goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

Yes!プリキュア5GoGo! 第31話「ミルキィローズ新たなる力!」

2008年09月14日 | Yes!プリキュア5GoGo!
新「ガンバランス」および「プリキュアモードでSWITCH ON!」を買いました。
どちらも大満足です。
「ガンバランス」も3曲目ですけど、「5GoGo!」&5周年に相応しい歌詞だと思う。
ただ一つ残念なのは、「プリキュアモード」の懐かしフレーズの「絶対!」に続く歌詞がなんか違うことです。
「絶対!」と来たら次の単語はアレでしょ!「許さな…」。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第31話「ミルキィローズ新たなる力!」

『ミステイクもリメイク』。
その信念に基づき、ナッツはミステイク玩具のリメイクを行いました。
悪夢のパソコン型玩具です。お値段も相変わらず立派なまま。
『トラブルもリヴァース』するだけだ、という周囲のネガティブ思考もなんのその。
ナッツは頑張った。とてもとても頑張った。けれど。

 

名誉挽回のはずの玩具は他国王女の協力なくしては動きませんでした。
多分、電池入れる所を作り忘れたんだろうなぁ、ナッツ…。
普段あんなに電池業界と癒着していたというのに。

哀愁漂う彼ですが、本来は哀愁とは無縁の実力者。
若くして自分の店を開き、女子中学生の溜まり場として提供。「施しを受けるくらいなら餓死を選ぶ」という誇り高い精神を持ち、将来は国王としての活躍も期待されています。
その上「いつかはプリキュア」でお馴染み、皆の憧れプリキュアさんをゲットしてる超優秀な生き物です。むしろ私と代わって欲しい。

 

それなのに、こいつが隣にいるせいで…。
日中は天下の聖域・サンクルミエールで暇をつぶし、夢キュア・ミルミルさんの二大巨頭を侍らす日々。おまけに他国王女にまで手を出してやがった。
シュークリームを食っちゃ寝食っちゃ寝しては、可愛いメイドさんに体調管理をさせ、危機が迫ればコスプレ中学生に迎撃させる王侯貴族振りですよ。こいつ、敵だ。

ココ:
 「一緒にがんばろー」

その態度そのものが、王が家臣に対する態度です。
ナッツのやり場のない怒りともどかしさがよく分かる。
頑張れナッツ。負けるなナッツ。王国の未来は君にかかってる。

 

とはいえ謎生物の悲しさ。外敵にはどうしようもない。
しかもオート発動が売りのミルミルさんが起動してないところがまた悲しい。
ココとナッツが分断されてると、ココを優先して防御するのですね、ミルミルさん。またナッツが凹むようなプログラムがここに…。

 

例によって人質交渉なんて全部すっ飛ばして全面衝突。
今日のホシイナーは稲妻ホシイナー。無茶苦茶に強そうです。
打撃無効の不定形、触っただけで大ダメージ。勝てるのか、これ。

 

水キュアさん:
 「レモネード、動きを封じて!」

 

檸檬:
 (無茶言うな!)

無茶振りにも程がある。
電気の塊りを縛れと?
感電しますよそれ。「知性」のプリキュアのいうことですかそれ。

 

檸檬:
 「プ、プリズムチェーン…!!」

『いいからやれ』。無言の圧力に負け、檸檬の束縛攻撃が発動。
ひぃぃ、感電するぅ!?あ、意外と大丈夫?
でも安心したのも束の間、水キュアさんの追撃が。

 

水キュアさん:
 「プリキュア・サファイアアロー!!」

み、水をかけるな!!
「相手は電気だ」→「アース接続」→「そして水をかける」→「放電して勝利♪」。
そんな作戦でも描いてたのでしょうか。さすがは知性のプリキュアです。完璧です。檸檬が死ぬということ以外は。

 

結果的に作戦は不発。
なぜなら途中で檸檬が手を離したから。だって感電するし。
今回はギリギリの戦いです。

 

強い。強すぎる。
一点突破の誘導弾・ドリームアタックがあれば多少は楽に戦えたろうに…。
夢キュアさんの体当たり、この手の敵には無力すぎる。。

 

一方、ココナツを背にミルミルさんは蛇姐さんと対峙。
強敵相手に大苦戦。どんなに瀕死になっても、主に危害が及ぶと無限の力で立ち上がるミルミルさんですが、それにも限界があった。
ミルミルさん、遂に力尽きる。蛇姐さん、強い。

あまりに強すぎる敵。そして何もできない自分。
溜まりに溜まった何かが、ナッツの中ではじけ散る。
確かに。確かに、自分には力がない。でも…!

ナッツ:
 「国王なんてどうでもいい」
 「どんなときでも、みんなが笑顔でいてくれれば、それだけでいい」
 「みんなの笑顔、それだけを守りたい」

 

ナッツ:
 「笑顔を奪い、悲しみに変えるものがいるなら」
 「ナッツはたとえ力がなくても、絶対に立ち向かうナツ!!」

 

おおぉ…。ナッツから何かが噴出している…!
謎生物なのに格好いい!いや、謎生物だからこそ格好いいと言うべきか。
今までの流れがあるだけに、ナッツの言葉が胸に響く。

 

新技「ミルキィローズメタルブリザード」。造花になった。
飛び散る金属片が、ホシイナーを襲う…!
金属だから「ミラー」なんでしょうか。相変わらずの全方位殺戮技です。
金属片と接続されて、周囲は電気流れまくりで酷いことになったんだろうな…。
あ、もしかしてパルミエ+ローズガーデンのハイブリッド青バラに加え、ナッツの人工強化で「金属の薔薇」なんだろうか。

ナッツの大活躍により、凶悪ホシイナーを無事に撃破。
でも番組最後のオチは、ミルミルさんによる「通信もいいけど手紙もね♪」。
ミルミルさんの優先順位は依然としてココ>ナッツ。
頑張れナッツ。負けるなナッツ。君には秋元先輩が付いている。


(左画像)
Yes!プリキュア5GOGO! 2009年カレンダー

(右画像)
ガンバランスdeダンス~希望のリレー~


【今週の檸檬】

 

檸檬:
 「ナッツはいつだって私たちのことを考えてくれてるんですよね」

レモ子さんは謎生物は呼び捨てなんですよね。
でも確か、ミルミルさんのことは「くるみさん」だったような…。
どっちが上かの勝負に負けたんですね。。

【今週の本屋さん】

 

夕凪中の生徒がこんなところに…。
実は意外と近いんでしょうか。
こっそりその辺に鳥っぽい娘さんを散歩させたりしましょうよ。

【余談】

「何故キュアフルーレを使わなかったか」という疑問を見かけましたが、「ホシイナーに捕縛されてて力を受け取ることができない状態だったから」が劇中的には正かと。
一応、蛇姐さんが指摘してます。
姐さん的にはそれも作戦の内だったと思われるので、評価してあげないとちょっと気の毒。「フルーレを使わなかった」んじゃない、「使わせなかった」んだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第30話「王の力とナッツの悩み」

2008年09月09日 | Yes!プリキュア5GoGo!
改めて感想も書きましたんで、アップしてみる。
(いただいたTBはこちらからお返事します)

■Yes!プリキュア5GoGo! 第30話「王の力とナッツの悩み」

何度目かになるシビレッタさんのおとぎ話回。
そしてようやく婆さんも気が付きました。
今までは題材が間違ってた。

 

今回は「かぐや姫」。
やっと「コスプレさせるなら可愛い格好をさせるべき」ことに思いが至った。
「浦島太郎」だの「ピノキオ」だの「豆の木」だの、頭がおかしいというか明らかに間違ってます。
この調子で定番の「赤ずきん」とか「人魚姫」とか「アリス」とかも実現してください。
(そういえば「マイメロ」の歌ちゃんはそれ全部やってやがる。エロスの鬼め)

その「かぐや姫」に絡んで。
投げかけられた疑問、「なぜ、かぐや姫はお爺さんお婆さんと別れないといけなかったか」。
いつかは帰ってしまうココのことが念頭にあったのか、夢原さんの回答はいつになく建設的でした。

夢原さん:
 「みんなで相談すればいいんだよ」

なぜ…それがエターナル相手にできないのか…。
エターナルの目的はフローラ様に会いたいだけのようです。
利害関係が全く対立していないのに、どうして夢原さんたちは戦い続けてるのだろう。

 

ふたりでプリキュア!
まぁミルミルさんは似非プリキュアですが。
オート兵器であるところのミルミルさん、これまで夢原さんたちがどんなにピンチになってもガン無視するくせに、ココナツがピンチになったときは自動発動して何が何でも助けに行く…と病的なまでの防衛性能を誇っていましたが、「それは異常だ」と認識されました。
「ミルキィローズ」はそういう兵器だとばかり思ってたので、まさか劇中で本人たちが言及するとは思わなかったです。

クレープ王女:
 「プリキュアを助けるのは役目じゃないクク」

それを言うなら、プリキュアの役目はパルミエ防衛であって今のローズパクト戦争は想定外なのだけれど…。

 

ミルミルさんのパワーアップアイテム。
存在に疑問符を投げつけられまくってるナッツによる、一世一代の玩具です。
しかし、よりにもよってパソコン型玩具。
カタカタレッスンやスプラッシュコミューンの悪夢をもう忘れたのか。
この男は、一体どうやってバンダイ様の上層部を説得したのだろう。
「ミルキィローズの訴求力なら大丈夫ナツ」と強弁したのか。それはいくらなんでもミルミルさんを過信しすぎじゃないかなぁ…。

 

お値段は1万円。
値段だけでいえば、プリキュア自転車の2万円の方が上ですが、用途の幅があまりに違いすぎます。
また、かつて美墨先輩は3万円越えの玩具を出したりしてますが、あくまで主力商品のなりきりグッズの延長線。「パソコン」はやばい匂いがぷんぷんする。

 

CMのお姉さん:
 「電話やなりきり遊び、ゲームも10種類!」

前回とは違うのは、持ち運び可能にしてなりきり遊びを想定してるところですね。
でもあんまりなりきりで役に立ちそうな気はしません。それ持ってミュージカル会場に行くと思うのかと。
値段以前に、欲しがる娘は少なそうだなぁ…。

 

ミルキィミラーが1万円の方が、まだ勝算がありそうな気がする。
どうでもいいですが、パっと見たとき「ミルキィキラー」かと思って凄ぇと思いました。残念、ミラーか…。
ミラーといえば、ダークミルミルって実在したら凶悪ですよね。反転キャラだとすると、自動発動して粘着質にココナツを潰しにかかるの。怖い。

来週はそんなミルミルさんの大活躍回。
ココ様ラブなのに、なんでナッツでパワーアップなのかが若干謎です。
ナッツも何かが釈然としなかろうに…。


 (左画像)
ガンバランスdeダンス~希望のリレー~

(右画像)
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル

5周年万歳!


【ガンバランスdeダンス ~希望のリレー~】

「プリキュア5」のというより、「プリキュアシリーズ」の曲ですね。
カップリングの「プリキュアモードにSWITCH ON!!」といい、「過去」から「未来」へがテーマにありそう。
個人や現在だけを想定してた今までの「ガンバランス」と比べ、時系列を越えてのつながりが強調されてる今回のバージョンは、5周年というタイミングにぴったりだと思う。

 

 『希望のリレーには力 宿る どこにも幸あれ!』
 『みんなが歩く道には願いが煌いてるよ』
 『でもねくじけちゃう日には 自分が小さくなる』
 『だから青空見上げて 未来地図を広げよう!』

今までいろんなことがあった。
でも歴代プリキュアさんはそれを乗り越えて、希望をリレーしてきた。
問題は、美墨さん~日向さん~夢原さんと繋いできたリレーが、来年はどうなるかなんですけれど。

 

一つ残念なのは、場転するたびに背景にいるキャラも一緒に踊ってるべきだったじゃなかろうか。
サンクルミエールの生徒とか。
もっと言うなら、ベローネや夕凪中の生徒もこっそり参加させるとか。

 

檸檬:
 「私から新EDテーマのCDを10名様にプレゼントしちゃいまーす」

そしてそんな過去番組からのつながりとか、そういう難しい空気を潔く無視して「私の曲です」主張をしてる檸檬がとても檸檬だと思いました。

 

一人でステージで歌ってるとか、この娘は何をやってるのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート…の感想に追記

2008年09月08日 | Yes!プリキュア5GoGo!
先日のコンサート感想記事にちょっと補足です。
前半部分での「1.やっぱり変な大人はいる。」に関連してなのですが、いわゆるオタク的な「変な人」という意味ではありません。
花見でも海水浴でも遊園地でもいいのですけれど、大人の数が増えると変な連中は必ずいる。
例えば、子供が周囲にいるのにアルコール飲んでるとか、喫煙とか。子供に見やすい場所を譲ることができない人とか。

それに加えて、「大きなお友達」は子供や普段接するのと違う層との接し方を分かっていない(意識すらしていない)傾向があるので、その意識改革が必要だなとも思いました。
周囲に子供が居るときには、例えばキャラ批判や声優ネタの会話は避けるとか、不要な自己主張は避けるとか。
まぁこれらは「子供向けイベントに参加する際のマナー」ではなく、「公共イベントに参加する際のマナー」ですけれどね。
ディズニーランドで「ミッキーの中の人が~」という会話を大声でしてたら非常識でしょう?

子供向けコンテンツのイベントに参加すること自体はさほど問題だとは私は思いません。
今回のイベント、意図的に大人を呼び込んでた気配がします。(プリキュア着ぐるみ登場を告知してなかったのは、大きなお友達のハードルを下げるためだったと邪推)
ミッキーとかジブリ映画とか年齢層に関係なく集客力があります。
カードゲームの世界でも、小学生と社会人が普通に交流してます。
年齢に応じて楽しみ方はもちろん違うにしても、コンテンツを共有してるんですよね。
更には大人の側が色々と提供できることもある。(カードゲームの例で言えば、ダブったカードを提供したりルールを教えたり)

「プリキュア」という強力なツールで、それができない・してはいけない理由はないわけで、今回のイベントはその方向性を模索してるんじゃないかと思いました。
「ライブの楽しさを教えて」的なことを盛んに言われていたのも、そういう流れなんじゃないかな。
(檸檬の「ツインテール」シーンを再現しようとした、と書けば適切なのかも)

「TEUCHI」で「大人向けプリキュアイベント」(非公式ですが)が盛況だったので、「こういうイベントもありなのか」と制作サイドに結構影響を与えたんじゃないだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第29話「高原でイケメンとテニス!?」

2008年08月31日 | Yes!プリキュア5GoGo!
【三度宣伝】

 

 プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート
 日時:2008年9月7日(日)11:00/14:30開演
 場所:中野サンプラザ

公演まで1週間。3度目のテレビCMです。
美翔さん…頑張って…。
歴代のOPED歌手大集合のコンサート、とりあえず午後の部に参加してみる。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第29話「高原でイケメンとテニス!?」

夏休みも最後の日。
夢原さんたちは水無月先輩の別荘に遊びに行きました。
先輩の笑えないブルジョアジョークも飛び出す中、後輩どもはたかる気満々。

まずは早速、テニスを嗜んでみることに。
夢原さんが異常な食いつきを見せてます。
運動嫌いのくせに急にどうしたんでしょう。変なフェチズムを持っておられる。

 

先輩:
 「初めてだって言ってたのにフォームがとっても綺麗ね」
檸檬:
 「お仕事でテニス部員の役をやったんです。だから素振りだけはすっごく練習したんです」

悲しいことをさらりと笑顔で…。
1.練習につきあってくれる友達はいなかった。
2.仕事は背景で素振りをやってるだけの役だった。
たった一言なのに、そんな悲しい過去がにじみ出る。

各人各様、何かが赤裸々になっていく中に、新しい敵幹部が偵察にやってきました。

 

ここしばらく全くいなかった美形タイプです。
CDBOXの対談によれば「変身ヒロインものなら敵役はイケメンが定番ですよね」と制作サイドは認識されてるようです。
まぁ確かに、他番組を思うとそのとおりです。それが分かってて、何故にプリキュア世界ではイロモノばっかりだったんだ。
劇中で美形と認識されてるのって、ピーサード・キリヤ・霧生さんくらい?(闇の戦士も格好いいと思いますけれど)

かつてない敵の登場に、夢原さんの敵味方識別機構も狂った。
今までなら即断即決で「この人、敵!」と断じてたのに、完全にスルーです。
ていうか、初対面の女子中学生二人に、爽やかにテニス対戦を申し込めるって凄いですね。私には無理だ。こいつは強い。

そこに襲来するパルミン。
今回のパルミンは「避暑地」だの「遠くの大きな街」だの、各地に点在しすぎです。
フローラ様は嫌がらせがしたいのか。

 

どさくさ紛れに今日のホシイナーも登場。でかいです。パワーも桁違い。
プリキュアさんたち大ピンチ。
でも夢原さんは戦闘種族。即座に対応策を閃きました。

 

夢原さん:
 「こうなったらパワーで勝負よ!!」

相手が巨体でパワー満載だ→こっちも腕力で対抗しよう。
狂ってます。美墨先輩と話が合いそうな子だ。
しかもそれを止めるべき水キュアさんまであっさり同調する。

 

もはや「知性」のかけらもない。

 

サモンビオランテ!
巨大生物には巨大生物をぶつける。
あの巨大な岩石ホシイナーを更に上回る巨体。怖ぇ。

ホシイナーも無事に撃破して。謎のテニス青年も立ち去って。
残ったのは微かな謎と二輪の花。
今回は何かが変だった。具体的に言えば…

ココナツ:
 「ホシイナーを操るエターナルがいなかったナツ」

霧生さんか…。

けれど女子中学生様3人は食べることに夢中で、一切深く考えず。
良識派の二人も、渡された花を見てもにょもにょするばかり。
プリキュアの良心の二人を狙うとは、なかなか分かってる幹部さんだ。これで二人の熾烈な戦いや裏切り展開になったら素敵。期待したい。

 

檸檬:
 「私も欲しかったです♪」

多分、ひまわりですね。はじける貴女には。ロマンスではなくギャグにしかならんな。。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

(右画像)
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル

5周年万歳!


【今週の檸檬】

(道に迷った夢・秋・檸檬を呼ぶシーンにて)

夏木さん:
 「のぞみー!うららー!
水無月先輩:
 「こまちー!」

あら何か変な木霊が聞こえる。試しにもう一度。

夏木さん:
 「のぞみー!」
水無月先輩:
 「うららー!こまちー!」

お互いに押し付けあってる。ま、どうせいらない子ですよね。余り者ですよね。しくしくしくしく。

【今週のナッツ】

 

何か作ってやがる!

ココと大きく差をつけられた現状に、何か思うところもあるのでしょう。
バンダイさんがココにしか玩具を支給してくれないというなら、自分でアイテムを作成しよう。
実に前向きです。高評価。我が世の春を謳歌してるココとはちょいと違う。

 

でも植木が倒れたくらいでミルミルさんのお手を煩わせるのは止めて欲しい。ミルミルさんの過保護ぶりはもはや病気。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第28話「ココのお嫁さん登場!?」

2008年08月24日 | Yes!プリキュア5GoGo!
【今週のイベント情報】

プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート

 

 日時:2008年9月7日(日)11:00/14:30開演
 場所:中野サンプラザ

プリキュアさんの公式初ライブ!
意外にも、お歌オンリーのイベントはこれが初めてです。
「非公式」でならありますが…。

開催まであと2週間ですが、何かに耐え切れず再度のテレビCMです。
嗚呼、未売チケットの束に溺れる美翔さんの姿が見える…。
歌には定評のある「プリキュア」コンテンツ、お暇な方はぜひご参加ください。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第28話「ココのお嫁さん登場!?」

夏も終わりかけのある日のこと。
娘さんたちが水無月先輩に別荘をたかっていたところ、不景気な顔したパルミンが発見されました。
あまりにも夢原さんたちがパルミン探しをしてくれないせいで、自分からやってきたようです。パルミンも苦労してます。

捕縛されたのは3人目の王族・クレープ王女。
王族が見つかって喜びそうなものですが、面を見た瞬間ココナツは絶句。
クレープ王女はココの婚約者でした。

 

 ゴキリ

夢原さんとミルミルさんに緊張が走る…!

 

一方そのころ、ナッツは幼女を口説いていた。

ナッツさんもプリキュアを一人ゲットしてる超絶勝ち組なはずなのに、哀愁が漂ってるのは何故だろう。
とりあえずクレープ王女には、「パルミエにはナッツがいるから、ココとご結婚されても連合王国にはなりません」と誰か伝えてあげてください。
何故にナッツが自動的に廃嫡される設定なのかしら。

クレープ王女の話は一方的な勘違いだ。
ココの必死の叫びが、冷めた目をした女子中学生に虚ろに響く。
普段、いかに彼女たちが話を聞かないか目の当たりにしているだけに(この娘らはココが人質になっていても無視する!)、まさに「必死」です。
理解して貰わないと、夢原&ミルミルの素敵ハーレムが!それ以前に命が!
でもこの娘ら、人の話聞かないし!

水無月先輩:
 「こういうのはお互いちゃんと理解した上で進まないと」

あ…あぁ…。
さすが鉄の女。色恋沙汰には冷静な判断を下される。
一歩間違えればココを巡って大岡裁き(※誰も手を離す気はありません)が始まるところだっただけに、先輩方が女神に見える。

 

ていうか、冷静すぎる。所詮、謎生物じゃないの?的顔です。
うん、とりあえずクレープ王女は人間化しよう。
話はそれからだ。

夏休みも終わりかけなので、敵さんも強い二人組が再登場。
今が見せ場とココが飛び出し、キュアフルーレも三度発動。
サモンビオランテ!はじける光!

 

しかしまぁ刃振り回して「安らぎ」だの「知性」だの…。
ここまで堂々と嘘を言い切られると騙されそうです。
安らぎますよね。やってることは殺戮だけど。

 

ミルミルさんも頑張った。彼女のステータスには特効:甲殻類と書いてある。
クレープ王女はとにかく早く人間化しよう。そして変身しよう。
夢キュアさんやミルミルさんに対抗するにはそれが不可欠だ。


【次回予告】

夏木さん:
 「高原でイケメンとテニス!?」

サブタイトルは前から聞いていて、誰が色恋に惑うのかと思っていたら。
そうか、夏木さんですか…。
貴女には幽霊という人が…。

 

しかも敵だ。
夏木さんは面食いなのではなく、ゲテモノ好きなのではなかろうか。

 

まぁ修羅場だらけの先輩方はさておいて、私は檸檬だけ見てればそれで満足です。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

(右画像)
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル

5周年万歳!


クレープ王女、西原さんなんですね。
この間「サクラ大戦」やりましたけど、シャトーブリアンのお嬢さんが15歳になっててビビった。
15歳にもなってあのキャラを維持してるお嬢さんは、自分に託された仕事をよく理解していて健気でした。

【今週の檸檬】

 

檸檬:
 「今日は暇だったはずなんですけどね」

あら?
貴女は今日『も』 暇の間違いではなくて?なくて?
見栄を張ったんですよね。もう檸檬たら。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第27話「りんちゃんVS大江戸妖怪!」

2008年08月19日 | Yes!プリキュア5GoGo!
前回放送の大都会のプリキュアさんに関して、どこぞで「警察や自衛隊が銃撃しないのはおかしい」のような感想を見ました。
なめないでいただきたい。
プリキュア世界の人間が、そんな小道具に頼ると思ってるのか。
街の人々だって肉弾戦ですよ、当然。
脅威には腕力で立ち向かえ。それがこの番組が教えてくれた大事なこと。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第27話「りんちゃんVS大江戸妖怪!」

今回はとてもとても怖いお話です。

 

九条先輩に化けてる檸檬!怖い!
もういっそ、九条先輩に檸檬のコスプレして貰いましょう。
いいですよね、そういう入れ替わりプレイ。

 

檸檬:
 「私のぞみさんを呼んできますっ」(もっしゃりもっしゃり)

あからさまに「屋台とか回りたいから別行動したい」の意思が透けてます。
微妙に上ずってる声がいい味出してます。
この1シーンの檸檬はとても良いお仕事してる。


さて今回主役の純情乙女の夏木さん。
初期のころは恋愛少女で名を馳せましたが、わずか1年で恋する相手が、謎生物→彼女持ち→幽霊と飛躍しまくり。
いきなりどうしようもない所まで行き着いてます。
もはや幽霊を恋愛相手として認識できるのなら何も怖いものはなさそうですが、意外にもお化け嫌いは治ってませんでした。
あの時の幽霊は、「これはただの格好いい人!」という意思が前面に出て、「幽霊」は忘却することで対処してたようです。

 

お化けに怯える謎生物たち。シュールです。
一般常識的には彼女らは十二分に「お化け」に分類されるはずなのですが…。
(嗚呼改めて思えば、夏木さんの幽霊を始めプリキュアチームは過半数が生身の人間以外がお相手か。なにこの変態娘たち)
後の「お化けに怯えるお化け」の説得力を向上させてますね。
怖いものは怖い。お化けだから怖いのではなく、正体不明だから怖いんだ。

 

そして正体不明の思考回路を持つ秋元先輩。怖い。
恐怖を克服するには、自分が恐怖の側に立てばよい。
間違ってはいません。理解はできます。
理解はできますが、私の理解ではそれは邪悪と呼ばれる思考だ。

かくして邪悪に染まった夏木さん、お化けを克服しました。
そう、お化けなんて殴り倒せばいい。
暴力という名の現実的恐怖を撒き散らし、夏木さんがダークサイドに堕ちていく。秋元先輩のせいで。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

(右画像)
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル

5周年万歳!


9月7日開催のイベントの宣伝です。

プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート

「プリキュア」シリーズ初のコンサートです。
5周年を記念しての一大イベント!五條さん、うちやえさん、工藤さん、宮本さんのOPED歌手が総出演と非常に豪華で楽しげ。
けれど、コメント欄で教えていただきましたが、いまだにチケットが余っているようです。
それもかなり沢山。
これはよろしくない。とてもとてもよろしくない。

歌メインのコンサートイベントはこれが初。
そのイベントでチケットの売れ行きが良くないと「あ、こーいうのニーズないんだ」と偉い人がダメな判断をしています。
ここはきっちり売り切って「五條さんが出れば売れる!毎回イベントにはうちやえさんを呼ぼう!工藤さんが歌わないイベントは間違ってる!いいから宮本さんを手配してルミエ制服を…」な思考を刻み込まないといけないんです。
今後もこういったイベントを定期的にやってもらうためには!

ここからは妄想で裏は取ってませんが、今までコンサート系がなかったのは実際「ニーズがない」の判断だったんだと思うんですよ。
メインターゲットのお子様はじっと座ってるのが苦手ですし、「小さい子連れで音楽系イベント」は親御さんもかなり気を使います。
もう一つのメインターゲットの成人組は、DVDは買ってもイベントは「子供向けでしょ」と敬遠しがち。

で、その判断を変えたのには去年の「TEUCHI☆LIVE」が影響してるんじゃないかな、なんて思います。
既に放送終了の「SplashStar」ソングメインで企画し、ほぼ口コミのみで延べ数百人を動員してる。しかも「不人気」を騒がれた「SplashStar」で。
これは商機を見出すのは当然だと思う。プリキュアソングで、客は呼べる。

プリキュア関連の歌イベントで私が参加して感想書いたのが幾つかあります。

よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE(「SplashStar」出演者による非公認ライブ)
よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE2(好評に付き第2回。ちなみにこのライブでしか公開されてない日向さんイメージソングが存在します)
プリキュアミュージカルin神戸(五條さんたち出演)

もし読まれて少しでも面白そうだと感じた方なら、今回のコンサートもかなり楽しめると思いますので、「なんとなく面倒」で迷ってるのであればぜひ参加をお勧めしたいです。
まぁ某イベントのように、出演者自らがプリキュアで下ネタかますようなアナーキーな真似は無理としても、歌そのものの楽しさは変わらないですから。
(逆に、今年「TEUCHI」が開かれない要因の一つは、5周年記念イベントで五條さん・うちやえさんが稼動してるから、だと思います。要するに、このコンサートが第3回「TEUCHI」。)

「テレビで見てるだけで満足」という方も少なくないとは思いますが、いざ出かけてみると新しい楽しみ方が見つかるものです。
例えば、こういった感想ブログを見て回るのも、放送を見て楽しむだけで終わらない、そこから派生した遊びの一つだと思います。
グッズを集めたり、同人誌を読むのもまた同じ。
そういった派生娯楽の一つとして、音楽系イベントも選択肢に入れると、また一つ楽しみと視点が増えるんじゃないかなと。
もちろん強制する類のものではないですけど、食わず嫌いや『そんな発想が無かった』という方は勿体無いと思いますよ。

購入手段としては、近くにローソンがある場合は店内設置のLoppiから買うのがお手軽です。その場で発券されます。
「プリキュア1枚ください」と声に出す必要も無いので、恥ずかしがり屋の子も安心です。
その他詳細はプリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート公式ページでご確認ください。


…ええまぁ、売れ行きが芳しくないと第2回コンサートが開かれないかもしれないので私も必死ですよ。プリキュアさんの犬ですよ。旧シリーズとの合同イベントには訴求力があると思い知らせないとダメなんですよ。
少なくとも「子供向けだろうから遠慮する」の思考はドブに捨てるべきです。せっかくプリキュアさんたちが「こーいうの好きな人いる?」と企画してくれてるんですから、それに応えないと続かないんです!
もう「評判は良かったけどお金にならないから無くなったんだよねぇ」とか「楽しそうなイベントですね。行けば良かったです。あ、もう無いんですか?残念」とかは嫌なんです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第26話「プリキュア大都会に現る!」

2008年08月03日 | Yes!プリキュア5GoGo!
プリキュアさんが衆人環視に晒されるお話。
去年もありましたが、そのときはキャラクターショーの宣伝を兼ねていました。
だから今年もこれに類するイベントがあるのだと固く固く信じてます。
さあ夢原さん、パレードに乱入するんだ!
そして大画面フルスクリーンで!

■Yes!プリキュア5GoGo! 第26話「プリキュア大都会に現る!」

夢原さんたちは『大きな街』に出かけました。
レモ子さんの今夏唯一のお仕事の応援のためです。
嗚呼、麗しき友情。

 

今度開かれるパレードの目玉のマスコット。
ゆるいキャラですが、街のみんなに愛されているそうです。
このマスコットとホールが街の象徴。それらとパレードをレポートするのが檸檬のお仕事。

しかしこれが本当に唯一のお仕事です…。
この間出したCD、あんなに宣伝してたのに売れなかったんですね。
投入した宣伝費を思うと、事務所での檸檬さんの辛い立場が思いやられます。

 

パルミンだ!まだ生息してたのか!

夢原さんを絶望が襲う。
ちょっと待って。なんでこんなよその街にパルミンが。
今度の謎生物は全世界規模で放浪している。これは見つかるわけがない。

 

檸檬:
 「(お仕事場所が)大きなホールとかじゃないんで驚きましたか…?」

大きなホールでやるなんて思ってません。
檸檬が体面を気にしておられる。
彼女なりに見栄とかあったんだろうか。微笑ましいですね。

さてそこにやってくるブンビーさん。

 

夢原さん:
 「エターナル!?」

あ、やっぱりこの娘ら個体名を認識してない。
彼の名前は『ブンビー』さんです。
いい加減、2年も付き合ってるのですから覚えてあげて下さい。
 
 

突然のマシュマロマンの襲撃に逃げ惑う人々。
でも私たちにはプリキュアさんがいる!
この危機を招いたのはプリキュアさんたちのせいですが、とにもかくにもプリキュアさんがいる!

 

躊躇することなく変身し、躊躇することなくフルバンク。
だってこんなにいっぱい人が見てるのだし。
夢原さんはやるべきときを分かっている娘。

女児様:
 「がんばれープリキュアー!」

街のお子様にも大人気。
夢原さんが大歓声を受けて戦っておられる!しかも民間人がプリキュアさんとともに脅威に立ち向かってる!
素晴らしい光景です。頑張れプリキュアさん!頑張れ街の人!

紫:
 「…ここは任せたわ」

だってここにはココ様いないし。
白熱するバトルをよそに、ミルミルさんはやる気なさげ。
ミルミルさんは余計な戦いはしない。安くはないのです。

その頃のココ様。

ココ:
 「シロップ!もしものときはここにいるみんなを乗せて脱出できるか?」

無茶言うな。何人いると思ってるんだ。
ひきつりながらもプライドに賭けてイエスとしかいえないシロップ。
ここにも見栄を張っている人がいる。

ミルミルさんとは行き違いで、ココ様はプリキュアさんの元へ。
これはミルミルさんの神経を逆なでする。
ちょっと!なんでそっちに!?

 

ゴッ!

鈍い音とともに倒れ伏すブンビーさん。
画面外では明らかに骨の堅いところで殴ってます。
ミルミルさんたら、イライラしてるからって殺意が迸りすぎだ。

体よくミルミルさんがいなくなったところで、プリキュアさんたちはパワーアップ。
シャイニングフルーレ!はじける光!
かくしてビオランテアタックが炸裂し、マスコットホシイナーは咀殺されました。
あんな小さなボール一つを倒すためだけに、こんな大掛かりな技を出すとは…。
エネルギー効率最悪です。かつてのドリームアタックの効率の良さはどこに。

 

おぉ、格好いい…。一人、違う所にいるミルミルさんが特に。

 

檸檬:
 「さあいよいよパレードも、ここメイン開場である集会場でクライマックスを迎えます」
 「この集会場が街の象徴であり、いつまでも変わらない街の人々の心を表しているのです」

檸檬のおすまし喋りにときめいた。
働いてるレモ子さんは輝いてる。
まぁこれで当分、そんなシーンはないのが残念ですが。

 

めでたしめでたし。
こうしてプリキュアさんの活躍は認知され、「伝説の戦士」として語り継がれていくのでしょう。
でも次回はお休みです。めでたくない。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

(右画像)
ツイン・テールの魔法

檸檬のお仕事の無さに涙しつつ。


余談ですけど、今回の「街」のイメージはニューヨークやパリですよね。
街の人々の動き方も含めて。
東京はもっと田舎のイメージ。地方政令都市の方が、まだイメージに近いかも。
(「東京は都会」系の話を聞くたびに違和感を覚えます。旅行とかしたことあるんだろうか)

【次回】

夢原さん:
 「次回!りんちゃんVS大江戸妖怪!」

 

夏木さん:
 「ま、また見てね…」

夏木さん…またそんなイロモノ回…。
そりゃ懸想する相手は幽霊!でお馴染みの彼女ですが、だからといって。
疲れきった表情が痛々しくて見てられません。


【競合他番組】

 

 「ウサミミ仮面GoGo!を見ているより、マリーランドのマイメロちゃんを見ている方がずっと面白いわ!」

きららさんは…殺る気満々だ…!気合の抜けてた歌ちゃんとは違うぜ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第25話「真夏の悪夢の二人組」

2008年07月27日 | Yes!プリキュア5GoGo!
5周年記念コンサート!

 

 プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート
 9月7日(日) 午前の部:11:00開演 / 午後の部:14:30開演

美翔さんのお仕事いっぱいで嬉しい限りです。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第25話「真夏の悪夢の二人組」

シリーズのお約束、中盤でのラスボスとの顔合わせも果たし、今日から折り返し点です。
まぁ冷静に考えれば、そのお約束の顔合わせでそのまんまラスボスを爆砕した先輩も居ますが…。
夢原さんたちが、キュアフルーレでいきなり館長を串刺しにするような娘でなくて良かった。

今日から夏休み。そんなわけで夢原さんたちもお休みモード。
新しい玩具の宣伝もしましたし、これから始まる夏商戦のため気持ち抑え目の回です。
適当に買い物に行って、適当にダベってみた。

 

夏木さんの夏服がオーバーニーだと今日気が付いた。
密かなアピール。
どうせならこれでスカートだったら…。

 

世にも珍しい(気がする)檸檬が夢原さんを交えずに、1対1で交流しているシーン。
それもミルミルさんと。
笑顔&無言で睨み合ってのがそこはかとなく怖いです。そろそろ上下関係もはっきりする頃かしら。

新しい敵もやってきた。

 

ヤドカリとイソンギンチャク。
ローズパクトを奪うや否や帰還しようとする知性派です。
しかも強い。まともに強い。やっぱり、ふたりってのは強いんですよ。悪夢だ。

 

合体しないほうが強そうだ。

大ピンチのプリキュアさんたちでしたが、新兵装・キュアフルーレを出す前に相手は撤退。
今日はお仕事オフなんですね、夢原さん…。全体に手を抜いたでしょ、貴女。。
それとバンダイさんは、ミルミルさんにもパワーアップアイテムを用意してくれてるんでしょうか。いい加減、ブリザードだけでは辛い季節がやってきた。

 
 

次回は「プリキュア大都会に現る!」。
とうとうOPのプリキュア大人気映像が現実のものに。
周囲に誰も居ない(客も居ない)ナッツハウスから外に飛び出て、ぜひとも新しい境地を切り開いて欲しいです。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

時代は今、型落ちプリキュア…!

(右画像)
Yes!プリキュア5 GoGo! 『キュアフルーレ』


【今週の檸檬】

 

夢原さん:
 「れもーん、夏休みのお仕事の予定は?」
檸檬:
 「来週はパレードの中継レポートのお仕事があって…。……それ以外は空いています。。」

稼ぎ時なのに…。
キャラクターショーのお仕事、無くなったんですね。
慌てて「あの大きな街のでしょ?いいなー!」とフォローしてくれる夢原さんの優しさが目に染みるぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第24話「プリキュア5新たな力!」

2008年07月20日 | Yes!プリキュア5GoGo!
【今週の檸檬】

 

檸檬:
 「ココにあんな力があったなんて、びっくりです」

あ、レモ子さん、ココを舐めきってた。
ふぅん、あんな力があったなんてびっくりですぅー。やればできるんですねぇ。
完全に上からの目線なのが心地よい。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第24話「プリキュア5新たな力!」

敵地突入を果たしたプリキュアさんたち。
立ちはだかるのは蛸と蛇。
何故か付いてきたココを先に行かせ、いざ決戦。

 

紫:
 「ココ様、お気をつけて」

ココがいるならミルミルさんもいる。
主君のピンチにオート発動する紫娘、ココを守るため、たった一人で強敵のアナコンディ姐さんと対峙。
いくら対人相手の格闘戦が得意とはいえ、これはきつい。ミルミルさんが健気過ぎて泣ける。

 

めたん!びたんびたんびたんっごろごろごろ…

一方のプリキュアさんも大ピンチ。
物の如く跳ねて転がってる檸檬が蟲惑的。いい仕事してます檸檬。
そうやって人を誘惑するのは止めて欲しい。

娘さんたちが物理戦闘をこなす中、渦中の人シロップくんは何故だかエターナル館長とご対面。
この博物館のセキュリティも大したことありません。
きっとたまたま閉館日で職員さんは出払ってたんだ。

シロップくん:
 「俺、あんたのこと、知ってる気がする…」

分かった。館長さんはお父さんだ。ついでにフローラ様がお母さんだ。
なんかこう、生々しいものを感じて凄く嫌ですね。
プリキュアさんは壮大な夫婦喧嘩に巻き込まれたのか。

とりあえずココ、シロップの元に到着。
舌戦を制し、無事にシロップくんを取り戻しました。
いきなり「なんとかなる!」と叫んで館長に殴りかかったりしないところが、プリキュアさんと違って大人。

 

ずがん!

仲良く同じ攻撃を受けるココと夢キュアさん。
でも(蓄積ダメージもあるのに)倒れこまない夢キュアさん。
これが防衛兵器プリキュアとただの謎生物の差。分かってはいても、ちょっと悲しい。

そんな色々もあって、ココの中で何かがはじける。
まさかのココがキーのパワーアップ。
ナ、ナッツさんの立場が…立場が…。

それを止めようと、アナコンディさんの照準がココをロックオン。
でも…!ココがピンチになったなら…!
絶対必ず駆けつける。オート兵器のミルミルさんが…!

 


 「ミルキィローズ!ブリザード!!」

零距離で直撃を喰らっても平然としてるアナコンディさんが化け物ですが、そんな強敵相手に一人で立ち向かってたのがまた凄い。
どんなことがあろうとココのためなら命を賭ける。限界を超えて技をぶっ放すミルミルさんが愛しすぎる。
彼女に会いたくなったなら、ココを殴れば良さそうですね。まぁその後、殴り殺されますけど。

 

新しい玩具!ビームフルーレだ!
ついに、プリキュアさんにソード兵器が正式支給された!
もう殴る時代はおしまい!

 

本当に言い訳のしようもなく完全に剣だ…。

 

 「希望の光!」「情熱の光!」
 「はじける光!」
 「安らぎの光!」「知性の光!」

一人だけそのまんまな台詞の檸檬。
檸檬さんは光属性。
この兵器はまさに、檸檬のための兵器。

 

三銃士みたいだ。BGMも格好いい。
これは単体戦闘でも絵になります。アクアソードがよっぽど評判良かったのかなぁ。
格闘戦のミルミルさんとも、良い差別化ができそう。コスチュームとも合ってる武器でとても素敵。

 

プリキュアさん:
 「プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン!」

ローズプリザードと同系列の技だ。
どうやらフローラさんは薔薇を兵器だと思ってるみたいです。
蝶を戦闘生物と思ってるパルミエとどっこいどっこい。

 

物理的に押し潰した。植物、怖い。

いっそこのまま博物館を制圧するのもアリかと思うのですが、今年のプリキュアさんの目的は敵殲滅にあらず。
果たしてどうやって帰還したのか分かりませんが、どさくさ紛れで博物館を後にしました。
シロップがあてども無く飛び回って帰り道を探したんだろうなぁ…。もしくは適当な人に手紙書いてメルポパワーを使ったか。
劇中では描かれてないですけど、帰還の際のメルポの大活躍は胸の中で補完してください。

 

ナツ:
 「国王の力が目覚めたんだナツ!」

…で、貴方はそれでいいのか。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

時代は今、型落ちプリキュア…!

(右画像)
Yes!プリキュア5 GoGo! 『キュアフルーレ』


【今週のCM】

 

 「プリキュアシリーズ5周年を記念して…」
 「歴代プリキュアのボーカル曲を集めた…」
 「CDボックスがついに発売!」
 「プリキュアボーカルボックス、8月6日発売!」

Amazon の商品紹介より)
◆ABC・テレビ朝日系にて2004年2月から放送が開始された超人気TVアニメ“プリキュア”シリーズの5周年を記念して、これまでにリリースされたVOCALアルバムをBOX化してリリース!
◆Vol.1では、それぞれのシリーズのVOCALアルバム1を中心にセレクトした楽曲に加え新録音源を1曲づつ追加収録(予定)。
更にオープニング、エンディングの前期ノンテロップムービーを収録したDVDを同梱。
CD5枚とDVD1枚をスペシャルBOXに収納してのパッケージとなっています。

〈商品構成〉
・ふたりはプリキュア ボーカルアルバム DUAL VOCAL WAVE!! ~ありったけの笑顔で~
・ふたりはプリキュアMaxHeart ボーカルアルバム EXTREME VOCAL LUMINARIO! ~同じ夢見て~
・ふたりはプリキュアSplashStarボーカルアルバムI ~Yes! プリキュアスマイル♪~
・Yes!プリキュア5 ボーカルアルバム1 ~青春乙女LOVE&DREAM~
・Yes!プリキュア5GoGo! ボーカルアルバム1(仮)
※上記アルバムの楽曲を中心にセレクト+新録音源を1曲づつ収録(予定)
・スペシャルDVD:オープニング、エンディングの前期ノンテロップムービーを収録
・スペシャルBOX仕様

これは凄い。美翔さんの新曲もついてくる(未定)。買おう。
そしてアンケートに「美翔さん大好きです。だから買いました」って書いてあげよう。
そしたら劇場版の出番も少し増えるかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5GoGo! 第23話「シロップが裏切った!?」

2008年07月17日 | Yes!プリキュア5GoGo!
先日の日曜日は、闇鳥さんのバスツアーに参加してました。
おかげで感想が遅れたので簡潔に。
とりあえず、言いたい事は3つです。

■Yes!プリキュア5GoGo! 第23話「シロップが裏切った!?」

【今週の檸檬】

 

檸檬:
 「プリズムチェーン!!」

汎用性ならトップクラス!
今回の檸檬は一味も二味も違います。
出来るんならもっと前からやれよとも思いますが、素直に彼女を褒め称えたい。
檸檬がいなかった日には、去年のように「パクト壊すよ!」と脅すしかないところでした。
あ、パクトは手元にないのか。じゃあキュアモ壊すか。ばきり!

 

思えば、序盤から気合が違った。
ぬぼりと画面端から出てくる檸檬の愛らしいこと。
ドーナッツ国王を専用謎生物として使役する檸檬の神々しいこと。

…ところで、檸檬専属がドナ王なら、夏木さんはロロ女王確定なんですかね。どうしてそうやって、夏木さんの負荷を増やすようなことばっかりするんだ。


【今週の紫】

 

恐怖・スカートで梯子を登る女。

ミルミルさんは普段ケダモノ姿の全裸に慣れてるせいで、人間態があまりにも無防備すぎますね。
そういうのが犯罪を誘発すると、少しは自覚して欲しいものです。
自覚した上でやられてるのでしたら、一切文句はありませんけれど。

 

どんなに夢原さんたちがピンチでも、ココたちがピンチになるまで乱入しない紫娘。
首尾一貫していて良い娘です。お世話役の鑑だ。

今回ラストのエターナル乗り込みには御同行していただけましたが、それはココが付いていってたからでしょう。
ココ、役に立たないと嘆いていますが、君は十分役に立ってる。ココを盾にすれば、ミルミルさんがオート発動して戦ってくれる。
(ナッツのことは触れないでいてあげてください)


【今週の鳥…!】

 

  ちょ~短編
  プリキュアオールスターズ
  GoGoドリームライブ!

『超』短編!まさにスーパーな短編映画が年末公開!
凄いです。もはやお菓子の国とかどうでもいいです。
黒白輝花鳥風月夢紅檸檬緑水紫の豪華絢爛たる舞台に今から期待が止まりません。

「ドリームライブ」ってことは、前回映画のココナツ前座のような感じで、ライブネタの寸劇でもやるんでしょうか。
嗚呼、他の方々が可愛いドレスに身を包む中、犬猿コスプレの美翔さんとか見てみたい…!
嗚呼、「え?オール『スター』の映画だよ?美翔さん、『スター』だっけ?』と出演依頼が来なかったらどうしよう…!
本当に、今から期待が止まりません。


(左画像)
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX1~光の章~(DVD付)【初回生産限定商品】

時代は今、型落ちプリキュア…!

(右画像はイメージです)
Yes!プリキュア5GoGo!ミュージカルショー

ミュージカルにも美翔さん御出演。
今年は出演依頼がいっぱいだ…!これでご飯が食べられる…!


【蛇足】

 

アナコンディさんは会話が出来る大人の女。
「人質→無視する」「不利になった→逆ギレして玩具破壊」の小娘とは比較にならない。
こういう、きちんとしたコミュニケーションが、プリキュアさんには足りないんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする