38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

涼しい朝夕、どうやら秋。

2019年08月25日 | 農と暮らしの日記
夏の葉もの3兄弟。
つるむらさき、空芯菜、右がモロヘイヤ。

3姉妹かもしれない。
いや、長女、長男、次女かもしれない。いやいや、いとこ同士ではないか。
いやいやいや、まったく別の野菜である。

モロヘイヤは茎が指でぽきんと心地よく折れるところで指先で摘む。
それより下は固いので、調理するときに葉を摘まなければならなくなる。

モロヘイヤは量的な感覚がつかみにくい野菜だ。
どれだけ採れば必要な適量なのか、畑で軽量するわけではないから、かなり大雑把に採る。

とはいえ、最低限必要な量は確保しなければならず。
いまの葉茎のようすなら、ざっと20~25本で50gくらいで1袋分。@2,000円、フジグラン西条には98円+税で並べる。
野菜セットはまちまちだけど、例えばこの2倍量を入れて1包み200円とか。

ようやく旺盛に茂り、次々に採れるようになってきた。
そして、それは終わりに近づいているサイン。
秋の虫たちが喜び勇んでやってくる。

四国・瀬戸内、愛媛県西条市で、
夏の葉もの3兄弟(あるいは他人)と秋の虫の声を楽しむ暮らしはいかがですか?



週末、24(土)は曇りときどき雨、25(日)は晴れのち曇り。
金曜の夕方か、土曜の朝ぐらいから急に肌寒くなった。どうやら秋である。
扇風機を回す必要がなくなった(いや、扇風機はそもそも回さない。曲芸じゃないんだから)。

畑はまだ黒っぽいので、庭先であれこれの育苗の種播き。
火曜からはまた傘マーク続きの予報なので、乾いてきた畑(=草もまた出始めた畑)は月曜中に一度耕耘しておかなければ。

引き続き、残暑と突然の大雨にお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨予報続く、合間に播種。

2019年08月23日 | 農と暮らしの日記
こんどは、さつま芋。
じゃが芋は追い立てられるように掘っているのに対して、こちらは今のところ、ほぼ計画どおりの収穫。
前にも書いた、7月に(→訂正「4月に」)蔓を挿した紅はるか、これで収穫終了。

7月に掘ったときよりも、さすがに少しは大きくなっている。
もう少し置いておけばさらに太るだろうけれど、これは早掘り、早出しのために作ったものだから、惜しむことなくどんどん掘った。
フジグラン西条でも販売中、約400g、198円+税。

四国・瀬戸内、愛媛県西条市で、
いよいよ秋の気配、早掘りのさつま芋を楽しむ暮らしはいかがですか?



8/22(木)、晴れ、夜遅くから雨。
この秋一番手の直播で、小松菜、大根、春菊を少しずつ。まだ早いのだけど、この先の10日間予報が見事に傘マーク続きなので。
このまま9月の頭まで何も播けないというのはちょっと辛い。しかも、9月上旬に播けるかどうかの保証もないのだから。
冬の野菜にはまだ間があるけれど、晩秋の野菜は9月上旬に播かないと間に合わないものがいろいろある。

8/23(金)、昨晩遅くから未明に雨。いったん上がったが、7時過ぎからまた雨。午後は曇り。



甲子園は履正社が初優勝。石川の星稜は残念。
薫が大阪だから履正社を応援したい気持ちもあり、一方で、石川は会社員時代にしばしば出張し、美味しいものを食べ、旨い酒を飲ませていただいた土地。
最後まで耳の離せない好試合だったので、両校の健闘をたたえることにします。

<最近のフジグラン西条>
さつま芋(紅はるか)、大葉、モロヘイヤ、じゃが芋(出島)など。

<最近の野菜セットの例>
じゃが芋・さつま芋のいずれかまたは両方、胡瓜、オクラ、モロヘイヤ、空芯菜、つるむらさきなどから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋掘り、まだ続く。

2019年08月21日 | 農と暮らしの日記
まだ収穫しているじゃが芋、これはメイクイン。
じゃが芋の収穫は高校野球の愛媛県大会決勝までに、というのを目安にしているようなことを以前に書いたことがある。そしてその後、その期限を過ぎるどころか、甲子園の決勝戦の時期までかかったというようなことを、おそらく”例外”として書いたこともあるかもしれない。

が、しかし。
今年はもう確実に、甲子園の決勝を過ぎても掘り続けることになる。なにせ、明日がその決勝戦なのだから。
そして、じゃが芋はまだ5列ほど残っているのだから。

ここまで掘り遅れても、じゃが芋そのものはさほど傷んでいない。
こういうのに味をしめると、いつの間にか明治神宮大会くらいまでは平気、みたいなことになっているかもしれない。
いけません、それはいけない。

四国・瀬戸内、愛媛県西条市で、
甲子園の熱闘をイヤホンで聴きながらじゃが芋掘りを楽しむ暮らしはいかがですか?



8/18(日)はその後、ほぼ曇り。
8/20(火)の朝に一時雨、21(水)はほぼ晴天で、次の雨予報は金曜あたり。その後も雨がちなようで、秋作に向けて気をもむ日々になりそう。

<最近のフジグラン西条>
さつま芋(紅はるか)、モロヘイヤ、大葉(茎ごと摘み取り)。
きょう水曜から、じゃが芋(出島)も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆終わり、雨の季節?

2019年08月19日 | 農と暮らしの日記
毎夏恒例、戻川の地蔵祭、盆踊り。
今年も好天で大いに賑わいました。新たに地元のタピオカ屋さんも出店。
そして、もちろんおいしい生ビールも!

四国瀬戸内、愛媛県西条市で、
盆踊りに生ビール、そして、タピオカを楽しむ暮らしはいかがですか?



現在、8/19(月)、午前10時過ぎ。
予報では昼頃から時々雨だったが、未明に降り始めて、いまもまあまあの本降り。

8/17(土)、晴れ。
朝8時から、上記の盆踊りの準備。午後は台風後の家周りの復元と庭先の育苗スペースの整備。
フジグラン西条に出荷。17時過ぎから盆踊り会場へ。今年も受付のタオル配り担当。ざっくり1次片付けの後、21時頃?帰宅。

8/18(日)、晴れ時々曇り。
朝8時から、盆踊りの片付け。昼まで収穫、耕耘。秋どり胡瓜を定植。
午後は今季一番のキャベツ、ブロッコリィの定職をそれぞれ約300本ずつ、計6列。寒冷紗のトンネルを掛けて終了。

台風の雨がさほどではなかったから、中2日で畑はほどよく乾いた。
これより湿っていたら耕耘・畝立てでやや練る感じになってしまうし、例年のように晴れ続きだと乾燥しすぎて活着が進まない。

それにしても、今朝のこの雨は想定外。
出荷があるから余裕をもって前日に定植を済ませたが、そのタイミングでまだ畑が乾いていなかったり他の用事があったりしたら、定植を今日に設定していたかもしれない。
もしそうしていたら、この雨でアウトだ。

しかも、週間予報はこの先も月末まで傘マークが続く。
きょう明日の雨が多めに降ると水・木に畑が使えないかもしれないし、予報どおり金・土でまた降れば、そのまま月末の雨予報に連なって8月の播種・定植は困難だ。

近年は猛暑・少雨の8月に悩まされ続けてきたから、雨はありがたい。
ただし、このまま秋雨前線のようになっていくと、2年前の「秋冬野菜異常高値」と同じような状況になってくる。

ほどほどの雨、ほどほどの残暑をお願いします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、真夏が戻る。

2019年08月16日 | 農と暮らしの日記
冷やし蕎麦。
うちの「地粉うどん」のようにも見えるけれど、これは市販の「蕎麦」。

上に乗っているのは、オクラ、モロヘイヤ、大葉。
夏限定の栄養豊富な野菜たち。フジグラン西条にも並べています。
(大葉は少なめ、他も日によっては出荷なし)

四国瀬戸内、愛媛県西条市で、
有機栽培の地産野菜と冷やし麺を楽しむ夏はいかがですか?



台風10号は木曜のうちに日本海に抜けた。
進路予報どおりに豊後水道を進み、佐田岬を通過して広島県呉市付近に上陸、島根県出雲市付近から海上へ。

当地では幸いにも雨風とも弱く、藤田家族の畑にも表立った被害なし。
元は超大型、のちに大型で速度の遅い台風だったから、長時間にわたって降る雨が一番心配だったが、総雨量はさほど多くなかった。水曜、木曜と2日間の雨予報だったが、接近前の水曜は小雨ときどき曇りという感じで、山にも川にもダムにも雨を貯める余力が残ったのが大きい。

本番の木曜も、激しく降ったのは一時的。
愛媛に最接近していた午前10時頃から午後4時頃は、逆に「目に入った」感じで風が止まり、雨もなしの小康状態。
中国地方に上陸した後も雨雲は長くはかからず、吹き返しの南風も弱かった。

畑には恵みの雨。
秋作に向け、地中に貯金ができた。



8/15(木)、雨は断続的、ときどき曇り。東風から南、のち西風に。
ほぼ終日、家の中で過ごす。午後、小康状態の数時間は軒下で育苗の種播き。まさか台風最接近中に農作業ができるとは!
消防は日中、自宅待機で、夜はもとから決まっていた月2回の機械器具自主点検。

8/16(金)、夜が明けて台風一過。曇りのち晴れ。
お盆で市街の実家に昼ごはんで集合。僕は昼前から、真は図書館から昼のみ抜けて、薫は午後に追っかけで参加。渚はまだ帰省せず。
松山の兄は姪1人と来たが、義姉と姪もう1人は東京。同じく松山の妹一家は時期をずらして帰省予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風北上、さらに警戒を。

2019年08月15日 | 農と暮らしの日記
庭先に苗が広がり始めている。
初冬どりのブロッコリィや初秋どりの胡瓜など。
胡瓜は植え時をやや逸して徒長気味。

台風10号の接近で日よけのすだれは撤去し、苗箱も飛ばされないよう詰め詰めに。
南向きなので、強風が当たるのは台風が通過後のこれから。



8/15(木)正午現在、台風10号は佐田岬を通過して瀬戸内海へ。
当地、西条市飯岡では午前10時頃から雨も風もない小康状態に。

昨夜は真夜中に雨風が強い時間帯があったが、全体的には朝まで断続的に弱雨、やや強風。
夜が明けてからは時折激しく降ったり強く吹いたり。

JRは山陽新幹線が運休、四国内では各停も含めて全便の運転が終日止まっている。
宅配便もいつもお世話になっているヤマト運輸がきょうは荷受け停止。きょう発送予定の野菜セットは予め休ませてもらったり、日をずらしてもらったり。
こういうときは世の中全体で負荷を減らすのがよい。



進路予報は東に振れたあと、また西寄りに戻った。
おそらく佐田岬を通過した以外は愛媛県、四国には「上陸」という形にはならず、そのまま北上して中国地方に上陸しそう。

当地ではこれからの時間、午後から風向きが南よりから西よりに変わる。
雨雲の動きは予想するのが難しいが、午後は再び激しく降る時間帯があり、夜も降り続きそうだ。

ここまでの雨量が恐れていたほどではなく、貯金ができたのは幸い。
明日にかけては記録的な豪雨の可能性も十分あるので、引き続き、警戒しましょう。



終戦の日、敗戦の日。
広島、長崎の原爆の日から引き続き、不戦、非核について考える契機だが、本来は開戦の日にこそもっと歴史を振り返り、考えなければならない。

「戦後70年以上がたち、子どもたちにどう伝えていくかが課題」ということがよく言われる。
子どもたちには伝わっていると思う。問題はその子どもたちが大人になって、どう考え、どう行動するかだろう。

戦争を知らない子どもたちも、いまや後期高齢者である。
子どもたちにどう伝えていくかが課題だといってしまうと、非核が進まないのも不戦が揺らぎそうなのも、子どもたちに伝わっていないからだということになる。
ほんとうにそうだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近、早めの行動を!

2019年08月14日 | 農と暮らしの日記
里芋の現在。
7月末に畝間の大きい草をとり、何度か水を引いてやった。
あまり大きくなっていない気もするけど、みずみずしさは出てきた感じ。

今回の台風でまた水をたっぷり吸ってくれるはず。
市内ではいもたきが始まっている。うちの畑の里芋の試し掘りはいつにしようか。

四国瀬戸内、愛媛県西条市で、
まだまだ若い里芋の試し掘りを心待ちにする暮らしはいかがですか?



とかなんとか言っているうちに、台風10号はいよいよ四国に接近してきた。
8/14(水)13:30現在、当地ではまだ「くもり時々小雨、ぼちぼち風が吹き始め」くらい。
台風本体は明日木曜の午前から午後にかけて、愛媛の西岸をなめるように北上していく予想進路。

昨日までの予報では今朝からはまあまあ普通に降ってくるものと思っていた。
雨風の本番は明日木曜だから、きょうはできるだけ降らずに川やダムの余地を残しておいてくれるとありがたい。
とにもかくにも、みなさまくれぐれも備えを怠らず、躊躇せず早めの避難行動を。



8/9(金)~きのう13(火)は、ほぼ晴天。
最高気温は30℃台前半で、暑いけれど涼風もあり、夜は扇風機を途中でとめても眠れる。

暑さの中の涼風は、自然現象の中で最も心地良いものではないかとさえ思う毎日。
寒い日にぽかぽか日差しがあっても、これほどまでにはありがたみを感じない気がする。

月火と木金は相変わらず野菜セットの出荷を核に。その他の日も毎日出荷。
8/9(金)、つるむらさきの草とり、大豆を管理機で中耕、さつま芋をまた1列掘り上げ。
8/10(土)、世の中はきょうからお盆の9連休? 空芯菜の草とり、あれこれ育苗の種播き。
8/11(日)、山の日。秋の畑の大草拾い、あちこち耕耘、ブロッコリィ育苗の種播き。
8/12(月)、振替休日。消防のBBQは残念ながら欠。あちこち草刈り、人参1回目の播種。
8/13(火)、あちこち耕耘、台風に備えて畑や自宅周りのあれこれ片付け。
8/14(水)、午前中、散髪。降らないから畑仕事ができたけど、まあ良しとする。

<最近のフジグラン西条>
胡瓜、さつま芋、オクラ、モロヘイヤなど。

<最近の野菜セットの例>
じゃが芋、小葱、胡瓜、オクラ、夏の葉もの(つるむらさき・空芯菜・モロヘイヤから2~3種)。
セットによってほかに、さつま芋、ピーマン、ミニトマト、大葉などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地粉うどん、ことしも。

2019年08月07日 | 農と暮らしの日記
有機菜園藤田家族の「地粉(じごな)うどん」、販売開始しました。
冷麺・温麺どちらもおいしいですが、今年は数が少なめなので、冷やしの季節で品切れになるかもしれません。
お早めに!

四国・瀬戸内、愛媛県西条市で、
無農薬無化学肥料栽培小麦の地粉うどんを楽しむ暮らしはいかがですか?



8/5(月)は晴れのち曇りで夕方にわか雨、台風が九州を縦断した6(火)は当地も未明からほぼ終日の雨。
7(火)は曇りのち晴れ、朝のうち一時雨。

月曜、火曜はほぼ出荷、畑の片付けで1枚耕耘。
水曜は出荷のほか机仕事。



全国的に気温が高く、北海道は記録的な猛暑続きらしい。
水分、休憩、水分、休憩で熱中症にお気をつけて!(働いてないじゃないか)

<最近のフジグラン西条>
胡瓜、オクラ、さつま芋(紅はるか)。

<最近の野菜セットの例>
じゃが芋、小葱、胡瓜、オクラ、夏の葉物(空芯菜・モロヘイヤ・つるむらさきから)。
セットによってほかに、ピーマン・甘唐辛子・茄子・さつま芋から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理用トマト、続く真夏日。

2019年08月04日 | 農と暮らしの日記
いわゆる調理用(加熱用)トマト。
写真はトマトソースにしているところ。

手間を省くために地這い栽培にしているので傷みも多いのだけど、傷みがなく形もまあまあのやつを500gの袋詰めで198円+税。
フジグラン西条の地産地消コーナーに並べています。

直売もできますのでご連絡ください。
08056581492
ezz02513@nifty.com

四国・瀬戸内、愛媛県西条市で、
有機栽培調理用トマトでスパゲティ、そのほか夏野菜いろいろの料理を楽しむ暮らしはいかがですか?



前回書いた7/27(土)の台風6号は三重県上陸~巻頭へ。
当地はもちろん、全国的にも大きな被害なし。以降は連日32~34℃くらい。

28(日)は晴れのち曇り、夕方は雷。
朝いち出荷。引き続きあちこち草刈り、あちこち耕耘。

29(月)も晴れのち午後は曇り、夕方は雷。
朝いち出荷、荷造り~市内配達、午後は机仕事のち収穫など。
関東など梅雨明け。

30(火)も晴れのち午後は曇り、夕方雷。
朝いち出荷、午前は耕耘、午後荷造り~新居浜配達、収穫など。

31(水)も晴れのち午後は曇り、夕方雷、雨3粒。
朝いち出荷、庭先や机で仕事中心、収穫など。

8/1(木)も晴れのち午後は曇り、夕方また晴れ。にわか雨。
朝いち出荷、収穫、荷造り、発送など。

2(金)も晴れのち午後曇り、15~16時台にわか雨。のち晴れ。
朝いち出荷、荷造り、出荷、机仕事少し。
夕方からJA支所まつりで、今年も焼き鳥&フランクフルト&生ビールの係。途中から行列の唐揚げを応援。

3(土)も晴れのち午後曇り。雷なし。
朝いち出荷、大豆の草とり、収穫。昼下がりは机仕事、日暮れまで収穫など。

4(日)は晴れ時々曇り。雷なし。
朝いち出荷、大豆の草とり、収穫。昼下がりは机仕事、日暮れまで収穫など。



週の前半、薫が2泊3日で大阪帰省、朝と晩ごはんは真と2人。
高3男子は連日補習で、午後は教室でそのまま勉強してくるというので、朝食は弁当の分も一部兼ねて。
豚と葱の甘辛煮、さつま芋と玉葱の味噌汁など。

晩ごはんは。
初日が、鰤のアラとズッキーニのソテー、オクラとくずし豆腐のスープ、胡瓜と自家製鶏ハムのサラダ。
2日目が、冒頭の調理用トマトでオクラとしめじのラタトゥイユ、鶏ももロースト山葵醤油・大葉添え。



台風は、四国沖を通って、九州にあす月曜の夜から明後日にかけて上陸・縦断しそうな予報。
昨年台風で混乱した書道パフォーマンス大会は、本日、無事終了。

<最近のフジグラン西条>
胡瓜、オクラ、さつま芋(紅はるか)、小葱、調理用トマトなど。

<最近の野菜セットの例>
じゃが芋、胡瓜、小葱、オクラ、夏の葉物(モロヘイヤ・空芯菜から)。
セットによってほかに、ピーマンまたは甘唐辛子、さつま芋、ミニトマト、大葉などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする