38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

年越し、今年は3人で大阪。

2013年12月31日 | 農と暮らしの日記
大阪のぶらり町歩き。
こういうなんでもない路地の風景に、ついついカメラが向いてしまう。
今日から3泊4日の正月休みで薫の実家へ。



大晦日、火曜日。未明に雨、日中は晴れ時々曇り。
午前:最寄りの停留所から9時過ぎの路線バスに乗り、伊予西条駅前9時半発の高速バスで大阪へ。
今年は渚が僕の実家で正月を過ごすことになり、バスの旅は残る3人。一昨年までは僕が追いかけるかたちで先に3人が帰省、昨年は薫と真が先発して僕と渚が後発だった。

真と隣り合わせにバスに乗るのも新鮮だ。
小さい頃は寝てるかおやつを食べてるかくらいだったはずなので、「窓の外の風景を眺め続ける少年」の姿はちょっと感慨深い。

午後:ランチは車内で。
持参したおにぎりと真は駅前で買ったパン、それに途中のSAで買ったコロッケもつけて。

予定より早く、14時半頃に終点のハービス大阪着。
地下鉄御堂筋線から難波経由の南海電車、16時前に薫の実家に到着。

夜は年越しそば、紅白歌合戦、途中でなぜか地球防衛軍とかも挟みつつ、今年は珍しく紅白最後の北島三郎“卒業”まで見た。そのあと勢いでジャニーズの年越しカウントダウンも見て、キスマイが動いているのも初めて見てから就寝。



というわけで明らかに後日記録ですが、ぼちぼち書いていきます。
皆様、よい年をお迎えください。後日記録ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発カレンダー2014 from愛媛。

2013年12月31日 | 農に関する情報
1部1,000円、残あと少しだそうです。詳しくはこちら
子どもたちの未来を守る愛媛の会発行。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め、正月準備。

2013年12月30日 | 農と暮らしの日記
今日ではなく、ちょっと前に撮った写真ですが。
西条市商店街の北の端、アオイロードの東側入り口。左は(見えないけど)星加のゆべし、右はマルト食堂。再開発の一環で道路の拡幅が進んでいることは先日書いた通りで、このようにアーケードの撤去工事も進んでいる。こうなると、なるほどここを自動車が通るようになると聞いても違和感が薄らいでいく。

写真がなかったので、これでとりあえず。



晦日の月曜、晴れのち曇り、時々晴れ。
年内の定期出荷は昨日終わり、今日は正月の準備あれこれ。
渚は今日から市街の僕の実家で合宿。

午前:真が学校で作って来た〆飾りを玄関にとりつけ。
その後、畑の見回り、地代の支払い、銀行や郵便局、買い物など。
市街に臨時の配達、そして文房具店Sさんではケント紙を10枚。真の工作用で、こういうのをバラで買おうとするとこの辺りでは多分ここしかない。
午後:ちょこちょこと大掃除、日々の家事、などなど。



今日で完全に年内の仕事納め。
明日からしばらく休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷納め、年賀状書き。

2013年12月29日 | 農と暮らしの日記
トンネルで生育中の水菜。
真冬の水菜は本当なら今頃はもっと大蕪になっているはずなのだけれど、とにもかくにもダイコンサルハムシの食害で秋植えの作が全然だめで、これは10月中旬に播いたのを11月下旬に植え付けたもの。
年の瀬の鍋には間に合わず。



日曜、晴れ時々曇り。今日も時折小雪が舞う。
真は地区の選抜選手の練習で川之江(四国中央市)へ。
渚は午後から生徒会“卒業”の集まりとかでお出かけ。

午前:年賀状書きなど主に机仕事。
午後:畑に出てトンネル手直し、収穫、出荷作業。明日の配達があるけれど、一応これが今年の出荷作業納め。
ゆうき生協も年内最終の配送がほぼいつもの時間にトラック到着。
夕方以降はまた年賀状書きなど。



今年もあと明日あさっての2日を残すのみ。
元日にかけて冬型は次第に緩む予報のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な晴れ、窓掃除。

2013年12月28日 | 農と暮らしの日記
今夜は、ピビンバッ。
本場のように「石鍋」というわけにはいかず、いつものように土鍋で。混ぜているのは常に腹ペコの真。しゃもじを鍋底から返すたびに焦げ付く音と匂い。
これがこのごはんの魅力だろう。



土曜、未明まで雨、みぞれ。晴れ時々曇り、たまに小雪舞う。
午前:窓や網戸、雨戸の大掃除。
真と一緒に畑の見回り、買い物少し。
午後:机仕事、併行してようやく年賀状の印刷。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の寒さ、雨、みぞれ。

2013年12月27日 | 農と暮らしの日記
トンネル栽培の春菊がなかなか大きくならない。
春菊もダイコンサルハムシの食害とは無縁なのでセット入りが心待ちにされている野菜なのだけれど、トンネルを掛けてもいかんせんこの時期だから生育は著しく緩慢だ。写真ではまあまあの大きさに見えても実際はたいしたことがない。
年明けから収穫できるとよいが、ちょっと厳しいかも。



金曜。予報は曇りのち雨だったが、未明から本降り。
夜が明けて時々日がさしたけれど午後からはまた雨。夜はみぞれ混じり。

午前:伝票を書いて9時頃から市内配達、ついでに図書館。
戻って机仕事やら家の仕事やら。昼は昨晩の残りのミネストローネにペンネを入れて。
午後:あれこれ用事して、畑の見回り、トンネル手直しなど。
戻ってまた机仕事。
夜:19時から消防の年末特別警戒。
21時半過ぎに途中辞去して帰宅。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~3種、人参、大根、抜き大根、レタス類1~2種、葱。
セットによって、小さいキャベツ、小さい白菜、水菜、絹さやから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に育つ、早春キャベツ。

2013年12月26日 | 農と暮らしの日記
早春どりキャベツは寒さに耐えながら地道に生育中。
この辺りでは9月にキャベツは播けないとされていて、7~8月中に播く秋冬どりか10月に入ってから播く春どりかと思い込んでいたら、この品種は播けるというので9月中旬播種の11月上旬定植。キャベツはアブラナ科の中で珍しくダイコンサルハムシに食害されないので、冬から春の貴重な葉物として切れ目なく収穫できれば助かる。
というわけで、この畑には期待大。

隣の不織布べた掛けはほうれん草。
その隣のトンネルはレタス類。



木曜、朝のうちは曇り時々雨、その後ほぼ終日の本降り。
午前:宅配便の野菜セット荷造り。
途中で追加の収穫に行き、その後また荷作りし、昼までに仕分けは完了。
午後:伝票書きと箱詰めをして15時頃に仕上がり。
以降は明日配達分のセット荷造りを18時頃まで。
夜:真がバレーボールから帰ってきて20時頃から晩ごはん。



安倍首相は就任1年、靖国神社に参拝。
おそらく、いまの日本国民の気分に添っているのだろう。反中、嫌韓、厭米。
迷いがあると声が大きくなる。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~3種、人参、大根、抜き大根、レタス類1~2種、葱。
セットによって、小さいキャベツ、水菜から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式、青空の畑仕事。

2013年12月25日 | 農と暮らしの日記
人参の紅葉が冬の陽光に映える。
野菜セット出荷のない水曜にちょうど、畑仕事にはありがたい青空が広がった。



水曜、晴れ。小中学校は揃って終業式。
午前:ほうれん草をまた少し植え付け。
トラクタで仕上げの耕耘、管理機で畝立て、さらにレーキで均してから288穴プラグトレイ3枚分を4条の1畝に。トンネルの支柱をさすところまでやってから、今月初旬に植えたキャベツを三角ホーで中耕。
明日あさって出荷用の人参を収穫して帰宅。

真が帰ってきたので2人で先に昼ごはん。
昨晩のクリスマス・イブの食卓の残り物あれこれで。

午後:先ほどのほうれん草のトンネル掛け。
そのあと、キャベツ中耕の続き。別の畑に先に植えた3月どりのキャベツも除草をかねて中耕。
16時頃から明日出荷分のあれこれ収穫。明日からの雨・雪予報の前にじゃが芋も掘ってしまいたかったけれど時間切れ、とりあえず当座の分は確保してあるのでまた後日。
17時前に終わって帰宅、収納、以降は机仕事。



クリスマスが終わり(というのも変ですが)、今年もあと6日。
野菜セットの年内の定期出荷は明日あさっての2日を残すのみになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、クリスマス・イブ。

2013年12月24日 | 農と暮らしの日記
戻川集会所付近に輝くクリスマス・イルミネーション。
細い道が複雑に交差する見通しの悪い場所なので交通安全には十分な注意が必要。



火曜、世の中はクリスマス・イブ。
ほぼ終日の曇り空で、ときどきぱらぱらっと小雨。日暮れてやや強い風。

午前:野菜セットの仕上げと伝票書き。
10時過ぎに家を出て新居浜方面に配達。ついでに買い物、西条市街に戻って用事を少し。
帰宅して14時頃から遅めの昼ごはん。

午後:15時頃から、空模様が不安定なので主に家事と机仕事。
19時過ぎ、バレーボールの真を迎えに行き、帰宅後、20時半頃から晩ごはん。
クリスマス・イブということでなんとなく毎年そんな感じの洋食づくし、スパゲティ、オムライス、ソーセージ、サラダ、ケークサレなど。

午前中にNHKのラジオで山下達郎の「クリスマス・イブ」を3回聴いた。
午後はラジオを消し、夜はギター・ソロのCDを1枚かけた。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~3種、人参、大根、抜き大根か大根まびき菜、レタス類1~2種(サニーレタス、チマ・サンチュ、リブレタスから)。
セットによって、ねぎ、水菜、小さいキャベツから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休から、クリスマスへ。

2013年12月23日 | 農と暮らしの日記
小麦はこれで発芽が揃ったという感じだろうか。
まだ出てないのもあるかもしれないけれど、緑の筋が一直線に見えるようになったので、まずはひと安心。
周辺の農家さんの裸麦に比べると格段に遅れていますが。



月曜、天皇陛下は80歳の誕生日。世の中3連休の最終日。
曇り時々晴れ。真は午前中だけバレーボール。

午前:しばらく机仕事をして、日が上がってきてから作業場でセット荷造り。
正午過ぎに家を出て市内配達。

13時頃から昼ごはん。
残りものの「おでん出汁カレー」がやっと片付いた。

午後:明日出荷分の収穫。
15時半から、畑のすぐ近くの小学校実習田ではクリスマスコンサート。
真たちも「ふるさと」「花は咲く」を合唱
飯岡コーラスのステージを見たあと再び畑へ。

戻って17時頃からセット荷作りに着手。
19時頃に一段落してあがり、20時頃から晩ごはん。



明日はクリスマス・イブ。
ラジオはそんな曲ばかりかかっているけれど、そういえば今年はまだこれを聴いてない。
鈴木祥子「Little love」。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~3種、人参、大根、抜き大根か大根まびき菜、レタス類1~2種。
セットによって、ねぎ、水菜から。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱、草むしり急務。

2013年12月22日 | 農と暮らしの日記
極早生の玉葱は活着し、寒さの中で葉も緑濃く生育している。
問題は株もとの草で、いまはまだこんなふうにちらほらという感じで気に留めるほどでもない雰囲気なのだが、うっかりしているといつの間にか畝の上をびっしりと覆い、しかも冬場の草は根がしっかりと張るので、そろそろと焦り始める頃には手遅れになる。

ということで、1月いっぱいくらいで援農募集中。
寒さのなか、畑にじっとかがみ込んでの草むしりはいかが?



日曜、世の中3連休の中日。晴れのち午後は曇り。
真は一日練習、薫は午前だけその当番。

午前:10時頃まで机仕事をしたあと畑に出て収穫。
明日が月曜祝日なので宅急便の一部を前倒し出荷。

昼はまびき大根とツナのスパゲティを準備。
真と薫が帰って来たのでみんなで昼ごはん。

午後:セット荷造りを15時頃まで。
伝票を書いて16時過ぎにあがり。

夕方:16時半過ぎに家を出て消防団の詰め所へ。
送迎バスに乗り、18時から休暇村「瀬戸内東予」で忘年会。新入団で初参加なので自己紹介もして。

真はバレーボールのクリスマス会で公民館へ。
保護者の薫もその手伝いで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前の、3連休。

2013年12月21日 | 農と暮らしの日記
なんとこれがこの冬一番手のほうれん草。
しかも、収穫できる大きさにはまだほど遠い。残暑と秋の台風・大雨は暑さと湿気に弱いほうれん草にはとりわけ酷だったようで、何度作付けても次々に畑から消えてしまい、ようやくこの作が生き残ってくれた。と思ったらこの寒さだからかわいそうだ。例によって288穴プラグトレイ播種の移植式。それでもまたいつもの草が出てきている。いまは不織布の下で寒さに耐えつつ生育中。
もうしばらくお待ちください。



土曜、世の中3連休の初日。曇り、時々日差し。
風は収まったが今朝も2℃前後に冷え込み、日中もおそらく10℃に届かなかった。

午前:畑は雨後で、セットの出荷も土曜は休みなので主に机仕事。
日が上がってから畑の見回りに行くと、昨日あれほど強く吹いたように思ったが今回も風向きがまともに西ではなく南寄りだったか、トンネルの被害はほとんどなくひと安心。抑えの支柱を何本か指し直して帰宅。
真はバレーボールで薫も出かけているので、昼は炒飯を作って渚とふたりで。

午後:引き続き机仕事。
夕方から、真は小学校の地域の愛護班でクリスマス会。薫もその準備で。
というわけで夜も渚とふたり、一昨日のおでんの残りの汁で渚がカレーを作り、僕はスーパーで安かったセイゴ(鱸の子)を丸1匹、オリーブオイルで葱とソテーして。それと、おでんの最後の残り、玉子・大根・こんにゃく・野菜天をふたりで分けて。インド・イタリア・日本の入り混じったごはんだけど、これくらいは日本の食卓では普通かもしれない。



バスの運転手さんが減り、全国的に路線維持が危機に瀕しているという。
待遇の割に激務なのだろうか、民間から3セクなど公的な職場への移動も見られるそうだ。地方は税金でバス交通を支えているところも多い。本四架橋の借金を本州側でも分担することで橋の通行料を引き下げるというニュースもあったが、道路や交通などの社会インフラは日本全体で見れば赤字が当たり前のようだ。警察や消防がビジネスとして成り立たないのと同じだろうか。文化ホール等の運営のみならず水道事業なども外資を含めて民間に出す自治体が増えている。
「農」はどうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風、みぞれ、真冬の寒さ。

2013年12月20日 | 農と暮らしの日記
オクラの枯れ樹もその株下で育つ空豆も、強い西風に身をかがめている。
日本海で発生して急発達した低気圧の影響だそうで、背景に見えるすぐ近くの山々も雪化粧した。



金曜、ほぼ終日の曇り空。未明まで雨、雪に近いみぞれ。日中は強風に時々小雨。

午前:昨夕までに仕上げた野菜セットを市内配達。
軽トラのフロントガラスにはみぞれが積もっている。道路には屋根に雪を載せて走る車もちらほら。

帰路は畑に足を延ばして見回り、トンネルの手直し。
思ったより強風の被害が少なかったところをみると、西風というよりはかなり南寄りの風だったのだろうか。外れたダンポールを何本か指し直して帰る。
以降は机仕事。

午後:引き続き机仕事。
夜:19時半から消防団の班の当番で地域の巡回、マイク放送。
21時半過ぎに帰宅して晩ごはん。



首都圏直下型地震の被害想定が報道されている。
国の有識者会議が発表したもので、30年以内に70%の確率で起きるとされるM7級の地震で、最悪の場合は死者が2万3000人という試算。西日本の、しかも地方に住んでいる身としては遠く離れた場所の悲劇のようにこのニュースの詳報を聞いたり読んだりしてしまうのだけれど、冷静に考えてみると、とてもそんな他人事では済まないのだと身が縮こまる。

首都が壊滅的な被害を受ければ、必ずそれを元に戻そうとする動きになるだろう。
間違っても、日本は東京は捨てて地方でやり直そうなどということにはならないはずだ。そのとき地方が受ける影響はプラスのものだろうか、マイナスのものだろうか。現在の地方の課題を解決に向かわせる影響だろうか、さらに深刻化させる影響だろうか。
都知事の辞任が全国ニュースを時間延長して詳報される国である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根、二番手の畑に。

2013年12月19日 | 農と暮らしの日記
大根の畑が変わり、これまでのより少し大きいものがセットに入り始めた。
といってもさほど大きいわけではなく、写真の中の大きいもので葉つきで1kgあるかないか。小さめのは600~700gくらい。それでもとりあえず仕上がりの大根らしくはなったので、これまで品薄のため暫定的に単価300円/kgにしていたのを改め、250円に下げた。これにより、写真くらいの大根は葉つきで1本200~250円くらい。

ちなみに、通常は土つき出荷。
今日は雨後の収穫で泥だらけだったので地下水で洗った。お客さんにとっては、やっぱりこの姿で届いたほうが喜ばれるかな、という気もする。



木曜、セット出荷は宅配便のみの曜日。
雨は未明にあがり、その後は曇り時々晴れ、一時ぱらぱらっと小雨。午後から強風。

午前:8時頃まで机仕事をして、9時前に家を出る。
真が今日、マスクが必要なのに家になく、持たないで登校したのでスーパーで買って職員室に届けた。普通の忘れ物なら家を出てすぐわかっても追いかけたりしないし、ましてや学校に届けたりするわけないのだけれど、マスクは自分のためじゃなくて集団感染の予防だから、まあ、しょうがない。

そのまますぐ隣の畑に行き、9時過ぎから収穫。
冒頭で書いたとおり雨後なので何もかも泥だらけ。いわゆる泥もの(根菜類)はもちろん、葉ものも(それ自体が少ないけど)泥がはね上がっている。

11時過ぎに帰宅し、人参、大根などは地下水をホースで強く当てて泥を流す。
そのままセットの荷作り。

午後:14時過ぎに箱詰めまで終わって納品書書き。
終わって15時半頃から遅い昼ごはん。

16時頃から明日出荷のセットの荷作り。
収穫も今日の分と同時にしてきて、洗ったり調製したりも終わっているからこちらは速い。
18時頃に終わって、あとは家の中で納品書書き。



西日本の日本海で低気圧が発生したそうだ。
この影響で明日の朝から強風や雨、雪、雷の心配がありそう。またトンネルを直しにいかなければ。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~3種、人参、大根(大・小)、リーフレタス(赤と緑)。
セットによって、小さいキャベツ、水菜、葱などから、入れたり入れなかったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の水曜、大根135円。

2013年12月18日 | 農と暮らしの日記
ゆうき生協の食材が年末の特別日程で1日早く届いた。
野菜専門の生産者なのに、大根、玉葱、南瓜を購入。玉葱は夏までで終わるからしょうがないとして、南瓜ぐらいは冬の保存用にしっかり作っておきたいところ。ましてや今が旬の大根を買うというのも困ったものだが、大根はうちの畑にも小さめながらたくさんあってほぼ全セットに毎回入れている。今回は「大きい大根」が必要な事情があり、たまにはよその大根もということで注文したら、さすがにやっぱり立派な大根が届いた。1本135円。先日書いたようにこの辺りでは市販の大根がいま148円ならかなり安く、198円は当たり前なので、この135円はかなり安く感じる。
もちろん無農薬・無化学肥料の県内産。



水曜、予報通り昨日深夜からほぼ終日の雨。
そして、野菜セットの出荷は休みの水曜なので、ほぼ終日の机仕事。
というわけで日記も特記事項なし。

東京都の猪瀬知事は辞任する方向のようだ。
僕が都民だったのは主に鈴木俊一知事時代で最後に青島幸男知事に少しひっかかっていたような気がする。
だからどうだということもなく、こちらも特記事項なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする