38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

さつま芋、草刈り完了。

2014年07月31日 | 農と暮らしの日記
晩ごはんのあと、渚が台所でせっせと作っていた。
あす部活動の差し入れにするのだとか。朝は補習があって午後は部活があって、自転車で往復20kmも走って、よくまあ、まだこれだけの力が残っているものだ。
僕なんか昼の仕事でへとへとで、畑の写真撮るのも忘れた。



木曜、曇り時々晴れ。今週は毎日、雲が多い。
朝:5時過ぎから荷造り。6時過ぎからごはん。トーストで、ツナマヨ、胡瓜マヨ。
荷造りして、7時半頃にフジグラン出荷。

午前:8時過ぎから人参の水やり。続いてきょうも日課のさつま芋の草刈り。
近くの家庭菜園の方が「アリナミン」を1本くださったので、残り1列も一気にやってしまい、3時間ほどですべて完了。
「7月中にさつま芋の草刈り終了」、これは覚えておいて来年からも目標にしよう。

収穫して13時前に帰宅。昼ごはんは、胡瓜の酢の物、弁当おかず残りの玉子焼きと茄子炒め、オクラ。

午後:14時頃から野菜セットの荷造り。
宅配便を仕上げ、16時頃にフジグラン2度目の出荷。
17時頃から畑に出て、3回目の胡瓜の定植。乾燥防止に枯れ草を厚くマルチして。
18時半頃から人参の水やり、収穫、19時過ぎに帰宅。

晩ごはんは昨日の続きの鶏カレー、冷や奴、胡瓜の酢の物。



7月はきょうで終わり。
梅雨が明けたあと、猛暑日も続いた一方で、予報どおり雲りがちな日も多かった。
8月もこのまま穏やかに過ぎていってほしい。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とうがらし、茄子、長茄子。
葉ものは、つるむらさき、空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラ、茄子と白長茄子、万願寺、ピーマン、空心菜、つるむらさき。
セットによって、ほかにゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルは、穂、花。

2014年07月30日 | 農と暮らしの日記
バジルは、花が咲き始めた。
日本の紫蘇なら「穂じそ」として刺身のつまなどに使えるのだけど、バジルの穂はどうすればいいのでしょう。
「使う、使う!」という方いらっしゃいましたら、お声かけください。



水曜、晴れ時々曇り。
朝:5時過ぎから荷造り、6時過ぎからごはん。
白長茄子の小いりこと炊いたの、ピーマンじゃこ常備菜。
荷造りを仕上げて7時半頃にフジグラン出荷。

午前:9時頃から、さつま芋の草刈りをきょうも1列、残り2列。
人参の水やり、収穫、13時頃に帰宅。JAのKさん来訪で青壮年部の打ち合わせ。

真が午後からの部活に早めに出かけたので、昼ごはんはひとり。
ごはんに、いんげん梅煮でさっぱりと。

午後:荷造りして15時頃にフジグラン2度目の出荷。
その足で歯医者さん、16時頃に帰宅。1時間半ほど机仕事。

17時半頃から畑に出て、あちこち耕耘やら草刈りやら。
里芋に水も入れながら。大豆の畑を初めて管理機による中耕。ほんとは目立ってきた草をある程度とってからと思っていたのだけど、たぶん1日で終わらなくて、そうこうしてる間に草をどんどん大きくしてしまいそうなので。
最後に、人参の水やり。

19時半頃に帰宅、20時過ぎから晩ごはん。鶏と白長茄子のカレー、胡瓜の酢の物。



あすはもう7月の最終日。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とうがらし、茄子。
葉ものは、つるむらさき、空心菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用、小松高校甲子園へ。

2014年07月29日 | 農と暮らしの日記
ほぼ毎日、1列ずつ草を刈っているさつま芋の畑。
左から順に進めていて、残り3列。今週中になんとか終わらせたい。茎がけっこう太くなっている株があったので試し掘りしてみたら、もう人参くらいのがついていた。
まだ7月なのに!



火曜、曇りのち晴れ。
まず朝ごはん。トースト、ツナマヨ、ピーマンと玉葱の炒めたの。
7時頃から収穫、8時半頃から荷造り、10時頃にやっとこさでフジグラン出荷。

午前:10時過ぎから、さつま芋の草刈り1列。
人参の水やりをして、13過ぎに帰宅。ささっと朝の残りなどで昼ごはん。

午後:14時頃から野菜セットの荷造り。
16時半頃から新居浜方面に配達、西条に帰ってきて17時半頃フジグランに寄って2度目の出荷。
18時過ぎから畑に出て、人参の水やり、赤毛瓜の支柱で残っていた天井部分の網張り。

20時過ぎからみんなで晩ごはん。
土用ということで、鰻丼。いつものとおり、大阪湾の釣り鰻。それと白長茄子の炊いたの。



高校野球は小松が松山東に勝って、甲子園初出場を決めた。
同じ西条市内で野菜セットの配達エリアということもあり(?)、素直に祝・優勝!

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とうがらし、茄子、長茄子、白長茄子。
葉ものは夕方に、つるむらさき、空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、胡瓜、オクラ、茄子と白長茄子、空心菜、大葉、つるむらさき。
セットによって、ほかにゴーヤー、玉葱から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡瓜と鯵の、組み合わせ。

2014年07月28日 | 農と暮らしの日記
春の畑の名残が、こんなかたちで……。
畑をやってる人ならこれが何の野菜かはすぐわかる。かなりの野菜好きでも菜園仕事に縁がなければ、まさかこれがと驚くだろう。
答えはこの日記の末尾で(畑の片付けができてないだけなのに、もったいぶる園主)。



月曜、曇り時々晴れ。きのうほどではないけど梅雨のような雲が広がる一日。
朝:5時半頃からごはん。茄子と玉葱の味噌汁、紫蘇キムチ、弁当おかず余りの玉子焼きとオクラ。
荷造りして、7時過ぎにフジグラン出荷。

午前:8時頃から畑。きのうの雨のおかげで人参の水やりは休み。
さつま芋をきょうも1列だけ草刈り、1時間半ほど。のち収穫、11時頃に帰宅。
野菜セット荷造り、12時過ぎから市内配達。13時帰宅。

昼ごはんは、真と二人で胡瓜と鯵のトムヤム炒飯。
太くなりすぎて種っぽくなった胡瓜を1mm以下の薄切りにし、フィレにして冷凍しておいた小鯵、玉葱と炒め、仕上げは最近頻出のトムヤムペースト。

胡瓜と鯵の組み合わせはこの季節ならではの思いつき。
そう、うちでは食べないけど「冷や汁」の黄金コンビだ。

午後:13時半頃から荷造りの続き。15時半頃に仕上がり、宅配便の集荷にきょうは間に合った。
16時頃にフジグラン2度目の出荷、種屋さん。

17時半頃から畑に出て、茄子・ピーマンの畑の草刈り。
19時頃から定植が遅れに遅れている葱の苗とり。19時半頃から明朝出荷の一部収穫。
20時過ぎから晩ごはん。空心菜と豚肉の唐辛子炒め、オクラ、蒸し茄子、紫蘇キムチ。



午後の携帯ラジオは高校野球県大会の準決勝。
西条は小松に2-9、まさかのコールド負け。たしかに今大会、強いと言われながらも圧倒的な強さみたいなのは感じられず、それに比べて他校には投打それぞれ「強いなあ」というチームが多く(ラジオで聞いている限りだけど)、終わってみれば、まあこんなところかなという印象。

小松高校は同じ西条市内なので、まずは祝・決勝進出!
あすの決勝は松山東と。こんな組み合わせ、大会前に予想した人がいたらサマージャンボ並みの賞金だ。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とうがらし、茄子、長茄子、白長茄子。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラ、茄子と白長茄子、伏見甘長、空心菜・つるむらさき。
セットによって、ほかにゴーヤー、ミニトマト、莢いんげんから。

(冒頭の答え、写真は「レタス」です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不意の雨、日曜の贈り物。

2014年07月27日 | 農と暮らしの日記
予報にはなかった雨が、午前中に1時間ほどたっぷりと降った。
きのう用水から水を引いたばかりの大豆の畑は、乾く間もなくさらに潤沢に水を貯えた。そもそもきのうの灌水にしても「行きがかり上」のようなものだったから草の処理が中途半端で、いったん乾いたら管理機を走らせようかと思っていたところなので、大豆の畑のことだけ考えれば、「あー、降っちゃったな」という感じ。

とはいえ、もちろん全体的に見れば大歓迎の雨だ。
あれこれの夏野菜の灌水は手遅れにならないようにちょこちょこと進めていたけれど、天水にかなうものはない。
なにしろ楽だ。

日曜というのが、またいい。
雨だからといって、鍬を置いて読書でもというわけにはいかないけれど、野菜セットの出荷がない日曜は、こんな雨が1時間降るだけで少し余裕が生まれ、先延ばしになっていたあれこれが、ほんの少し前に進む。



日曜、曇りのち雨、昼頃から晴れ、のち時々曇り。
約10日ぶりの雨で、4日間にわたって35℃超が続いていた最高気温もきょうはたぶん30℃ちょっとくらい。

朝:5時過ぎから荷造り。
すぐにごはん。伏見甘長の味噌炒め常備菜、いんげん胡麻和え、真の弁当おかず余りの茄子ソテーとスパゲティナポリタン。
6時半頃にフジグラン出荷。

午前:7時頃から畑に出て、人参の水やりをまず少し。
8時頃から、紫芋の草むしり、畦や畑あちこちの草刈りを11時頃まで。

10時頃から雨が降り出し、10時半頃には本降り。
きのう里芋と大豆のために溝さらいをした水路に用水の本線から水があふれてざぶざぶと流れ込み、里芋と大豆の畑は図らずも2日続きの畝間灌水。

11時頃に雨が上がり、その後、強い日差しのなかで収穫。

午後:13時頃に帰宅して荷造り、14時半頃にフジグラン2度目の出荷。
帰宅して15時頃から昼ごはん。胡瓜と若布の酢の物、伏見甘長の味噌炒め常備菜で。

16時頃から、収穫済みのメイクインの仕分け、収納を1時間ほど。
18時頃から畑に出て、雨後の見回りのあと、明朝出荷の収穫を1時間半ほど。

20時頃から晩ごはん。
空心菜と鶏の炒め煮、じゃが芋のパンケーキ、茄子と豚の味噌炒め。



渚は夏休みのお楽しみで大阪に行っていて、今夕帰って来た。
自分のことを考えてみると、高校時代に四国を出るなんていう経験は修学旅行しかなかった気がする。
あ、3年になる春休みにセンバツの応援で甲子園に行ったんでした。

その高校野球、あすは夏の地方大会、準決勝。
西条は市内対決で小松と。いつものように携帯ラジオで観戦(聴戦?)予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋、大豆に畝間灌水。

2014年07月26日 | 農と暮らしの日記
里芋の畑にようやく用水路から水を引き込んだ。
草刈りも土寄せも遅れ、さらに、この畑に用水路から水を引き込む「支線」みたいな細い水路が、ふだんはあまり使わないものだから、使う当日になって溝さらいをするという泥縄式で、今年こそは本来の栽培歴どおりにと意気込んでいたのにまた同じ繰り返し。

左の畑(画面左植え)は大豆の畑。
おととい寒冷紗を外して三角ホーで中耕したばかりだけど、里芋に入れたつもりの水が畦から抜けて流れ込んでいたから、それならと支線の水路をさらに溝さらいしてしっかりと流し込んだ。

つくづく、用水が使えるというのはありがたい。



土曜、晴れて猛暑。きっときょうも35℃超は軽くあったはず。

朝:5時過ぎから荷造り。
5時半頃からごはん。ピーマンと玉葱のさっと炒め、オクラのおひたし、真だけ納豆。
6時半頃から収穫、荷造り、8時半頃にフジグラン出荷。

午前:9時過ぎから、人参の水やりをまず小一時間。
10時半頃から冒頭の里芋灌水のための溝さらいを1時間ほど、仕上がり後、流し込み灌水を夕方まで。
11時半頃から人参の水やり、12時半頃に帰宅。

午後:昼食抜きで荷造りして14時半頃にフジグラン2度目の出荷。胡瓜、オクラの追加など。
買い物、用事あれこれ、15時過ぎに帰宅、遅い昼ごはんというか、黒糖パンでおやつ兼用。

16時頃から畑に出て、冒頭の里芋畑から大豆畑への灌水拡大作業。
17時頃から人参水やり、あちこち草刈り、収穫、19時半頃に帰宅。

20時頃から晩ごはん。
浅蜊と玉葱のスパゲティ、胡瓜と玉葱の塩もみツナ紫蘇和え。



ブログを書きながら、Youtubeで1983年のNHK-FMサウンドストリート坂本龍一にゲストが大貫妙子。
アルバム「シニフェ」が出たときだから、たぶん当時も聴いたはずだけど、それにしても坂本龍一が若い。30年以上前だから当たり前だけど。

坂本龍一が「風呂ふき大根」を知らないのがおかしい。
だけど、野菜はサラダとか生で食べるより火を通したほうがたくさん食べられるし吸収もいいんだよね、みたいな話をしていて、その頃からそいうことは言われていたんだなあと感慨深い。
僕は大根と蕪の区別、ほうれん草とアブラナ科の菜っ葉(小松菜など)の区別がついてなかった頃だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日猛暑、土用干し。

2014年07月25日 | 農と暮らしの日記
梅の土用干し。
薫がきょう玄関先に広げたので、家を出入りするたびになんともいえない香りがする。



金曜、今日も晴れて、たぶん3日連続の35℃超。
日が暮れてからも気温が下がらず、30℃をようやく切るか切らないかの「熱帯夜」だが、熱帯の夜もほんとうにこんなに暑いのだろうか。

朝:5時過ぎから荷造り。
6時前から朝ごはん。トーストを胡瓜のピクルスとツナマヨで。
荷造りを仕上げ、7時過ぎにフジグラン出荷。

午前:8時頃から、まず人参の水やりを小一時間。
9時頃から、さつま芋の草刈りをきょうも1時間ほどで1列。
10時頃から収穫、11時頃からまた人参の水やり小一時間。

正午過ぎに帰宅して真と昼ごはん。
冷やしうどん、紫蘇キムチおにぎり。

午後:12時半頃から野菜セットなど荷造り、14時半頃に市内配達、フジグラン2度目の出荷。
そのまま歯医者さんに寄って術後の検診、16時に帰宅して宅配便のセット荷造り。
18時前後に宅配便センター持ち込み出荷。

19時前から、またまた人参水やり。
並行して、胡瓜と赤毛瓜の畝間に用水路から流し込み灌水。

20時前に帰宅して晩ごはん。
伏見甘長唐辛子の味噌炒め常備菜、冷奴、ポテトソテー、紫蘇キムチ。



梅雨明け頃から、「気温が上り坂の午前中に畑仕事、日の高い午後の前半に出荷作業」を意識している。
野菜セットの配達が夕方になってしまったり、宅配便の集荷時刻に間に合わず持ち込みの手間がかかったりとマイナス面もあるけれど、とりあえず熱中症予防ということで。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、茄子、長茄子、白長茄子。
葉ものは空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラ、茄子と白長茄子、伏見甘長か万願寺。
葉ものは空心菜・つるむらさき・モロヘイヤから1~2種。
セットによって、ほかにゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い、暑い、だけど仕事も山積み。

2014年07月24日 | 農と暮らしの日記
播種から13日目の大豆。
草も目立ってきたので鳥よけの寒冷紗を外し、この写真を撮ったあと三角ホーで中耕した。播いたときは梅雨のさなかで土もしっとり黒々としていたのに、雨なし高温の日が続いて畑はパリパリになっている。



3日分まとめて書きます。

火曜(おととい)、晴れ。
朝:5時半頃から荷造り。
朝ごはんは大豆としらすのかき揚げ、ナポリタンスパゲティ、ごはん。
6時半頃にフジグラン出荷。

午前:7時から10時頃まで、人参の水やり、収穫。
10時頃から正午頃まで、野菜セットの荷造り。
昼ごはんは、真とふたりで冷たい蕎麦。

午後:13時頃から、まず近所の何軒か配達。
14時頃から残りのセットの荷造り、15時半頃から新居浜方面の配達。
最後にフジグランに寄って2度目の出荷。18時過ぎに帰宅。

18時半頃から人参・胡瓜・赤毛瓜の水やり、収穫、20時まで。
ホームセンターに寄って買い物、20時半頃に帰宅。
晩ごはんは、茄子と豚の味噌炒め煮、オクラ茹でたの、ゲタの炊いたの、ポテトソテー。



水曜(きのう)、晴れ。お隣の新居浜で全国最高気温の35℃超。たぶんここも。
朝:まずごはん。茄子の味噌汁と海苔で。荷造りして7時半頃にフジグラン出荷。
午前:8時頃から畑に出て、人参水やり、さつま芋の草刈り3列、収穫。
昼ごはんは真とふたりでチキンライス。

午後:荷造りして14時頃にフジグラン2度目の出荷、隣の眼鏡屋さんでレンズ交換。
待つ間1時間はフジのフードコートのテーブル借りて新聞読んで、15時半に眼鏡仕上がり、世界が明るくなって図書館で小一時間。

16時半に歯科へ。予定通り親知らずを抜く。
18時頃から、「数日は安静に」ということだったので通常より滑らかな動きを意識して人参の水やり、明朝出荷分の収穫。
19時半過ぎに帰宅。
晩ごはんは、冷たい素麺、胡瓜の酢の物など。



木曜(きょう)、朝のうち曇り、のち晴れ。たぶん35℃超。
朝:6時前からごはん。茄子の味噌汁、梅じゃが煮。
荷造りして7時過ぎにフジグラン出荷。
午前:8時頃から、さつま芋の草刈り1列、収穫、人参の水やり。
11時頃から畑の草刈り。
昼ごはんは真とふたりで、梅じゃが煮など。

午後:13時頃から荷造り、16時半頃に終わって宅配便センター持ち込み出荷、フジグラン2度目の出荷。
18時頃から、人参水やり、大豆の寒冷紗を外して中耕、明朝出荷の一部収穫。20時前に帰宅。
晩ごはんは、空心菜の焼きそば、胡瓜の酢の物、茄子味噌汁、オクラ茹でたの、冷奴。



きのう抜いた親知らずのあたりが昨夜はむちゃくちゃに痛かった。
20時半頃までに麻酔が切れて痛くなってくれば大丈夫、痛くならず痺れたままだと何か問題があるので電話くださいとのことだったが、予定通りむちゃくちゃ痛くなったからこれが正常らしく、それなら仕方ないので我慢してなんとか横になって休む。

今朝になっても痛く、畑も出荷も放り出したくなる。
夕方頃からようやく少し落ち着き、晩ごはんはもりもり食べる(たぶん噛めてない、飲んでる)。ブログも3日分書いた(いま書いてる)。

顔の半分がくまのプーさんかムーミンになった感じ。
茄子になった感じともいえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛瓜、今年は不耕起で。

2014年07月21日 | 農と暮らしの日記
赤毛瓜(アカモウイ)の支柱をようやく立て、網を張って誘引した。
ノートを見てみると、5月下旬に播種、6月下旬に定植、そしてこのたびが7月下旬。同時に播いた胡瓜の二番手(写真左)はもうどんどん採れているから、それと同様に作業していればこちらもとっくに収穫が始まっていたかもしれない。

この赤毛瓜は空豆の跡に不耕起。
その空豆はオクラの跡に不耕起だったから、2連続不耕起作になる。いわゆる自然農など不耕起が当たり前の栽培スタイルの人から見れば、何とも中途半端なやり方に映るかもしれないけど、うちは専ら畑のやりくりの都合上、たまたま不耕起、という感じで。
地を這っていたのを無理やり空に向かって誘引したから、しんどそう。



月曜、晴れ。海の日で、世の中3連休の最終日。
子どもたちは何連休だろう、40連休以上か。でも、部活やら補習やらで忙しそうで何より。

朝:5時半頃から荷造り。
6時半頃からごはん。オクラの梅酢、いんげんと人参の練り胡麻和え、竹輪と胡瓜の酢の物。
子どもたちはなぜかホットケーキ。
7時頃から荷造りの続き、8時前にフジグラン西条に出荷。

午前:出荷は後回しにして、涼しいうちに8時半頃から人参の水やり。
続いて胡瓜にも水やり。9時半頃から、冒頭の赤毛瓜の支柱立てと網張り。僕がアーチの支柱を立てている間に薫が豌豆の網を片付けてくれて、そのあと左右2本の直管パイプを二人で取りつけ。こういう作業は二人いると格段に速い。
最後に網を張り、地を這っていた株をよっこらしょと起こして網に誘引。
追加の収穫して13時過ぎに帰宅。

昼ごはんはだいたい朝と同じ感じで。

午後:セットの荷造りをして、14時頃から市内配達とついでに用事あれこれ。
16時半頃からまた人参の水やり、胡瓜、赤毛瓜も水やり。畑の端っこのほうの草刈り。
収穫して、19時半頃に帰宅。

晩ごはんは、胡瓜と人参のスパゲティサラダ、大豆としらすのかき揚げ、オクラの茹でたの。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、茄子、長茄子、白長茄子。
葉ものは空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラ、茄子と白長茄子、伏見甘長。
葉ものは空心菜・つるむらさき・大葉から1~2種。
セットによって、ほかにゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずまずの梅雨が、明けた。

2014年07月20日 | 農と暮らしの日記
里芋の土寄せを、ようやくとりあえずひと通り。
というのはきのうだったけど、そういえば書くのを忘れていた。

と思ったら、梅雨明け。
まあ1日だけだけど梅雨が明ける前にやっててよかった。実質的な違いはないけれど、明けてからだと同じ作業でも「遅れた」感が募ってしんどいので。「間に合った!」と喜ぶことにしよう。

子どもみたいだが。
いや、このほうが大人なのかも。



日曜、曇りのち晴れ、時々曇り。

中国、四国地方の梅雨明けが発表された。
平年比で2日遅いそうで、梅雨入りは逆に2日早かったから、少し長めの梅雨だったようだ。

印象としては、とても普通の、まずまずの「よい梅雨」だった気がする。
当地では30℃を超えるような暑い日もあまりなく、災害を心配するような大雨もなかった。雨量の記録は見ていないけれど、平年並みかちょっと少なめかぐらいだったのではないだろうか。畑が何日も乾かないということもなく、梅雨なのに水やり、ということもなかった。
できればこのまま、「普通の夏」であってほしい。

朝:7時半頃からごはん。茄子の味噌汁、真の紫蘇キムチでおにぎり。
荷造りして8時半頃にフジグラン出荷。

午前:9時頃から金曜に播いた人参の水やり。収穫など。
13時頃に帰宅して昼ごはん。紫蘇キムチおにぎりと、じゃが芋のパンケーキ。

午後:荷造りして14時頃にフジグラン2度目の出荷。
14時半頃から3連休の特別日程で野菜セットの出荷作業。17時頃にセンター出荷、フジグラン3度目の出荷。
18時頃から人参の水やり、収穫。
19時半頃に帰宅、20時頃から晩ごはん。水いかと茄子・空心菜など炒めたの、水いかの足と頭とかだけ別に炒めて魚醤風味(真と僕だけ)、いんげんと人参の練り胡麻和え。



消防分団のBBQの案内があったけど、仕事が忙しく涙の不参加。
町内対抗のソフトボール大会にお誘いがあったけど笑って不参加(僕に声がかかるとは、よっぽど人数が足りなかったのだろう)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく梅雨惜しみ、静かな宴。

2014年07月19日 | 農と暮らしの日記
カリンバ。
ご近所若者のKくんが弾いてくれた。これまでに何度か聴いたカリンバの音と全然違う。音というか響きが。
静かな楽器、いいですね。



土曜、曇り、朝方ぱらっと小雨、のち晴れ時々曇り。
朝:5時過ぎから荷造り、6時半頃から朝ごはん。スコーン、胡瓜、トマト。
7時頃から荷造り、7時半頃にフジグラン出荷。

午前:8時頃から、きのう播いた人参の水やり、収穫、あちこち耕耘。
13時前から真と昼ごはん。冷奴に紫蘇、ズッキーニの焼き漬け常備菜で。

午後:荷造り、14時頃にフジグラン2度目の出荷、15時から16時頃に台所仕事少し。
16時頃から、8~9月播き人参予定の小麦跡を耕耘。収穫。
18時半頃から台所、西条産カマスと胡瓜のカルパッチョを製作。

夜:19時半頃から、カルパッチョ持ってご近所若者Kくん&Cさんち。
梅雨明けを惜しむ静かな宴。沖縄&アジアン&地中海やんな料理あれこれいただき、23時過ぎに解散。

そういえば。
今朝のラジオで紹介されていたおたよりに、息子が帰省してくるので好物の唐揚げを作りますというのがあった。
なんと、2キロも作るって。その話を宴でしたら、Kくんは牡蠣が好きだとかで一斗缶いっぱい出されたので食べたら、そのあと調子が悪くなったって、あまりに当たり前のような話に唐揚げ2キロの話はかき消されてしまった。
帰省した息子氏は大丈夫だっただろうか。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、白長茄子。
つるむらさき、空心菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式、そういえば初めての。

2014年07月18日 | 農と暮らしの日記
きのう、真が紫蘇(大葉)のキムチを漬けていた。
学期末の懇談会で早く帰って来たので、僕は畑で「虫食い」の紫蘇をたくさん摘んできて。紫蘇のキムチは夏のキムチの多くがそうであるように即席漬け、あるいは「和えもの」のようなものなので、すぐに食べられる。
100枚ぐらい漬けたようなので、ひと月はたっぷり持ちそう。

紫蘇キムチ用の虫食い紫蘇、あります。
良品の紫蘇は10枚120円ですが、こちらは安価でお分けします。



金曜、曇り時々晴れ。
中学、高校とも終業式。そういえば、二人ともそれぞれの学校で初めての終業式だ。

朝:5時半頃から荷造り。
6時からごはん。トーストを胡瓜マヨ、ソーセージなどで。
6時半過ぎから荷造り、7時過ぎにフジグラン出荷。

午前:8時から10時半頃まで、一番手の人参の種播き。
メイクインを掘った跡を耕耘し、畝立て、黒田五寸を播種機で4条×2列。寒冷紗がけまで。
11時前から正午過ぎまで追加の収穫。

真と二人の昼ごはんは空心菜と竹輪の炒飯。

午後:13時頃から17時頃まで荷造り。
17時過ぎから市街配達、フジグラン出荷2度目。
18時半頃から金時人参を2条播種。17時過ぎから収穫その他、20時前に帰宅。

20時半頃から晩ごはん。冷奴と茗荷、空心菜と豚肉を炒めたけど人参や玉葱も入ってるの、胡瓜のピクルス。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、茄子、白長茄子。
大葉、つるむらさき、空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラか莢いんげん、茄子、万願寺、空心菜かつるむらさき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡瓜、この夏は三度播き。

2014年07月17日 | 農と暮らしの日記
いよいよ梅雨明けしたか、と思うような朝の空だったが。
予報通り、そして気象予報士さんたちの解説通り、日中はまた湿っぽい雲がかかり、曇り時々晴れ。

一番手の胡瓜はこのように、下部からどんどん黄色くなってきている。
蔓は支柱の上まで伸びてしまい、そこでしばらくは平行に這うようにしているけれど、やがて力尽きるように垂れ下がってきている。こうなるともう先は長くなさそう。
もう少し採れてほしかったけど、昨年のようなウイルス性の病気が出なかっただけよしとするか。



木曜、天気は上記の通り。
朝:5時過ぎから、三番手の胡瓜をセルトレイに播種。
6時過ぎからごはん。昨晩の生姜焼きの残りやポテトソテーの残りなど。
7時頃から9時頃まで収穫、10時半にフジグラン出荷。

午前:11時前頃から12時ぴったりまで、畑の草刈り。
昼ごはんはカレー炒飯。真も午後は懇談会なので帰って来た。

午後:12時半頃から14時半頃まで、野菜セット荷造り。
伝票書きなどして15時頃にフジグラン2度目の出荷。

16時頃から17時頃まで、ゴーヤーの下草刈り。
17時半頃から19時頃まで、メイクインの収穫。
これで春植えじゃが芋はすべて掘った。梅雨明け前、夏休み前に終わったのは就農以来初めてかも。
来年もこれを目標にしよう。

19時頃から20時前まで、明朝出荷の一部収穫。
20時半頃から晩ごはん。茄子と鶏の天ぷら、オクラの冷やそうめん。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、ゴーヤー、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、茄子、白長茄子。
大葉、つるむらさき、空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、胡瓜、オクラ、茄子、伏見甘長、空心菜かつるむらさき。
セットによってはほかに、ゴーヤー。
※ズッキーニは完全に終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け間近か、梅雨空か。

2014年07月16日 | 農と暮らしの日記
胡瓜、こちらは2番手の畑の。
採れ初めの胡瓜はやはりきれい。1番手のほうもまだ採れているけれど、やはり勢いがなくなってきている。

収穫かごは、最近買ったもの。
就農時に3個買い、それで8年間やってきたが、果菜の多い夏場は次の野菜を採るのに、そのたび軽トラの荷台でキャリーに移すようにしていた。ところがそうすると表面積が増え、帰宅するまでの日よけも面倒だし、そもそも移す手間がかかって暑い畑での滞在時間が長くなるので、思い切って2個を新規購入したというわけ。
1個615円、22リットル入り。



水曜、晴れ時々曇り、昼過ぎに雨。

朝:先にフジグラン出荷、戻って追加収穫。
午前も午後も机仕事。昨晩から奥歯のあたりが痛いので半休状態で。

夕方:予約の時刻に歯医者さん。
来週、親知らずを抜くことになり、薬をもらって帰宅。

何年も薬を飲んでいないからか、飲めばてきめん、痛みは和らいだ。
ので、晩ごはんはぼちぼち。珍しく豚肉の生姜焼き。ポテト、胡瓜ピクルス。



九州南部が梅雨明け。
今年は梅雨明けがはっきりしないタイプの梅雨明けだそうで、四国も近日中に梅雨が明けたとしても、しばらくは夏空と梅雨空が行ったり来たりしそうとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の畑、きれいなほうの。

2014年07月15日 | 農と暮らしの日記
さつま芋、その後半のほうの畑。
砂漠のオアシスのように、うちの畑の中で奇跡的に美しい。いまだけかもしれないが。

草とりは初期にしっかりやれば後で手間がかからないという教科書みたいな情景。
右にちょっと映っているのは発芽待ちの大豆。こちらもお隣さんに倣わなければ。



火曜、朝方1時間ほど雨、のち曇り時々晴れ。

朝:5時過ぎから荷造り。
6時過ぎから朝ごはん。昨晩の残り、トマトペンネに胡瓜&竹輪で。
6時半過ぎにフジグラン出荷。

午前:7時半過ぎから収穫、9時過ぎに戻って荷造り。
11時半頃にフジグラン2度目の出荷。

正午に戻って、昼ごはんは白がゆと塩昆布で。

午後:13時頃から伝票書き。
昼休みがてら机仕事を少しして、14時半から新居浜方面に配達。
帰路にフジグラン3度目の出荷、16時頃に帰宅。

16時半頃から、赤毛瓜の草とり。近いうちに支柱を立てなければ。
メイクインの収穫1時間、あともう少し。明朝出荷の一部収穫、20時前に帰宅。

晩ごはんは、忘れました……。

<本日のフジグラン西条>
胡瓜、オクラ、万願寺とうがらし、伏見甘長とがらし、茄子、白長茄子、大葉、つるむらさき、空心菜。

<本日の野菜セット>例
人参、じゃが芋、玉葱、ズッキーニ、胡瓜、茄子、莢いんげん、万願寺か伏見甘長、空心菜、つるむらさき。
セットによってはほかに、オクラ、ゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする