38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

安全第一、トマトは青いうちに。

2010年06月30日 | 農と暮らしの日記
夕方収穫してきたトマトたち。
あまりいい画像じゃないですが。写真がないことに気づいて慌てて作業場の蛍光灯つけて撮ったので。うちのトマトはまだこんな感じ。量が少ないし、「裂果しないうちに」とまだかなり青い段階で摘んできている。ひと晩かふた晩置いて少し赤みが強くなる頃に出荷。毎年、踏み込み温床で育苗して力が入っている割に、実のところは苦手野菜の筆頭格かも。

味は「樹上完熟」で取ったほうがいいのだろうけど。
技術不足、経験不足で自信不足、安全第一。「露地」にこだわって未熟なトマト、それならハウスでいいから完熟のを!というお客さんも多いはず(たぶんほとんどみんなだろう)。露地にこだわる理由が自分の中ではっきりしていない。トンネルは使っているのに雨よけハウスはダメ? 有機農家でもトマトだけは雨よけハウスでという方は多いようだ。ま、自分の場合はこだわりというよりも、温室を維持する手間(水と温度の管理、周辺の草刈りなど)と採算性の観点からという面が大きい。いつかは導入するかもしれない。



水曜、セットのない日、予報は終日の曇りでほぼその通り。
午前:市街スーパー出荷、近所と自宅で用事2時間、畦草刈り2時間半。昼ごはん。
午後:雨も降ってないけど、他の曜日は時間がないから机しごと。夕方、明朝ぶんの収穫。



サッカーワールドカップは昨夜、決勝トーナメント初戦で日本が敗退。
パラグアイを相手に延長前後半30分を含めて120分で0-0、PKで決着。なんだかとても“日本的”な、あるいは”日本人好みの”終わり方という印象だ。「優勝」は夢のまた夢、だからいつかは破れる。その最後が、誰も責められない、みんなよくやったというところに収斂する負け方。それはそれで悪くない。全4試合、実況の音だけ聴いた限りのことで、報道のバイアスを受けているかもしれないけれど、今回の日本代表はサッカーのチームスポーツとしての魅力を伝えてくれたように思う。

岡田さんも本当におつかれさまでした。
代表監督やめたら農業やると言ってたとか。鳩山さんよりはだんぜん向いてそう。トマトは露地栽培? それとも雨よけハウスにします?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降っても畑、そんな梅雨。

2010年06月29日 | 農と暮らしの日記
とうもろこしが、ぐんぐん大きくなっている。
いや、とうもろこしそのものはまだできていなくて、育っているのはその茎と葉。「甲州の野菜畑」萩原さんがブログに書いていた、「一番果は人が飛びつくほどの高さに実をつけた記憶が」という「甲州もろこし」、それがこれ。種屋さんで目立つところに置いてあったので播いてみることにして、ついでにF1のスイートコーンの種も一緒にレジに持って行ったら、「一緒に植えたらいかんよ、スイートコーンも甲州みたいな味になるけん」。……。でも、ほとんど一緒のところに播いた。場所がないので。ちょっと楽しみ……。

で、手前のはこんにゃく芋。
今年初挑戦で、生子(きご)と呼ばれる一年生の種芋を通販で買って植えたらこんなのが出てきた。いや、植えたら出てきたというよりは、今日、草を買ってみたらこんなのが出てた、というのが本当のところ。半日陰で育てるのがいいというので甲州もろこしの東側にしてみたけれど、いまの季節の太陽の位置ではあまり関係ないようだ。夕方に除草するとしたらちょっと楽かも、自分が。
(※いま改めて調べてみたら、日当たりがいいほうがよいそうだ。なんか勘違いしてた。でも、そういうわけで日当たりは悪くない。ので、たぶん大丈夫だろう。いつもながら適当な藤田でした)



火曜、予報は曇りで朝晩ところにより雨。実際は日中も時々雨、時々晴れ。高温。
朝:5時過ぎから収穫1時間ちょっと、6時半過ぎからごはん。
午前:セット荷造りの途中、8時半頃から市街スーパー出荷、セットは11時頃に仕上がり、今日は薫が新居浜方面に配達。僕は11時過ぎから2時間ほど畑へ、冒頭のこんにゃく除草、茄子の支柱立てと紐固定すべて終了、もどって13時半頃から支度して昼ごはん。
午後:30分ほど机しごとの後、15時頃から畑で不耕起の胡瓜の除草と支柱立てを2時間ほど。ズッキーニの収穫して少し早目だけど18時頃に今日はあがり、以降は机しごと。

今年の梅雨は本当に梅雨らしい。
この2、3年は本気でもう梅雨という季節はなくなってしまったのだなと思っていたけれど、こんなふうに少し降っては晴れ、晴れては曇り、また雨……という毎日だとそれがあたりまえの日常になり、少し降っていてもとりあえず畑に出て草でも刈ってよう、という動きになる。


<本日の野菜セット>例
小さい人参、新玉葱と赤玉葱、新じゃが(今日はデジマ)、ゆる巻きレタス、ズッキーニ、茄子、トマト類(ミニと中玉が中心)、胡瓜(初もの)、以上がほぼすべてのセット共通。一部セットに、青紫蘇、ピーマン。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地トマト、初の雨よけ。

2010年06月28日 | 農と暮らしの日記
梅雨なので、畑で急に雨が降り出したときのために、雨宿りの場所をつくった。
さっそく今日、つくりながら雨宿り。ふだんはトマトが雨宿り。というか、雨よけ。就農5年目にして初めて、畑のトマトに列果防止の雨よけ屋根を掛けた。育苗の終わったハウスの中にトマトを少し植えることはこれまでにもあったけれど。



月曜、予報は曇りで夜に雨。しかし、朝から晴天、高温、高湿度。
朝:6時前から作業場で荷造り、6時半過ぎからごはん。
午前:8時前から収穫小一時間、戻ってセットの荷造り、10時半過ぎに配達に出て12時過ぎ戻り。昼ごはん。
午後:13時半頃から小学校横の畑であれこれの作業を少しずつ。基本的に晴れているが、ときどき大粒の雨が落ちてきて、夏の午後のよう。薫はずっと陸稲の草むしり。僕は畦草刈り、陸稲の畝間中耕、不耕起南瓜の除草、そして冒頭のトマト雨よけ設置、夕方から明朝出荷ぶんの一部収穫(大きくなりすぎると困るズッキーニと、裂果する前に少し若どりするトマト類)、18時半戻り。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、新玉葱・赤玉葱、新じゃが(各種)、ゆる巻きレタス、ズッキーニ、茄子、トマト類、青紫蘇、など。一部のセットに、伏見甘長唐辛子、いんげん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休もうと思ったら、晴天。

2010年06月27日 | 農と暮らしの日記
昨日、雨のなか芽掻きしたピーマン。
足元がすっきりして、いよいよ少しずつ収穫が始まる。麦藁による抑草もいまのところまずまず。就農以来初めて、今年は“賭け”で一つの畑だけで栽培している。病気の蔓延が心配だけれど、集中管理のよさを生かして、11月まで太く長くつくっていきたい。



日曜、予報は曇り、実際は晴れ、ときどき大粒の雨。そして30℃前後の高温。
朝:6時半頃起きてごはん。
午前:市街スーパー出荷、ついでに図書館や買い物、その他の用事あれこれ、11時半戻り。
午後:じゃが芋の選別2時間ほど、のち机しごと2時間ほど、夕方17時頃から明朝分の収穫少し。

晴れている時間が長かったけれど、基本的に畑しごとは休んだ。
うしろめたい気持ちでとても居心地が悪いが、しょうがない。今日も雨のつもりで、週末3日連続で畑に出られないのは痛いから、一昨日と昨日、雨のなかほぼ終日、合羽を着て畑に出てやれることはやった。そして日曜の今日は雨音を聴きながらゆっくりと机しごと、という予定だったのに、まさかの晴天。こんなことなら一昨日、昨日は雨で無理せず机しごとにして、晴れた今日、畑に出れば効率もよく畑も傷めずに済んだのに。

だけれど、たいがいこんなもんだ。
そうそう天気予報どおり、こちらの思惑どおりにはなってくれない。お天道さま任せの露地栽培は、臨機応変の技術力が問われる高度なスタイルだと思うけれど、それよりも“気の持ちよう”でいいほうにも悪いほうにも流れていく、そんな気もする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日、雨合羽。

2010年06月26日 | 農と暮らしの日記
今日のひとり昼ごはん、ズッキーニのカレー。
畑から帰ってきたら13時を過ぎていて、昨夜のカレーと朝のごはんが残っていて……となると、カレーとごはんを温めてカレーライス、というのが当然のなりゆき。だけれど僕はごはんを電子レンジで温めるのがあまり好きではないので(電子レンジ、一応あります! テレビ、エアコンはなくても)、カレーを温めている隣のコンロに中華鍋を熱し、ズッキーニ1/2本を炒めて塩少々、ごはんも炒め合わせて最後に醤油少々、大皿に盛って熱々のカレーをかければできあがり。うまい!



土曜、予報は終日の「弱雨」。朝起きたらまだ降っていない。
朝:5時過ぎ起き、渚は6時集合でバレーボールの県大会決勝トーナメント(4強)で伊予市へ。そのあと残る3人でごはん。7時半頃、市街に出てスーパー出荷。
午前:9時集合で薫と真も応援班に出かけていき、僕は降り出した雨にカッパを着て畑へ。トマトの整枝と誘引、ピーマンの整枝と結え直し(植えた時に結えた紐を枝分かれ部分まで引き上げてやる)。13時戻り、昼ごはんは冒頭の通り。

午後:本降りになったけれど、14時過ぎから再び雨合羽で畑へ、途中、稲作の育苗ポットをOTさんに返却。
今年初めてのポット苗は、うちの田んぼ約1反3畝でトレイ33枚分を使った。八角ころがしでつけた線が水で見えにくかったため、かなり粗植になった箇所もあったので、かっちり植えれば35枚前後が必要かもしれない。ポット苗はバラ播き型の育苗と異なり、必要な株数を厳密に計算するのに都合がいいから、来年はこれを基に過不足なく準備したい。

畑に戻って茄子の支柱立て、紐で固定。
15時半頃からズッキーニの収穫、17時あがり。以降は机しごと。PCで湘南ビーチFMを聴きながら。外では今日も代掻きのトラクターのエンジン音が雨の調べをかき消す。当地ではヒノヒカリがほぼ終わり(うちもこれ)、酒米の松山三井が7月上旬まで続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる一日、雨中作業。

2010年06月25日 | 農と暮らしの日記
奇跡的な好天に恵まれた田植えから一週間、本日の田んぼ。
今日の午後、苗床になっていた部分も代を仕上げて植えてしまった。これで一応完了。2,3時間で終わるのだから先週の田植えが終わってすぐにやってしまえばよさそうなものだが、降ってなければ他にやっておきたい畑しごとや、天気にかかわらず予定の決まっている出荷作業が目白押し、ようやく「雨の午後」に出会って片付いた。



金曜、予報より早く朝9時頃から降り始める。
朝:やはり3時に目が覚めて携帯ラジオでデンマーク戦を聞く。先日からAM受信が壊れているのでテレビの南海放送の音声で。3-1で決勝トーナメント進出。5時過ぎから収穫1時間半、6時半過ぎから朝ごはん。
午前:8時半頃に市街スーパー出荷、ついでに長友佑都の母校でもある西条北中に用事があって立ち寄り、帰宅してセットの荷造りと配達は薫に任せ、9時頃からレインスーツを着込んで畑へ、オクラの除草を4時間、13時過ぎ終了、戻って昼ごはん。
午後:13時半頃から上の写真の田んぼへ。降り続く雨のなか、苗床の残り苗をひきはがして片付け、トラクタで簡易に代掻き、田植えの仕上げ。16時半頃終了、苗の処理、軽トラの掃除などして18時あがり。晩ごはんは20時から。

どうやら本格的な梅雨に突入。
週末も週明け以降もほとんど傘マークが連なる。7月に入ると人参など秋冬野菜の作付けも始まるので、適度に畑が乾く間合いがほしい。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、新玉葱・赤玉葱、新じゃが(デジマなど)、玉レタス(最終)、青紫蘇、ズッキーニ、茄子、トマト(中玉、ミニ)、ピーマン、甘とうがらし、枝豆、などから。
※茄子、ピーマン、とうがらし類がそれぞれ何人か分ずつ入り始めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋の収穫、芋の植え付け。

2010年06月24日 | 農と暮らしの日記
胡瓜がようやくこんな姿の段階に。
周辺の家庭菜園ではもうとっくに収穫が始まっていて、だからたぶん、野菜セットのお客さんもうちの胡瓜が届く頃にはご近所や実家や親せきなどから「もう5年分食べた」というくらいの胡瓜を堪能しているはずだけど、それでも入れさせていただきます。とかいって、入り始めたかと思ったらすぐに終わってしまうのが例年の常。せめて7月いっぱいくらいは毎週入れ続けたい、です。がんばります。



木曜、セットは宅配便が中心。予報通り晴れのち、夕方から曇り。
朝:バレーボールのサーブをしようと思うのに何度やってもトスをとんでもないところにあげてしまってどうにもならないうちに目が覚め、時計を見たら7時前。ごはん。
午前:7時半過ぎから収穫1時間、市街スーパー出荷、戻って荷造りは薫に任せ、二か所の畑でじゃが芋掘り。2月に植えた男爵は霜と草でさみしい収穫、一方、暖かくなってから植えたデジマは草もほとんどなく、ちょっと大きくなりすぎているけど良品揃い。
午後:14時頃から午前のじゃが芋跡を含めてトラクタであちこち耕耘。15時から青年農業者のさつま芋植え付け。昨日の小学校・幼稚園のさつま芋と同じ畑、その半分を使わせていただいていて、約20人もいたから1時間弱で終了。例年通りY君が水タンクとエンジンポンプを持ってきて、植え付け後にたっぷり水やり。水が余っていたのでお願いして、昨日の小学校・幼稚園の畝にも水やりしてもらった。
夕方:17時頃からトラクタ耕耘の続き。18時に帰宅して午前中に掘ったじゃが芋の選別、収納。19時半あがり、20時から晩ごはん。

<本日の野菜セット>例
まびき人参、新玉葱・赤玉葱、新じゃが芋、玉レタス、青紫蘇、枝豆、ズッキーニ、茄子(初)、トマト(ミニ、中玉)、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたち、芋の植え付け。

2010年06月23日 | 農と暮らしの日記
飯岡小学校1,2年生による、さつま芋の植え付け
地域の農業者の集まりである「飯盛会」がお手伝いしている恒例の行事で、秋には収穫、そして学校で石焼き芋をつくって食べるという一連の学習のようだ。今日は朝方に雨が降り、それでなくても梅雨でぬかるんでいる畑が、畝の谷間などは水が数センチもたまって、「1時間目」にはふさわしくないコンディションだったけれど、先生方や保護者スタッフのみなさんのサポートにより、1時間ほどで無事植え付け終了。

続いて双葉幼稚園の子どもたちもやってきて植え付け。
何度も書くけれど、この幼稚園が市街地にあった頃の卒園児である僕は毎年ながら感慨ひとしおである。こちらはむしろ、泥遊びこそが主眼みたいなことになってしまい(というのは織り込み済み)、芋を植えている時間より、終わって手や足を洗っている時間のほうが何倍も長かった。水タンク満杯にしといてよかった。飯盛会メンバーは僕とOKさんの二人で受け入れ態勢に不安があったけど、仕事で来られなかった本来の「さつま芋隊長」OTさん代理のRさんが駆けつけて手足動かし気配りしてくれたのが本当に助かりました! 引き続き草の観察もよろしく。



水曜、セット出荷のない曜日。6~7時頃に雨、のち次第に雲は晴れ、午後は強い日差し。
朝:6時前起き、市街スーパーに先に行って戻り、朝ごはん。
午前:8時前からさつま芋の準備、9時前に小学生たちが圃場到着、植え付け開始。10時前に終了、ほどなく今度は幼稚園時が到着、植え付け開始、11時過ぎ終了、後片付けして撤収。帰りに本日出荷ぶんの追加収穫少し。戻ってその荷造り、昼ごはん。
午後:机しごと。雨後で畑に入れなくても畦草刈りや温室内のことなどあれこれ外仕事はあるけれど、まったなしの家の用事もあれこれあり、せめてこんな日でもないと前に進まないことを優先して少し片付ける。でも、昼間の2時間や3時間なんてあっという間ですね……。



夏至を過ぎ、日は少しずつ短くなっている(らしい)。
朝の時間が決まっている保育園の納品がないこともあり(ちょっと品不足なので)、そのついでに出荷するのが常だったスーパーの野菜もセットの配達と一緒に日が高くなってからという場合が多くなっている。それもあって、例年この季節なら当たり前の「5時収穫開始」という日が少ないから、もう天の季節は冬に向かっていると言われても実感がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間、南瓜藁敷き。

2010年06月22日 | 農と暮らしの日記
南瓜の畝間をまた1列、耕耘して麦藁を敷いた。
写真は南瓜の蔓を地面からひきはがして左右に分け、先日まで「わさび菜」と「べか菜」だった畝をトラクタで2回耕耘したところ。このあと麦藁を敷き、はがした蔓を元に戻して作業は2時間ほどで終了。



火曜、予報は曇りだったけれど、ほぼ終日青空が見えて暑い一日。
朝:5時過ぎから収穫1時間ちょっと、6時半過ぎから朝ごはん。
午前:8時台に市街に出てスーパー出荷、戻ってまたセットづくり。11時半頃に新居浜方面の配達に出発、ゆうき生協も待ち合わせて納品、13時頃帰宅、昼ごはん。
午後:14時頃から冒頭の南瓜の畝間耕耘と麦藁敷き。17時頃から別の畑で耕耘2時間、19時過ぎ、あがり。夜になって雨。

<本日の野菜セット>例
人参、小さい大根、新玉葱、新じゃが(シンシア、男爵)、ズッキーニ、玉レタス、サニーレタス、プチブロッコリィ、枝豆、いんげん、トマト(ミニ、中玉)、などから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調な野菜、不調な野菜。

2010年06月21日 | 農と暮らしの日記
とうもろこしが、ぐんぐん生育中。
藤田家族の畑には久しぶりの登場で、就農初年度にもぐんぐん育ったけど、「なにものか」に喰われてまともな収穫ができなかったから、その後は力が入らなかった。でも今年は真が小学校の学習で野菜づくりをしていて、選択肢のある夏野菜のなかからとうもろこしを選んだということで(たぶん、うちの畑にはないし、といって買ってくれないし、自分で作るしかないと思ったのだろう)、それなら負けてはいられないと(いうほど気合を入れなくてもいいのだけど)30mほどの畝に3条で種を播いた。ここまでは順調、しかしここからが……。



月曜、予報通りほぼ終日の曇り、だけれど時折日のさす薄い雲。
朝:田植えの疲れが残っているのか起きたら6時半過ぎ。朝ごはん。
午前:7時半過ぎから急いで収穫、荷造り、10時半頃に市街に出てスーパー出荷、セット配達。12時過ぎ戻り、昼ごはん。
午後:13時半頃から、じゃが芋の収穫。今日は田んぼの隣の畑に2種類、計80mほど植えてあるのを一気に掘り上げ。遠目に「じゃが芋の葉が減って草が多くなっているなぁ」と思っていたから急いで収穫することにしたのだが、予想以上におそらく「ネキリ」の被害がひどく、株そのものが消滅しているものもかなりの割合にのぼる。葉のしっかり残っている株は大きな芋がゴロゴロついているのに、葉の消えているところは芋の痕跡もない。今日掘ってよかった、たぶん日ごとに芋が急減してきたのではないかと思われる。18時半終了、葉も草もまとめて山積みにしたので、掘ったあとをトラクタで耕耘、すっきりときれいになった。19時帰宅。
夜:渚は19時からバレーボールの臨時のミーティング。週末の大事な試合を前に。

<本日の野菜セット>例
人参、小さい大根、新玉葱、新じゃが(デジマ、男爵)、玉レタス、サニーレタス、ズッキーニ、枝豆などから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、梅雨らしい空模様。

2010年06月20日 | 農と暮らしの日記
この夏向けのトマトがようやく色づき始めた。
これは中玉で、同じ不耕起畑のミニトマトも赤くなってきているものがあり、一方でこちらも同じ畑の大玉と調理用が熟してくるのはもう少し先のようす。



日曜、予報は曇りだった午前中に一時本降り、夕方から宵のうちにもまた少し降った。
朝:6時すぎから収穫、荷造り、7時頃から朝ごはん。
午前:9時前後に市街に出てスーパー出荷、渚の眼鏡の調整、買い物など。10時半頃から机しごと。
午後:田植えの後片付けで泥だらけのいろんなものを洗い、そのついでに軽トラも庭先で久々の洗車。15時頃から畑に出て、小雨のなか、胡瓜の摘芯、トマトや唐辛子類の整枝・誘引など、18時あがり。



今日は昨日に続いて雨が降らない予報だったが、当てが外れた。
セット出荷もない貴重な梅雨の雲間だから、じゃが芋掘り、その他いろいろ雨の日にはできないことを一気に……と思っていたけれど、やはり梅雨の空模様は不安定なようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の青空、田植え終了。

2010年06月19日 | 農と暮らしの日記
奇跡のように雲が晴れた。
田植えを前に、昨日の予報では梅雨前線が南に後退して当地では降っても大雨にはならないような見通しが得られていたが、夜が明けてみると、予想以上に雲が薄く、朝のうちから日がさし始めた。

ほぼ終日、曇り時々晴れ。
多くの方々のご協力で、藤田家族の年間最大イベントともいえる田植えがほぼ終了した。お客さんのIさん今日はパパのみ、同・Sさんママ&ボク、同・Kさんママ&ボクとワタシ、ゆうき生協の地区会でご一緒しているKさんとSさん、青年農業者の活動でお世話になっているH君、松山から僕の兄。そして、真。薫はもっぱら自宅で接客、食事の担当。僕は主に植える場所の目印をつける八角ころがしの担当。

9時前後から三々五々田んぼに入り、正午前まで。
田の均平がきちんととれていないこともあり、排水がうまくいかない。八角ころがしで引いた線が濁った水で見えず、例年よりも「心の目」で植える割合が高くなってしまった今年の田植えだけれど、苗を今年から「ポット苗」に変えたことが大きかったのだろう、植えるペースは早く、午前の部で7割以上を終了。午後に残った男3人で2時間ほど黙々と植え、16時頃に9割5分がた終わってひと区切り。苗床にしてあるところは明日にでもトラクタで代を仕上げてささっと植えてしまう予定。



日曜、朝5時過ぎから田んぼの排水の調節、田植え準備。
7時にごはん。8時頃から僕は田んぼで八角をころがし始め、そのうちに参加者のみなさんが続々と現地に到着、どんどん植えていってもらう。正午前、家に戻ってみんなで昼ごはん。
午後:13時半頃から午後の部、16時前まで。飯盛会がお手伝いしているさつま芋オーナーの芋植え付けが15時からだったけど田植えで欠席、その後片付けに合流して来週の小学校の植え付けの打ち合わせ、明朝出荷ぶんの収穫。
夕方:17時半頃から畑でトマトの整枝と誘引、19時に水利組合の水番集合、見回りして19時半帰宅。田んぼに水を入れながら晩ごはん。
夜:サッカーワールドカップ、日本―オランダの前半0-0をラジオで聞き届けてから水を停めに行く。戻って後半、早々に1失点。そのまま試合終了。



就農以来、田植えは本当に天候に恵まれている。
奇跡的な天候回復、雨の降り始めの遅れなど、こんなに運を使ってしまって大丈夫かというような田植えが恒例になった。お忙しいなか集まってくださるみなさん、行きたいけど都合が合わなくて……というみなさん、その思いがお天道さまに通じているとしか考えられないような空を見上げて、よかったーと何度もつぶやく。本当にありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19(土)田植え、ぜひご一緒に!

2010年06月19日 | 農に関する情報
参加もちろん無料。朝9時頃から昼頃まで。手植えします、簡単です。お子さん連れ大歓迎(泥遊びつき!)。初めて藤田家族にコンタクトされる方も大歓迎。詳細はお問い合わせください。田んぼは飯岡小学校、パワーコメリ近く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前日、気になる予報。

2010年06月18日 | 農と暮らしの日記
いつもとちょっと視点を変え、畑の一部を“野菜横断的”に見てみると。
手前から、3月播きの人参、6月末から収穫開始予定。あいだに葱の苗、7月中に移植予定。じゃが芋、これは秋じゃがの収穫から種芋をとったデジマ、7月に入ってから本格収穫予定。ズッキーニの第二弾、これも7月から。隣の畑に入って、昨日の写真の茄子、そしてとうがらし類、奥の支柱はトマト類……と続く。



金曜、予報通り曇り時々雨。夕方は本降り。
朝:昨日フル回転で15時間働いたので少し遅く6時起き。荷造り少しして6時半過ぎからごはん。
午前:8時前に田植えの準備で排水開始。そのまま別の畑で収穫1時間、先に市街スーパー出荷に行って戻り、セット荷造り。12時過ぎから薫が配達、僕は宅配便のセットの仕上げ、田植えの準備、トマトの誘引、とうがらし類の整枝など、14時に二人とも戻って昼ごはん。
午後:15時頃からは強い雨音を聞きながら机しごと。19時前後に排水の調製、20時にみんな戻って晩ごはん。

<本日の野菜セット>例
ほぼ全セット共通は、まびき人参、まびき大根、新玉葱、べか菜、わさび菜、玉レタス、サニーレタス、ズッキーニ、枝豆。セットによりプチブロッコリィ。



明日6/19(土)はいよいよ「みんなで田植え!」。
天気予報は未明まで雨、日中は曇り。梅雨前線が太平洋側に南下する予報で、もしかすると晴れ間がのぞくかもしれないが、一方で、予報よりも雨雲が残って日中もかなり降る可能性は残る。さてさて、とにかく今日はゆっくり休んで気持ちよく目覚めることにします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各団体、芋のマルチ張り。

2010年06月17日 | 農と暮らしの日記
茄子に実がつき始めた。
市内あちこちの茄子の畑(田んぼ)ではもう何週間も前から大きな実がなっているのを配達途中などに見かけていたけれど、うちのは種播きも定植も遅かったので、ようやくこれから。それでも、いまのところは野菜セットもまだ春の葉ものやレタス類、いんげん、ブロッコリィ類、そして夏野菜の先駆けでもあるズッキーニもたっぷり入っているから、もうしばらくは茄子やピーマン、トマトなど夏野菜の「本命」には出番を待ってもらっても大丈夫。



木曜、晴れのち午後は曇り。日中は30℃前後の高温。明日からの雨(予報)を前に貴重な梅雨の晴れ間。
今日は午前中に外に出る仕事が2つ、午後に1つあって、しかも雨の前なので忙しい。
朝:4時半起き、すぐに収穫1時間弱、5時半から飯盛会のさつま芋植え付け準備でマルチ張り1時間、6時半過ぎ帰宅、朝ごはん。
午前:7時過ぎから再び収穫1時間ほど、8時過ぎに戻って荷造り。9時前に薫が市街スーパーに出荷、僕は残ってセット荷造り。10時からは青年農業者協議会のさつま芋植え付け準備のマルチ張り。朝の飯盛会と同じ畑を使わせていただいていて、約1時間で作業終了。農業者の参加は少なかった代わりに、事務局の方々が周辺のみなさんも動員してくださって短時間で作業が進んだ。ありがとうございました。11時半帰宅。セットの仕上げ。13時頃過ぎから昼ごはん。

午後:14時から近所で用事1件。
田んぼを耕作してくれないかという話が先日あって、それについてはうちも手一杯だということでお断りして、その関連のことで。耕作できない田んぼが増えているのはいわゆる「中山間地」だけではない様子。当地(飯岡)はおおむね国道沿いだし、高速のICが校区内にあり、特急列車も1時間に1本とまるJRの駅から車で数分、バスもあり、人口12万人の市の役所も3~4キロ、臨海部を中心に大きな職場もたくさんある。けっして「過疎」ではないこの地域でも不耕作地が目につくのは、時代の流れなのかもしれないけれど、具体的に個別の話を聞くと、「なんとかなりそうだけど、どうにもならないかなぁ」と思わずにいられない。

15時頃から、人参まびき。
別の畑で、雨の前にじゃが芋をまとまって収穫、トマトの誘引と脇芽かき、秋作の育苗用の土とり、18時頃からトラクタ耕耘作業1時間ちょっと、19時半帰宅。ごはんの仕上げをして、バレーから渚と真が帰ってくるのを待って20時から晩ごはん。

明日からの週間予報はずっと傘マーク。
6/19(土)の田植えはいまのところ予定どおり。小雨決行、大雨なら中止(延期)。個別にご連絡します。まだ参加者募集中、お気軽にお問い合わせください。

<本日の野菜セット>例
まびき人参、まびき大根、新玉葱&赤玉ねぎ、べか菜、わさび菜、サニーレタス、玉レタス、茎ブロッコリィ、枝豆(初もの)、ズッキーニ、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする