38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

JA青壮年部、伊予路てくてく。

2013年05月31日 | 農と暮らしの日記
この春最後に植えたじゃが芋、メイクインの畑。
収穫期はまだ先なのに、茎が倒れ始めている。よく見ると虫に食われており、どうやら「ネキリ」らしい。これより早く植えた男爵もすでに同じ症状が出ていて、かなりの欠株になっている。

ネキリが大発生するのは雨不足と関係がありそうだ。
以前にも少雨の春にじゃが芋が大きな被害を受けたことがある。カラカラの畑でかすかな水分を求めて植物に寄ってくるという直接的な因果関係だろうか。それとも、もう少し間接的に、少雨との相関関係があるのだろうか。

いずれにしても、とにかく雨がほしい。



金曜、曇り時々晴れ。
朝:6時頃からごはん、荷作りして8時過ぎに市街へ、保育園に納品、フジグラン西条に出荷。
午前:9時頃から追加の収穫、帰宅してセット荷造り。

午後:薫が市街配達、ついでにフジグランに2度目の出荷。
僕は宅配便のセットの箱詰め、伝票書きのあと畑に出て、明朝出荷分の収穫、小松菜、豆類の播種。
いつもより早めに17時あがり。

夜:18時半から、JA青壮年部会の総会。
部会員20人以上が出席し、今年は従来のアグリセンターから外に出て、アサヒビール園の個室をで総会と懇親会を開催。部会長を務めさせていただいているので、簡単に開会の挨拶。議事のあと、懇親会。焼き肉とすきやきのコースに、もちろん生ビール。
21時頃に終了、解散。



僕は上記の会で見られなかったけど、今夜はNHK愛媛ローカルで「伊予路てくてく」。パンツェッタ・ジローラモさんが西条市をてくてくし、ご当地グルメとして売り出し中の「てっぱんナポリタン」に挑戦するなどしたあと、飯岡方面にも足を延ばし、ブルーベリー漁師のT君の案内で藤田家族の畑に「魚と野菜の物々交換」で立ち寄ってくださった。

うちにはテレビがないので、薫と子どもたちは僕の実家まで出かけて見た。
再放送は6月8日(土)午前10:30から。見逃した方はぜひご覧ください。
僕はいつ見られるのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/31(金)伊予路てくてく、ジローラモさん。

2013年05月31日 | 農に関する情報
NHK総合テレビ(愛媛ローカル)。今回はパンツェッタ・ジローラモさんが西条市をてくてく。
20:00~20:43、再放送は6/8(土)朝10:30~。藤田家族の畑のある飯岡校区もてくてくして……。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の豆、次々に終わり。

2013年05月30日 | 農と暮らしの日記
豌豆がついに終わり。
左が蔓あり絹莢、中央がスナック豌豆、右が蔓なし絹莢。いまはどれも「実とり豌豆」(グリーンピース)として収穫、出荷している。本当はそれ専用の品種(「ウスイ」とか「実とり」とか呼ばれている)があるのだけれど、うちでは毎年こんな感じで。

空豆も今日とったので終わり。
豌豆と空豆が同時に終わると、ちょっと痛い。レタス類もそろそろ先が見えてきたから、来週あたりは野菜セットが急にさみしい感じになりそう。夏の果菜類はまだまだ時間がかかりそうだし。



木曜、曇り時々晴れ。
朝:5時半過ぎから荷造り、6時過ぎからごはん。
8時前に市街に出てフジグラン西条に出荷。

午前:帰宅して収穫1時間半ほど。
10時半頃から荷造り。昼ごはん。

午後:14時前にフジグラン西条に2回目の出荷。
帰宅して宅配便のセットの箱詰め。16時頃から畑に出てズッキーニの畑の草とりなど。
明朝分の収穫して19時に帰宅、収納、ごはん。

<本日の野菜セット>例
人参、春キャベツ、玉レタス、エンダイブ、ズッキーニ、茎ブロッコリィ。
セットによって、玉葱、新じゃが試し掘り、サンチュ、スナック豌豆などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり、初鰹。

2013年05月29日 | 農と暮らしの日記
ゴーヤーの苗。
まず四隅が発芽し、そのあと外周が順次芽を出し始めている。外気に触れる面積の多いところから地温が上がるということなのだろうか。
そして、発芽したポットに隣接するポットからまた次々に芽が出ている感じ。
アタック25みたいな。



水曜、雨は昨夜のうちに上がり、曇り時々晴れ、午後は「梅雨明けか?」というような青空。

朝:6時前から荷造り、ごはん、8時前に市街に出て保育園納品、フジグラン西条に出荷。
午前:8時半から収穫、9時半に畑の見学で四国中央のKさん案内で同市のMさん夫妻が来訪、10時半頃から家で情報交換。

午後:14時過ぎにフジグラン西条に本日2度目の出荷。
そのついでに買い物あれこれ、16時頃に帰宅。庭先で育苗の種播きをあれこれ少しずつ。

夕方:17時半頃から畑に出て明朝出荷分の収穫少し。
畑はもう白っぽく乾いていて、どうやら昨日の雨はたいした量ではなかったようだ。

19時前に戻り、収納。19時半頃から晩ごはん。





フジグラン西条に最近並べていた「まびき人参」。
それを市内の「オステリア・アリエッタ」さんが使ってくださった。が、それより何より、その記事に出ている「スズキのアラのスパゲッティ」がすごい。正しくは、「スズキのアラとドライトマト・ソラマメのスパゲッティ」。僕も「魚喰い」だと自認しているけれど、「スズキの肝、心臓、ホホ、頭頂部の肉、腹骨の回りの肉、舌、唇、目玉の回り、胃、浮き袋」……。笑える。
そして、食べたい!

魚といえば、初鰹を初鰹のうちに食べたいと思い、鹿児島産5枚下ろしの2さく入りを買ってきた。
銀皮がついていて、これはそのまま刺身に切ってもいいのだろうけど、今日は薄く身を残してひき、フライパンでさっと焼いた皮の旨いこと。しみじみと味わっている間に身のほうは大半が子どもたちの胃袋に吸い込まれていった。
そういえば、三浦半島にいた頃は、安いから宗田鰹をよく食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅、夜には本降り。

2013年05月28日 | 農と暮らしの日記
晩生の玉葱も茎が倒れ始め、収穫が近づいてきた。
真上から撮ると玉の大きさがよくわかる。株間・条間とも約15cmだから標準的だと思うけれど、とすると玉が小さすぎる。それでも畝の中央の1列はやや大ぶりで、両端(画面の上下)に向かうに連れて小さくなっている。乾燥のせいだろうか。
だとすれば、平年より9日早い昨日の入梅発表は玉葱にとっては吉報といえる。

ところが、入梅当日は一滴も降らず。
2日目の今日も昼過ぎ頃までは「薄曇り、時々強い日差し」といった感じで雨の兆しがまったくなかった。14時頃からようやくポツリ、またポツリと落ちてきて、それでもまた晴れ間があったりして、本降りといえるような雨音が聴こえ出したのは日が暮れてから。



火曜、予報は曇り時々雨で、午後はだいたいそんな感じ。
朝:5時半頃から荷造り、6時過ぎからごはん。
8時半頃に市街に出て保育園の納品とフジグラン西条の出荷。
今日はレタス、エンダイブ、キャベツ、ズッキーニ。

午前:9時半頃から畑に出て追加の収穫。
小一時間で戻ってセットの荷作り。11時過ぎに終わって薫が新居浜方面に配達。僕は宅配便セットの伝票書きや箱詰め。

午後:13時半頃にフジグラン西条に本日2度目の出荷。
予想よりも売れていたので、帰宅してまた追加の収穫、荷造りして15時半頃にフジグラン3度めの出荷。出たついでに用事も済ませて16時半頃に帰宅。
以降は作業場の片付けや机しごと。



昼過ぎ頃までは降るどころか時折日差しも強く、どうしようかと思っていた。
さつま芋はまだ十分に根が出ていないだろうから、これだけ照るとかなりダメージを受けているはず。といって、夜にはまず8割方は雨になるという予報だから、水のことはそれに任せて他のことをしたほうがよいのか……といった具合で。
結局、水やりはせず。日暮れてからしっかり降り始めたからひと安心だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り、なのに水やり。

2013年05月27日 | 農と暮らしの日記
昨日蔓をさしたばかりのさつま芋に水をやった。
予定外の作業……。

今日から雨マークだったから昨日のうちに急いで植えたのに。
起きたら日が差していて、午前中は薄曇り、午後は薄曇り時々晴れ。

もともとカラカラの畑に雨期待で植えているから、降らなければ畑は砂漠。
それどころか日がさしてきたのだからたまらない。野菜セットがひと段落して、午後は軽トラの荷台に500リットルのタンクを満杯にして畑に行き、10リットル入りの如雨露を持ってひたすら歩いた。
13時半から17時の3時間半ノンストップで、ざっと計算したら、のべ6km。



月曜、薄曇り時々晴れ。
朝:6時頃から荷作り、半頃からごはん、8時過ぎにフジグラン西条に出荷。
午前:ひたすら荷作り、11時半過ぎから市内配達、フジグラン西条に2度目の出荷、13時過ぎに帰宅。

午後:13時半過ぎから上記のさつま芋その他の灌水。
その他というのは、同じく昨日植えた胡瓜とズッキーニ、一昨日植えた枝豆。いずれも雨期待で植えたからヘロヘロになっている。

夕方:17時半頃から明朝出荷分の収穫。
19時過ぎに終わって帰宅、野菜の収納をして20時頃から晩ごはん。



気象庁は九州、四国、中国が梅雨入りしたとみられると発表。
四国は平年より9日早いそうだ。雨も降らず、それどころか晴れ間も多く、畑で水やりの梅雨入りというのも珍しい。

<本日の野菜セット>例
まだ小さい人参または葉つきまびき人参、春キャベツ、リーフレタス、エンダイブ、スナック豌豆、空豆、ズッキーニ。
セットによっては他に、まだ小さめの人参。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋、蔓さし。

2013年05月26日 | 農と暮らしの日記
さつま芋の蔓をさした。
例年に比べると若干遅め。というのはもちろん最近の晴天続き、高温続きだ。畑はご覧の通りカラカラで、根の出ている他の野菜の苗の定植ならともかく、芋蔓には水が絶対に必要だ。今日もその状況は変わらないのだけれど、予報では明日は曇りでもしかすると夜は雨、そこで降らなくても明後日以降に傘マークが続いていて、これを逃すと逆に今度は畑が湿って畝立てなどができなくなるといけないから、思い切って本日作業。
約600本、約200m分。



日曜、今日もまた晴天、そして高温。
朝:6時頃から荷造り、6時半頃からごはん。7時半過ぎに新居浜の土日産直市「こんかい屋」に出荷(今日は新居浜登り道に出前出店)。
いったん帰宅してから、9時にフジグラン西条出荷。

午前:水やりなどあれこれして、10時半頃から畑へ。
まず明朝出荷分の一部収穫、13時過ぎに帰宅してごはん。14時前にフジグラン西条に2度目の出荷。

午後:14時頃から管理機であちこち畝立て。
胡瓜とズッキーニを定植。16時半頃に「こんかい屋」の残品引き取り。

17時半頃からさつま芋の蔓さし。
1列に約70本、9列で約600本を1時間ほどで終了。追加の収穫して19時過ぎに帰宅、収納。
20時頃から晩ごはん。



雨予報を前に、とりあえず植えるものは植えた。
明日か明後日かに降り始めれば、そのまま入梅となるかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋、初の「苗」を定植。

2013年05月25日 | 農と暮らしの日記
里芋の「苗」。
というものを今年初めて作った。これまではずっと種芋を直接植える方式でやってきたのだけれど、発芽までに時間がかかることで畝の上の草の処理に手間がかかり、どうにかならないものかと思案してきた。
それでついに「移植」式に。

ひと月ほど前に畑の苗床に種芋を埋めておいた。
トンネルもかけて保温して1か月。ちらほらと芽が出てきたのと、週明けからの雨予報とで「本日定植」を決定。スコップで種芋を堀り、本圃に30cm間隔で植え付け。これなら草との競争ではかなりアドバンテージを得ているから、あとは生育が停滞することなく活着してくれれば例年の草とりの労力が大幅に軽減できることになる。
また随時ご報告予定。



土曜、今日も晴天で高温。
朝:6時頃から荷造り、30分頃からごはん。
ピーター・バラカンのFMを聴きながら荷作りを仕上げて8時40分頃に新居浜の土日産直市「こんかい屋」に出荷。そのまま西条市街に出てフジグラン西条に9時過ぎに出荷。
(明日は第4日曜なので、「こんかい屋」は新居浜登り道商店街に移動出店)

午前:10時半頃から上記の里芋植え付け。
まずトラクタで仕上げの耕耘機、管理機で畝立て110cm間隔、1列分(約80個)ずつ苗(種芋)を掘り上げて順次定植。15時前に終了、帰宅してフジグラン西条に本日2度目の出荷、帰宅して15時半頃から遅い昼ごはん。

午後:16時過ぎに畑に戻り、さつま芋を植える畑その他の耕耘。
18時頃から何度目からの枝豆の定植。今回のはお盆頃に食べられるようになる予定。
夕方:18時半頃から明朝出荷分の収穫、19時過ぎに終わって帰宅、収納、20時頃からごはん。



4日分ためていた日記を一気に記入。
なので連日あっさりしていてすみません。明日以降、余力があればがんばります……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる、蕪、ケーキ。

2013年05月24日 | 農と暮らしの日記
昨日も載せたズッキーニの畑。
今日のはちょっと引いて全体像を。ご覧のように、畝の左右端に植えてあるレタス類は順次収穫していて、きれいになっているところもあるし、びっしりと畝の両脇を固めたようになっているところもある。
来年はズッキーニよりもう少し先行して植え、もう少し早く収穫してしまったほうがよさそう。



金曜、今日も晴れて高温。
このところ全国的に気温が高く、各地で5月としては最高の気温とか、真夏日とかのニュースが頻繁に聞かれる。

朝:6時頃から荷作り。30分頃からごはん。
荷作りを仕上げて9時過ぎに市街のフジグラン西条に出荷。

午前:9時半頃から収穫、10時半頃に戻って荷作り。
12時半頃に本日2回目のフジグラン西条出荷。そのまま市街配達して、郵便局や種屋さんにも寄って13時半過ぎに帰宅、ごはん。

午後:14時半頃からキタアカリの収穫すべて。
16時頃からトラクタであちこち耕耘、18時半頃から明朝出荷分の収穫、19時過ぎに帰宅。
19時半頃にフジグラン西条に本日3度めの出荷、実家に立ち寄り、20時過ぎに帰宅してみんなで晩ごはん。



昨日、東証の日経平均株価が13年ぶりという大幅な下げ幅を記録。
背景にあると言われる国債金利の上昇については年末頃だったかにNHKの番組を見てますます気になっている。我々の暮らしがいかに「経済」というものに取り込まれているか、それは当たり前のことなのかもしれないけれど、みんながみんな「景気」を気にして生きている世の中というのは、当たり前なのだろうか。

<本日の野菜セット>例
まだ小さい人参、春キャベツ、リーフレタス、エンダイブ、スナック豌豆、実とり豌豆(莢つきのグリーンピース)、空豆、ズッキーニ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ、ようやく開始。

2013年05月23日 | 農と暮らしの日記
ズッキーニに、実がつき始めた。
種播きと定植が例年より遅れたぶん、そのまま収穫期も遅くなった感じ。まわりのレタス類は本来のねらいならこの時期には収穫が済んですっきりしているはずだったのだけれど、ちょっと見込みがくるって共存状態に。
ま、時間の問題ですが。



木曜、今日も晴れて高温。
朝:6時頃から荷造り、30分頃からごはん。
荷作りして8時頃にフジグラン西条に出荷。
午前:8時半頃から追加の収穫、11時前に戻ってセットの荷作り。12時半頃にフジグラン西条に本日2度目の出荷、13時過ぎに戻って昼ごはん。

午後:14時頃から畑に出て、上記のズッキーニのトンネル片付け。
すでにトンネルは常時開放状態だったのだけれど時間がなく、炎天下の片付けになってしまった。さらにキタアカリのトンネルもまだそのままだったのを片付け。

夕方:17時頃からメイクインの畑を管理機で中耕・土寄せ。
18時過ぎから収穫、20時前に帰宅して収納。

<本日の野菜セット>例
まだ小さめの人参、葉つきまびき人参、玉葱、春キャベツ、茎ブロッコリィ、リーフレタス、エンダイブ、スナック豌豆、空豆。
セットによって、ズッキーニ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地魚、といえば地魚だ。

2013年05月22日 | 農と暮らしの日記
今夜の食卓にはこの魚が……。
5枚に下ろして皮もきれいにひけたので、思わず刺身にしようと思ったくらいだけれど、それはちょっとやめておき、小麦粉を軽くまぶしてソテーにした。味付けは食卓で、徳島で買ってきた「すだち塩」をお好みで。わさび醤油なんかもおいしそうだ。
アラはまた味噌汁にでも。

昨日、先輩農業者の苺Tさんの生簀から頂いてきたもの。
蒲焼とかフライとかで食べるのが一般的だとかで、専門料理店では刺身にもするらしい。自分で包丁を使ってみるとけっこう肉厚だし、鮮度もよいので、最小限の料理で素朴に味わうことにした次第。
なるほど古くは普通に食用だったというのが納得できる味、ごちそうさまでした!



水曜、今日も晴れ、高温。
朝:6時頃から荷造り、30分頃からごはん。
荷作りして9時過ぎにフジグラン西条に出荷。
午前:9時半頃から畑に出て人参畑の肩の部分の草刈り。帰りに茎ブロッコリィを収穫。

午後:薫がフジグラン西条に本日2度目の出荷。
僕は畑に出て、春一番の人参トンネルの片付け、その畝の肩の草刈りなど。17時頃から枝豆をまた少し定植。
夕方:18時頃から明朝出荷分の収穫。19時過ぎに帰宅、収納して20時前に上がり。



真は今日、プール掃除だった。
タワシを各自が持って行くことになっているというので、朝、軽トラに載せてあったのを渡した。

私、たわし渡したわ(回文)。

それにしても子どもというのは元気ですね。
午後に炎天下でプール掃除して、放課後は合唱コンクールの練習、さらにバレーボール。帰ってごはん食べて宿題して、お風呂に入って3度めかの『夏子の酒』読んで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダイブ、あります。

2013年05月21日 | 農と暮らしの日記
いま畑で余り気味なのが、このエンダイブとまびき人参。
エンダイブはレタスに近い種類だけれど苦味が強く、それだけでサラダだとちょっと厳しいのでアクセント程度に。または火を通しておひたし、天ぷらなどもいけるらしい。僕は主にリーフレタスや旬のえんどう、空豆と一緒にサラダにしてむしゃむしゃ。

まびき人参は、かき揚げが定番。
葉も人参の部分も小さめに刻んで。この香りがたまらない。

どちらも出荷し切れず畑にあふれている状況。
野菜セットに入れて、フジグラン西条にも出しているけれど明らかに供給過剰なので、単品でご希望の方いらっしゃいましたらご連絡ください。
業務用も大歓迎。



火曜、晴れ。今日も列島各地で30℃超の真夏日。
朝:6時頃から荷造り、6時半頃からごはん。
フジグラン西条には開店の9時ちょっと過ぎに掛け込んで棚に並べる。

午前:9時半頃から野菜セットの荷作り。
11時頃にひと段落して畑へ、茎ブロッコリィなどの収穫。12時半過ぎにフジグラン西条に二度めの出荷、そして苺のTさんの作業場に寄って帰る。

午後:遅い昼ごはんのあと、15時頃に家を出る。
JA青壮年部の総会案内状を配って歩く(いや、軽トラなので“配って走る”)。16時頃から収穫、17時前に本日3度めのフジグラン西条出荷。
戻って収穫の続き、19時頃あがり。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、夏大根、キャベツ、玉レタスまたはリーフレタス、絹さや、スナック豌豆、空豆。
セットによっては他に、新玉葱、エンダイブ、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新刊】冬の保存食と、ぽかぽかごはん。

2013年05月21日 | 藤田家族の食卓から
藤田家族の食卓から、3冊目のレシピ集が出ました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン、西日本オーディオ。

2013年05月20日 | 農と暮らしの日記
最近の収穫風景。
畑のあちこちであれこれの野菜を必要量だけ収穫し、軽トラの荷台に積み込み、これから家に向かうというのがこの写真。
写真奥はおなじみの飯岡小学校。



月曜、曇りのち晴れ。
朝:6時から荷造り、6時半頃にランニングの真が帰って来て朝ごはん。
午前:今日はフジグラン西条の出荷を後回しにしてセットの荷作り。10時過ぎに市街へ出発、野菜セットを配達しながらフジグラン西条にも出荷。11時過ぎに帰宅して宅配便で送る野菜セットの荷作りの続き。

午後:荷作り、15時半頃から畑に出て収穫。
夕方:18時過ぎに帰宅、19時からJAアグリセンターで青壮年部会の年次総会に向けての最終の支部長会。
20時頃に終わって帰宅、晩ごはんに合流。



市街配達の途中、国道11号線を走っているときにカーラジオからQueenのBohemian Rhapsodyが流れてきた。
加茂川を渡り、南中で左折して県道国道西条港線(昔の呼び名では「産業道路」)に入るタイミングだったのだけれど、なんとなくこの曲が「濃い」感じで響いてきたのがなぜなのか、なるほどとわかったのがその数十秒後で、車窓の右手に「西日本オーディオ」が見えたからだ。この店で30年近く前、僕が初めて買った「洋楽」のレコードが、この曲の入っている「A Night at the Opera」。

いま考えると、家から歩いて数分のところにこんな店があったのは奇跡のようだ。
生まれてから現在までの45年間で僕は10回引っ越しているが、自分の家から最も近くにあったレコード屋といえばこの西日本オーディオだろう。渋谷の6畳1間に住んでいた時はタワーレコードも歩いて行けたけれど、10分はかかったから。

いや、逗子レコード・ショップは同じくらい近かったかもしれない。
だけど、買ってないからなぁ。

そういえば、上京してすぐの頃のこと。
この「西日本オーディオ」のLP袋(?)が僕の部屋にあるのを見つけた東京の友人が、「あ、これタワーのパクリじゃん」と笑って言った。黄色地に赤の斜体ゴシックで「NISHINIHON AUDIO」。僕はそのとき、「いや、パクリじゃなくてうちの近所にはこういう店があるんだよ。東京にもそういう店があるのかもしれないけど」と、“地方”だからって馬鹿にするなと思いながら答えたのを覚えている。
しばらくしてやっぱりそれは「パクリ」なのだと知った。

年に一、二度の帰省の際、駅からの帰り道にときどき寄った。
重いバッグを抱えた僕に、「帰って来たん」と声を掛けてくれたおじさんは元気だろうか。
そういえば、うちの親はここのことを「四国テープ」と呼んでいた。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、キャベツ、玉レタス、リーフレタスまたはサンチュ、絹さや、空豆。
セットによっては他に、新玉葱、スナック豌豆、エンダイブ、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日、菜園バザール。

2013年05月19日 | 農と暮らしの日記
本日開催「菜園バザール」で真が出店した「消しゴムはんこ」。
はんこを押したポストカードとかではなく「はんこ」そのものが商品なので、100円だと人件費抜きの原価(消しゴム代)みたいなものだと思うけど、とりあえずよく売れたようだ。



日曜、予報通り曇りのち雨。
子どもたちは今日もバレーボール。

朝:4時半から荷造り。フジグラン西条に7時過ぎに出荷。
午前:8時からお寺の行事「大般若」、続いて9時頃から一斉清掃(主に水路掃除)。途中、雨が降り始める。
10時過ぎに終わり、帰宅して菜園バザールの開店準備。すでに出店者のみなさんは搬入を終え、陳列などを進めている。

11時開店。
僕は主に軒下で野菜販売。接客・販売しながら計量・袋詰めなどを同時進行。

午後:昼を過ぎるとお客さんも落ち着き、13時過ぎて遅めの昼ごはん。
15時に閉店。後片付け。

渚が帰って来て、16時前から一緒に市街へ。
フジグラン西条に追加の出荷、そしてレンタルショップへ。帰宅して17時から明朝出荷分の収穫、19時まで。

夜:菜園ランチの残りものなどで晩ごはん。



渚もいつものように焼き菓子あれこれを前夜に作った。
薫も毎度おなじみの菜園ランチ、僕は僕で相変わらずの野菜販売。

あいにくの雨天のなか、多くの方にご来店いただき、感謝申し上げます。
毎度の出店にご協力くださったみなさん、狭い会場で大変だったと思いますが、おかげさまで盛況のうちに終了することができました。
また次回(未定)お会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする