38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

魚偏に豊かと書いて、西条産。

2015年08月31日 | 農と暮らしの日記
「魚」偏に「豊か」と書いて、鱧(はも)。
小津安二郎の「秋刀魚の味」で、ささやかな同級会に招かれた恩師の「ひょうたん」(東野栄次郎、初代の黄門さま)が、供された椀物を前に、宙に指で書いて見せるシーンで、たぶん僕もこの字を覚えた。

で、これは西条産の。
2尾(たぶん雄と雌)と小さいの1尾で目方は1キロもないから、鱧としてはおそらく小ぶり。真が魚の頭の骨格標本をつくる材料を欲しがっていたから、トロ箱で税込540円だったのを購入。
もちろん、頭以外は食卓へ(本来なら頭も出汁に使いたいところだけど)。

鱧をさばいたのは初めてだ。
骨切りが難しいと言われているけど、実感としてはそれよりもまず、開いて中骨をとる段階が、ぬめぬめしてやりづらく苦労した。
骨切りはまあ、プロには遠く及ばないけど、それなりに。



月曜、雨は3日目。昨夜遅くか未明からほぼ終日の雨、時々曇り。夜は大雨。
朝ごはんは、茄子・ピーマン・竹輪の炒めたの、玉葱と若布の味噌汁。

午前:荷造り、市内配達、買い物。
昼ごはんは、温かいオクラのとろとろ素麺。

午後:机仕事、台所仕事、夕方は畑に出て見回りと収穫。
19時半から消防の詰所、今日は自主点検。21時前に帰宅して、明日分の荷造り。
晩ごはんは、鱧のフライ、オクラとえのきのおひたし、胡瓜の酢の物。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角、丸莢のいずれかまたは両方)、つるむらさき、空心菜、大葉。
セットによってほかに、赤玉葱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗進み、定植は天気次第。

2015年08月30日 | 農と暮らしの日記
秋の育苗、一番手のブロッコリィが仕上がり間近。
日照不足でやや軟弱な感じなので、あと1週間ほど、定植までに日光をよく浴びさせて茎を太くしてやりたい。

が、しかし。
週間予報は木曜ごろまで傘マークが続くので、おひさまとの面会時間は少なそう。その週末はいったん回復しそうだけれど、週が明けるとまた雨の予報。晴れ間のうちに畑がうまく乾いてくれないと、苗が軟弱どころではなく、定植適期を逃してしまう。
あと、庭先の育苗スペースが足りなくなるのも心配。



日曜、昨日午後からの雨は夜も降ったりやんだり。
明けて今日は、午前中が雨時々曇り、午後になって曇り時々雨。

机仕事を少ししてから朝ごはん、トースト、グリーントマトのピクルス、チーズ。

午前:育苗の管理、机仕事あれこれ。
昼ごはんは、親子丼、胡瓜のピクルス。

午後:雨後の畑の見回り、大豆の支柱を追加、収穫。
夕方また机仕事。

夜、真は部活のサッカー、先輩の3年生たちを送る会に出かけ、薫も保護者で同伴。
留守番組の晩ごはんは、渚が冷やし中華(胡瓜、ハム、玉子)をつくり、僕が茄子・ピーマン・竹輪・玉葱を炒めて。



予報ではこの先1週間、30℃を超える日がなさそう。
この涼しさに慣れてしまうと、9月に入って暑さが戻ってきたときに困ったことになりそうだ。

明日は8月の最終日。
8月31日というと、小中学校の夏休みが終わる日というイメージがあるけれど、近年はニュースなどでもよく報道されて知られるようになったように、すでに北海道、東北や山陰などでは1週間ほど前に2学期の始業式が行われている。首都圏や京阪神、その他の地域でも市町村や学校によっては2学期が始まっているところも多いそうだ。

それはともかく、繰り返しになるけど明日も雨の予報。
夏休み最終日のみなさんは、心おきなく家に缶詰で宿題の仕上げができそう。
ただ、始業式も雨になるようだと、ちょっとブルーですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29(土)有機農業の見学会in神奈川。

2015年08月29日 | 農に関する情報
藤田家族の研修先でもある藤沢市の相原農場とその研修卒業生の農場を回ります。
有機農業や有機農産物に関心のある方はぜひ! 詳しくは、こちらをご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い降り始め、ついに秋の雨。

2015年08月29日 | 農と暮らしの日記
今季4度目の胡瓜を定植した。
種を播いたのはお盆前で、2週間ちょっとの若苗での移植。根の回りはあと一歩というところだけど、秋雨前線の停滞がいつまで続くのか読めないなかで、苗が老化する前に片付けてしまおうということで。

露地の胡瓜がいつまで採れるか、これはなかなか難しい。
霜が降りるまでは大丈夫と言われるが、11月になれば気温はかなり低いから、採れるといっても量が知れているだろう。10月いっぱいのつもりなら、ここで植えたのでは収穫期が1か月もない。

それでも、秋の端境のその時期に、野菜セットにひと品プラスできればとても助かる。
畑を1列使うだけで、約1カ月、全セットに100円か150円かの材料が得られるなら上等だ。
ま、秋の台風にやられなければ、の話ですが。



土曜、予報は曇りで夕方から雨。
実際には、朝から曇り、午前中に時々かすかな小雨。昼過ぎに本降り、のち曇り時々雨で時々本降り。

朝:雨がいつ降り出すかわからないので、5時半過ぎから人参の草むしり。
7時半頃に終わって帰宅。
朝ごはんは、玉葱と長茄子の味噌汁、昨晩の残りの鍋しぎ、弁当おかず残りの玉子焼きとソーセージ。

午前:8時過ぎ、真のサッカーの配車当番で中学校集合、新居浜へ。
市営サッカー場は初めて行った。なでしこが初優勝した前回のW杯で事前合宿した芝生2面の練習場。

いったん帰宅、9時半過ぎから再び畑へ。
冒頭の胡瓜の定植、今季2度目の大根の種播き、草むしりの終わった人参の条間を中耕。
あちこち耕耘し、12時過ぎ、再び新居浜市営サッカー場に向かう。
試合が終わって13時前に現地出発、13時半頃に学校到着、解散。

午後:真を家におろして、すぐに畑へ。
本降りになってきたけどまだ畑は湿りきってないので、トラクタであちこち耕耘。
午前中に播いた大根に寒冷紗べた掛け、植えた胡瓜にこちらはトンネルで寒冷紗を被覆。
オクラ、胡瓜など収穫して15時過ぎに帰宅。

遅い昼ごはんは、ゆうき生協のふりかけ「梅ひじき」で簡単に。
夕方は机仕事。

晩ごはんは、瀬戸内の小海老入りグラタン、南瓜(ゆうき生協)の炊いたの、オクラとえのき茸のおひたし。



雨は予想どおり、予報よりずいぶん早く振り始めた。
織り込み済みなので、なんとかほぼ予定通りの畑仕事は済んだ。いまのところ木曜まで傘マークが続き、金曜が曇り時々晴れ。
その次の雨がいつかはわからないが、その合間に畑が一度乾くかどうか、これから数日の降り方が大いに気になる。

とにかく、猛暑一転この涼しさと雨続きはまさに異常気象だ。
「お盆が過ぎて朝晩めっきり涼しく……」なんて呑気に言ってる場合では全然ない。ただ、電力消費は抑えられ、我々の子孫たちの生存環境悪化をわずかでも遅らせることができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参草むしり、雨迫る。

2015年08月28日 | 農と暮らしの日記
発芽が揃った今季2度目の人参、草むしり中。
最初の人参は発芽がやや悪く、それでも大急ぎで草むしりをしたのだけれど、その後の草の成長がすさまじく、そもそも人参そのものが少ないこともあって完全に草の畑になってしまった。

なので、まずはこの2度目の人参が頼みの綱。
なんとか雨が降り出す前に、草をとってしまわなければ。



金曜、曇り時々薄日、一時かすかな小雨ぱらっと。
朝ごはんは、白長茄子の味噌汁、ピーマンとオクラのソテー、弁当おかず残りのスパゲティ・ナポリタンと玉子焼き。

午前:机仕事少し、畑に出て上記の人参の草むしり。収穫して帰宅。
昼ごはんは、炒飯(空心菜、玉葱、小海老、竹輪)、朝の白長茄子の味噌汁にオクラをプラス。

午後:昨夜のうちに荷造り済みのセットを市内配達。
フジグラン出荷、ついでに市街で用事あれこれ。帰宅して宅配便セットの荷造り。

17時頃から畑に出て、4度目の人参と初の小松菜の播種。
とにかく長雨予報なので、多少早いかなというものも播く。日没まで人参草むしりの続き。
19時過ぎ撤収、帰宅して机仕事。

遅い晩ごはんは、茄子と豚肉の鍋しぎ、胡瓜の酢の物、冷奴、小海老の酒蒸し。



雨は明日の夕方からの予報。
こういうとき、昼頃から降ることはよくある。何度もそれで打ちのめされてきたので、最近はようやく、夕方と聞けば昼、もしかすると朝のうちからというふうに読み換え、無用な怒りを噴出させずに済むようにしている。

さて、明日はどれだけの仕事ができるか。
願わくば、朝起きたらもう降ってる、というのだけは勘弁してほしい。

<本日のフジグラン西条>
白長茄子。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角、丸莢のいずれかまたは両方)、つるむらさき、空心菜。
セットによってほかに、万願寺唐辛子、大葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで秋晴れ、雨予報が気がかり。

2015年08月27日 | 農と暮らしの日記
今夜の食卓には、夏野菜いろいろマリネ。
白長茄子も使っているので彩り豊かできれい。
(バジルが変色してしまっていますが……)



木曜、終日の快晴、空気が乾いていて初秋の雰囲気。
しかし、予報は週末からほぼ来週いっぱい傘マーク。その後はまだ不明。

朝ごはんは、昨晩の豚じゃが、茄子と玉葱の味噌汁、納豆。

午前:収穫、宅配便のセットの荷造り。
昼ごはんは、鯛あらと白長茄子のソテー、オクラのスープ。

午後:家周りの用事あれこれ、机仕事。
夕方は庭先で育苗の種播き、日没前に畑に出て収穫。

晩ごはんは、トマトソースとオリーブのスパゲティ、夏野菜いろいろマリネ。



とにかく爽やかだ。
ほんとうに“残暑”という感じ。

週末からの雨がとても気になる。
これが長引けば、あるいは雨量が多ければ、ほんとうに秋冬の作付にかなり影響する。降り始めるまでに何をやるか。
優先順位が難しいけど、とにかく一つずつ、一歩ずつ。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、伏見甘長唐辛子、オクラ(五角、丸莢のいずれかまたは両方)、つるむらさき、空心菜。
セットによってほかに、大葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛大生来訪、地域資源探し。

2015年08月26日 | 農と暮らしの日記
空心菜と茄子の豚肉炒め。
油に合う、濃い目の味付けという空心菜の食べ方の基本をおさえた一般的な食べ方で、茄子抜きでもいいし、代わりに玉葱、ピーマンなどを使っても料理として成立し、普通においしい。

茹でておひたしや簡単な和え物にするのもいいらしい。
今度試してみよう。



水曜、曇り時々晴れ。台風一過の爽やかさはないが、気温は低く涼しい。
朝ごはんはトーストで、ツナマヨ、茄子・ピーマン・ソーセージ炒めなど。

午前:庭先の育苗の管理、机仕事少し。
10時頃から畑の見学来訪あり。愛媛大学の学生さん4人と市役所から担当の方1人。法文学部人文学科の「観光まちづくりコース(観光文化系)」と市の連携により、フレッシュな外からの目で西条市の地域資源を発掘するというワークショップの一環で。
1時間ほど話をしたあと圃場に移動して30分ほど見学。

質問に答えたり考えていることを話したりすることで、こちらも新たな学びがある。
引き続きのおつきあいをよろしくお願いします。

現地で別れ、僕は帰宅。昼ごはんは、カレー炒飯。

午後:菜園とは関係ない私事で来客あり。
市街に出てフジグラン出荷、15時頃から机仕事。日没前に畑に行って収穫。

晩ごはんは、茄子とトマトの揚げマリネ、空心菜と茄子の豚肉炒め、豚じゃが。



週末の雨予報は早くも秋雨前線らしい。
気温も低めだし、ここで雨続きとなると畑が乾く間がなく、秋冬の作付に大きく影響する。
なんとかこの2、3日で一度トラクタを使いたい。

<本日のフジグラン西条>
白長茄子、小さめの茄子、ピーマン、オクラ(五角、丸莢)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は九州西部、日本海へ。

2015年08月25日 | 農と暮らしの日記
おとといも写真を載せたばかりの大豆。
台風15号は各地に記録的な暴風の被害をもたらした。朝方に九州西部に上陸、そのまま北上して日本海へ進んだきょう、当地は昼過ぎまで大雨が降ったが、風は台風と言われなければそうとは気づかないくらいのほどほどの強風で、この大豆も風で倒れたというよりは、雨で重くなった枝葉がどちらかへ傾こうというときに、おそらく南東の風になでられてそれに従ったという感じ。
胡瓜など支柱の野菜も日中の段階では目立った被害なし。

きのう、おとといで誘引の紐を張っておいてよかった。
それでも十分には支えきれず、枝先が地面につきそうなくらいに傾いているものもあるけれど、畑が少し乾いてきたら、「よっこらしょ」と起こしてやればいい。ただし、途中に何本か立ててある紐の支柱はもう少し増やしておかなければ。



火曜、未明から昼前頃まで大雨。時折激しく、また弱く。大雨と洪水の警報。
子どもたちはもともとが部活動も補習も休み。午後は曇り時々小雨。

朝ごはんはサンドイッチ(茹で卵、ツナマヨ、胡瓜など)。

午前:荷造り仕上げ、フジグラン出荷、机仕事少し。
昼ごはんは、鯵・茄子・オクラのソテー、えのき茸と揚げの味噌汁。

午後:新居浜方面の配達、買い物(農作業用のジーンズ)。
畑の見回り、若干の台風後の手直し。
晩ごはんは、白長茄子と鶏の豆板醤入り味噌煮、冷やし素麺の空心菜と玉葱炒めのっけ、つるむらさきのおひたし鰹節、秋鮭の白子わさび醤油。



台風15号は当地への影響軽微で助かった。
雨量は想定内、風は警戒していたほど吹かず。次の心配は週末の傘マークで、その前にしっかり晴れて畑が乾いてくれるといいけれど、トラクタが使えないようだと8月中の直播きは打ち止めとなる。

<本日のフジグラン西条>
白長茄子、オクラ(五角、丸莢)、ピーマン。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角・丸莢のいずれかまたは両方)、つるむらさき、空心菜。
セットによってほかに、じゃが芋、赤玉葱、万願寺唐辛子、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるむらさき、台風接近。

2015年08月24日 | 農と暮らしの日記
夏の葉もの3兄弟の一員、つるむらさき。
この野菜、一般的にそうなのか、それともうちの畑との相性なのか、定植して活着してからの生育が鈍い。5月半ばに播き、たぶん梅雨前に移植したはずなのに、しっかり採れ始めたのはようやく先週くらいから。
おひたしが基本で、普通に醤油のほか、だし、かつお節のっけ、辛子和えなど。



月曜、晴れのち薄曇り、宵の口に小雨。
朝ごはんはスコーンで、チーズ、炒り玉子など。

午前:荷造り仕上げ、フジグラン出荷、市内配達。
畑に出て3度目の人参とこの秋初めての大根を播く。
昼ごはんは、炒飯(空心菜、胡瓜、玉葱、鶏皮)、オクラとくずし豆腐のスープ。

午後:机仕事少し。畑に出て、こぼれ種のズッキーニ移植、あちこち中耕、収穫。
暗くなりかけてから収穫を始め、最後に茄子を残したのが大失敗。黒くて見えやしない。

19時半に帰宅。
台風に備え、庭先の苗を一部は温室に入れたり、軒下のは飛ばされないように水をたっぷりやって重くしたり。
晩ごはんは、〆鯖(ゆうき生協の)、茄子と揚げの炊いたの、冷奴。

夜の荷造りイヤホンはきょうもNHK-FM、ゲストは片平里菜。
台風前に樹を軽くするため果菜類を多めに(小さいのも)収穫してきたので材料はたっぷり。
フジグランに出すのと割り振りながら23時頃まで。



台風15号はいまのところ、九州の西部に上陸しそうな進路。
東に振れれば、豊後水道通過や愛媛上陸も可能性がないわけではない。
台風の右側に入るので、雨雲に警戒。

みなさま、くれぐれもお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校奉仕活動、大豆に紐張り。

2015年08月23日 | 農と暮らしの日記
大豆はいよいよ盛んに葉が茂り、畝間が見えないほどに。
そして、おととい、昨日あたりから花がちらほらと見え始めている。

それにしても、やはり丈が伸びすぎている気が……。
たぶんすでにカウンタックの車高を超えている。花がつき始めているのでひと安心だけれど、その数がどうなるかわからないし、大事なのは豆そのものなので、今後も要観察。



日曜、晴れ。
朝ごはんは、じゃが芋のパンケーキ、胡瓜のピクルス、ちりめんじゃこ。

午前:荷造り、フジグラン出荷。8時過ぎから、中学校の親子奉仕活動。
昨夜の地蔵祭の片づけも同じ時間帯だけど、中学校優先でそちらは不参加。

奉仕活動は3年生全員と保護者の一部(ほんとは全世帯なんだろうけど)。2年の真は部活動休みで家でのんびり。
父親部の担当は、主に玄関まわりや中庭みたいなところの庭木の剪定。僕は脚立には上がらず、脇から伸びている枝を切ったり、剪定された枝や葉を集めたり。11時頃に終了。
畑に出て、1時間ほどトラクタ耕耘あちこち。

昼ごはんは、空心菜と豚肉の炒めたの、胡瓜のピクルス。

午後:庭先でこの秋初めての白菜の種播き(育苗)。
畑に出て、大豆に誘引の紐張り、途中まで。収穫。19時頃に帰宅。

晩ごはんは、トマトと茄子のマリネ、空心菜と砂肝の炒めたの、春雨サラダ。



なんだかほんとうに朝晩が涼しい。
お盆が過ぎて涼しくなるなんて、あまりにもでき過ぎている。油断ならない。だけど、涼しい。

だけど、昼間の畑はやっぱりめちゃくちゃ暑い。

<本日のフジグラン西条>
白長茄子、オクラ(五角、丸莢)、空心菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵祭、なんとなく残暑?

2015年08月22日 | 農と暮らしの日記
毎年恒例、戻川自治会の地蔵祭(盆踊り)。
今年は準備がほぼ終わった昼間の風景で。

奥の山々は四国山地で、稜線の向こうは高知県。
四国山地は四国の背骨にしては北寄り(瀬戸内、日本海側)にその頂が連なっていて、そこが県境なので、愛媛県の瀬戸内側はその山頂から海までが一つの自治体になっている場合が多い(西条市もそう)のに対し、高知県側は海までが遠く、海のない山合の村や町が多い。



土曜、未明にまた雨、のち曇り、午後は晴れ。
朝ごはんはトーストで、ツナマヨなど。

午前:荷造り、フジグラン出荷。
8時から地蔵祭の準備。例年同様、まず会場の草刈り、そのあとやぐらを組んだり電飾を設置したりというようなのは餅は餅屋で慣れている方々にお任せし、僕はちまちまと蛍光灯をテントに吊り下げたり簡単な配線したり。
昼前に準備は終了、とりあえず解散。

昼ごはんは、鯖のあら汁、胡瓜の浅漬け、オクラ茹でたの、などなど。

午後:火曜に雨の予報なので、トラクタであちこち耕耘。
さすがにこの季節、雨続きだった割にはよく乾いている。

17時過ぎから、地蔵祭の直前の準備。
飲み物のクーラーボックスや大鍋を運んだり、かき氷機を借りてきたり。

18時頃から人が集まり始め、受け付けのタオル配り。
番号が振ってあり、最後に抽籤会があるので、1人1枚ずつ。開会は19時で、20時頃にすべてなくなった。
昨年の余りと今年買ったのとで約400枚とのこと。

生ビール、何かのフライ、新登場の冷やしうどんをいただきました。
21時に終了、ざっと片づけて22時頃に解散。集会所での反省会は失礼して帰宅。



それにしても、なんとなく風が涼しい。
気温は当然30℃以上あるはずだけど、今年はなんとなく「残暑」という雰囲気が漂っている。テレビやラジオではこのころになると「残暑」という言葉がよく出てくるが、お盆が過ぎたぐらいで残暑などと言っていたら、とても秋まで精神力がもたないというのが実感だ。少なくとも9月の中旬くらいまでは「真夏」というつもりでいないと、「なんでこんなに暑いんだ!」という余計な苛立ちが生じてしまう。「まだ夏なんだから暑くて当たり前」と思っていれば、暑くても気にならない(ってこともないですが)。

<本日のフジグラン西条>
白長茄子、オクラ(五角、丸莢)、空心菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲去り、真はひとり旅。

2015年08月21日 | 農と暮らしの日記
ある城跡からの風景。
木造天守12城の一つとして知られる。眼下に望むのは市街地と瀬戸内海、その島々。

撮影は真で、日帰りのひとり旅。
部活が臨時で休みになったということで前夜に思い立ったらしく、朝早くに出かけてJRの各駅停車に約2時間揺られ、フェリーで島に渡って約3時間の散策。信長、秀吉から徳川幕府に至るその昔、優れた操船技術を誇り、一帯の諸島と海域の自治を認められた島民たち。
……というような展示も見てきたようだ。

帰路は高速船で市街に戻り、当然のごとくうどんを食べ、それから写真の城へ。
夕方には再び鈍行鉄路の人となり、日の暮れるころに帰宅した。

どこかに旅に行きたいなんて、僕は20歳過ぎるまで思ったことがなかった。
学生時代も誰かが「旅行が趣味」とかいうのを聞いて、なんじゃそりゃと思ったものだが。

旅先の方々、お世話になりました。



金曜、ほぼ終日の薄曇りで時々日差し。4日ぶりに雨なし。
朝ごはんは、白長茄子といりこの炊いたの、玉子焼き、ちりめんじゃこ。

午前:荷造り、市内配達、フジグラン出荷、市役所、収穫。
昼ごはんは、茄子とオクラのとろとろカレーふう丼。

午後:空心菜の草刈り、収穫。
晩ごはんは、ハヤシライス、冷奴、オクラ茹でたの、茄子・ピーマン・オクラの揚げマリネ。

<本日のフジグラン西条>
空心菜、白長茄子。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角、丸莢)、空心菜。
セットによってほかに、万願寺唐辛子、つるむらさき、大葉から。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は去り、甲子園の夏終わる。

2015年08月20日 | 農と暮らしの日記
西条市役所の本館は外壁の改装がほぼ終わったようす。
奥に見える新館の完成と入れ替わりのような感じで工事が始まり、しばらくは全体が防護パネルで覆われていたのが、きょう用事があって通ったら、ご覧のとおり。各階の外壁の庇のようなところ(何と呼ぶのでしょう)に取り付けられているのは太陽光パネルだろうか。
こんな垂直のところでもいいんですね。



木曜、昨夜遅くか今日の未明あたりに大雨。日中は曇り一時小雨、時々日差し。
朝ごはんは、みんなはトースト、僕はごはん。ポテトサラダ、ソーセージとピーマン炒めなど。

午前:荷造り、フジグラン出荷、買い物。
昼ごはんは、炒飯(鶏、茄子、ピーマン、玉葱)、トムヤムクン(地の中海老、白長茄子)。

午後:市役所で用事、散髪、収穫。
晩ごはんは、今治産の鯖の刺身(若布、大葉)、白長茄子といりこの炊いたの、中海老と万願寺唐辛子の塩焼き、つるむらさきのおひたし、オクラの昆布とろとろスープ。



夏の甲子園、決勝は東海大相模10-6仙台育英。
ベスト4のうち関東勢が3校と決まってからは唐突に仙台育英びいきとなり、先住地・神奈川の代表も敵に回して東北勢初の大優勝旗をと応援していたのだが、残念。
なんだか寂しいので、思い直して先住地・神奈川の代表である東海大相模に、祝・優勝!

「高校野球100年」の夏が終わった。
その記念すべき大会で四国勢は4校とも初戦敗退と寂しい結果になった。とりわけ「公立王国」ともいえる愛媛は、済美が出場しなかった県大会も接戦が多くそれなりに盛り上がっていた気がしたので、全国的なレベルとの差をいっそう強く感じさせられる。

ところで、甲子園はなぜ3位決定戦をしないのだろうか。
やっぱり「あとがない」というのがいいんですかね。

<本日のフジグラン西条>
オクラ、島オクラ、空心菜。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角、丸莢)、空心菜。
セットによってほかに、赤玉葱、万願寺唐辛子、つるむらさき、大葉、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨から一転、降り過ぎ。

2015年08月19日 | 農と暮らしの日記
庭の隅のレモンも、雨に濡れてのんびりした雰囲気。
まだ若い小さい樹が1本だけなので、売り物にはならず自家用のみ。



水曜、未明から昼過ぎ頃まで本降り、夕方から曇り。

おとといの昼に降り、きのうは午後から降り、そしてまたきょうも降り……。
恵みの雨だったはずが、そろそろ「降り過ぎ」な感じになってきた。

そして、明日も雨の予報。
このまま雲が多い天気が続いている間に台風が近づいてきたりしたら、8月中の作付けに黄色信号がともる。



朝ごはんはトーストで、ツナマヨ、チーズなど。
午前:セット出荷がなく雨なので、苗の世話や机仕事など。

昼ごはんはサッカーの練習試合が中止になった真とふたりで。
瀬戸内産天然鯛あらのソテー、オクラたっぷりと玉葱の昆布だしスープ。
鯛のあらは小ぶりの4尾分が200円ほどだったのを小分け冷凍してあるので昼ごはんに便利。

オクラは大きくなりすぎて出荷不適なのを12本ほど使った。
通常のサイズなら20本近くだから、これで2人分とは明らかに食べ過ぎだ。
だけど、もうほんとうにトロトロでおいしい。

午後:机仕事少し。フジグラン出荷、種屋さん、畑に出て収穫。
晩ごはんは、コロッケ、焼き茄子、胡瓜の千切りサラダ。

夜のFMは昨日と同じシリーズで、八神純子と岩崎宏美。



きのうだったか、FMの別の番組でシューベルトの軍隊行進曲がかかっていた。
「あなたの知らない作曲家の素顔」というシリーズで。

番組の解説をしている西村朗さんが作曲家になるきっかけとなった曲だと紹介していた。
小学校で放送部に入り、給食の時間にこればかり流していたと。

僕にとってもこの曲は「小学校の給食の音楽」である。
記憶が正確かどうかはわからないけれど、給食室から教室に運ぶときにこの曲がいつもかかっていた気がする。映像としては、黒の制服に白の給食服(エプロンと帽子)を着て、運動場を対角線に横切るように無言の行列で運んでいる様子。
さながら「軍隊の給食行進曲」である。

あの頃は何でも「無言」だった。今もかな。
給食の配膳を待つあいだ、当番じゃないほかの生徒は無言で座っていなければいけない。それをチェックする係が黒板の前に立っていて、喋った人がいたら班ごとに×印を1つ、2つと書いていくという感じ。どんな罰があったのかは忘れてしまった。
給食を残すなんてことがあり得なかった時代。

そういえば、牛乳は給食室じゃなく、講堂に取りに行った。
「らくれん」のトラックが大きくてそこにしか入れなかったからだろうか。
もちろん、紙キャップつきのガラス瓶です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後はまた雨、夜はFM。

2015年08月18日 | 農と暮らしの日記
茄子の畑も、昨日の雨でほっとひと息ついた。
背景はおなじみ、飯岡小学校。

音楽室からだろうか、最近ときどき校歌を歌う声が聴こえる。
男声独唱とピアノ伴奏。



火曜、晴れ時々雲り、午後から夜は断続的に雨。
予報ではきょうは降りそうになかったから、「僥倖」という感じの雨。

朝ごはんはトーストで、ポテトサラダ、茹で卵のマッシュしたの、ツナマヨなど。

午前:荷造り、10時頃から追加の収穫。
昼ごはんは、カレー味の炒飯、何かでもらった即席ラーメン、渚の弁当残りのサンドイッチ。
こんなランチも珍しい。3食盛り合わせで、しかも全然ばらばら。

午後:薫が新居浜配達に出かけ、僕は宅配便や市内配達の荷造り。
配達、フジグラン出荷、机仕事など。

晩ごはんは、焼き茄子、オクラ茹でたの、空芯菜と玉葱と豚肉を炒めたの。



blog書きながら、ラジオはFMの夏の特番で太田裕美が喋っている。
明日は毎夏楽しみにしている八神純子と岩崎宏美。木曜はフミヤ、金曜は谷山浩子。

<本日のフジグラン西条>
オクラ、島オクラ、空心菜。

<本日の野菜セットの例>
胡瓜、茄子いろいろ、ピーマン、オクラ(五角、丸莢)、空心菜。
セットによってほかに、赤玉葱、万願寺唐辛子、ミニトマト、つるむらさき、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする