38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

ようやく、この冬たぶん初の積雪。

2015年01月31日 | 農と暮らしの日記
金曜の朝、雪が降った。
この冬ほぼ初めての積雪。といってもこのとおりで、すぐにみぞれっぽくなり、その後は雨。近くの山は真っ白になったけれど、うちの辺りや市街地は道路に積もることもなく、朝の通勤・通学時間帯も大きな混乱はなかった模様で何より。



また2日まとめての記録。

29日、木曜、晴れのち曇り、夕方に一時雨。
朝ごはんは、昨晩の残りのふろふき大根、弁当おかず残りのペンネ、さつま芋など。

午前:野菜セットの出荷。
昼ごはんは、さつま芋のパンケーキ、ふろふき大根の再利用スープえのき茸入り。

午後:トンネル葉ものあれこれを手で中耕・除草・土寄せ。収穫。
晩ごはんは、根菜の味噌うどん、キャベツと竹輪の炊いたの、ふろふき大根、



30日、金曜、未明から朝方に雪、みぞれ、午前中は雨、のち曇り一時晴れ。
朝ごはんは、昨晩の根菜味噌汁うどん、キャベツ竹輪、さつま芋のレモン煮。

午前:野菜セットの荷造り、配達、買い物。
昼ごはんは、根菜味噌汁の残り、弁当おかず残り。

午後:宅配便の野菜セット荷造り、倉庫の片づけ、出荷作業場の再構成。
晩ごはんは、牡蠣入り寄せ鍋、鰯の梅煮、鱸の刺身、蕪の酢漬け。



鰯は珍しく県産の中葉の真鰯10尾が500円とまあまあの値段だったので。
鰯なんかその辺にうじゃうじゃいそうなのだけど、地物は店頭に並んでいるのを滅多に見ない。飲食店やお得意さんに行ってしまうのだろうか。

鱸は1尾950円ほどのでグラム75円と大特価というわけではなかったけど、刺身をたっぷり食べたかったので。



出荷作業はたいてい携帯ラジオでNHKの「すっぴん!」。
木曜は川島明が担当で、恒例の大喜利がばからしいけどおもしろい。

この日のお題は「この新人店員、雇うんじゃなかった…服屋の店長がそう思った理由とは?」。
事前に考えて応募するほど熱心に聞いているわけじゃないので、聞きながらちょっと思いついたのは。
似たのはあったかもしれない。

三部作で。
1.お客さんが来たら、天井から吊り下がった新聞紙をとって、「へい、らっしゃい! きょうは何にしましょ」と叫ぶ。
2.「お待たせしました、ワタ取っておきましたから」と、お買い上げのダウンジャケットを渡す。
3.高齢のお客さんに、「お1人分に多かったら分けますよ」と、Tシャツを背中とおなかに切り分けて売る。

……。あまりキレがよくないですね。



さてさて、あっというまに週末、そして1月が終わる。
この土日を有効に使って、明るく2月を迎えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんば、小麦の中耕。

2015年01月28日 | 農と暮らしの日記
まんば。種の種類としては「三池高菜」。
日本中にあるようだけど、愛媛や香川ではとくによく食べられているようだ。僕も東京に行くまではよく食べていたはずなのに、その後すっかり忘れていて、ずいぶんあとになって帰省したときだかに久々に食べ、「めちゃくちゃ懐かしい!」と思ったのを覚えている。

茹でてあく抜きし、煮たり炒めたりする。
豆腐と炒め煮のようにする「けんちゃん」が定番か。高菜なので漬物にする家も多いだろう。



水曜、曇り。
朝ごはんは昨晩の残りで、まんばと揚げの炊いたの、やず大根。

午前:温室の片づけなど作業場まわりのあれこれ。
昼ごはんは、朝ごはんや弁当おかずの残りあれこれ。

午後:小麦の中耕、胡瓜ネットの片づけ、収穫。
晩ごはんは、豚まん、白菜ちりめんじゃこ炒め、アリオリ里芋、ふろふき大根。



小麦は土が湿っていて麦踏みができないまま、とりあえず三角ホーで条間を中耕。
よく見ると発芽にばらつきがあり、かなり薄いところもある。厚播きすぎるくらいにしっかり播いたほうがいいのかもしれない。
来年おぼえておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の多い冬、急がれる麦踏み。

2015年01月27日 | 農と暮らしの日記
小麦がのんびり生育中。
この冬は雨が多く、土が乾いている間が短いこともあって、麦踏みがなかなかできない。あらかじめ軽く溝を切ってから種を播いてあるので、湿害というほどの心配はないと思うのだけれど、そろそろ一度踏んでおかないと、という感じ。まあこれも、踏まなかったから、あるいは踏む時期が遅れたから生育が悪かった、ということを体験的に知っているわけではない。
本で読み、周りの方たちもしているのを見て、それならという、それだけ。



どうも、日記が滞る。
とにかく夜が眠い。ごはんをしっかり食べ、しかも飲むから(こちらはほどほど)だろう。伝票や栽培の記録をボールペンで書くとか、本を読むとかは多少できるのだけど、パソコンに向かうというのが無理。夜にできるだけ電気を使わないというのはいいことだとは思うけど、昔はこんなじゃなかったのにな。
なんだか年寄りみたいだ。

ということで、まあとにかく記録を簡単に。

23日、金曜、天気不明(ノートに書き忘れている)。
農作業は野菜セットの荷造りと配達が中心。
朝ごはんは、キャベツとツナの蒸し煮、大学芋など。
昼ごはんは、その残りやら弁当おかず残りやら。
晩ごはんは、げた(舌平目)煮つけ、ふろふき大根、さつま芋のグラタン。

24日、土曜、晴れ。
農作業は、脱穀済みの大豆のふるい(殻と豆を選別する)など。
朝ごはんは、トースト、人参とキャベツの炒めたの、チーズ。
昼ごはんは、昨晩のゲタの残り、白菜とアミの炒めたの。
晩ごはんは、大根のポタージュ、砂肝と玉葱の炒めたの、さつま芋のソテー。

25日、日曜、晴れのち曇り、夜は雨。
農作業は、キャベツの中耕(除草、土寄せ)、収穫など。
朝ごはんは、スコーン、チーズ、さつま芋のスープ。
昼ごはんは、炒飯の目玉焼きのっけ、大根の白味噌汁。
晩ごはんは、里&さつま芋ごはん、大根と野菜天の炊いたの、ゆでキャベツ、温やっこ、野菜あれこれ牛乳スープ。

26日、月曜、雨時々曇り、夕方から夜は大雨。
農作業は、野菜セットの荷造りと配達、収穫。
朝ごはんは、昨晩の牛乳スープ、マカロニサラダなど。
昼ごはんは、朝や昨晩の残りあれこれ片づけ。
晩ごはんは、野菜あれこれと豚肉と春雨炒め、温やっこ、焼き芋。

27日、火曜、曇りのち晴れ。
農作業は、主に野菜セットの荷造りと配達。
朝ごはんは、玉子焼き、厚揚げの炊いたの、白菜の味噌汁、さつま芋ソテー。
昼ごはんは、朝の残りあれこれ。
晩ごはんは、やずの醤油漬け、やず大根、まんばと揚げの炊いたの、大根葉とアミを炒めた常備菜。



以上、おもしろくないですね、これでは。
まあ、毎日あれこれ書き綴っても、たいしておもしろくないと思うけど。

早いもので、1月も今週で終わり。
いよいよ春作の準備(というか春作そのもの)を本格的に始める季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夏の畑、片づけ進行中。

2015年01月22日 | 農と暮らしの日記
里芋、ことしはまずまずのサイズで助かった。
プロの里芋農家のものと比べれば見劣りするだろうし、肌もきれいじゃないかもしれないけれど。この子芋のほか、親芋も孫芋も野菜セットにどんどん入れている。畑の在庫はなんとか3月半ばごろまでは持ちそう。



21日、水曜、曇り時々晴れ、夜に雨。
朝ごはんはスコーン。炒り玉子、キャベツと人参のソテーと。

午前:夏野菜の畑の片づけ、収穫。
昼ごはんは、大根とえのき茸の炊いたの、旭川ラーメン。

午後:夏野菜の畑の片づけ、収穫。
晩ごはんは、おでんつゆのカレーライス、さつま芋と鶏の炊いたの。



22日、木曜、未明から朝方は雨、のち曇り時々晴れ。夕方また雨。
朝ごはんは、塩昆布であっさりと。子どもたちは昨晩のカレーライス。

午前:野菜セットの荷造り。
昼ごはんは弁当おかず残りで、炒り玉子、竹輪、じゃこ天など。

午後:夏野菜の支柱片づけ、茄子の株抜き、収穫。
晩ごはんは、カレーうどん、小松菜と豆腐のちゃんぷる。



日本人2人が「イスラム国」に連れ去られた。
現代の世界はほんとうに、何もかもがつながっている。すべての人の生き方がすべての人につながっている。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、人参、小さい大根、小さいキャベツかゆる巻き白菜、水菜。
セットによってほかに、新じゃが、ほうれん草、チマ・サンチュ、小さいレタス、から。



10日分ほど日記を溜めてしまっていたのを、やっと片づけた。
その間の写真が少ないこともあり、ほぼ2日分ずつですが。

八神純子の2012年のコンサートツアーを聴きながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒、トンネルの中は春。

2015年01月20日 | 農と暮らしの日記
トンネルの中のほうれん草。
大変大変、ちょっと見ないうちに草がすごいことになっている。真冬でもやっぱりトンネルの中は暖かい。せっかく草に先んじて生育するようにと「移植式」で育てているのに、これでは元も子もない。
まだ収穫期まではしばらくあるから、いまのうちに一度ざっと草むしりしなければ。



19日、月曜、晴れ。
朝ごはんは、おでん。

午前:野菜セットの荷造り、市内配達、買い物。
実家に寄り、いま買った今治のカサゴと西条の小海老を少しずつ分けて置いて帰る。
カサゴは小ぶりのが6尾で500円と安かったので。
昼ごはんは、おでん。

午後:夏野菜の支柱の片づけ、収穫。
晩ごはんは、おでん、キャベツと竹輪の炊いたの、海老の素揚げ。



20日、火曜、晴れ。二十四節季の大寒。
朝ごはんは主に弁当おかず残りで、玉子焼き、じゃこ天、ソーセージ炒めなど。

午前:野菜セットの荷造り。
昼ごはんは、梅干しと昆布であっさりと。

午後:伝票を書いて、新居浜方面に配達。帰りに買い物。
晩ごはんは、大根とえのき茸の炊いたの、かさごの煮つけと若布、豚まん。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、人参、小さい大根、小さいキャベツまたはゆる巻き白菜、リーフレタス。
セットによってほかに、まんば、水菜、しろな、などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い降霜、自治会総会。

2015年01月18日 | 農と暮らしの日記
自治会総会後の懇親会に出た折詰。
……なんかの写真撮っても仕方ないけど、まあ時代の記録ということで(そんな、おおげさな……)。仕事があって懇親会には出られなかったので持ち帰り、昼ごはんに子どもたちと一緒に分けて食べた。



日曜、強い霜が降り、日中は快晴。
朝ごはんは味噌汁で。

午前:小学校リサイクル活動のために古紙を集会所へ。
そのまま8時から町内行事の「大般若」。9時ごろからウインター・イルミネーションの片づけ。
イルミネーションは修繕も設営も出られなかったので、せめて片づけだけでも手伝いができてよかった。

11時前から自治会の年次総会。正午前に終了、懇親会は失礼して帰宅。
昼ごはんは、冒頭の折詰と、鱸のソテーで。

午後:机仕事、市街で用事、畑に出て収穫など。
晩ごはんは、おでん、天ぷら(蓮根、さつま芋)。



今朝の霜は久しぶりという感じ。
この冬はけっして暖冬というわけではないが、日中の気温が高く、一日中寒くてしょうがないという日がほとんどない。そして、雨が多く雲もかかりがちだからだろうか、いわゆる放射冷却現象というのが例年より少ない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神大震災から、20年。

2015年01月17日 | 農と暮らしの日記
朝ごはんのスコーン。
きょうは渚がつくったので、いつもの薫のとは形が違う。そして味も。触感もきょうのはサクッとしている。たぶん材料が違うのだろう。スコーンはたいてい、ツナマヨやスクランブルエッグを添えて食べる。
子どもたちは蜂蜜も。



またまた溜まってしまったので、3日まとめて記入。

15日、木曜、朝は雷雨、午後は曇り時々雨。
朝ごはんは納豆。

午前:雷雨なので大サービスで渚を学校近くまで送る。
野菜セットの出荷。市街の実家へ。
昼ごはんはこちらも珍しく、たぶん何年ぶりかで両親と一緒に。カレーライス、溶き玉汁。

午後:野菜セットの発送、収穫、台所仕事など。
晩ごはんは、鯒(こち)のソテー、レタスサラダ、温やっこ、白菜と豚の炊いたの。



16日、金曜、ほぼ終日の快晴、夜遅くに雨。
朝ごはんはトーストで、ツナマヨ、炒り玉子。

午前:野菜セットの荷造り、市街配達、種屋さんでじゃが芋の種芋購入。
昼ごはんは、おにぎり、トマトソースのペンネ、キャベツとソーセージの炒めたの。

午後:宅配便の野菜セットの出荷、台所仕事など。
晩ごはんは、げた(舌平目)の炊いたの、あと何だっけ忘れました……。



17日、土曜、朝のうち強風と小雨、のち晴れ。
朝ごはんは、渚のスコーン、ツナマヨ、炒めたソーセージ。

午前:9時ごろに町内の防災訓練。机仕事や台所仕事など。
昼ごはんは、白菜のお好み焼き風、大根と揚げの味噌汁。

午後:大豆の脱穀、机仕事など。
晩ごはんは、おでん。



阪神大震災から20年。
当時は東京の三鷹に住んでいた。近年は東日本大震災の被害状況から津波対策に焦点が当てられがちだけれど、やはり地震の揺れそのものによる被害を第一に対策しないといけない。そして、揺れによる被害が軽微に済んだ場合でも、電気、水道などのライフラインの混乱への備えや高齢者の支援など、あらかじめの備えで軽減できるものも多い。
「大きいのが来たらどうしようもない」とあきらめることなく、現実的な備えを積み重ねていかなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ定植、人参播種。

2015年01月14日 | 農と暮らしの日記
松本清張の『砂の器』を図書館の文庫版で読んだ。
年の暮れに借りた上巻が大阪行きのバスでさっさと終わってしまい、年が明け、それを返してから続きを借りて読んだので、えーと、これは誰だっけかなというようなことが何度かあったが、それほど複雑な謎解きというわけではないから、問題なく読了。

物語の場面のひとつに島根県が出てくる。
その奥深い山あいを僕も旅したことがある。旅といってもバックパックを背負ってというわけではなく、革靴にネクタイ。会社員時代の出張で、たしか初日は山口で仕事があったときのことだ。翌日が都合で1日あき、3日目の午後の仕事が松江市か出雲市だからというので、あいだの1日を「のんびり列車旅」に設定したわけだ。

経路は広島から芸備線~木次線。
夕刻、芸備線の備後西城で降りた。「西城」はおそらく当時は比婆郡西城町で、現在は庄原市の一部になっている。日が暮れるまで散策していると、高校の看板が出ているので驚いた。こんな小さなまちの山ふところに。「県立西城紫水高等学校」はかつて西城高等女学校、その後、西城商業高校の時代を経て現在の校名になっている。

その昼に電話で予約した小さな旅館はどうやら客が僕ひとり。
こんな旅人もたまにはいるのだろうか普通に迎えてくれ、鯛かぶと酒蒸しなどおいしい夕食をいただいた。
運んでもらった瓶ビール1本を寝酒にした。

翌朝はタクシーを頼んでいた。
時刻表で、この駅の始発に乗ったのでは午後の仕事に間に合わないことがわかっていたから、数キロ先の備後落合まで走ってもらい、そこから木次線に乗った。この路線は旅好きに人気のローカル線で、それなりに風景など楽しみながら昼頃に宍道に着いた僕は、再び「サラリーマン」となって出雲の国での任務にいそしんだのである。



またまた2日分まとめて記入。

13日、火曜、曇り時々晴れ。
朝ごはんは、こんにゃくと竹輪の炊いたの、白菜と焼き豚の炒めたの。

午前:主に出荷作業。
昼ごはんは、玄米炒飯。

午後:新居浜配達は薫が行き、僕は赤玉葱の草とり。
晩ごはんは、南瓜の炊いたの、厚揚げと小松菜の炊いたの、なぜかトマトソース・スパゲティ。

14日、水曜、曇り一時晴れ。今夜から雨の予報。
朝ごはんは、南瓜の炊いたの、納豆。

午前:春キャベツの定植、人参播種とトンネルがけ、早生玉葱の草とり。
昼ごはんは、鰯の丸干し、弁当おかずの玉子焼き。

午後:早生玉葱の草とり、1列終了。収穫。
晩ごはんは、大学芋、揚げと若布のうどん、キャベツとツナの炒め煮。



そろそろ春作の準備が目白押しとなる季節。
温床の仕込み、育苗の種播き、じゃが芋の種芋の浴光、などなど。あ、麦踏みもしなくちゃ、だけど雨予報だからまた乾いてからだ。植えてない玉葱の苗がまだある。脱穀待ちの大豆もまだある。
忙しいのは何よりということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうど、玉葱草とり開始。

2015年01月12日 | 農と暮らしの日記
日曜の朝、新年の行事「とうど」。
西風が強かったためか表側の笹や稲藁などが一気に燃え、太い竹を組んだ芯の部分が残って心配したけれど、やはりその風のおかげもあって火力が衰えなかったのだろう、1時間ちょっとでほぼ燃え尽きた。
今年もよい年になりますように。



日記はまた2日分まとめて記入。

11日、日曜、曇り時々晴れ。強風。
朝ごはんは、蕪の味噌汁、昨晩の折詰の残り。

午前:畑に出て収穫、8時半ごろから消防団で上記「とうど」。
11時頃に解散、残りの収穫。
昼ごはんは、ひらめいて玉子かけごはん(めちゃくちゃ久しぶり!)。

午後:連休日程で臨時出荷の野菜セット荷造り。
夕方は机仕事。

晩ごはんは、鶏カレー、白菜お好み焼き風。

12日、月曜、成人の日。未明に雨、のち曇り時々晴れ。
朝ごはんは、スコーン。カレー、ソーセージ、白菜玉子炒め。

午前:野菜セット荷造り、市内配達。
昼ごはんは、鶏カレーこれで終了。

午後:昨日の強風で飛んだトンネルのかけ直し。
赤玉葱の草とり開始。明日出荷分の収穫。

晩ごはんは、鰈のムニエル、大根とじゃこ天の炊いたの、大学芋、小松菜と豆腐の酒蒸し。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、人参、小さい源助大根、まびき大根、小さいキャベツ、小さいレタス、リーフレタス、ゆる巻き白菜。
セットによってほかに、葱、新じゃが芋、から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参草とり終了、お日待ち。

2015年01月10日 | 農と暮らしの日記
8月播きの人参は残り少なくなってきた。
大きいものから順に収穫していたが、年が明けてからは畑の端から、サイズにかかわらずすべて抜いて出荷している。これが終われば、あとは9月播きのものを3月いっぱいまで。
そのあとを、いま草取り進行中の11月播きトンネル人参につなげる予定。



日記は2日分まとめて記入。

9日、金曜、ほぼ終日の晴天。
朝ごはんは、トースト、ツナマヨ、焼き豚、レタスサラダ。

午前:出荷作業。
昼ごはんは、焼きそばとおにぎり。

午後:市内配達、市外で用事あれこれ。
晩ごはんは、豚まん、春巻、温やっこ、大根葉とじゃこの常備菜。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、人参、大根、まびき大根、小さいキャベツ、小さいレタス、チマ・サンチュ。
セットによってほかに、じゃが芋、まびき小蕪、葱から。

10日、土曜、世の中3連休の初日。晴れ時々曇り。
朝ごはんは、蕪の味噌汁、大根葉の常備菜、焼き豚。

午前:トンネル人参の草とり。
昼ごはんは炒飯。

午後:トンネル人参の草とり、終了。
17時半から、町内の神事「お日待ち」、今年は集会所で。終わってそのまま自治会の総会、さらに新年の懇親会。
21時頃に帰宅。



あっという間に正月も10日が過ぎた。
休みが明けたとたんにまた3連休で、とりわけ子どもたちは3学期が始まって2日登校しただけ。年末も終業式前に祝日があるから、ひと月近く、なんとなく正月休みみたいだ。
行事やら帰省やら何やかやあって、普段よりばたばたしている気もするけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生と赤玉葱も、草とり急務。

2015年01月08日 | 農と暮らしの日記
早生玉葱と赤玉葱の草取りが待ったなしになってきた。
この状態にまでなると、土を草ごとかきまぜるだけではだめで、草を1本1本しっかりと抜いてやらないといけない。ちょっと出遅れた。

でも、ここであんまりがっかりしないことが大切。
これがひと月先じゃなくてよかったと考えよう。ひと月先だったら多分5倍くらい時間がかかる。もっとかもしれない。世の中に「手遅れ」というものが全くないわけではないと思うけど、思っているより「まだまだなんとかなる」「今ならまだ早いくらい」ということは多いような気がする。
ま、そんな大したことではないので、急いで始めます。



日記は2日分まとめて。

7日、水曜、曇り時々晴れ、夕方一時雨。
ほぼ終日、机仕事と家の中の仕事あれこれ。
朝ごはんは、トースト、ハム、ツナマヨ、レタスサラダ。
昼ごはんは、白菜と豚肉の炊いたの、鱸のあらのソテー。
晩ごはんは、白菜と豚肉の炊いたの、大根とこんにゃくの炊いたの、大学芋、渡り蟹、鰤あら煮。

8日、木曜、曇りのち晴れ。中学校、高校とも3学期の始業式。
午前は主に収穫、出荷。午後は出荷仕上げ、収穫、机仕事など。
朝ごはんは、焼き餅、味噌汁、キャベツとハムの炒めたの。
昼ごはんは、鶏なしチキンライス(=ケチャップごはん)。
晩ごはんは、じゃこ天とじゃが芋の炊いたの、大学芋、鱚のソテー、温やっこ。

<野菜セットの例>
里芋、さつま芋、人参、大根、まびき大根、小さいキャベツ、小さいレタス、リーフレタス。
セットによってほかに、葱、ゆる巻き白菜などから。



あれこれのファストフード、いわゆる「中食」、加工食品に「異物混入」のニュース。
うちではファストフードはもちろん外食はほとんど利用しないけれど、加工食品は「ゆうき生協」のものも含めてたくさん使う。だから、こうした報道も気にはなる。やっぱり他人につくってもらうものなのだから、自分の思わないものが入っている可能性はある程度は織り込まないとやっていけない。入っていてもしょうがないというわけではもちろんないが、「明らかな異物」は飲み込む前にわかることもあるわけだから、どちらかというと、入れるほうは「異物」だと考えずに入れているいろいろなもののほうが気になる。
そんなことを考えるきっかけに、こうしたニュースがなるといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シウマイ、そういえば三ツ沢。

2015年01月06日 | 農と暮らしの日記
横浜名物、崎陽軒の「シウマイ」。
渚がシウマイだか何だかの新春イベントではるばる出かけていて、あっちこっちにお土産買ってきた中の1つ。懐かしい、というほどでもないけど、そういえばときどき食べてたなあという一品。横浜と逗子・葉山だから、当時はお土産にわざわざ買って帰るということはほとんどなかったと思うけど。

覚えているのは、正月の高校サッカー。
大阪帰省中の家族より一足先に神奈川に戻ってきて、気楽にひとりで三ツ沢に観戦に行ったとき、昼ごはんにシウマイ弁当を買って行った気がする。もちろん、缶ビールつきで。寒いけど。

このときのカードは覚えていない。
せっかくだからと、2試合ぐらい見たかもしれない。特にサッカー・ファンでもない僕が出かけるということは、もしかすると、逗葉の試合かもしれない。僕自身がスポーツ音痴だから、その息子がサッカーするようになるとは夢にも思っていない頃のことだ。
というか、まだ生まれてなかったか。



火曜、朝のうち雨、のち曇り時々晴れ。
朝ごはんは、昨晩のきのこ鍋のつゆを使って雑炊。

午前:野菜セットの荷造り。
昼ごはんは、せいごの潮汁、大根葉とアミの炒めたの。

午後:真と一緒に新居浜方面に配達。帰りに買い物。
晩ごはんは、昨晩のきのこ鍋でうどん。鰤の刺身。



子どもたちの冬休みもあと明日一日のみ。
だらだらと寒い今年の冬。風邪ひかず元気に3学期を過ごしてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ鍋、鱸の刺身。

2015年01月05日 | 農と暮らしの日記
これから始まる、きのこ鍋。
今夜の食卓は渚がいないので、ここぞとばかりに真が食べたいリクエストにお応えして。えのき茸、ぶなしめじ、舞茸。豆腐ともやし、畑の野菜あれこれ。そして、ゆうき生協の豚ばらと鶏もも。出しは昆布。



月曜、曇り時々晴れ。世の中は仕事始め。
朝ごはんは、鶏とさつま芋の炊いたの、大根の味噌汁。

午前:野菜セットの荷造り。
昼前から真と市街に出て、配達と買い物。

昼ごはんは遅めで2時頃から、鰤の醤油漬け焼きとキャベツのソテー、朝の味噌汁の残り。

午後:真と一緒に、買ってきた小ぶりの鱸を分解。
地物の鱸は100g30円、この1尾はちょうど1kgで税込324円のお買い得。真は刺身に引き、僕はあらをさらに小さく分解。
夕方、畑に出て収穫。

晩ごはんは、きのこ鍋、鱸の刺身。
鍋の〆にはたどりつかず、あしたのお楽しみ。

<本日の野菜セット>例
里芋、さつま芋、人参、大根または抜き大根、小さいキャベツ、小さいレタス、リーフレタス。
セットによってほかに、ほうれん草、葱、じゃが芋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参草とり、進行中。

2015年01月04日 | 農と暮らしの日記
トンネル栽培の人参、草とり進行中。
きのうようやく始め、きょうも2時間半ほど作業して全体の半分終わったかどうか。トンネルの中は土が雨に打たれることがないから柔らかく、夏の草とりに比べると格段に楽だ。ただし、草がこれ以上大きくなってくると根が広く張って抜きにくくなる。
この週末をめどに仕上げてしまいたいところ。



日曜、曇り時々晴れ。
朝ごはんは、ぶり大根の残り大根、味噌汁。

午前:机仕事、市街で用事あれこれ。
昼ごはんは、親子丼。

午後:人参の草とり、明日出荷分の収穫。
晩ごはんは、鶏とさつま芋の炊いたの、かわはぎ煮つけ、キャベツと人参の炒め物、黒豆。



さて、世の中は明日から本格的に仕事始め。
幸い空模様も大きな崩れはないようだし、穏やかな一年を祈りつつ、穏やかに動き出しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海の格安切符、箱根は青学。

2015年01月03日 | 農と暮らしの日記
南海電車の切符の自動販売機。
といっても、駅にあるのじゃなく、駅近くで閉まっている商店のガレージの前。で、割引がけっこうすごい。これなら駅で買う人なんかいないんじゃないかと思うけど、僕は事情がよくわからないからとりあえず駅で買った。
でも、ここで買えばよかったようだ。

こんなのって、日本中で一般的なのだろうか。
webでちょっと見てみたら、もしかすると「自販機ビジネス」というようなものかもしれない。駅前のいい場所を眠らせておくのはもったいないから、薄利でも……というような。
でも、電鉄会社にとってはどんなメリットがあるのだろう。



それはさておき、1月3日。
写真とは関係なく、きのうのうちに藤田家族は愛媛に帰ってきている。

土曜、晴れ。仕事初め。
朝ごはんは、焼き餅、大根とさつま芋の味噌汁。

午前:兄が来訪、新年祝賀。その後は畑に出て人参の草とり。
昼ごはんは、渚の炒飯、さつま芋の炒めたの。

午後:机仕事、台所仕事。
晩ごはんは、ぶり大根、温やっこ、白菜と揚げの炊いたの、黒豆。



箱根駅伝は、「わくわく」の青山学院が圧倒的な新記録で初優勝。
一方、僕が気になる「C」の字は9区で8位だったのが急ブレーキで総合19位とか。世の中、厳しすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする