38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

人参除草、秋祭り打ち合わせ。

2014年08月31日 | 農と暮らしの日記
雨のあいま、ちょうど日曜なので人参の草取り。
孫の手も借りたいほどだけれど孫はいないので、真(まこと、中1)の手を借りた。実働2時間で報酬はA4のケント紙5枚。
この秋冬の人参のこれが第一作。



日曜、曇り時々晴れ。これで8月の雨なしは6日間。
朝ごはんは、茄子と玉葱の味噌汁、じゃが芋パンケーキ。

午前:荷造りして9時前にフジグラン出荷、買い物。
人参の草取りをまずは1人で3時間。

昼ごはんは冷やし中華。
午後:真と畑で合流して人参の草取り。真は2時間、僕は4時間で、とりあえず1列4条、約20mが終了。
収穫して帰宅。

19時から、集会所で秋祭りの打ち合わせ。
ここは太鼓台がないので、ふだんの年は何もないのだけれど、今年は5年に1度まわってくる「神さん担(か)き」なので。僕はふだん、収納当初に住んでいた地域の飯岡本郷の太鼓台に毎年お世話になっているのだけれど、引っ越してきて4年、今年は初めてこちらに参加。

21時頃に帰宅、晩ごはん。
昨日のぼらのあらのソテー、三尺ささげの胡麻和えなど。

<本日のフジグラン>
ゴーヤー、小さいメイクイン、小さい男爵、つるむらさき、モロヘイヤ、空心菜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は串揚げ、夜は地魚刺身。

2014年08月30日 | 農と暮らしの日記
まな板の上の○○。
答えはこの日記の末尾で。ま、たいていわかると思いますが。

真が釣って来たわけではなく、スーパーの魚屋さんで購入。
税込216円だったので。西条港産。内臓はそのままだけど、血抜きはしてくれていた。

鱗を取り、頭を外し、内臓も取った。
そのあとは部活から帰って来た真に任せる。三枚に下ろして腹身をすき、骨を抜いて皮を引く。そうしてさくどりしたものをきょうは薄造りに。
よしよし、ここまでできるようになれば、これからは真が刺身当番。



土曜、曇り時々晴れ。8日ぶりに雨なし。8月の雨なしはきょうを含めて5日。
朝ごはんはトースト。ポテトサラダで。

午前:7時過ぎから収穫、8時過ぎから荷造り、9時過ぎにフジグラン出荷。
10時頃に帰宅して、苗の管理やら机仕事やら。

12時過ぎに家を出て、途中でSさんを拾って壬生川方面へ。
12時半過ぎから、ゆうき生協の地区会運営会。毎月定例の会で、いつもは夜の集まりだけれど、今回は特別にランチタイム。
「旬菜串ダイニングつづみ」さんにて串揚げにあれこれついたランチメニューで。

おとな7人、子ども2人。
秋から冬にかけての行事企画の検討、ランチタイム90分の2順目で、14時過ぎに解散。

15時頃にいったん帰宅。
畑に出て、四国中央から来訪のNさん畑の見学、あれこれ情報交換。収穫して帰宅。


夕方、冒頭のように、真が包丁仕事。
並行して僕も晩ごはんの支度あれこれ。

晩ごはんは、○○刺身、茄子とちりめんじゃこの炊いたの、モロヘイヤと玉葱のスープ、小玉葱と小じゃが芋のまるごとソテー。

<本日のフジグラン>
ゴーヤー、三尺ささげ、小さいメイクイン、小さい男爵。
つるむらさき、モロヘイヤ、空心菜。

(冒頭の答えは、ぼら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ降ると、週間予報。

2014年08月29日 | 農と暮らしの日記
きのうも書いたように、大豆の花が咲き始めている。
7月中旬に播種、ひと月半で花が咲き、そしておそらくあとひと月しないうちに「枝豆」として収穫できるところまで育つ。この季節の植物の、なんと生育の早いこと。



金曜、起きたらもう雨。午前中を中心に本降り、午後も静かに雨、のち曇り。
ざっと数えて、8月はここまで雨なしは4日のみ。あとの25日は多かれ少なかれ降っている。

朝ごはんは、玉葱とじゃが芋の味噌汁、納豆、ピーマンじゃこ炒め。

午前:荷造りして、10時過ぎにフジグラン出荷、そのまま市内配達、図書館。
昼ごはんは、三尺ささげ・玉葱・豚肉を炒めてのっけごはん。

午後:12時半頃から追加の収穫、13時半頃に帰宅。
荷造りして16時までに来訪と宅配便の野菜セット完了。机仕事少し。
17時頃から、貯蔵中のじゃが芋の整理、小さいじゃが芋をフジグランに出す荷造り。

20時頃から晩ごはん。
ゴーヤーちゃんぷる、じゃが芋ソテー、茄子ピーマン鍋しぎ、胡瓜のQちゃん風。



天気予報の傘マークが日ごとに先へ連なって伸びていく。
この週末はようやく晴れるはずだったのが、まだまだ降るのだと。ニュースでもようやく日照不足のことなど言い始めている。

この長雨や台風による農業被害は全国で80億円にのぼるとか。
うちの被害額はまだ誰も聞きに来てないんだけど。新聞やテレビはよく、「○○であることが○○の調査でわかりました」みたいなことを言うけれど、「わかった」んじゃなく、その調査はそういう結果を示しているというだけのこと。

<本日のフジグラン西条>
三尺ささげ、空心菜、ゴーヤー、小さいメイクイン。
※三尺ささげ(ふろ豆)は、いんげんと同様に、胡麻和え、梅煮、天ぷら、炒め物などにどうぞ。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、ピーマン、万願寺唐辛子、オクラ、三尺ささげ。
葉ものは、空心菜、モロヘイヤ、つるむらさきから2~3種。
セットによってほかに、さつま芋の試し掘り、茄子、胡瓜、ゴーヤー、から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界柔道、宇高が初V。

2014年08月28日 | 農と暮らしの日記
きょうの昼ごはんは真とふたり。
フライパン1枚で、小鯵と玉葱とオクラをソテー。オリーブオイルと塩・胡椒、醤油を少々。これと白いごはん、玉葱のスープ。

小鯵は安かったときにたくさん冷凍しておいた、その最後の2尾。
玉葱とオクラは出荷不適のもの。玉葱は夏を越すと次々に傷んでくるので、この時期はどんどん出荷してしまいたい一方で、秋の端境に残しておきたい気持ちもあって、毎日、在庫のコンテナとにらみ合っている。
「野菜セット」スタイルならではの悩みだろう。



木曜、昨夜から未明に大雨。午前中ずっと降り、午後は曇り時々小雨。
朝ごはんは、弁当おかず残りの玉子焼き、ソーセージと、オクラ、ピーマンじゃがカレー炒め。

午前:荷造り、8時過ぎにフジグラン出荷。帰宅して荷造り。昼前に追加の収穫。
昼ごはんは上記のとおり。

午後:13時頃から16時頃まで荷造り。
途中、毎週この木曜の午後には「ゆうき生協」の配送来訪。担当のNKさんと毎週立ち話。きょうはNHKラジオの子ども科学電話相談で盛り上がった。NKさんも篠原菊紀さんがお気に入りのようす。

17時頃から、育苗の種播き。
白菜、ほうれん草、キャベツ、水菜、高菜など。

20時頃から晩ごはん。
豚茄子玉葱炒め、じゃが芋ソテー、自然薯とろろ汁、冷や奴。



柔道世界の女子57キロ級で、宇高菜絵がついに優勝
西条市出身。

<本日のフジグラン西条>
三尺ささげ、つるむらさき、小さいメイクイン。
※三尺ささげ(ふろ豆)は、いんげんと同様に、胡麻和え、梅煮、天ぷら、炒め物などにどうぞ。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、ピーマン、オクラ、三尺ささげ。
葉ものは、空心菜、モロヘイヤ、大葉から2~3種。
セットによってはほかに、さつま芋の試し掘り、茄子、胡瓜、ゴーヤー、つるむらさき、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜は本葉、大豆には花。

2014年08月27日 | 農と暮らしの日記
白菜の一番手は、こんな状態。
これがあの重く締まった白菜になるのだから、野菜というのは不思議なものだ。この苗は8月中旬に播いたもので、9月中旬に定植、11月から12月にかけて収穫する予定のもの。
ただし、虫害がひどくなければ。

この数年悩まされ続けているダイコンサルハムシが、昨年は少しだけ落ち着いてきた。
その流れでこの秋冬はさらにその食害が減り、ひとつでも多くの白菜に仕上がってほしいものだ。
まずはその前に、苗のあいだにほかの虫に食われないようにしないと。



水曜、曇り時々晴れ、夕方から夜に時々小雨。

朝:5時半頃から荷造り。
朝ごはんは、スコーンを昨晩残りのグラタンで。デザートに梨。
荷造りして8時過ぎにフジグラン出荷。

午前:9時頃から、大豆の倒伏を防ぐマイカ線張り。
きょうはまず白大豆。播種から1か月半、赤い花が咲き始めている。畝の両端に木杭を打ち、地上30cmくらいの高さで大豆を左右から挟むようにマイカ線を張る。管理機を使う最後の土寄せは雨続きで結局できなかったから、このマイカ線だけが頼り。
茶豆と黒豆はまた後日に。

昼ごはんは、じゃが芋のパンケーキ、胡瓜のQちゃん風、紫蘇キムチ、三尺ささげ梅煮。

午後:市内で告別式。少しだけお手伝いして14時半に帰宅。
15時頃から軒下で育苗の種播きあれこれ。18時頃から畑に出て収穫。19時半帰宅。

晩ごはんは、三尺ささげ梅煮、冷やし素麺など。

<本日のフジグラン西条>
ピーマン、三尺ささげ、ゴーヤー、つるむらさき、空心菜、大葉、小さいメイクイン。
※三尺ささげ(ふろ豆)は、いんげんと同様に、胡麻和え、梅煮、天ぷら、炒め物などにどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三尺ささげ、次々に。

2014年08月26日 | 農と暮らしの日記
三尺ささげ。
種の商品名は「けごんの滝」だったか。十六ささげと呼ばれるものと同じかもしれない。「三尺」という名だけれど、うちのはせいぜい50cmくらい。

ひと月ほど前、採れ初めの頃は株もとに莢が絡み合っていた。
それが次第にすっきりしてきて、ようやく花が蔓の上のほうにつき、莢が真っすぐ伸びるようになってきた。採りどきが難しいけれど、ネットなどの画像をいろいろ見ると、だいたい僕の採り方でいいようで、莢が濃緑から少し黄味を帯び始めた頃、だけれど莢がふにゃっとせず、まだ瑞々しく締まっているうちに、という感じ。
直径3~4mmくらいか。



そうだ、忘れないうちに。
穂じそ(紫蘇の実)が来週あたりから採れそうです。すでにご予約もいただいていますが、お店などで何十本単位で使われる方は早めに連絡くださればご用意します。
単価などはお気軽に問い合わせください。



火曜、未明に大雨。のち晴れ時々曇り。やや強風。
朝ごはんは、弁当おかず残りで、焼きそば、竹輪チーズ。

午前:荷造りして10時頃にフジグラン出荷、ついでに買い物、種や出荷用の袋など。
帰宅して、引き続き荷造り。

昼ごはんは、真とふたりで炒飯。
いりこ、ゴーヤー、伏見甘長、玉葱でにんにく醤油味。それと、オクラと玉葱のいりこ出汁スープ。

午後:伝票を書いて、14時頃から新居浜方面に配達。
16時頃から、あちこちトラクタ耕耘。雨続きで、秋冬作に準備した畑にすぐ草が出てしまう。
収穫して19時過ぎに帰宅。

晩ごはんは、じゃが芋・玉葱・ゆで玉子のグラタン、胡瓜のQちゃんふう、焼き茄子。



<本日のフジグラン西条>
ピーマン、三尺ささげ、オクラ、ゴーヤー、つるむらさき、大葉、小玉葱、小さいメイクイン。
※三尺ささげ(ふろ豆)は、いんげんと同様に、胡麻和え、梅煮、天ぷら、炒め物などにどうぞ。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、茄子と白長茄子、ピーマン、万願寺か伏見甘長、胡瓜、オクラ、三尺ささげ。
葉ものは空心菜、モロヘイヤ、つるむらさき、大葉から2~3種。
セットによってはほかに、ゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるむらさき、8月も最終週。

2014年08月25日 | 農と暮らしの日記
つるむらさき。
夏の葉もの3兄弟の長男。次男はモロヘイヤ、三男は空心菜。って、どんな順番なのか。というか、そもそもなぜ男なのだろう。

フジグランでは売れ行きがいい。
弟たちよりも。毎日とれる量は3兄弟ともさほど多くないから、野菜セットにはモロヘイヤと空心菜を主に入れ、つるむらさきはフジグランにまわす。ただ、つるむらさきを楽しみにしてくださるセットのお客さんもいると思うので、入れ替えが必要かも。

今年はまずまずの調子。
昨年は虫害が多くてよわった。蛾の幼虫がせっせと食べてくれるので、ということは、うちの畑のまわりの蛾はつるむらさきでできているといことか。つるむらさきで育った蛾は子どもを産むと、その子もつるむらさきを好むようになるのだろうか。
どなたか、夏休み子ども科学電話相談で聞いてもらえませんか?



月曜、薄雲りのち曇り、夕方は雨。
朝ごはんは、モロヘイヤのスープ、胡瓜・万願寺・赤玉葱の胡麻油サラダ、いんげん梅煮。

午前:荷造りして10時前にフジグラン出荷、市内配達。帰宅して荷造り。

昼ごはんは、冷やし中華。
子どもたちは市販のごまだれ味(2人前で1パック)。僕は中華麺で醤油味を自作。胡瓜、薄焼き玉子、冷凍コーンで。

午後:荷造りして14時過ぎに市街へ。
フジグラン2度目の出荷、歯医者さん、図書館返却。

16時頃から畑に出て、人参の播種、胡瓜4度目の定植、収穫、19時半に帰宅。
晩ごはんは、天ぷら(茄子、オクラ、紅東試し掘り)、胡瓜のQちゃん、鰹の刺身。



8月も最後の1週間が始まった。
子どもたちの夏休みは土日までなので、宿題の追い込みはお父さんお母さんも総出で……というような話題がメディアにも出てきそう。だけど、ほんとにそんな家って多いのだろうか。
「懐かしい昭和」、あるいは「懐かしい昭和、みたいな神話」のような気もする。



<本日のフジグラン西条>
ピーマン、三尺ささげ、オクラ、つるむらさき、空心菜、モロヘイヤ、小玉葱、小さいメイクイン。
※空心菜は「お試し特価」で1袋が税込88円です。ぜひお買い求めください。
※三尺ささげ(ふろ豆)は、いんげんと同様に、胡麻和え、梅煮、天ぷら、炒め物などにどうぞ。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、茄子と白長茄子、ピーマン、万願寺か伏見甘長、胡瓜、オクラ、三尺ささげ。
葉ものは空心菜、モロヘイヤ、つるむらさき、大葉から2~3種。
セットによってはほかに、ゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕作業、ひとり旅。

2014年08月24日 | 農と暮らしの日記
オクラはいま、イボ果や曲がり果も多いながら、まずまずの調子。
雨続きで茄子やピーマン、胡瓜などが弱っているので、野菜セットの構成要素としてもオクラが元気でいてくれるのはありがたい。



日曜、晴れ時々曇り、昼前と昼過ぎ、夜と3度の激しい雨。
朝ごはんは、じゃが芋のソテー、昨晩の地蔵祭の残りのおでん。

午前:8時から地蔵祭の片付けだったが、僕は中学校の奉仕作業のほうに参加。
中庭の藤棚まわりなどの草刈り。10時解散後は父親らが残り、剪定屑の積み込みなど。11時過ぎに帰宅。

昼まで苗の管理や机仕事。
昼ごはんはひとりで、冷やごはん一掃のたまたま雑炊(玉葱と玉子)。

午後:荷造り、14時過ぎにフジグラン出荷、家事、机仕事。
17時過ぎから収穫、19時戻り。

晩ごはんは、コーンフリッター、胡瓜の酢の物、胡瓜・万願寺・赤玉葱の胡麻油サラダ、など。



真は部活動が休みで、電車でひとり旅。
JR予讃線の各停で観音寺まで行って、駅まわりを少し歩いて、また帰ってきたようだ。この辺りは大都市圏とは違って電車に乗る機会がほとんどなく、部活動の移動も保護者の配車当番だから、中学生になって切符の買い方も時刻表の読み方もわからない、というのは当たり前。

僕もそうだった。
部活の移動こそ当時は自転車やバスだったけれど(ヒッチハイクもした)、受験で東京に出たとき、山手線から総武線への乗り換えがよくわからず、代々木でいったん改札を出て、あらためて切符を買って乗り直したことをよく思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23-24有機農業見学会in茨城。

2014年08月23日 | 農に関する情報
常陸太田市と那珂市の個性的な圃場を見学。懇親会もあり。
詳しくは日本有機農業研究会のblogで。定員に空きあり、8/17まで〆切延長中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨予報はずれ、地蔵祭。

2014年08月23日 | 農と暮らしの日記
戻川のお地蔵さん。
きょうは毎夏恒例の地蔵祭、そして盆踊り。毎年書いているように、戻川自治会最大の行事といえる。

雨の予報も出ていて心配だったけれど、無事開催。
準備作業のちょうど中休み、昼過ぎににわか雨があっただけで、よかったよかった。



土曜、曇り時々晴れ。14時台、にわか雨。
朝:6時前に荷造り、7時過ぎフジグラン出荷、戻ってごはん。
スコーンにツナマヨ、ゆで玉子ディップ。

午前:8時から地蔵祭の準備。
僕はまず草刈り、水たまりの土入れと整地、やぐら、提灯、テント周辺のあれこれ。
11時過ぎにいったん解散、帰宅してあれこれ。

昼ごはんは、豚茄子炒め、オクラ、昨晩のトムヤムスープ残り。
午後:13時に家を出て、新聞屋さん、車屋さんと回ってから公民館へ。飯盛会で公民館と小学校の樹木の消毒。参加3名。
14時過ぎに終わって畑へ。すぐに雨が降り始めたので車屋さんに退避がてら用事の済んだ軽トラ受け取り、再び畑へ。
しばらく車内で雨やどりして、15時頃から3番手の胡瓜の支柱立てと網張り。17時頃に終了。

17時半過ぎから、また地蔵祭の準備。
おでんの鍋を運んだり、抽選の賞品を運んだり、あれやこれや運んだり。18時過ぎからは、三々五々集まってくるみなさんに受付で抽選番号つきのタオルを選んでもらったり。

19時開会以降はとくに用事なし。生ビールの試飲。
19時半にいったん帰宅して、おでんの販売手伝いに出ている薫を除いて3人で晩ごはん。
仕上がってきた地粉うどんの試食を兼ねて、冷やしうどん。茄子の鍋しぎ、オクラ。

台所を片付け、20時頃に会場に戻る。
とくに用事なし。引き続き生ビールを試飲しながらみなさんと交流。抽選会はほぼ空くじなしの参加賞も含めて家族全員はずれ! これは珍しい。
21時頃終了、ざっと片付け、終わって「これからが本番」の反省会だそうだけど、明日のこともあるので帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西条市で、全中バドミントン大会。

2014年08月22日 | 農に関する情報
8/19~22、西条市総合体育館で全国中学校バドミントン大会が開催されています。
詳しくは公式サイトで。ちょっと重いようですが。
飯岡小や西条東中など市内の小中学校でも体育館が練習場になっているところがあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨で、畑はまた田んぼ。

2014年08月22日 | 農と暮らしの日記
今朝の雷雨で、畑はまたまた「田んぼ」状態に。
収穫していたら水の流れる音がするから見てみたら、隣(上)の畑からこちらの畑へ、コンクリート畦畔からこんなふうに排水がされている箇所があった。
8年も使っている田んぼなのに、こんな仕組みになっていたとは。



金曜、未明から雷雨、午前中いっぱい本降り。午後は曇り時々晴れ。
朝:6時頃から荷造り、ごはんはトーストにツナマヨ、胡瓜マヨ、蜂蜜など。

午前:9時半過ぎにフジグラン出荷、市内配達。帰宅して10時半頃から雷雨のなか追加の収穫。
昼ごはんは、お弁当おかず残りで、竹輪とこんにゃく炊いたの、ソーセージ、オクラなど。

午後:引き続き荷造り、宅配便集荷受付〆切の16時まで頃に終了。
補習と運動会応援練習の渚のお迎え。18時頃から収穫、19時過ぎからごはんの支度。
晩ごはんは、親子丼、ゴーヤーちゃんぷる、アイナメのトムヤムスープ、って、無茶苦茶な組み合わせ。

<本日のフジグラン西条>
ピーマン、つるむらさき、空心菜、モロヘイヤ、小玉葱、小さいメイクイン。
※空心菜は「お試し特価」で1袋が税込88円です。ぜひお買い求めください。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、茄子と白長茄子、ピーマン、万願寺か伏見甘長、三尺ささげ。
葉ものは空心菜、モロヘイヤ、つるむらさきから2~3種。
セットによってはほかに、オクラ、胡瓜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島豪雨、計り知れぬ被害。。

2014年08月21日 | 農と暮らしの日記
紫蘇(大葉)が人の丈ほどに伸びてきた。
いまはほかの野菜がそこそこあるし、よく見ると虫食いも多いからほとんど採っていないけれど、選べば毎日10袋や20袋は軽くできそう。
「虫食いあり」でもかまわないという方には安価でお分けします。



木曜、ほぼ終日の晴天。8月に入ってから一番の夏空だろう。
朝:5時半頃から荷造り、6時過ぎからごはん。紫蘇キムチのにゅうめん、じゃこ天。
午前:7時頃から畑に出て収穫、荷造りを経て10時頃にフジグラン出荷。帰宅して野菜セットの荷造り。

昼ごはんは真とふたり。
冷やごはんをいりこと玉葱と一緒にさっと炊いて塩味のお粥にし、叩いたモロヘイヤや紫蘇キムチ、いんげん梅煮を薬味のようにして食べた。

午後:引き続き荷造り、16時までに仕上がり。
あれこれ用事して、17時過ぎから畑へ。3番手の胡瓜に支柱を立て、途中で時間切れとなって明朝出荷分の収穫。
19時半頃に帰宅。

晩ごはんは、砂肝と玉葱の炒めたの、巨大オクラの茹でたの、じゃが芋とチーズのパンケーキ、冷や奴に紫蘇。



昨朝発生した広島市北部の豪雨災害は激甚なものとなっているようだ。
とりわけ行方不明者の把握が混乱しているらしく、今日の午後になって50名を超える不明者がいると発表された。
自然相手に勝ち目はない。とにかく、過去の経験にとらわれず、確実に身の安全を守る行動をとることを心がけたい。そのためには、空振りの余裕を社会全体で持つことが必要だ。

<本日のフジグラン西条>
ピーマン、つるむらさき、空心菜、小玉葱。
※空心菜は「お試し特価」で1袋が税込88円です。ぜひお買い求めください。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、赤玉葱、茄子と白長茄子、ピーマン、万願寺、オクラ、胡瓜かゴーヤー、三尺ささげ。
葉ものは空心菜・モロヘイヤ・大葉から2~3種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA青壮年、今年は津島で苗。

2014年08月20日 | 農と暮らしの日記
トマトや胡瓜の苗といえば、ここ。
愛媛県宇和島市に本拠を置くベルグアース。うちでは自分で種から育苗しているので関係ないのだけれど、JAの青壮年部会の視察研修できょう訪問してきた。

写真のような苗がこのあと別室に移され、接ぎ木される。
1本1本手作業。この時期は毎日、約100人が約1,000本ずつ仕上げていくという。ということは1日10万本。
苗は顧客(野菜の生産者)の需要に応じて、品種やポットの形状など細かく種類が分かれている。



水曜、西条はたぶん曇り時々晴れ。視察先は一時雨。
朝:5時過ぎから荷造り、6時頃からごはん。いんげんの梅煮、納豆、ポテトサラダ。
6時半前にフジグラン出荷。

午前:7時頃にお迎えのバスに乗車。
市内各所を回って参加者を広い、いよ小松ICから松山自動車道~伊予灘SAで休憩、宇和島道路経由で宇和島市津島町へ。

10時頃からベルグアースで視察研修。
接ぎ木の作業室、育苗温室を見せていただいたあと、バスで移動して愛媛大学植物工場センターへ。
ここで、ベルグアースの実証研究の施設を見学し、さらに同センター本体の担当の方に案内がバトンタッチされて施設全体の見学。
13時前に終了。

13時過ぎから、津島の市街地にある「料理田むら」さんで昼食・懇親会。
14時半頃に店を出て、帰路に就く。往路と同じく伊予灘SAで休憩、いよ小松ICから国道11号線経由で。
17時過ぎに帰宅。

17時半頃から、庭先で今季初めての白菜を播く。72穴のセルトレイに3枚。

19時頃から晩ごはん。
冷たい素麺、茄子と万願寺の天ぷらなど。



夜のFMは昨夏より長時間になった「RADIO 1980」。
今夜のDJは八神純子と岩崎宏美。昨晩は甲斐よしひろで、なぜだかサウンドストリートの頃から甲斐よしひろのトークは聴いてしまう。甲斐バンドのファンというわけでもないのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑じゃないけど、赤毛瓜。

2014年08月19日 | 農と暮らしの日記
赤毛瓜(アカモウイー)はようやく葉が茂ってきた。
実がなるのはこれからだけど、例年より作付が遅れたから、果たして収穫までいきつけるのか。暑さに強いというのが「ウリ」なのに、この夏はもうさほど暑くならないのではないかと言われている。それはそれで楽だけど、この沖縄野菜の立場はどうなるのか。



火曜、大げさでなく半月以上ぶりの夏空。それでも、最高気温はきょうも30℃あるかどうか。
昼前後は少し雲が広がったけれど、夕方からはまた強い日差し。

朝:6時頃から荷造り。朝ごはんは、茄子のソテー、いんげんの梅煮。
7時頃から1時間ほど追加の収穫、戻って荷造り、9時過ぎにフジグラン出荷。

午前:9時半頃から引き続き荷造り。昼ごはんは炒飯。

午後:引き続き荷造り、伝票書き。
15時半頃から薫が新居浜方面の配達に出て、僕はまた少し育苗の種播きをしたあと、畑に出てあちこち草刈り、あちこちトラクタ耕耘。
あんなに降っても、さすがに夏場は2日おけばそこそこ乾いてトラクタが使える。ありがたいことだ。

収穫して19時半頃に帰宅。
雨が続いている間にすっかり日が短くなり、もう20時までは畑にいられない。

晩ごはんは、夏野菜のピザ、トマトソースのペンネ、茄子ソテー。

<本日のフジグラン西条>
ピーマン、つるむらさき、空心菜。
※空心菜は「お試し特価」で1袋が税込88円です。ぜひお買い求めください。

<本日の野菜セット>例
じゃが芋、玉葱、赤玉葱、茄子と白長茄子、ピーマン、万願寺、胡瓜、三尺ささげ。
葉ものは空心菜、モロヘイヤ。
セットによって、オクラ、ゴーヤー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする