goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

キティに下克上できたらイイナ!

2006年01月15日 | アニメ・日曜朝 感想その他
・おねがいマイメロディ 第42話「楽しい日記が書けたらイイナ!」

いつものと視点を変えた、マスコットキャラメインの番外編。
さらに、視聴者に公募した『(マイメロの被る)頭巾コンテスト』の優秀作が作中に登場。

…それらから普通に連想するであろう『ほんわかしたぬるい雰囲気』のふりをした、
えげつないマイメロ虐待話でした。
スタッフはマイメロを保護するつもりがありません。むしろ憎しみを抱いています。

つうか、どこから何を突っ込めばいいんでしょう。
25分の放送の中、残らず何がしかのどす黒い要素が含まれています。
それが何なのかは分かりませんが、少なくともサンリオキャラにふさわしいものでないことだけは分かります。

一例:(画像参照)
 「頭巾コンテスト優秀作」バージョンマイメロ。掃除機に吸い込まれこの有様。
 純情なお子様(多分)が頑張って応募したであろう頭巾着用時に、
 こんなずたぼろになるまで痛めつけるなんて…

一例:(クロミさんの発言より)
 「お前(マイメロ)なんか、中綿の代わりに籾殻入れてクリクリしちゃうぞ!」
 やっぱり奴らの中には綿がつまってるのか…。しかも取り出し可能。
 いいのか、サンリオ。「中の人なんていない」という建前すら通す気がないのか。

一例:(マイメロの行動)
 『同じ頭巾を何着も常備』『鏡を見て「カワイイ」と呟く』『自分を模した弁当やポシェットを作成』等々。
 通常、「純朴」「天然」が売りのキャラ位置のはずなのに、
 なぜか「猟奇的」といったほうがしっくりくるマイメロ。
 

ちなみに、サンリオの株価は先週一週間で約+350円と爆発的に高騰中。
華々しく脚光を浴びるキティやシナモンの裏で、
こんな汚れな仕事をしているマイメロを思うと涙が込み上げて来ます…。

そんな、『サンリオキャラでダークな話』という、アイデアの勝利としか言えないこの番組も、まもなく終了。
そろそろクライマックスに向けて動き出す時期なのですが…

 次回:『告白できたらイイナ!』

!!
私の歌ちゃんが!!
でも、タイトルはフェイクで『夢野さん→柊君』『柊君→夢野さん』のいずれのパターンでもないと予想。

…だけど、順当にいけば次回は桃音符で、次々回は黒音符。
次回ラストでなにがしかの不穏な状況になった柊君によって、次々回はダークな展開…と思うと、割とつじつまはあってしまいます。
歌ちゃん大ピンチ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだしより背中押して!(by 九条さん)

2006年01月15日 | アニメ・日曜朝 感想その他
・ふたりはプリキュア MaxHeart 第45話 「無限の闇 永遠の光」

とうとう始まったラストバトル。
3年目には、全員がリストラ確定のプリキュアさん達の最後の見せ場です。

さて、前回、妙な空間に連れ込まれ大ピンチの九条さんの元に、闇の下僕が現れます。

闇の下僕さん:
 「お前がここに引き込まれたということは、闇の勝利を意味しているのだ!!」

九条さん、サボってばっかりだったから…。

懐柔するはずが、逆に力を取り込まれてしまいました。
いらない子どころか、足をひっぱってます。
それでいいのかクイーンの分身。

美墨さん&雪城さん
 「ひかりは私達の大切な友達!」
 「ひかりさんがこの世界からいなくなるなんて絶対にいや!」
 「この世界は私達が守る!」
 「私達自身の力で!!」

嗚呼、なんて優しい二人。
クイーン復活よりも九条さんの存在存続を選択。
この二人にまでいらない子扱いされたらどうしようかと思ってしまいました。

まぁ、裏を返せば『クイーンいらない』という結論に至られたわけですが、野暮なことは言わない。
中だるみの激しい「プリキュア」ですが、ラストはちゃんと締めてきます。
特に今回は2年越しの最終決戦。

いつもの変身シーンもこれで見納めて思うとなぜだか胸が熱くなります。
嗚呼、着地に失敗してよろめいてる雪城さんかわいい。
そんな中、九条さんも最後の変身を遂げます。

九条さん:
 「ルミナスシャイニングストリーム!!」

…って、あれ?ハーティエルが11個?(画像参照)
全部で12個、そろったんじゃなかったっけ?
作画ミスじゃないのだとしても、最後の最後で11個って、微妙に間抜けです。さすがルミナス。

そんな九条さんのせいで微妙に空気が冷めましたが、『瓦礫の山で、美墨さんが雪城さんの手を引っ張って立ち上がる』という、えらく懐かしいシーンにはちょっと感動。
旧オープニングの1カットをこの場面で持ってきた演出は、なかなか熱いです。
やっぱりラストバトルはこうでないと!


…で、どうなるんだろうとちょっと楽しみだったエンディング曲。

何の躊躇もなく、「ワンダー☆ウインター☆ヤッター!!」でした。
歌詞中で「冬休み全開」などと歌ってる歌を、この時期になっても流すなんて。
やっぱりプリキュアはこうでないと!

そんな盛り上がりの中、とうとう打たれた新番組予告。

『ふたりはプリキュア SplashStar』

…。
……。
………前作のリメイク?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする