38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

すみません、PC壊れてました!

2014年03月27日 | 農と暮らしの日記
長らく更新できておらず、ご心配おかけしております。
パソコンが不調で、先ほどようやく復旧しました。藤田家族一同元気です。
日記も近日中に再開したいと思っております。すっかり春になって焦っております……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ある精肉店のはなし」、松山でも。

2014年03月21日 | 農に関する情報
3/1(土)~3/21(金)、シネマルナティックで。
作品サイト「ある精肉店のはなし」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15(土)渋谷で野菜の種の話。

2014年03月15日 | 農に関する情報
午前は「たねとりくらぶ」の定例会で江戸東京・伝統野菜研究会の大竹道茂さん、
午後は日本有機農業研究会青年部のセミナーで、固定種でおなじみ野口種苗の野口勲さん。
1日に野菜の種の最前線のお二人の話を聞くことができます。夜は懇親会もあり。詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災3年、小麦の春。

2014年03月11日 | 農と暮らしの日記
小麦はこの数日ほどの間に、目に見えて大きくなった。
約1か月前と比べると、その差は歴然。ここまでうればもう麦踏みは(たぶん)できず、ほどよい雨と春の陽気でどんどん育っていってくれるのを見守るのみ。
昨年が全然だめだったので、(面積は小さいけど)期待が大きい。



火曜、晴れ時々曇り。
朝食は6時過ぎから、ごはん、味噌汁、鶏とさつま芋の炊いたの。

朝のうち机仕事、温室の管理など。
8時半頃から昼間で野菜セットの荷作り、伝票書き。

昼食は水菜と大根とツナのスパゲティ、おにぎり。
午後:13時頃から新居浜方面に配達。
帰宅して15時頃から、昨日の豌豆の支柱立てと網張りの続き。そのあと、一昨日の続きでキャベツの草とり、これで終了。

18時過ぎに帰宅、台所を少しして、19時過ぎに小学校へ。
19時半から消防団の訓練、1時間ほどで終わって帰宅。

机仕事を2時間ほどしてから晩ごはん。
根菜と大豆のミネストローネ、ひじきと人参の炊いたの、海老の酒蒸し。



東日本大震災の地震発生から3年。
あらためて、被災された皆様のご健康と、暮らしの安定に向けて着実な歩みがありますようお祈りします。

<本日の野菜セット>例
人参、大根、葉つき新玉葱、水菜、ほうれん草、レタス。
セットによってほかに、菜の花、小さいキャベツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種芋切り、豌豆に支柱。

2014年03月10日 | 農と暮らしの日記
豌豆まめの畑にようやく支柱を立て、網を張り始めた。
とりあえず今日は1列分のみで時間切れ。定植してからずっと不織布を被せていたのを外して。季節外れの大寒波で毎日の降霜、だけれど蔓はもう伸ばしてもらわないと困るし、そうそう過保護にもしていられないから。
レーキで畝の上の草もざっとかき混ぜておいた。



月曜、曇り時々日差し。今朝も強い霜。
朝食は自家製パンのトースト、ツナマヨ、チーズ、炒り玉子、そしてコーヒー。

午前:7時頃から1時間ほど机仕事。
8時頃から野菜セット荷造り。11時前に家を出て市内配達、ついでに用事と買い物して13時前に帰宅。

昼食はカレーうどんとおにぎり。
午後:13時半頃から、春植えのじゃが芋の種芋切りを少し。これが最初だからものすごく遅れている。
15時頃から畑に出て、冒頭の豌豆の支柱立てと網張り、中耕。17時頃から明日出荷分の収穫、18時頃帰宅。
1時間ほど机仕事。

19時半頃からみんなで晩ごはん。
餃子、花咲き小松菜の炒り豆腐、そして刺身と、行きがかり上、すごい組み合わせ。
食後に机仕事2時間ほど。

<本日の野菜セット>例
葉つき新玉葱、人参、大根、水菜、リーフレタス、小さいレタス、蕪少し。
セットによってほかに菜の花、ほうれん草、春菊から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防練習、キャベツ草とり。

2014年03月09日 | 農と暮らしの日記
春どりキャベツの遅いほうの畑。
冬の間ずっと不織布をべた掛けしていたのを、きょう取り払った。3月も半ばになろうというのにまた寒波が訪れ、霜もあたりまえの毎日だけど、そろそろしっかりと日光を浴びて元気に育ってほしいので。
ついでに、大きな草をとりながら手で中耕。



日曜、晴れ。
朝食はごはん、昨晩の残りの天ぷら、ソーセージ炒め。
真は午前中だけ練習。

午前:温室の管理などして、8時過ぎに家を出て加茂川の河川敷へ。
8時半から消防団の訓練、来週の観閲式の予行演習。正午頃に終了、分団詰め所へ。
後片付けして支給の弁当をもらい、帰りに畑に寄ってトンネルを換気して帰宅、13時過ぎ。

昼ごはんはこの弁当と白ごはんを渚と分けて食べた。
真は念のために練習に持って行っていた弁当を一緒に食べ、おかずを3人で交換っこした。

午後:昨日の壁塗りに使ったこてやバケツを洗うなど30分ほど後片付け。
温室の管理をして、14時半頃から畑に出て冒頭のキャベツ畑の不織布撤収、除草・中耕。
17時頃から明日出荷分の収穫、帰宅。

夜は真のバレーボールの卒団式、薫も保護者で。
夕方から公民館で式があり、夜は「りんりんパーク―」で食事会。

留守番の僕と渚は解凍カレーライスでしんみり、まったり。



マレーシア航空機がまる1日以上も消息不明。
情報化社会の現代でこんなことがあるのだろうか。人工衛星から髪1本さえ判別できるといわれるのに。



大阪市長選挙は主要政党が「棄権」するようだ。
「大義がない」ということのようだけど、選びたい候補がいなければ投票に行かなくてもいいと、有権者に棄権を勧めるのと同じことにならないか。民主主義社会における政治参加の「義務」について考えさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり、部屋の壁塗り。

2014年03月08日 | 農と暮らしの日記
部屋の壁塗り。
約3年前、今の家に引っ越してきたときに、とりあえずリフォームしたLDKと和室1部屋は壁を塗り直したのだけれど、あとはあとまわし、になっていた。

そのうちのひと部屋を本日、壁塗り。
渚と真がこの春そろって上の学校に進むのにあわせて。3年前と同じく珪藻土ベースの市販の塗り壁剤を使うので、素人にもらくらく。写真の左の角がスタートで、そのままぐるりとまわって右上のあたりを塗り始めたところ。
このあと、夜7時半頃になんとか終わった。

記録のために書いておくと。
6畳の和室で、今回塗った壁は約7坪分。渚と二人で9時間×2人、3パック入りの塗り壁材が約1万円で、かける3箱とちょっと。ずいぶん高いような気もするけど、頼めばもっと高いはずなので。



土曜、晴れ。
朝食はごはん、味噌汁、納豆。
午前:壁塗り。マスキングテープはすでに貼ってあるので、きょうは壁材を溶かして混ぜて塗るだけ。

昼食は炒飯とわかめスープ
午後:引き続き壁塗り。

晩ごはんは、天ぷら(さつま芋、れんこん、竹輪)と小海老の揚げたの、ぬく奴(豆腐)。



3月に入ったとたんに日記がとだえていました。
なんだかんだと忙しく、2、3日たまるとずるずると……。

間の日記はまた埋めておきたいとは思いますが。
とりあえず、明日からまたとだえないようにがんばります(目標)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする