不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

また雨、当地は“山陰”。

2012年10月31日 | 農と暮らしの日記
白菜がどんどん巻いてきている。
しかし。ご覧の通り虫害がかなり目立つ。この畑のはダメかもしれない。昨年と同じくダイコンサルハムシ。取っても取っても出てくる。しかも寒さに強く越冬するようだ。これの次の作も生育中でそちらはまだ少しましだけれど、この先どうなっていくか。大根も同じくかなりやられていて、今年も昨年同様、大根、蕪、白菜、小松菜がかなり出遅れ、全体的にかなり品薄になりそう。
冬の野菜セットには大きな打撃になる。



水曜、昨夕に続いて未明にまた大雨。これも予報にはなく、畑はしっかり湿ってしまった。
やはり当地は「山陰」だ。渚は週末の文化祭の“先取り繰り替え”で休み、午前中のみ部活動。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:セット出荷がないので、とりあえず机しごと。明日から11月なので月例の「菜園だより」作りなど。
午後:引き続き机しごと。畑に出て芋の収穫など。
夕方:15時過ぎ、渚と軽トラで市街に出て、加茂川の河原でちょっとひと仕事のあと(なんだそりゃ)レンタルショップへ。CDを何枚か借りて帰る。



いよいよ朝晩かなり冷え込んできた。
平年より気温が低いようだ。みなさまも風邪などにお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし、冷たい雨も。

2012年10月30日 | 農と暮らしの日記
トマトソースのスパゲティ、ではなく、うどん。
何度かご案内している「藤田家族の地粉うどん」、その「平打ち麺」で。たぶんパスタ風に食べるなら「細打ち麺」よりこっちが合う。とくにこういうソース系の場合。あとはこれからの季節にぴったりの「鍋」の〆や、根菜たっぷりの煮込みうどんなどに。



火曜、朝は晴れ、のち次第に曇って来て、夕方は予報になかった大雨。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:フジグラン西条に出荷して戻り、畑に出て収穫、セットの荷作り。
午後:薫が新居浜に配達、僕は残りのセットの仕上げ。
夕方:宅配便が集荷に間に合わず、センターに持ち込み。

それにしても、今日の雨は冷たかった。
14時頃に「木枯らし」という感じの風が吹いてきて、15時頃からほぼ1時間しっかり降った。山陰や北陸は雨の予報が出ていたようで、やはり当地は「四国山地の山陰(北側)」だからこんな天気もよくある。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、茄子、ピーマン、青大豆の枝豆、小蕪、水菜、サンチュまたはリーフレタス。
セットによっては他に、オクラ、いんげん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑と海の、物々交換。

2012年10月29日 | 農と暮らしの日記
鯛めし。

鯛一尾がまるごと入る大きな釜でごはんを炊いた。
というのは本当のような嘘のような、いつもの普通のカムカム鍋で3合半かな。それをいつもどおりさらに圧力鍋に入れて。鯛は“野菜と物々交換”契約を結んでいるご近所漁師のT君の釣果で、同じく青年農業者のO君との佐田岬でたくさん釣れた小鯵のおまけにもらった。

鯛めしは今夜ではなく先日の晩ごはん。
今日は畑のも野菜のも写真がなかったので。さらに小鯵はその前日に南蛮漬けで美味しく頂いた、ごちそうさま!
ちなみに、代わりにうちから持って帰ってもらったのは枝豆。



月曜、晴れ時々曇り。
午前:6時からごはん、収穫、セット荷造り。
午後:セットは薫が市内配達。僕は残りのセットの荷作り・発送。
夕方:ご近所配達のその足で畑に行き(というか畑の近所でお客さん2軒あり)、明日出荷分の一部収穫。
日が暮れてから、ガソリン入れて軽油と灯油も買って日本酒も買って帰宅。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、葉つきまびき人参、ピーマン、青大豆の枝豆(さやどり)、水菜、サンチュまたはリーフレタス(赤・緑)。
セットによって他に、小蕪、小松菜、茄子、赤毛瓜、から。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨予報、畑で忙しく。

2012年10月27日 | 農と暮らしの日記
パンダ豆を、初めて少し収穫してきた。
この3月に日本有機農業研究会の全国大会で広島県神石高原町に行ったとき、お土産にと直売所で買ってきたものを播いてみたら、やっぱりパンダ豆になった。
当たり前だけど。



土曜、晴れのち曇り。予報では、ところにより夜は雨。
明日が雨の予報だから、畑でフル回転。

午前:市街出荷のあと、畑で胡瓜などの片付け、耕耘。
午後:早春どりの大根や、小松菜、蕪、ほうれん草などを少しずつ播く。
夕方:あちこちの畑で三角ホーを使ってサクサクと中耕・除草・土寄せ。

夜:19時から自転車5分のY店で、JA青壮年部会飯岡支部の会。
毎年恒例、秋の役員意見交換会に向けての支部単位の意見交換会で、重なる会員も多い飯盛会の秋のさつま芋収穫・石焼き芋の打ち合わせも兼ねて。その他の話ももりだくさんで。
もつ鍋、揚げもの各種などなど、冷たい生ビールとともにたくさんおいしく頂きました。



ピアニストの佐藤博が亡くなった。
高校生の頃、南佳孝のアルバムに参加しているのを聴いたのが出会いで、本人のLPを以前にも書いた市内のレンタルショップで見つけて借りて何十回と聴いたのが『awakening』

来週の山下達郎「サンデーソングブック」は追悼特集だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋、どんどん掘る。

2012年10月26日 | 農と暮らしの日記
さつま芋を掘り始めていて、まずまずの大きさ。
11月中にのべ100m以上を手で掘らないといけない。この紅東(べにあずま)は冬越しに弱いから、どんどん掘ってどんどんセットに入れる予定。これが終われば金時、さらに主に生協出荷用の紫芋(今年は2品種)に移っていく。
遠い。



金曜、晴れ時々曇り。
午前:収穫、出荷。
午後:出荷の続き。
夕方:空豆の最後の1列を播き、さつま芋を収穫して帰宅。

日没がどんどん早くなり、17時半を過ぎると暗くて仕事にならない。
出荷作業を急がないと畑の仕事が片付いていかない、そんな季節になった。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、まびき人参、茄子、ピーマン、水菜、サンチュまたはリーフレタス、枝豆。
セットによって他に、オクラ、はくさい菜、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋じゃが、です。

2012年10月25日 | 農と暮らしの日記
秋じゃがは順調に生育中。
この秋の畑でいちばんきれいなのではないだろうか。草もなく、虫もいない。ずっとここにいたくなる。けど、ここに僕の仕事はない。順調に生育中なのだ。



木曜、曇り時々晴れ。
後日記入ですが、作業記録を忘れていて、かなり普通の出荷日だったようだ。
なので、これにて終了、ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居浜、自然農園を育てる会。

2012年10月24日 | 農と暮らしの日記
新居浜市ウイメンズプラザ、多目的ホール。
こんなところで何をしているかというと、写真ではちょうど隠れているけれど、前でしゃべっている。

平成24年度自然農園ふれあい研修会。
主催は新居浜市自然農園を育てる会。市内53か所に約50平方メートルの区画があって約650人が利用しているという。いわゆる市民農園なのだけれど、全区画で農薬・化学肥料の使用が禁止されていること、管理運営をこの「育てる会」が主体的に行っているということが大きな特徴だ。
その会の年に一度の研修会の講師にというお話があり、僭越ながらお引き受けした次第。

こういう「講師」は絶対的に力不足の身なのだけれど、できるだけ受けるようにしている。
おそらく昨年も四国中央市でお引き受けした県の有機農業推進事業と同じか類似の枠組みで、今回も最初は県の農水関係の部局でいつもお世話になっている方から最初のお話があり、続いて新居浜市の農林水産課の担当の方も家に来てくださってあれこれご相談、そして本日の会となったわけだ。

それにしても、かなりやりづらかった。
というのも、今回話を聞いてくださるのは無農薬・無化学肥料での野菜作りを長年実践されている方ばかりだから、どう考えても僕より上手に野菜を作っている。何年か前にその収穫された野菜をいくつか拝見する機会があったし、配達の時などにこの菜園の四季折々の様子はよく見かけている。畑は美しく野菜は力強い。正直言って立場が逆で、僕が現地視察させてもらっていろいろ教えてもらいたい“ベテラン”のみなさんなのである。昨年の四国中央市はJAの直売所に出荷されている農家の方々だったから、それはそれでプロなのだけれど、「有機でも出荷できるような野菜ができる」ということを伝えることができれば意義があったと思う。それが、今回は「そんなことはわかっている、自分たちもできている」わけだから、何を話せばよいのかが難しい。

がしかし、しょうがないので講演。
簡単な自己紹介から、スライドショーで畑や野菜の写真を見て頂きながら、販売面や栽培技術について1時間弱お話し、残り40分ほどは事前に頂いていた質問やその場での質問にお答えしたり、情報交換したり。虫害の対策についてのやりとりが多かったのだけれど、実際のところ僕のほうは対策といえるような対策はしていなくて、適期作を心掛けたうえで、虫食いがひどければその畑のは諦めて別のところで採れるのを採るという感じだから、答えになっていない。市民農園ではそうしたリスク分散の余裕は面積的にないし、周囲も無農薬で同じものを作っているわけだから大発生させては迷惑だし。

プロとアマとは、みたいなことを考えさせられた。
もちろん僕はこれが職業であるという意味では“プロ”だけれど、ということが技術的にアマチュアより優れていることを意味しているわけではない。本来はそうありたいけれど、目指すのはそこではなく、これで食べていけるということにあるので。

ともかく、今回もたいへん勉強になった。
育てる会の会長さんはじめ役員のみなさん、会員のみなさん、県・市の方々、ありがとうございました。



水曜、晴れ。
昨日の雨で畑が湿っているから、畑から少し離れられる余裕がある。

午前:スーパーフジグラン西条、戻ってから上記の新居浜。
午後:会が終わって、ついでに新居浜のイオンモールに久々に行ってで買い物(家の蛍光灯が切れたので、32型のリングの)など。
西条に戻って眼鏡のレンズ交換。傷が目立ってきたので。帰宅して15時過ぎ、遅い昼ごはん。
夕方:春キャベツなどの育苗の種播き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨、冷たい風。

2012年10月23日 | 農と暮らしの日記
またまた、箱詰め後の野菜セットの写真。
袋入りのは、蕪まびき菜、まびき人参、サンチュ、ピーマン、枝豆、オクラ。新聞紙に包んであるのが、茄子、赤毛瓜、さつま芋など。



火曜、予報通り深夜から雨、風。昼頃から曇り時々晴れ。
朝:6時からごはん。
午前:昨日のうちに収穫してきた野菜を先に調製、荷作り。10時頃に畑に出て追加の収穫。

午後:薫が新居浜方面に配達。僕は残りの伝票書きなどしてから机仕事。
ちょっと時間があれば済んでしまうことが溜まっていたので、PCに向かって次々やっつけることができた。
いい雨だ。

<本日の野菜セット>例
里芋またはさつま芋、茄子、ピーマン、オクラまたはいんげん、ゴーヤーまたは胡瓜、茶豆の枝豆、水菜、人参まびき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のレタス、まずサンチュから。

2012年10月22日 | 農と暮らしの日記
この秋一番手のレタス類がかなり育ってきた。
手前のサンチュは下葉から掻き取って出荷できるから、他のレタスに先駆けて今週からセット入り。まわりのアブラナ科はまだまだ虫よけの寒冷紗を掛けたままだ。

左手で黄色っぽくなってきたのは大豆。
先々週あたりまで枝豆として出荷していた白大豆で、畑に残ったものはこのまま11月いっぱい、茶色になるまで完熟させて乾燥大豆にする。枝豆はいま、茶豆系のを枝豆として出していて、それもそろそろ黄色くなってきているから、今季の枝豆もぼちぼち終わり。



月曜、晴れ。
朝:6時からごはん、7時前後からいつも通りの収穫。
午前:野菜セットを中心に荷作り。配達は薫。
午後:残りのセットの仕上げ。16時頃から畑に出て、空豆をまた1列播く。

夕方:17時頃から明日出荷分の収穫を半分ほど。
予報では今夜から明日午前中にかけて雨になり、風も強くなる可能性があるらしいので。

<本日の野菜セット>例
さつま芋、ゴーヤーまたは赤気瓜、茄子、ピーマン、オクラ、茶豆の枝豆、水菜、まびき人参、サンチュ。
セットによっては蕪まびき菜、葉葱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ畑に、空豆を播く。

2012年10月21日 | 農と暮らしの日記
今年も、まだ収穫中のオクラの条間に春どりの空豆を播いた。
いったん草を刈り、レーキで軽く耕して種を播き、草を被せて完成。鳥よけ、霜よけ、風よけ、さらに生育途中までの仮の支柱になる。そして、この「一部並行作」は畑の有効利用になるのも大きい。
今日はとりあえず2列、近日中にあと2列播く予定。



日曜、晴れ。
真は午後からバレーの練習、渚は試験前で部活休み。
朝は真と薫がPTAのリサイクル活動で新聞、段ボールの回収。

午前:昨日の続きで極早生玉葱の植え付け1列。
明日出荷用の枝豆、ピーマンなどを収穫して帰宅、昼ごはん。

午後:上記の空豆の種播き。オクラの草刈りをしながらだから、時間がかかるけれど、暑くも寒くもなく、携帯ラジオであれこれ聴きながらの作業は秋の日曜らしい安らかな時間だ。17時半あがり。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱植え付け、夜は宴会。

2012年10月20日 | 農と暮らしの日記
極早生の玉葱を植えた。
茄子のうち、早めに片付けた畝の草を取って不耕起で。明日、あと1列植える予定。



土曜、晴れ。
朝:収穫、荷作り、市街に出て出荷、種の買い物、その他あれこれ用事。
午前:新居浜の土日のみ産直市「こんかい屋」にも出荷、畑で上記の玉葱植え付け。
午後:玉葱植え付けの続き、その他の畑仕事。

夜:18時過ぎに薫と渚がご近所Kさんちへ、僕も19時前に合流。
さらに真もバレーボールの終わった19時半過ぎから合流。秋祭りの際にKさんちが青年団のお接待をされたのを薫と渚が手伝いに行き、その慰労会を兼ねてのお呼ばれ。幼稚園つながり他あれこれつながりのOさん家、Uさん家もご一緒に。料理は持ち寄りで、薫は餃子を用意していって現地で焼き、僕も出発前に急いで魚介と秋の畑のマリネを作って行った。
飲んで食べてしゃべって、22時過ぎに解散。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参、まだもう少し先。

2012年10月19日 | 農と暮らしの日記
遅れていた人参の畑もようやく少しボリューム感が出てきた。
そういえば最近、「ボリューミィなランチ」というような表現を耳にするけど、これ正しい英語?

それはどうでもよくて、人参である。
「人参まびき菜」の段階は終わり、だけれどまだ「まびき人参」というには人参の部分が細すぎる。来週あたり、太めのものから順に抜いていければ野菜セットを構成するのにも助かる。



金曜、曇りのち晴れ。
午前:いつも通りの収穫、出荷。
午後:セット荷造りの続き。15時頃から、田んぼの稲木から落ちている稲の束を掛け直し。
夕方:茄子を片付けたあとの畝の草取り。

<本日の野菜セット>例
長茄子と白長茄子、ピーマン、オクラ、枝豆(主に茶豆の莢どり)、サラダ水菜。
セットによって他に、蕪まびき菜、サンチュ、ゴーヤー、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り明け、また日常。

2012年10月18日 | 農と暮らしの日記
生育中のレタス類の苗、奥のほうは春どりのキャベツの苗。
植えたと思ったら、また次の苗が仕上がってくるから、畑の準備も急がなければ。



ようやく、当日の記入。
10日ほど「後日記入」が続いて(というか、さっきまでの1時間ほどで一気に記入しました)、だけれど16、17日の分は写真が別のところにあるので後回し、とりあえず今日の分を先に記入。

木曜、秋祭り明け。曇り時々雨。
セットは宅配便のみ。

午前:収穫、荷作り。
午後:13時から、飯盛会の焼き芋用のドラム缶を新調するため、Oさんと一緒に使用済みドラム缶を頂きに行く。
14時に戻って荷作り続き。
夕方:明朝出荷用の枝豆の調製。

<本日の野菜セット>例
里芋、ゴーヤー、長茄子と白長茄子、ピーマン、オクラ、枝豆、蕪まびき菜、サラダ水菜、サンチュ(初)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りの太鼓台、いよいよ。

2012年10月15日 | 農と暮らしの日記
今日出荷した野菜セットのひとつ。
すでに箱詰めしてあり、袋入りで中身が見えているのは、枝豆、里芋、ピーマン、オクラ、蕪まびき菜。新聞紙に包んであるのは、茄子、胡瓜、ゴーヤー、さつま芋など。
ようやく、秋らしさが少しずつ。



(今日も後日記入のため、簡易な記録のみ)

月曜、晴れ。
午前:いつも通りの収穫、出荷作業。
午後:出荷作業の続き。
夕方:稲刈りの終わった田んぼの耕耘、稲木を立てているところを除いて。

夜:真と自転車でパワーコメリへ。いわゆる“夜太鼓”。当地の秋祭り、飯積(いいづみ)神社の祭りは今日から回りが始まり、この夜太鼓から僕も参加。

例年、畑仕事の地下足袋をこの秋祭りで新調する。
今日の夜太鼓は運動靴で済ませ、その帰りにパワーコメリで購入。



西条祭りは伊曾乃神社が今日宮出しで明日が統一運行。
僕の実家である加茂町もこの祭り。昨年は宮出しに真が友だち家族に連れていってもらい、僕もひとりで見に行ったけど、今年は出荷日なので断念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝つき、さやどり、お好みは?

2012年10月14日 | 農と暮らしの日記
またまた枝豆の写真。
これはスーパー「フジグラン西条」に出荷している枝豆のうち、「さやどり」のもの。これまでは「枝つき」で出荷していたのだけれど、スペースが限られているのと、さやつきのほうが買いやすいというお客さんもいるだろうということで。

枝つきは200g、さやどりは140gで、どちらも198円。
10月下旬までほぼ毎日並べています(予定。どちらか一方の場合もあり)ので、ぜひお買い求めください。



(今日も後日記入のため、簡易な記録のみです)

日曜、曇り時々雨。
朝:収穫、出荷。
午前:畑で生育中の白菜の虫とり。ダイコンサルハムシが多い。
午後:ほうれん草、小松菜の播種、水菜、高菜類の定植、じゃが芋の中耕、草刈りなど、畑作業をフル回転。



西条祭りは、今日の石岡神社からいよいよ本格的に始まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする