少の雨だけで過ぎていってほしい。無茶苦茶な雨とか、大風はちょっと困る。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、ゴーヤー、胡瓜、茄子(主に長茄子と白長茄子)、ピーマン、枝豆、葉ものはセットによって空芯菜かつるむらさき。
他にセットによって、いんげん、オクラ、赤毛瓜、から。

枝豆がセットに入るようになった。
枝豆といっても、この季節のは本来は大豆になるはずのもので、野菜が少ないから「枝豆」で早どりするもの。味はやはり、春から初夏の枝豆専用品種のほうがいいように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の更新、涼しい朝晩。

2012年09月27日 | 農と暮らしの日記
この秋冬最後の人参も発芽が揃ってきた。
(……ようには見えないと思いますが)。朝晩寒くなって来て、蛙くんも動きが鈍い。いましばらくは引き続き虫取りに活躍してほしい。



5日ぶりの更新。
なんやかんやで書けず、とりあえず今日の分を書いて、この間の日記は余裕があれば順次後追いで。
基本的には日常的な日常を送ってます。



木曜、今日も乾燥した晴れ。最高気温は30℃前後。
朝:7時前後から収穫、10時過ぎに戻って荷作り。
午前:11時頃、ようやく市街スーパー「フジグラン西条」に出荷。戻ってセットの荷作り。

午後:引き続きセット荷造り。
13時半頃にひと区切り、あとは薫に任せて田んぼ周辺の草刈り。1時間半ほど。

夕方:16時半頃から、さつま芋の収穫少し。
まだまだ小さいけれど、少しずつ掘っていかないと11月下旬の降霜までに間に合わないので。そのほか寒冷紗を掛けたり、あれこれで18時過ぎ、日没で作業終了。

ホームセンターに立ち寄り。
19時過ぎ、バレーボールの真を迎えに行って19時半頃に帰宅。薫が地区の会合で出かけたので、先に帰って来ている渚と晩ごはんの支度して20時頃から、いただきます。



<本日の野菜セット>例
じゃが芋、胡瓜、茄子2種、ピーマン、オクラ、枝豆。
他にセットにより、ゴーヤー、いんげん、穂紫蘇、にんにくから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨予報、作付け全開。

2012年09月22日 | 農と暮らしの日記
昨日写真を載せた大豆(枝豆)の横と、隣接する畑をきれいにした。
田んぼに使っていたときに深水にできるよう土を盛っていたコンクリート畦畔も元に戻してすっきり。これを撮ったあと、小松菜、蕪、水菜などを少しずつ播いたところで日没、ほっとひと息。
畑がやっと乾いたと思ったら、今夜また雨が降るという予報だから。



土曜、秋分の日。曇り時々晴れ、18時過ぎて雨が降り始めた。
真は明日の運動会の準備で登校。渚は練習試合で松山へ。

朝:7時前後から収穫、荷作りしてフジグラン西条、そして種屋さん。
午前:あちこち耕耘。薫に冒頭の写真の畦畔際の草をとってもらったから、すぐに使える畑になった。

昼前に二人で秋じゃがの植え直し。
9月初めに植えたじゃが芋が長雨で腐り、発芽率が悪いので思い切って昨日つぶした。その同じ畑に同じように畝を立て直し、同じ品種の種芋を約400個植え付け。秋じゃがを9月末に植えるというはかなり遅いと思う。あまり大きくならないかもしれないけれど、冬の芋類が里芋とさつま芋だけでは寂しい。

夕方に用事があるし、夜には雨、明日は小学校の運動会。
だから昼ごはんは抜いて畑仕事を続行。じゃが芋を植えた隣に大根、小松菜、水菜、蕪などを播いたあと、冒頭の畑に移動してこちらにもあれこれの種を播く。雨が落ちてきた日没後の暗闇で雨粒よけと虫よけを兼ねて寒冷紗をべた掛け、18時半あがり。



明日は小学校の運動会。
雨は今夜いっぱいで朝にはあがる予報が当たることを祈るのみ。雨なら繰り替え休校後の火曜の時間割で明日授業が行われるようで、真はその場合にその時間割の宿題はしなくてもいいという。「そんなことないんじゃない? 授業があるってことは宿題もしていかないといけないんじゃない?」と親2人も渚も言ったけど、本人にはその気がない。
ま、たぶん降らないから大丈夫だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬どりブロッコリィ、定植。

2012年09月21日 | 農と暮らしの日記
大豆にようやく実が入ってきた。
雨が多く水の心配はなかったのに、例年よりも莢が膨らむのが遅い。日照が足りないのだろうか。いまのところまだなんとか夏野菜で野菜セットを組むことができているけれど、さすがにこの時期、スーパーではもう夏野菜は片隅に移り、青果売り場の主役は里芋、さつま芋、きのこ類、そして東北や長野産の白菜、大根など「秋」を通り越して「冬野菜」になっているから、枝豆(本来は晩秋どりの大豆)でも入れて少しほっとする感じのセットにしたいところだ。
今年は10月に入ってからだろうか。



金曜、晴れ時々曇りのからっとした天気。

午前:7時前から収穫、10時頃に戻って荷作り。
配達のセットとフジグラン西条の野菜を薫が持って市街へ。僕は残りのセットの荷作り。

午後:秋じゃがの畑をトラクタで耕耘。
9月上旬に植えた芋が長雨で腐ってしまったので。この週末にまた種芋を買い、植え直す予定。

夕方:ブロッコリィ、茎ブロッコリィの定植。
この夏もブロッコリィ類は育苗があまりうまくいかず、数はかなり少ない。

<本日の野菜セット>例
セットにより品目の多少あり。
じゃが芋、にんにく、ゴーヤー、赤毛瓜、胡瓜、長茄子と白長茄子、ピーマン(完熟果含む)、伏見甘長唐辛子、いんげん、オクラ、空芯菜、穂紫蘇より、7~9品目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋初の、白菜定植。

2012年09月20日 | 農と暮らしの日記
この秋初めての白菜の定植。
例年よりかなり遅い。種播きを遅らせた最初の苗が後半に虫食いにやられ、これが2回目の苗。ゆうき生協の西条・周桑地区会のみなさんで播いていただいたもので、本来はまたみなさん集合して植え付けという段取りだったのだけれど、8月中旬からの長雨で秋冬の作付けが遅れに遅れ、野菜セット出荷のない週末にイベントを組む余裕がなく、この来週明けからの平日と次の週末に、「ご都合のよい時に個別にご連絡ください」ということにした。

ところが、白菜は苗がどうやら肥え切れ。
来週まで待てない雰囲気だったから、播いてくださったみなさんには申し訳ないのですが、植えてしまいました。
キャベツやレタスはこれからなので、ぜひお声かけください。

今日植えた白菜は「播種後65日から収穫可能」という品種。
大手メーカーの白菜は60日とか80日とか90日とかの日数が「○○60」というような品種名になっているものが多い。



木曜、朝は20℃を切ったようだ。
文字通り彼岸の入りとともに秋の訪れが強く感じられる。

午前:7時過ぎから収穫、2時間以上かかって10時半頃に帰宅。
11時前後に市街スーパー「フジグラン西条」に出荷、戻ってセット荷造りの続き。

午後:荷造り続き。
14時頃から、トラクタであちこち耕耘。そして上記の白菜定植と寒冷紗トンネル掛け、さらに大根の播種。傾いた胡瓜支柱の立て直し。
18時半あがり。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、にんにく、ゴーヤー、胡瓜、長茄子と白長茄子、ピーマン(完熟果含む)、伏見甘長唐辛子、いんげん、オクラ、空芯菜、穂紫蘇。
セットによっては他に赤毛瓜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンポ、カセットの時代。

2012年09月19日 | 農と暮らしの日記

藤田家族でまだ現役の、いわゆる“ミニコンポ”。
victorのPC-W300、いわゆる「ルート2」(CMは松田優作=生きていれば明日9/21で63歳)。これは僕が高校2年の時に買ってもらったもの。だから、30年以上が経過していて、ネットのオークションなんかを見るとやはりこれと同じくカセットテープの再生・録音機能が壊れて、いまはラジオを聴くだけ、というのがこの年齢相応の健康状態のようだ。

そういう状態になってからが長い。
FM、AMのチューナーと基本的な出力のアンプの機能は健在で、となればもちろん捨てることはできない。おそらく省エネ的には落第点だろうし、いまどきCDが聴けないオーディオなんて意味がないはず。

それでもやはり、動いている限りは使うしかない。
写真の左右にスピーカーが付いていて、さらにLP(アナログ)プレーヤーもオプションで付けて購入したのは、市街地の、元は劇場があったという「四国電業」だ。親に言われた当初の予算が10万円で、ところがプレーヤーを付けたら割引しても11万を超えてしまい、そうしたら「1割くらいは超えてもしょうがない」と言われ、「いや、1割増しでは足りなくて、さらにその1割増しくらいになりそう」(=11万1,000円)と打ち明け、なんとかそこまで出してもらった記憶がある。
オーディオって、昔は高かったのですね。



水曜、野菜セットのない日。彼岸の入り、ほぼ終日の晴天。
子どもたちは今日から登校。

朝:6時過ぎにごはん、7時前後に収穫、9時前後に市街のフジグラン西条に出荷。
午前:夏どりの胡瓜の片付けで支柱と網を分解。
午後:ホームセンターで買い物、家の仕事あれこれ。
夕方:育苗の種播き、今日はレタス類の他に、本来は畑に直播きするのが一般的なものも畑のやりくりの都合からセルトレイに種播き、例えば春菊、チンゲン菜、水菜、高菜など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風去り、最後の白菜を播く。

2012年09月18日 | 農と暮らしの日記
冬どりの葱の畑。
8月中旬からの雨続きのあいだに何度か草取りを重ね、土寄せも始めているから、まずまずの生育ぶり。ただ、これだけ降るとまた草がすぐに出てきそうだし、土が湿っていて中耕もすぐにはできないから、収穫までの管理には手がかかりそう。



火曜、台風16号は朝鮮半島方面に去り、今日はパラパラっとごく僅かに降っただけで雨はひと段落。
渚は日曜にあった体育大会の繰り替え、真は次の週末に予定されている運動会の「先取りの繰り替え」で、それぞれ休み。といっても、渚は部活動が当然あってしかも練習試合で今治へ、薫も配車当番で2往復。
真も午前中は陸上の練習、夕方からはバレーの練習と、みな忙しい。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:7時台に収穫、戻って午前中はセット荷造り。
11時過ぎに今日は久しぶりに僕が新居浜方面に配達、13時前に帰宅して昼ごはん。

午後:宅配便や来訪のお客さんのセット荷造り仕上げ。
終わってから薫と畑に出て、台風で傾いた胡瓜の支柱を立て直す。

夕方:薫は渚たちの帰路の配車でまた今治へ。
僕は庭先でこの冬どり最後の白菜の種を播く。この辺りでは来月中旬の秋祭り前までに播けば結球すると言われている。

18時半頃からは晩ごはんの準備。
秋刀魚を焼くことになっているほかは献立の予定がないということなので、その辺りにある野菜で適当に。モロヘイヤのおひたし、オクラのおひたし、ゴーヤーの塩もみ、茄子の煮物(いりこ出汁と鷹の爪)、それから冷奴があるようなので売れ残りの穂紫蘇も冷蔵庫から出しておく。

夜:みんな戻ってきて、20時過ぎから晩ごはん。
秋刀魚は初めて98円になっていたそうだ。この秋、あと何度食べられるだろう。毎年いつの間にか店頭から消えている。

<本日の野菜セット>例
胡瓜、ゴーヤー、茄子2~3種、ピーマン、伏見甘長または万願寺、空芯菜、オクラまたはいんげん。
セットによっては他に、じゃが芋、つるむらさき、穂紫蘇、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号、とにかく降る降る。

2012年09月17日 | 農と暮らしの日記
夕方、雨が小降りになり、西の空に虹がかかった。
珍しく二重の虹。外側の虹は色の順番が逆になるというのを先日ラジオで言っていたので注意して見てみたらその通りだった。それと、虹って、遠くの山の向こう側に降りていっているイメージだったけど、山の向こう側ではなく手前に落ちていた。考えてみればそれは当たり前だけど、なんとなくがっかり。「あの虹のすべり台を降りて行ったら、どんな世界があるんだろう……」っていう、まあもちろん、いまはそんなこと考えませんが。



月曜、敬老の日で世の中3連休の最終日。
台風16号は九州の西岸沖を朝鮮半島方面へと北上していき、距離的には昼頃に四国に再接近。昨夕から降り始めた雨は断続的に強く弱く、夕方まで降り続いて、日没前には上がり、だけどまた降り始めて、今夜から明日にかけてもまだ降るらしい。

朝:ゆっくり6時過ぎ起き。
昨日のうちに大半を収穫してきてあり、8時頃に薫と二人で畑の見回りついでに残りの収穫。用水路の水が流れ込んで足元をすくわれたのだろう、風はたいしたことがなかったのに秋どりのいんげんの支柱が倒れているのを応急措置。ただ、折れている支柱も多く完全復旧は不可能だ。台風が去ってから修復の方法を考えるしかない。

午前:野菜セットの荷作り。
渚は警報で部活の練習試合が中止、真と二人そろってヒマヒマな一日。

午後:野菜セットを仕上げて、まず近所に軽トラで配達。
戻って、僕と渚、真の3人で市街へ配達。終わってから家電量販店へ。渚が携帯オーディオを物色、真は買う予定もないけどデジタルカメラをあれこれ見学。

夕方:雨はあがったりまた降ったりで、机しごと。



それにしても、またまたよく降った。
ラジオの気象情報では「平年なら9月ひと月に降るくらいの量の雨が一日に降るところもあります」とか言っていたけれど、すでに当地ではそのくらいの量は月の前半に降ってしまっている気がする。さらにそこにひと月分降ったらどうなるのだろう。

<本日の野菜セット>例
ゴーヤー、胡瓜、茄子2~3種、ピーマン、甘唐辛子(伏見甘長または万願寺)、莢いんげん、空芯菜。
セットによって他に、じゃが芋、赤毛瓜、オクラ、穂じそ、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近、中学校体育大会。

2012年09月16日 | 農と暮らしの日記
さつま芋の畑が再び緑で埋まった。
再び、といっても前は草で緑のじゅうたんだったわけだが、その後、真夏の草刈りを経て徐々に緑が戻り、あとはこれだけ雨が続いているから蔓は延び放題、ついでに草もまた延びてるけどそれはまあご愛嬌ということで。

野菜セットに入るのは10月になってからの予定。
まだまだ芋は小さい。



日曜、世の中3連休の中日。
台風16号が沖縄から九州西岸へと北上するなか、予報は晴れ時々曇り、夜に雨。実際は曇り時々晴れ、夕方から大雨。

渚たち中学校の体育大会(運動会)は予定どおり朝6時に煙火が上がった。
いつ降り出してもおかしくない空模様だけれど、延期しても次いつできるかわからないし、天気予報では雨は夜になってからだ。
でも、朝6時頃から少し雨。

朝:5時半起き、6時過ぎからみんなでごはん。
渚は係で6時半前に登校していった。薫は夜明け前から弁当作りなどなどフル回転。僕は7時頃から畑に出て収穫、戻って荷作り。

午前:8時過ぎに真とふたりで自転車で中学校へ。
薫は弁当出来次第追っかけで。校内に入ると開会式は始まっており、国旗掲揚のところだったので歩を止める。ラジオ体操など終わって、町内会のテントへ。いくつかの種目を見て10時半頃に帰宅。荷作りしてフジグラン西条に出荷、帰宅して別の出荷の荷作り(3連休のため月曜出荷では間に合わない宅配便があるので)。

昼:12時半頃に再び中学校へ。
運動会の弁当はここまでずっと家族4人で食べてきたけれど、ついに今日は僕と薫と真の3人。当の渚は午後からの部活動紹介の準備などがあって友だちと食べるそうだ。

午後:天候悪化に備えて午後のプログラムを一部前倒しで午前中に済ませたらしい。
部活動紹介と部活対抗リレー、薫も出たPTA競技の大玉落としなどを見て途中辞去、家で野菜セットの荷作りの続き。

夕方:とうとう雨が降り出す。
運動会はテントの片付けまで含めてぎりぎり逃げ切ったようだ。僕は畑の見回り、ついでに明朝の荒天も予想されるから、果菜類の大半を収穫。



17時頃から19時頃までは土砂降り。
台風の進路からは大きく外れているけれど、とにかく大型で非常に強い台風だということでどれだけの影響があるか予想できない。
軽微な被害で済むことを祈るのみだ。



中学校の体育大会、渚たちのクラスは学年優勝だったそうだ(全4学級)。
男女混合で走る総力リレーは序盤に他の3クラスから半周近く遅れ、渚も最後尾を懸命に走っていたのだけれど、終盤にぐいぐいと差を詰め、最後から5、6人目くらいで3位、2位と順序を上げたかと思うとラスト1~2週の3、4人あたりでトップに躍り出て逃げ切った。涙が出そうなくらい。ところが、普段の練習の時と同じ勝ちパターンだと後で聞いてまた感動。練習通りにできるというのは大変なことだ。
まあ勝ち負けはともかく、みんな一所懸命に動いていて、なかなか見応えのある体育大会だった。

雨も雷も多く練習時間も少なかったはず。
ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬の定植・播種、次々に。

2012年09月15日 | 農と暮らしの日記
この秋冬どりのキャベツ。
例年より遅く、今日が初めての植え付け。毎日書いているように8月中旬からの雨続きで何もかもが遅れていて、だけれどこのキャベツはそもそも育苗そのものを例年より遅らせたから、雨のせいではない。種を播いたのがほぼ1か月前で、日照不足もあるのだろうか、根がまだ十分に巻いていなかったけれど、台風16号の接近を前に運よく畑が少し乾いたので、思い切って植えた。



土曜、9月も今日で前半が終わり。
台風16号の接近を前に昨日今日と晴れ続き。ただ、昨日深夜か今朝未明にまた少し降ったらしく、軽トラの荷台が濡れていた。

朝:6時過ぎからごはん、7時前後に収穫に出て8時半頃戻り。
9時過ぎにフジグラン西条に出荷、種屋さんに寄ってから新居浜の土日のみ産直市「こんかい屋」に出荷。今日は「地粉うどん」のみ。
外で売っているのはここだけなので、よろしければぜひ。

午前:畑に出ると、すでに薫が葱の畑で刈り草の搬出中。
僕はあちこちトラクタ耕耘、刈り草搬出後の葱の畑を管理機で中耕・土寄せ、など。

午後:13時半頃から、冒頭に書いたキャベツの定植。
とりあえず、同日に播いたセルトレイ6枚分、3種類。そのあと、また人参の追加播きを4条×2列、秋じゃがの残り種芋を3列植え付け。さらに、いずれもこの秋冬初の、蕪、水菜、サラダからし菜を少しずつ播く。
18時半、日没あがり。



明日は渚たち中学校の体育大会が予定されている。
台風接近でどうなるかと思っていたけれど、現時点での予報は「晴れ時々曇り、夜に雨」で日中の降水確率は30%。これなら朝から土砂降りにでもなっていなければ予定通り決行だろう。あとは始まれば片付けまでなんとか降らずにもってくれることを祈るのみ。

台風接近で延期になんかなったら、翌日ということはないはず。
しかし給食のない日は決まっていて、弁当続きで体育大会が水曜、木曜なんてことになったら大変だ。子どもたちは喜ぶだろうが(そうでもないかも?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も雨、今朝もまた雨。

2012年09月14日 | 農と暮らしの日記
里芋、初めての試し掘り。
朝日新聞の愛媛版に四国中央市での「伊予美人」(うちでも作っている「女早生」の選抜種)の収穫が始まったという記事が出ていたので、まあ、うちのはまだまだだけどちょっと掘ってみようと。そうしたら案の定、まだまだどころか、まだまだまだまだ。皮をむいたらなくなりそうだ。



金曜、朝方に雨。その後は晴れ時々曇り。
昨日の記事「やっと晴天続き」で19時現在「雨なし」と書いたのに、そのあと20時頃から1時間ほどたっぷりと降った。そして今日も早朝にまた降ったので、今週の「雨なし」はいまのところ水曜のみ、先週は火曜・木曜のみ雨なし。つまり、直近12日間のうち9日間は降っている(月・水・金土日月火・木金)。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:7時前後に畑に出て収穫、10時過ぎに戻り、まずフジグラン西条の分を荷作り、11時前後に出荷。戻って薫がどんどん進めているセット荷造りに加わる。

午後:昼ごはんのあと、引き続き荷作り。
14時前後に薫が配達に出て、僕は残りのセットの伝票書き、宅配便の箱詰め。15時半頃に終わって畑へ。あちこちトラクタ耕耘して、この秋初めての小松菜を1列と、追加の人参1列を播く。大根をまた播きたかったけれどその畑はまだ湿り過ぎていて断念。その他の畑の片付け、耕耘などして、18時半頃に帰宅。
19時過ぎから晩ごはん。



日曜は中学校の運動会が予定されている。
しかし、台風16号が沖縄から九州へと進んでくる見込みで、予報では早ければ明日土曜から雨、その後は日・月・火と曇り時々雨だという。となると、「順延」というのも先が見えないから難しい。いまのところおそらく、明日土曜(登校日)に雨が降らず準備ができて、日曜の朝の予報で本降りになるのが午後遅くから、という感じなら予定通り(あるいはプログラムを少し急ぎながらの)日曜決行だろうか。
お弁当を用意する親たちも、その線でなんとかなってくれればと祈っているはず。



国の「脱原発」方針の動き。
エネルギー・環境会議」で今日決定された「革新的エネルギー・環境政策」によると、「2030年代」に原発をすべて廃止するという。再処理施設のある青森県や「もんじゅ」の福井県は反発している。愛媛県はどうか。県はいまのところ伊方原発を早く再稼働したい様子だけれど、国が再稼働せずの判断を下せば、あるいは当面再稼働してたとしても順次廃炉への流れが決まれば、どう対応するか。「伊方にある使用済み核燃料、青森やフランスから返される高レベル放射性廃棄物は“電力消費地”で分担して処理せよ」と訴えることになるだろうか。



今日、中国の監視船6隻が尖閣諸島付近の日本領海内に一時入ったそうだ。
何か書こうと思ったけど、難しい。

<本日の野菜セット>例
ゴーヤー、胡瓜、茄子2~3種類、ピーマン(赤い完熟果含む)、伏見甘長唐辛子、空芯菜。
セットによって他に、じゃが芋、莢いんげん、赤毛瓜、つるむらさき、穂紫蘇、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴天続き、農協のこと。

2012年09月13日 | 農と暮らしの日記
穂紫蘇(青紫蘇の実)を今日、初めてセットに入れた。
「大葉」で出荷できたのは8月の3~4週間ほどで、あとは虫食いが予想害に広がって、そうこうしている間に穂が出て花が咲いた。

そのまま天ぷらに、あるいは刺身のつまに。
汁の吸い口、麺類や冷奴などの薬味に。スパゲティにも。そのほかお料理のあしらいにどうぞ。塩漬けにしておくと応用がきくようですね。



木曜、セットは宅配便のみ。
今日も雲は多いながらもほぼ終日の晴天、19時現在で雨なし。

朝:6時過ぎからごはん。
7時前後に収穫に出て10時過ぎに戻り。フジグラン西条の分を急いでつくって出荷。ついでに市街で用事して戻り、セットの荷作り。

午後:13時からJA西条・青壮年部会の仕事でアグリセンターへ。
県の青壮年連盟の委員長Nさん、担当の中央会のIさんがご挨拶に来られたので僕と事務局Iさんが応対。県の連盟の活動の様子をお聞きするとともに西条の現状などもお話しして情報交換、意見交換。

JA西条の青壮年部会は県の連盟には入っていない。
新参者の僕は詳しい事情を知らないのだけれど、かつては加盟していた時期があったようだ。

ま、その辺りの方針はともかく、県の取り組みからは勉強になること多し。
頂いた資料に「愛媛県農協青壮年連盟ポリシーブック」というのがあり、いわゆる「TPP」や農地集積、後継者確保など農業を取り巻く様々な課題について、現状認識、基本的な考え方(組織としての姿勢)を示す、さらに政治にこれこれを要請する、というのはよく見られること。ここではさらに、「個人・青壮年で取り組むこと」という項目を各課題について列記してある。これによって、自分たちの「ポジション」を明らかにし、地域住民や消費者に自分たちの考え方や取り組みを理解してもらう努力をするという姿勢を明確にしている。



話し合いが終わって14時半頃に帰宅。
セットを仕上げて箱詰め、16時頃から畑に出て人参の草むしりの仕上げなど。
18時半頃に帰宅、晩ごはんの準備。

<本日の野菜セット>例
ゴーヤー、胡瓜、茄子2~3種類、ピーマン(赤い完熟果含む)、伏見甘長唐辛子、オクラ、空芯菜。
セットによって他に、じゃが芋、赤玉葱、いんげん、赤毛瓜、穂紫蘇、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、ようやくの人参。

2012年09月12日 | 農と暮らしの日記
ほぼ終日、人参の草むしり。
発芽が揃ってこの状態にまでもってこられた人参はこの秋これが一番手。それが8月26日播きだから、ようやく、ようやくというのが正直なところだ。年ごとに夏播きの人参が難しくなっている。就農1、2年目は雨予報の前に種を播いて、あとは炎天下の草むしりをがんばれば、冬のあいだずっと大きな人参がたっぷり採れた。それが、夏の少雨が当たり前になってきて発芽に水やりが必要になり、それで芽が出ればよいほうで、草ばかりが伸びてトラクタで潰すことも珍しくなくなったのがこの2、3年。

今年も2回潰して、だから、ようやく、ようやく……。
仕上がりの人参が野菜セットに入るのは12月に入ってからになりそう。



水曜、野菜セットのない曜日。
ほぼ終日の晴れ。雨なし。晴れていても湿った雲が広がる時間がかなりあり、布団を干して外出するのはこわい、そんな空模様だ。

朝:6時過ぎからごはん。
渚は今週末の運動会の先取り繰り替えで休み、午前中だけ部活動。

午前:7時過ぎから収穫、戻って荷作り、9時過ぎにフジグラン西条に出荷。
9時過ぎ、先に薫が始めている人参の草むしりに合流、途中で新居浜のお客さんSさん来訪、近況などあれこれ話しながら隣の畝の草をむしってもらう。お客さんが来たら当たり前のように「労働力」とみなす藤田家族。要注意だ。

おかげで予定よりはかどって13時過ぎに帰宅、昼ごはん。
渚はお友だちたちとお出かけ。昼間に部活のない時間があるというのは中学生にとっては貴重なことなのだろう。僕はたいがい、日曜の午後なんか、ひとりでラジオ聞いているだけだったけど。

午後:畑に戻って人参の草むしりを5時間ほど。
18時半頃、時間切れで少しだけ残し、ホームセンターに寄って(プリンタのインク購入)帰宅。

夜:19時半から、市立図書館でゆうき生協西条・周桑地区会の運営委員会。
10月20日の古代米稲刈り(野満さんのまんがら農園)の日程確定、12月の収穫祭の内容について企画出し合い、そのほか年内から年始あたりの行事の提案、さらに西条・周桑地区での食や農に関する話題の情報交換など。先日僕も勉強させてもらった震災瓦礫処理に関することについても。



原発から出る高レベルの放射性廃棄物の処理について、日本学術会議が国の方針を白紙にして検討し直すことを提言した。

また、これまで使用済み核燃料の再処理(再び原発の燃料にする)を受け入れてきた青森県六ヶ所村。
こういう状況になると、使用済み核燃料の行き場がなくなり、県内に溜まる一方になるのではないか、それではたまらない、そういうことなら全国各地の原発に返すと声を上げ始めているという報道もある

これについては、そもそも使用済み核燃料の行き場がないから「再処理」を謳って施設を作ったのだとする報道(東京新聞)もある。

伊方原発から出た使用済み核燃料は「愛媛県」が引き受けるべきなのだろうか。
あるいは、立地自治体である伊方町だろうか。それとも、四国電力の電気を使っている四国4県、あるいはその電力を買っている周辺地域にも引き受けの責任があるのだろうか。



今日も、原発は日本の経済活動に不可欠だという声がほうぼうから聴こえてくる。
これまで何度か書いているように、原子力発電の問題として、事故がなくても放射性廃棄物が日々蓄積されていくということを、いわゆる「安全性」以前に考えるべきだと僕は思っている。

だけれど、そうは考えない人たちも多いということも日々痛感させられる。
それがなぜなのか、もっと真剣に考えなければいけない。責めても仕方がない。そう考える人は、いまそう考えているのだ。だけれど、そう考えなくなる日が来る可能性もある。

ただ、それほど時間はない、気がする。
急がば回れ。ということは、そんな言葉が生まれた遥か昔の日々にも、「時間がないんだ!」というような課題はあったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする