38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

4/29(土)は、ゆうき出店。

2017年04月27日 | 農と暮らしの日記
4月の後半、ばたばたと。
畑も春のトンネルを片づけたあとの野菜が一気に育ち、青梗菜は仕上がりとともにトウ立ち、水菜、ほうれん草はまずまずだけど多分そう先は長くなさそうな勢い。
まあ野菜セットの材料がとにかく目の前にあるというのはありがたい。



4月18日からの10日間。
天気はやや曇りがちで、雨の日がときどき。昨日は終日しとしと降り、今日は快晴。

先週の後半は用事があり、大洲と今治に小旅行(?)。
日曜は高校同級生Kくんちと久々に会って家ランチ。
出荷は通常どおりで、野菜セットは月火と木金の出荷を規則正しく。
合間に育苗の種播きなど。



GWが目前に。
4/29(土)は毎年恒例の「ゆうきでみせ」。
産業文化フェスティバルの「ふれあいエコひろば」テント群の一角、いつものローソン駐車場(旧大屋)を背にした歩行者天国で。
ゆうき生協の自然な食材のほか、うちの菜園からも野菜を少し持って行く予定です。
ぜひお立ち寄りください。9~15時。

<最近の野菜セットの例>
新玉葱(小)、春キャベツ、ほうれん草、水菜、まんば、わさび菜、大根まびき菜から。
今日から豌豆スタートで、スナックえんどう、絹莢、オランダ莢から。
セットによっては、在庫切れ間近のさつま芋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月も後半、雨続く。

2017年04月17日 | 農と暮らしの日記
じゃが芋の1作目は発芽がほぼ揃い、2度目の中耕も済ませた。
1度目の中耕はまだ発芽がまばらな時期に管理機で軽く土を被せた程度。そして、今回は先に三角ホーで株間の草も削ったうえで管理機を使ってまた軽く土寄せ。
今年は芋が小さめでも早めに掘ることを徹底したい。それが結局は楽で歩留まりもいい。



15、16、17と、藤圭子ではなく、3日間の記録。
15(土)は曇りで高温、のち夕方から夜に雨、16(日)は晴れて高温、25℃以上、17(月)は曇りで昼前から時々雨、夜は本降り。

畑仕事は雨の合間、野菜セットの出荷の合間に。
ズッキーニ、ほうれん草、レタス類、水菜などの定植。
そして、トンネルをすべて取り外して片付け。雨の前、そして春の嵐の前に。



北朝鮮情勢が緊迫。
地震の備え、有事の備えと、天災・人災の危険が日常と隣り合わせ。せめてどちらかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番、熊本地震1年。

2017年04月14日 | 農と暮らしの日記
連日20℃を超える陽気で、まさに春本番。
早春の葉ものを育ててくれたトンネルも、収穫が始まったものから順次撤去。写真の2列は大根でまだ「まびき菜」だけど、葉がトンネルに触れて焼けるので撤去。隣のレタス類はまだもう少し置いておく。



火曜から4日間の記録。
火・水と曇りがちで火曜は小雨。木・金は晴れて気温も上がった。桜は月曜か火曜あたりが満開だった感じ。きのう、きょうは花吹雪が美しい。

野菜セットの出荷のかたわら、畑仕事は時間が全然足りない。
じゃが芋やキャベツなどの中耕・除草、トンネルの片付け、あちこちの草の処理、そして、きょうは里芋も植えた。

先週から雨の日が増えてきて、予報では来週はほとんど傘マーク。
あす土曜もところにより一時雨。これが大雨にならないといいんだけど。



熊本地震から1年。
備蓄は増やし、場所も分散させた。日常の中に非常が発生する現実を直視して、畑や配達に出るときのかばんにも非常用のあれこれを入れた。

それでも、いろいろなもの、ことがまだまだ足りない。
足りないのを自覚しながら1年を過ごしてしまうのは、やはり危機感こそが足りていないからなのだろう。

東日本大震災発生後の福島からの情報に身が縮んだ何十日間。
熊本の地震発生後もたび重なった緊急地震速報に怯えた十何日間。
記憶を薄めないことが悲しみを少しでも遠ざけることにつながるはず。
まずはもう一段、備えのレベルを高めたい。

<最近の野菜セットの例>
葉つき新玉葱、大根、春キャベツ、まんば、ほうれん草、青梗菜(トウ立ち気味)、サラダ水菜、わさび菜、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式は桜、そして雨。

2017年04月10日 | 農と暮らしの日記
遅れていた桜が週末にかけて一気に開き、ほぼ満開に。
日曜は毎年恒例、自治会の三世代交流の花見が久しぶりに屋外で開かれた。この季節はどうしても雨が多く、近年は集会所に場所を移しての実施が多かったのだけれど、ことしは木曜から土曜が雨がち、月曜も雨、火曜も雨予報という中で日曜だけが奇跡的に晴れのち曇り。

この日の午前中は防災訓練。
放送とともに集会所に避難、その際に家の中に残っている人がいない場合は「無事です」のカードを玄関先に掲げて出てくるというのがことし初の試み。これも含めて地域の防災士さんらがいろいろなプログラムを準備してくださり、その間に班長らが各家の「無事です」カードを確認しつつ、町内のあちこちに備えてある消火器の確認、防火用水等の確認。

花見は11時ごろから14時頃に中締め。
いったん帰宅して野菜セットの荷造りをし、16時過ぎごろに戻って片付けの手伝い少し。



月曜は小学校、高校の入学式。
小学校の入学式は縁遠くなってしまったけど、今年はこちらも桜満開でよかった。ちょっと雨がちだったけど、まあ新年度は仕方がない。
特に新年度のしばらくの間、車を運転する側で細心の注意を払わなければ。
真も入学式が終わり、無事?高校生に。

<本日の野菜セットの例>
葉つき新玉葱、大根、葉ものはまだゆる巻き春キャベツ・体菜(しゃくしな)・まんば・菜の花から2~4種、それにサラダ水菜・わさび菜・ちりめん芥子菜のサラダ野菜ミックス。
セットによって、里芋・さつま芋のいずれか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦出穂、米シリア攻撃。

2017年04月08日 | 農と暮らしの日記
小麦がいつの間にか出穂していた。
毎日の収穫時にちらちらっとは見ていたつもりだったが、この1日、2日のことかもしれない。過去のブログの記録をちょっと見てみたら、どうやら例年より少し早い。早いけど、それほど目立って早いわけでもない。数日かせいぜい1週間か。
ああ、もうそんな季節なのだ。



水・木・金・土と天気は次第に下り坂。
昨日は未明から朝に降り、きょうもしとしとと降ったりやんだり。

桜がようやく開き始めたと思ったら、一気に見頃になった。
しかし、雨。

渚は大学の入学式があった。
もちろん親はふたりとも出席せず。

たまたまPCに向かっていたら、どうやら式のウェブ中継をしている。
ずっと眺めているわけにはいかないから、学長や来賓の挨拶を聞きながらPC作業。

こんな時代になったのだな。
というか、それなら大学なんてキャンパスに行かなくてもいいのかもしれない。逆にいえば、せっかく体ごとそこに移動して、毎日ごくろうさんで通学するわけだから、それはそれなりの果実があるのかもしれない。

畑もやっぱり足を運ばなければ。
って、当たり前。



米国がシリアの空軍基地を攻撃。

<今週の野菜セットの例>
大根、葉つき新玉葱、まだゆる巻き春キャベツ、菜の花。
セットによって、里芋・さつま芋のいずれか、葉ものはほうれん草・体菜・まんば・サラダ水菜・わさび菜・大根まびき菜・小さい玉レタスなどから3~4種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気、桜はまだまだ。

2017年04月04日 | 農と暮らしの日記
五月人形を出した。
雛飾りを片づけたその勢いで、そのまま入れ替え。今年は旧暦と新暦のずれ幅が狭く、弥生三日は先月末に過ぎ、旧暦皐月の五日は新暦の5月末。



年度初めの4日間は初夏の暖かさになった。
きょう火曜はおそらく20℃近く、暑いくらい。ようやく桜が少しだけほころび始めた。

ところが、週末にかけて雨の予報が出ている。
木、金、土、日と傘マーク、ということでサラリーマンのお花見は最初から店に直行という感じだろうか。まあ都会と違ってこのあたりでは、職場の花見を本当に桜の下でやるというところも少ないのではないかと思われる。
僕が知らないだけかもしれないけど。どうですか?

畑仕事は片付けの耕耘、温室内で育苗の種播きなど。
月火はふだんどおりの野菜セットの出荷。



新年度になり、畑仕事の携帯ラジオも、番組改編がちらほら。
そして、アナウンサーなどの交替もあって、なんとなくさみしい気分もある。

聞くともなく聞いていたNHK第一の土日午前の番組。
職員ではなくたしか契約アナウンサーの松本慶子さんも交替組で、しかも今後はアナウンサーではなく「つくる側」になると話していた。ディレクターみたいなことだろうか。こういうのは放送局ではわりとあるようだ。アナウンサーであっても自身が番組を制作するということもあるようだから、その壁はわりあい低いのかもしれない。

このあいだ、日曜の夕方に、久しぶりにFM横浜を聞いた。
パソコンでラジコで聞いてみたら、懐かしい北島美穂さんじゃないか。神奈川にいたころは平日午前のワイド番組の顔(見えないけど)だったのだけど(だから会社員時代は聞けず、相原農場での研修のときに聞いていました)、どうやら昨年それは卒業したらしく、日曜夕方の番組に移っていた。この時間帯はたいてい畑にいるから、ガラケーの僕はたぶんふだんは聞けない、残念。あとで聞くやつ(名前忘れた)で聞くかな。
いや、そういうのはよほどじゃないと聞かない。

それから、NHK第一の夕方が残念なことに。
17時からは全国的に「先読み夕方ニュース」なのだけど、4月から愛媛ではこれまでの月曜に加えて、火・水・木も松山ローカルの番組なのだそうだ。金曜は四国ローカル。まあ僕みたいにニュース、ニュースという人は少ないのだろう。だけど、午前も午後もワイド番組でガハガハ笑ってる時間帯が多いから、5時からのニュース番組は楽しみにしていたので、ちょっとショックだ。
ただ、きのうのアラスカ写真家の松本さんのインタビューはよかった。

もしかすると、その時間帯はFM愛媛にするかもしれない。
開局以来30年以上続いているFM愛媛の「ハーフ&ハーフ」、テーマ音楽も同じというのがすごい。昼のいこいに追いつけ追い越せだ。大相撲のときはNHKに戻る。
いよいよ、じいさんになってきた。

<本日の野菜セットの例>
大根、葉つき新玉葱、葉ものはほうれん草・まんば・まだゆる巻きの春キャベツ・体菜から2~4種、そして菜の花。
セットによってはほかに、里芋・さつま芋のいずれかまたは両方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする